心温まる絵本です。
読む方宛に様々な思いが込められており、読んで良かったな、誰かに読んであげたいなと思う本でもあります。
子供の通う小学校で定期的に児童達に向けて絵本や本の読み聞かせという会を開いています。
その際に保護者がボランティアで児童を相手に絵本や本を朗読。
今はコロナの影響でなかなか開けませんが、再開した時に改めて読みたいなと思っています。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,650¥1,650 税込
ポイント: 17pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,650¥1,650 税込
ポイント: 17pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥750
中古品:
¥750

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
きみものがたり 単行本 – 2010/7/7
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,650","priceAmount":1650.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,650","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"VYGwjXRmGUrmjH%2FhbXnItx9Vths8cdWOP4k84Tay13qtHR0OT3nIJBrY0cTkwmmkcI3UEq5yBXZXfIOZun5CSvhM4GxLIiXLPVzcpwZGaZP3d6ZNLb9IqjvcdXLyVdOi","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥750","priceAmount":750.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"750","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"VYGwjXRmGUrmjH%2FhbXnItx9Vths8cdWOdRMv%2F3djrk2IKyYUawm0hKWTR%2B%2Bo0371OIbC21GPUJ4PywB6fNPPISzXCNDWLvdwL3pmdQo2hdXSi90l4HTkjtj8uakIMav%2FnB8aLXrgwGPWjhqlFSReCl8piwIWOjfg%2FEQKQZmH%2F5OldWUw472CNw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
中学3年生、節目を迎える“元園児”にメッセージを贈りたい。
行列のできる幼稚園・野村園長の一言がきっかけで出来たのが「きみものがたり」です。
あたたかく色彩豊かな高橋三千男さんの絵、
贈りたい相手へのメッセージを書くことで完成する“ある仕掛け”。
改めて自分を、周りを大切に思える大人向けおくりもの絵本です。
「人は、だれかに喜ばれるために、生きています」
この絵本は未完成です。その秘密(ワケ)は――
~“贈る絵本”で大切なあの人にサプライズ~
つくりかた
1.あとがきページの枠内にメッセージを書いてください
2.表紙のシールをはがし、枠にそって貼ります
3.帯を外して、大切なあの人にプレゼント
4.何も知らない相手は、ただの絵本だと思うでしょうが……
行列のできる幼稚園・野村園長の一言がきっかけで出来たのが「きみものがたり」です。
あたたかく色彩豊かな高橋三千男さんの絵、
贈りたい相手へのメッセージを書くことで完成する“ある仕掛け”。
改めて自分を、周りを大切に思える大人向けおくりもの絵本です。
「人は、だれかに喜ばれるために、生きています」
この絵本は未完成です。その秘密(ワケ)は――
~“贈る絵本”で大切なあの人にサプライズ~
つくりかた
1.あとがきページの枠内にメッセージを書いてください
2.表紙のシールをはがし、枠にそって貼ります
3.帯を外して、大切なあの人にプレゼント
4.何も知らない相手は、ただの絵本だと思うでしょうが……
- 本の長さ40ページ
- 出版社ホンブロック
- 発売日2010/7/7
- ISBN-104990171349
- ISBN-13978-4990171346
商品の説明
著者について
■野村良司
1970年生まれ。東京都大田区にあるパール幼稚園園長。30代で園長となり、低迷していた園を行列のできる幼稚園に生まれ変わらせた。「時代とともに幼稚園も進化し続けないといけない」をモットーに“業界の常識”に縛られない々な取り組みを続けている。幼稚園園長や教育関係者に向けた講演等も数多く行っている。
■高橋三千男
1966年生まれ。多摩美術大学デザイン科グラフィック専攻卒業。植物や動物など自然を多く取りいれたモチーフや、あたたかくカラフルな色使いが特徴。 第10回 日本イラストレーション展入選。第14回 リキッテクスビエンナーレ奨励賞。第4回 日仏会館ポスター原画コンクール入賞。第2回 アーバナート入選。毎日広告デザイン賞エネルギー・産業 準部門賞。読売関西広告賞優秀賞。朝日広告賞月刊優秀賞。ほか受賞多数。
1970年生まれ。東京都大田区にあるパール幼稚園園長。30代で園長となり、低迷していた園を行列のできる幼稚園に生まれ変わらせた。「時代とともに幼稚園も進化し続けないといけない」をモットーに“業界の常識”に縛られない々な取り組みを続けている。幼稚園園長や教育関係者に向けた講演等も数多く行っている。
■高橋三千男
1966年生まれ。多摩美術大学デザイン科グラフィック専攻卒業。植物や動物など自然を多く取りいれたモチーフや、あたたかくカラフルな色使いが特徴。 第10回 日本イラストレーション展入選。第14回 リキッテクスビエンナーレ奨励賞。第4回 日仏会館ポスター原画コンクール入賞。第2回 アーバナート入選。毎日広告デザイン賞エネルギー・産業 準部門賞。読売関西広告賞優秀賞。朝日広告賞月刊優秀賞。ほか受賞多数。
登録情報
- 出版社 : ホンブロック (2010/7/7)
- 発売日 : 2010/7/7
- 単行本 : 40ページ
- ISBN-10 : 4990171349
- ISBN-13 : 978-4990171346
- Amazon 売れ筋ランキング: - 873,525位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中5つ
5つのうち5つ
7グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年9月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
色々あったお友達に、仲間みんなからプレゼント。あとがきには、一人一人1文考えたあいうえお作文風にまとめました。みんなで泣きながら読みました(笑)素敵なサプライズになりました!
2015年3月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
内容が素敵です。子供が大きくなってから渡そうと思います。友人の誕生祝いにも送りました。
2011年2月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
正直、こんな絵本が欲しかったです。絵柄も鮮やかでいいのですが、内容も考えさせられるメッセージでいいのです。何かのプレゼントのプラスワンに。出産祝いなどにもいいと思います。
2010年9月28日に日本でレビュー済み
絵本って、内なるメッセージをどう表現するか?という所に醍醐味があると思うのです。そういう意味で、「きみものがたり」は、絵本の可能性を最大限に引き出していると思います。読んだ人が愛と許容を広げ、贈られた人が自信と勇気を持つことができる素敵なメッセージの凝縮集だと思います。