ギフト・プレゼント内祝い出産内祝い

絶対喜ばれる「出産内祝い」ならこれ!赤ちゃんが生まれた喜びをおすそ分けする50選

ご出産おめでとうございます。赤ちゃんが生まれたご報告と、新たな生命が誕生した幸せのお裾分けも兼ねて「出産内祝い」を贈りましょう。…とはいうものの、内祝いって誰に何を贈ればいいのか、予算やマナーはどうなっているのか色々と悩んでしまいますよね。そこで今回はギフトリサーチを得意とする筆者が出産内祝いに関する情報を調査して参りました!ぜひ、出産内祝いを選ぶときの参考にして下さい。

※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。

プレゼントのプロが監修!

この記事は、ギフト業界の勤務経験があるスタッフ複数人が在籍するDear編集部が監修しました。

出産内祝いとは? その意味を知りましょう!

出産内祝いとは? その意味を知りましょう!

image by iStockphoto

「内祝い」はそもそも、おめでたい出来事があったご家族が、その報告と喜びを分かち合うための贈り物を意味していたといわれています。
したがって、とくに祝いを頂いていない方にお渡しすることもありました。
しかし近年では「内祝い」は“頂いたお祝いへの返礼品”という意味あいが強くなっていますね。

「出産内祝い」では赤ちゃんが誕生したご報告を兼ねて、頂戴した出産祝いへの返礼品をお贈りするのが一般的です。
なお、渡す時期や金額等のマナーもありますので、この辺もしっかりチェックしてお相手に失礼のないように品物を選んでいきましょう。

いつ贈ればいいの? 「出産内祝い」を贈る“タイミング”とは

出産内祝いは、一体いつ頃贈ればいいのでしょうか。
これは基本的に「生後1ヶ月の頃」といわれています。
ただし、出産後は何かと慌ただしい時期でもありますので、「生後2ヶ月」までに贈れば問題ありません。
なお、生後間もない赤ちゃんを連れてデパートなどに行くのは危険ですし、大変なことでもありますので、自宅でPCやスマートフォンを使って選べる“インターネット通販”を利用しましょう。
熨斗(のし)や赤ちゃんの名前等をプリントして、直接お相手に配送してくれるなど何かと便利なサービスもあります。

この記事内でも、商品ごとに販売しているオンラインショップのリンクを貼っております。
こちらもぜひチェックしてみて下さいね。

相場はいくら?! 気になる「出産内祝い」の“金額の目安”について

出産内祝いの相場は「頂いたお祝いの半返し(二分の一程度の金額)」が一般的です。
ただし、ご両親やご親戚、上司など目上の方から高額なお祝いを頂戴した場合、その半分の金額でもけっこう大きなものとなり、半返しすることで逆にお相手に気を遣わせてしまうこともあります。
このようなケースでは「三分の一程度の金額」を目安に内祝いをお贈りしましょう。

なお、頂いたお祝いの額より大きい金額のものを贈るのは大変失礼な行為となります。
この辺も気を付けながら、予算を組んでいきましょうね。

出産内祝いのマナー 「のし」と「お礼状」または「メッセージカード」を添えよう!

出産内祝いを贈るときは「熨斗(のし)」を添えます。
表書きは「出産内祝」または「内祝」とし、水引きは「紅白の蝶結び」を選びます。
また、水引きの下には生まれてきた赤ちゃんの紹介も兼ねて、「赤ちゃんの名前」を書きましょう。

そして品物だけではなく、頂いたお祝いのお礼と出産のご報告、誕生した赤ちゃんの成長を見守って頂きたい旨などを書いた「お礼状」や「メッセージカード」を添えて下さい。
これがないと失礼だという印象になりかねませんので、忙しいとは思いますが感謝の気持ちを伝えることも忘れないようにしていきたいですね。

