プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
10かいだての おひめさまの おしろ 【4歳 5歳からの絵本】 (PHPわたしのえほん) 単行本 – 2019/9/5
購入オプションとあわせ買い
シリーズ累計34万部突破! 「10かいだて」シリーズ第1弾!
おひめさまに憧れている女の子のもとに、お城からパーティーの招待状がとどきました。
「あなたを おしろの パーティーに ごしょうたいいたします。
すてきな おひめさまに なって おしろの いちばん うえまで きてください」
テディベアに案内された女の子が、10階建てのお城に入ると……。
【1階】おふろに はいって ピカピカに
【2階】かわいい ドレスが いっぱい
【3階】ドレスに にあう くつえらび
【4階】どんな ヘアスタイル?
【5階】バッグと ハンカチ わすれずに
【6階】ゆっくり ティータイム
【7階】おぎょうぎよく ごあいさつ
【8階】リズムに あわせて ダンスレッスン
【9階】キラキラ アクセサリーえらび
【10階】まほうの かぎで とびらを あけて……
観音頁に広がる豪華最上階フロアは圧巻!
華やかなアイテム選びが楽しい、夢が広がる絵本です。
- 本の長さ36ページ
- 言語日本語
- 出版社PHP研究所
- 発売日2019/9/5
- 寸法25.9 x 0.8 x 19.6 cm
- ISBN-104569788874
- ISBN-13978-4569788876
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
出版社より

「おすきな ドレスを えらんでください」
|
|
|
|
---|---|---|---|
おほしさまの ドレス |
ハートの ドレス |
おはなの ドレス |
にじの ドレス |
「ドレスに あう くつを えらびましょう」
|
|
|
|
---|---|---|---|
リボンの くつ |
ようせいの くつ |
パールの くつ |
ほうせきの くつ |
「さあ、どんな ヘアスタイルに しましょうか」
|
|
|
|
---|---|---|---|
ツインテール |
ロングみつあみ |
まえがみあみ |
リボンヘア |
「ようこそ。バッグは どうされますか?」
|
|
|
|
---|---|---|---|
ゆきのけっしょうの バッグ |
イチゴの バッグ |
うさぎの バッグ |
ちょうちょうの バッグ |
商品の説明
著者について
1989年生まれ。東京藝術大学修士課程修了。
主な絵本作品に『たくさんの たくさんの たくさんの ひつじ』『109ひきの どうぶつマラソン』(以上、ひさかたチャイルド)、『うさぎマンション』『ペンギンクルーズ』(以上、くもん出版)、『めいたんていワンムズ』(学研)などがある。
登録情報
- 出版社 : PHP研究所 (2019/9/5)
- 発売日 : 2019/9/5
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 36ページ
- ISBN-10 : 4569788874
- ISBN-13 : 978-4569788876
- 寸法 : 25.9 x 0.8 x 19.6 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 2,878位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 12位こどもの社会学習
- - 14位ことばの本
- - 32位お絵描き・うた・音楽
- カスタマーレビュー:
著者について

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
細かなかわいいものが並んでいるので、そういうのを見るのが好きな子にはいいと思います。
3才の女の子にプレゼントし喜んでもらえましたが、本よりもおままごとの方が好きみたいでした(笑)
親自身に本を読む習慣がないと子どもにも本を読み聞かせしないだろうと思い、2歳ごろから絵本をプレゼントしてきましたが、好きかどうかは子どもの個性ですね(^^;
でもたまに読んでくれているそうです。
ドレスやアクセサリーを選ぶ過程がドンピシャにハマったようで、毎日見ています。