ギフト・プレゼント

姪っ子が喜ぶ「小学校入学祝い」を贈ろう!おすすめアイテム15選

この春から小学生になる姪っ子への入学祝いは決まりましたか?小学生ともなると持ち物へのこだわりも出てくる年頃。何を贈ろうか悩みますよね。そこで実際に小1の子どもがいる私が「入学祝いで贈られて嬉しかったもの」・「実際に入学して必要だと感じたもの」・「あったらいいな」を、実体験を基にご紹介させて頂きます!プレゼント選びの参考になりますように。

※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。

プレゼントのプロが監修!

この記事は、ギフト業界の勤務経験があるスタッフ複数人が在籍するDear編集部が監修しました。

姪っこが小学校に入学!お祝いを贈るタイミングは?

姪っこが小学校に入学!お祝いを贈るタイミングは?

image by iStockphoto

小学校入学の祝いを渡すベストタイミングは、入学式が執り行われる2~3週間前と言われています。
小学校の入学式の時期は大体4月5~10日あたりに集中していることから、3月初旬~中旬くらいが最も適していると言えるでしょう。

幼稚園・保育園の卒園式や、新学期の準備等で忙しい時期であり、お互いのタイミングの良いところで手渡しできたら良いですね。
もし手渡しが難しいなら郵送するのもマナー的に問題はありませんので、ご安心を。

姪っ子への入学祝いの相場は?

姪っ子への入学祝いの相場は?

image by iStockphoto

この春小学校へ入学する可愛い姪っ子。
「あんなに小さかったのにもう小学生なんて!」と、感慨深い気持ちになる人もいらっしゃるでしょう。
そんな姪っ子へお祝いの気持ちを込めてお祝いを渡す時、一般的にみんなはどのくらいの予算で贈るのか気になりませんか?

調べたところ、一般的に5,000~10,000円が相場でした。
このくらいであれば贈られた方も気を遣うことなくちょうど良い価格帯と言えるでしょう。
この価格帯に満たなければ文具券や図書券を付けて贈るのも良いですよ。
学校や自宅で使える小学生にふさわしいアイテムを贈ってあげてくださいね!

その1 自分の部屋に置きたい「おうちで使えるアイテム」

その1 自分の部屋に置きたい「おうちで使えるアイテム」

image by iStockphoto

小学生になると自分の部屋を与えてもらうお子さんも増えてきます。
新品の学習机やベッドなどに囲まれ、自分だけの城を得た喜びは何物にも代えがたいことでしょう。
そんな自慢のお部屋に置きたくなるインテリアグッズやお役立ちアイテム、おうち学習で使える便利なアイテムを揃えてみました。

実用性を兼ね揃えたプレゼントはきっと喜ばれるはず。
「入学おめでとう」というメッセージを付けたギフトカードと一緒に贈ってくださいね。

#1 自分から進んでお掃除できるように!「ソニック 卓上クリーナー」

ソニック 卓上クリーナー スージー 乾電池式 リアナティアラ ピンク SK-4906-P

photo license by Amazon.co.jp

小学生になると宿題を持ち帰って自宅学習する機会が増えます。
また複雑な工作も作るようになるでしょう。
そんな時に出る消しゴムのカスや小さなゴミの処理は、結構面倒なもの。
そこで手間暇をかけずに机の上をキレイにできちゃう「ソニック」の卓上クリーナーを贈ってはいかがでしょうか。
一言で言えばコンパクトな掃除機。

でも電池式のコードレスタイプなので、お家のいたるところで使うことができるんですよ。
気になる排気は最小限で上部に。
これなら埃っぽくならず、安心して使えます。
小さなお子さんにとって遊び感覚でお掃除ができ、自分から進んでお片付けをするようになりそう。
パパやママにとっても嬉しいプレゼントになること間違いなしです。
Amazonで見る

#2 毎日便利に使える「アスカ 電動シャープナー」

アスカ 鉛筆削り 電動シャープナー ピンク EPS201P

photo license by Amazon.co.jp

鉛筆を削る機会が増えると、毎度手動で削るのも大変です。
そこであると便利なアイテムが「電動シャープナー」。
すっきりとした無駄のないデザイン、コンパクトさで学習机に置いても邪魔にならないのがこの製品の良いところ。
コンセントに繋げている必要はありますが、待機電力はゼロというのも良いですね。

小さくてもとてもパワフルなので、手早くキレイに削れます。
必要以上に削り過ぎない「ムダ削り防止」の機能付きなのも安心ですね。
また低学年のうちに使う機会の多い三角鉛筆もしっかりと削ることができますよ。
Amazonで見る

