色 | レッド |
---|---|
サイズ | 底径110mm |
メーカー | カリタ(Kalita) |
容量 | 1.0 以上 L |
内容量 | 1000 ミリリットル |
食洗機対応 | いいえ |
梱包サイズ | 19.6 x 18.2 x 11.4 cm; 598.75 g |
梱包重量 | 598.75 グラム |
電池使用 | いいえ |
電池付属 | いいえ |
あわせて購入:
カリタ Kalita コーヒーポット ホーロー製 細口 1L レッド #52111
- <b>サイズ:</b> 底径110mm
- <b>重量:</b> 650g
- <b>材質:</b> ホーロー
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
メーカーによる説明

日本製のホーローポット
ホーローとは、金属(鉄)の表面にガラス質のうわ薬を塗り高温で焼き付けたもの
鉄とガラスの組み合わせにより、それぞれの長所が活かされ、さらに鉄のサビやすさ、ガラスのもろさというそれぞれの欠点をなくしている
また保温性や耐熱性も高く、何度も注ぎ分けるハンドドリップコーヒーにはかかせない
|
|
|
---|---|---|
ドリップコーヒー専用の細口ノズル美味しいコーヒーを淹れるには、細口ノズルが適している 一度に大量のお湯が注ぎ出ないように細口ノズルが湯量をコントロールする |
コントロールしやすい注ぎ口お湯の注ぐ量をコントロールしやすく、ゆっくりと時間をかけて抽出することができる |
取り扱い上の注意点火にかけると取っ手が熱くなるので注意 (図1) 強火にかけますと、ノズル付け根も熱せられ、お湯が飛び散る恐れがある (図1) ガス台でご使用の際、バランスが悪い場合は金網の上に乗せて使用する (図2) 吹きこぼれ防止のため適量 (7~8分目) にて使用する (図3) |
カリタ式コーヒーの淹れ方
|
|
|
|
---|---|---|---|
STEP1「挽きたて」挽きたてのコーヒー粉は味も香りも格別、淹れる直前に手挽きミルや電動ミルで挽くのがベスト |
STEP2「計量」人数分のコーヒーの粉を入れる。1人分(120ml)の標準量は約10g 2人分なら約20g、3人分なら約30gが基本レシピ |
STEP3「蒸らし」沸騰したお湯を少し冷まし(90度~92度くらい) 粉全体が湿る程度にお湯を少し注ぎ、約30秒蒸らす。この蒸らしがおいしさのポイント |
STEP4「ゆっくり注ぐ」お湯は中心で小さく「の」の字を書くように注ぐ 蒸らしが終わったら、人数分のお湯を4~5回に分け、分量にくるまで注いでできあがり 外側に注ぐと、薄いコーヒーになりやすいので気を付ける |

誰にでも美味しいコーヒーが淹れられるを目指して
1958年創業以来、60年にわたり「誰にでも美味しいコーヒーが淹れられる」を目指して、コーヒー器具の開発・製造に特化して歩む老舗のコーヒー関連器具メーカー
ペーパーフィルター、ドリッパーはもちろん、コーヒーミルやドリップポットまで豊富なラインアップのコーヒー関連器具を取り揃えている
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|
細口ホーローポット 1L | コーヒーポット ホーロー製 コーヒ-達人 ペリカン 1L | ホーロー製細口コーヒーケトル 2L | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.1
61
|
5つ星のうち4.4
1,177
|
5つ星のうち3.8
163
|
価格 | ¥4,400¥4,400 | ¥3,346¥3,346 | — |
容量 | 1,000ml | 1,000ml | 2,000ml |
材質 | ホーロー | ホーロー | ホーロー |
IH対応 | × | × | ○(100V) |
生産国 | 日本 | 日本 | 日本 |
カラー | 3色 | 2色 | 4色 |
特定の情報をお探しですか?
商品の説明
商品の説明
Kalita (カリタ)
Amazonより
●コーヒー用器具の大手メーカーが作った、コーヒーをドリップ式でおいしくいれるためのホーローポット。ドリッパーを使ってコーヒーを入れる場合、最初に少量の熱湯を注いで豆を蒸らし、その後数回に分けて熱湯を回しかけることで、コーヒー豆の旨味を引き出すことができる。
●本ポットは、注ぎ口が細くドリッパーに注ぎやすいよう設計されているため、一杯分のコーヒーを入れるときにもキチンと数回に分けて熱湯を注ぐことが可能となっている。
●注ぎ口が広いケトルなどを使うと、一度にドバッと湯が出てしまうため、少量ずつ注ぐことができず、旨味を引き出す前にカップが一杯になってしまったり、お湯が出過ぎて溢れさせてしまいやすい。せっかくハンドドリップしてもコーヒーメーカーよりマズくなってしまったら意味がないので、キチンと淹れたい人には本製品がお薦め。レトロなデザインとポップな色遣いで、お部屋のインテリアとしても◎。カラーはレッド、ホワイト、ブルーの3色から。(三井貴美子)
●1Lのおしゃれなホーロー製の細口コーヒーポット
●注ぎ口が細いのでハンドドリップに適している
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B000H7BCJY |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち4.1 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 333,353位ホーム&キッチン (ホーム&キッチンの売れ筋ランキングを見る) - 247位ドリップポット |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2006/7/28 |
ご意見ご要望
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
マッチしませんでした。入れる水の量が多いのだと思うが、マグカップなみなみ二人分
を沸かしたい私には小さかった。
1.底の面積が小径なので台所のガスコンロの火口の大きい方では炎が底からはみ出て
しまうし、細火にするか小さい火口で使うと水からでは湧くのにややしばらくかかる。
2.底までホーローがかかっているので五徳の上で滑り、特に広い火口では転びそうに
なる。
3.注ぐときに傾けると蓋が落ちるので濡れ布巾で押さえるが、蓋を外したいときは、
つまみが小さく滑るので濡れ布巾やミトンでつまみづらく、かつつまんだあと落とし
そうになる。沸かす始めから蓋をはずしてしまえばよいが、蓋をあけたまま沸かすのは
非効率な気がする。
もっとも、いかにも珈琲専門店のような外観、一人分のお湯を沸かし、コーヒーをおい
しく淹れるという機能には何ら問題ないので、お使いになる方の使用環境次第だと思い
ます。
蓋が落ちてしまうのでは?
と思っていましたが注いでいるときに蓋をしていても落ちません。
1点だけ難点があるとすれば
取っ手が熱くなること。
この形状からわかってはいましたが
可愛いので目をつぶっています(笑)
沸騰すると蓋がカタカタ音をあげて教えてくれるのでそこも満足。
愛着のわく一品です。
容量も十分で、安定感も申し分ないです。
今まで使っていたもの(海外製品)に比べると、作りが丁寧で信頼できます。
毎日使う物は、やはり日本製が良いと感じました。
妻は「置いているのを見てもかわいいね」と喜んでいます。
やはりホーローなのでお湯が沸くのに時間かかります。
先が細いのでコーヒーには最適です。