名入りや写真入りはNG?! 出産内祝いを贈るときの注意点と心構え

出産内祝いでついつい選んでしまいがちなのが「赤ちゃんの名前や写真が入ったギフト」です。
これはパッケージやラッピングであれば問題ありませんが、商品そのものに刻まれていたりプリントされていたりすると、受け取ったお相手としては非常に使いにくいもの。
もし赤ちゃんの写真を送りたい場合は、お礼状やメッセージカードに同封するのがおすすめです。

内祝いをお贈りするときは、お相手が喜んでくれそうなアイテムを選ぶという心構えが大切。
この記事にもたくさんのアイディアをシェアしていきますので、こちらをヒントとして活用しつつ、素敵な出産内祝いを選んでいきましょうね!

その1 色々なシーンで使えるから貰って嬉しい「タオルギフト」

その1 色々なシーンで使えるから貰って嬉しい「タオルギフト」

image by iStockphoto

出産内祝いは一般的に「消耗品」を贈るのが定番です。
中でも贈る側も選びやすく、受け取る側も使い勝手が良いと好評なのが「タオルギフト」。
タオルは老若男女問わず誰もが日常生活で必ず使用するものなので、貰って困るということはありません。
さらに普段自分では買わないような高級なものや、ブランド品を贈れば、きっと喜んで頂けることでしょう。

それでは以下に筆者が選りすぐった4種のタオルギフトを紹介していきます。
ぜひ、内祝いを選ぶときの参考にして下さいね。

#1 お風呂上りの身体を優しく包む「バスタオル」

お風呂上りの水分や汗を拭う「バスタオル」は、生活必需品の一つです。
しかしそれ故に、日頃はなかなかお金をかけられない部分でもあります。
そこで出産内祝いには高級なバスタオルを贈りましょう。
湯上りの身体を優しく包んでくれるような感覚に、日中の疲れも吹き飛びそうですよね!

今回こちらでは、今や日本のタオル産業の中枢ともいわれる愛媛県今治市で作られている「今治謹製」の商品をセレクト致しました。
世界が認めた今治タオルは、出産内祝いにぴったりのアイテムですよ。

#2 使い勝手の良い3サイズが揃いました!「タオルセット」

バスタオル、フェイスタオル、ハンドタオルというデイリーに使えるサイズが1枚ずつ入った「タオルセット」は、一人暮らしの方からファミリーまで、みんなに喜ばれる贈り物です。
今回筆者はデザイン性にこだわり、「マリメッコ」など国内外のブランドで活躍する鈴木マサル氏のテキスタイルブランド「OTTAIPNU(オッタイピイヌ)」をチョイス致しました。
こちらのデザインであれば男性でも使いやすく、動物が描かれているのでお子さま受けも良さそうですよね。

おしゃれな方に贈りたくなる、そんなセンスのいい内祝いです。

#3 スポーツをする方にもおすすめ!「フェイスタオル」

毎日の洗顔時や汗を拭くときに利用する「フェイスタオル」。
その名の通り、お顔に触れる機会も多いものだからこそ、素材にこだわったものを贈りたいですよね。
そこでオススメしたいのが“育てるタオル”です。
使えば使うほど柔らかくフワフワに育っていくという新感覚タオルは、トレンドに敏感な人々の間で話題となっています。

使うほどに馴染んでいく、そんな成長も楽しめて、なんだか少しワクワクするような内祝いになりそうです。

#4 ご近所さんにも喜ばれる「ハンドタオル」

ご近所の方や、連名で出産祝いを下さった職場の方などへの内祝いに最適なのが「ハンドタオル」です。
ハンドタオルは手や口を拭くときなど日常的に使うものなので、どなたに贈っても喜んで頂けるというのが嬉しいポイント。
また、それなりに名の知れたブランドの商品であっても比較的手ごろな価格で購入できるので、お値段を抑えた上で高級感を出したいときにも使えるアイテムです。

ぜひ色々なブランドや商品を見て、比較検討してみて下さいね。
次のページを読む
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10