#3 朝のルーティンもサクサクに!「セイコー 目覚まし時計」

セイコークロック 置き時計 01:青 本体サイズ: 13.4×13.0×8.7cm 目覚まし時計 知育 アナログ BC410L

photo license by Amazon.co.jp

小学生になると自分で時間の管理をするようになります。
もちろん低学年のうちはなかなかな難しいところもありますが、朝いつもの時間に起きて支度して、朝ご飯を食べて家を出て…そんな一日の流れを繰り返していくうちに、時計を見て自分で時間を管理する能力が育っていくのではないでしょうか。
そんな時に活躍するのが、一目で時間を判断しやすい「セイコー」のアナログ式目覚まし時計です。

時計と分針がそれぞれの数字と同じカラーにしていることや、時間別に色分けをしたサークルにしていることで、瞬時に時間を読み取りやすい工夫がいっぱい!もちろん目覚ましアラームやスヌーズ、LEDライトなど、機能性も抜群です。
これなら自分ひとりでサクサクと動けるようになり、パパもママもイライラしないで済むかもしれませんね!
Amazonで見る

#4 目の健康を守ろう!「BEATON JAPAN ブルーライトカットメガネ」

ブルーライトカット メガネ キッズ JIS規格検査認証済 子供 度なし こども ゲーム PC (ネイビー)

photo license by Amazon.co.jp

オンライン授業やゲーム、タブレットの利用などで子どもたちの目を取り巻く環境に少し不安を抱える昨今。
目の疲れによって視力が低下したり、良質の睡眠をとれなくなることが懸念されます。
そこでタブレット等から出る目に有害なブルーライトをカットする「キッズ専用」のブルーライトカットメガネをプレゼントしてはいかがでしょうか。

度は入っておらず、裸眼と同じ感覚で付けられること、長時間耳に掛けていても痛くなりにくい柔らかさ、落としたり踏んでも壊れにくい構造で、快適につけて頂けますよ。
見た目も子ども用と思えないほどオシャレ&可愛いので、自ら進んで付けてくれることでしょう。
Amazonで見る

#5 楽しく貯金ができちゃう!「ドラえもんバンク」

ドラえもん バンク

photo license by Amazon.co.jp

小学生になるとお年玉やお小遣いなど、自分でお金を持つことも出てくると思います。
そんな時にお金を大事にしまっておける貯金箱があったら便利ですよね。
そこで大好きなドラえもんのユニークな貯金箱をプレゼントしてはいかがでしょうか。

ボックスの上に硬貨を置くと中からドラえもんが現れ、お金をとって隠れちゃうという可愛く、癒される貯金箱なんです。
テレビアニメと同じ声で192パターンもの音声が収録。
飽きずに何度でもお金を入れたくなっちゃうことでしょう。
ちなみに最高でも500円硬貨が40枚も入っちゃう大容量。
たっぷりとお金を貯めることができますね。
Amazonで見る

その2 「学校で活躍するアイテム」を贈ろう

その2 「学校で活躍するアイテム」を贈ろう

image by iStockphoto

一日の大半を過ごす小学校では、お気に入りのアイテムを持って行き、ご機嫌に過ごしたいもの。
でも学校のきまりで持って行くことが禁止されているものも多くあります。
そこで一般的に小学校のルールから外しにくいアイテムをご紹介!

プレゼントの選び方のコツは、基本的にはシンプルなものを選ぶこと。
派手なデザインのものは本人の好みにそぐわなかったり、学校側から禁止されている場合があります。
もし使えるかどうか心配なら、贈る前にご両親へ確認をしておくと安心です。

#6 ランドセルやロッカーにコンパクトに収納できる「すみっコぐらし 折り畳み傘」

すみっコぐらし 折りたたみ傘 子供用 手開き キャラクター 折畳傘 すみっコぐらし フラワー 53cm 90317

photo license by Amazon.co.jp

朝、自宅を出る時は雨が降っていなくても帰宅時間に雨が降り出し、傘がなくて困った…という経験もこれからの小学校生活では時折起きることでしょう。
親御さんとしてもお仕事等で帰宅時間に迎えに行けず、心配ですよね。
そんな時に持っていると便利なのが「折り畳み傘」。

ランドセルの中や学校のロッカー等にコンパクトに収納できるサイズだから、いざという時に大活躍すること間違いなし!お子さんに人気の「すみっコぐらし」のキュートなデザインはきっとお気に入りになってくれることでしょう。
長傘は持っていても折り畳み傘は小学生になってから…というお子さんも多いため、プレゼントに喜ばれますよ。
Amazonで見る

#7 大切な鍵をしっかり守る!「名入れランドセルキーケース」

小学生になると、ひとりでお留守番をしたり、自分で鍵を開ける機会も増えてくるでしょう。
でも大事な鍵をお子さんに持たせて失くしてしまっては大変!そこでランドセルにしっかりと付けられるキーケースが大活躍です。

キーケースのカバーのキーホルダーに鍵を付けて、カラビナを装着。
マジックテープでしっかりと巻き付けます。
使う時はリールを伸ばして使うだけという手軽さ。
これなら紛失する心配がありません。
プレゼントに最適な名入れサービスを使えば、オリジナリティ溢れるプレゼントに。
次のページを読む
1 2