品番 | BZID003 |
---|---|
プレイヤー数 | 1 |
個数 | 41 |
電池使用 | いいえ |
電池付属 | いいえ |
主な素材 | ブナ材 |
対象性別 | ユニセックス |
メーカー推奨年齢 | 12か月~6年 |
商品モデル番号 | BZID003 |
製品サイズ | 3 x 3 x 3 cm; 2 kg |
ASIN | B00111TTOA |
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥8,217¥8,217 税込
ポイント: 82pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
中古品 - 非常に良い
¥5,800¥5,800 税込
ポイント: 58pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: araVarc 古物商許可証( 441360001497
こちらからもご購入いただけます
ボーネルンドオリジナル (BorneLund Original) オリジナル積み木 S 【積み木のほん付】 1歳頃 BZID003
詳細はこちら
詳細はこちら
購入オプションとあわせ買い
ブランド | ボーネルンド(BorneLund) |
製造元推奨の最少年齢(月) | 12.0 |
材質 | ブナ材 |
色 | ベージュ |
教育目的 | 創造的思考 |
個数 | 41 |
テーマ | 動物 |
特徴 | 視知覚認知を養う |
モデル名 | BZID003 |
年式 | 2016 |
この商品について
- 【生きる知恵がつまった「あそびの基本」】たくさんのあそびの要素がある、子どものあそびの基本となる積み木。積み重ねたり、くずしたりと遊びながら、視知覚認知を養うことができます。
- 【日本製オリジナル】子どもの遊びの基本だからこそ、「正確で良質なものを」とボーネルンドが開発した日本製のオリジナル商品です。
- 【商品詳細】[対象年齢]:1歳~ [本体サイズ]:28×28cm [基尺]:立方体寸法3×3×3cm ※付属 ボーネルンドオリジナル「積み木の本」
- 【こだわり】①素材と大きさ(ブナ材を握りやすい大きさに)②面取りと重さ(重心のとりやすい重さ)③ピースの量(四角・三角・丸などの基本形)④正確な形(ゆがみのない正確な形)
- 【贈り物にも】「子どもが遊ぶものだから」という思いから安全なのはもちろん、 面取りも丁寧な仕上げになっていますのでギフトにもおすすめのつみきです。
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
一緒に購入

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
詳細情報
登録情報
おすすめ度 |
5つ星のうち4.0 |
---|---|
Amazon 売れ筋ランキング | - 6,668位おもちゃ (おもちゃの売れ筋ランキングを見る) - 26位積み木 |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2007/7/7 |
ご意見ご要望
重要なお知らせ
安全上のお知らせ
※対象年齢未満のお子さまに与えないでください。※素材の特性上、一点一点木の表情や色味・風合いが異なり、手作業での製造にて面取りの木屑が角に小さく残る場合があります。
商品の説明
商品紹介
子どもの知能は3歳頃までにもっとも大きな発育をとげる時期といわれ、将来新しい問題にであったときに必要な力=柔軟に考え、すばやい判断、創造的に取り組む力、の土台づくりが積み木遊びのなかにつまっています。
子どもが自発的に遊べ成長とともにくり返し楽しめるよう、日本の工房で一つひとつ丁寧につくり、より高く積めるよう最小限の面取りやいろいろな形をつくれるよう十分な数をそろえるなどこだわっています。
積み木遊びの出番は、1歳ごろに握った物を手から離して遊びはじめる頃。まずは四角を取り出し握ってみましょう。はじめて触れる素材やフォルムに興味を持ち、形をつくって遊ぶきっかけになります。次にカチカチ音を鳴らして音遊びや「はい、どうぞ」「ありがとう」とパパやママとやりとりも。ひたすら積んだ後に崩してとくり返し遊びも楽しいですね。四角を5つくらい積めるようになったら、三角形などほかの形を出して坂道をつくったり、円柱を転がして遊びましょう。2歳ごろになると同じ形や色を集めたり、並べておうちに見立てたり、積み木の周りを鉛筆でなぞったりと、あそびの幅も広がります。
安全警告
※対象年齢未満のお子さまに与えないでください。※素材の特性上、一点一点木の表情や色味・風合いが異なり、手作業での製造にて面取りの木屑が角に小さく残る場合があります。
メーカーによる説明

子どもの知能は3歳ごろまでにもっとも大きな発育をとげる時期。 将来、新しい問題にであったときに必要な力=柔軟に考え、すばやい判断、 創造的に取り組む力、の土台づくりが積み木遊びのなかにつまっています。
3つのこだわりポイント
|
|
|
---|---|---|
大きさ・基尺 × 造形力握りやすく、形合わせや積むあそびで長さや高さがずれないよう基尺を統一。 ダイナミックなものから複雑なものまで造形遊びの幅が広がります。 |
素材・重さ × 達成感良質なブナのなめらかさや温もりが、人の知的活動の基本の五感や脳を刺激。 重力を感じて積む・くずすと、シンプルなあそびが達成感につながります。 |
形のバリエーション × 創造力積み木遊びは一年では終わりません。積みやすく握りやすい立方体など、決まった形でのあそびから、様々な形での見立て遊びへ。アイディアを生み出す力につながります。 |
職人の手によって生み出される、美しさと品質
|
|
|
|
---|---|---|---|
木取り・切断ボーネルンドのオリジナル積み木は、岐阜県郡上市にある工房でつくられています。 材木から部材を粗削りし、それを積み木の大きさへと切断していきます。積み木の面が斜めにならないよう、正確さを要するこの工程は30年以上つくり続けている熟練工が担当します。 |
研磨「子どもが遊ぶものだから」という思いから、心地よい手触りや美しい発色に仕上げるために、一つひとつの行程の間に手作業で丁寧に仕上げています。 |
面取り形や大きさが様々なピースは、面取りの方法も異なります。それぞれに適した方法を常に試行錯誤しながら改良し、均一で無駄のない面取りを実現しています。 |
カラー積み木の塗装塗装や研磨など、6つの行程を経て、美しい発色に仕上げます。渋みのある独特の色は、長年の研究から生まれたオリジナルです。 |

0歳~1歳半ごろ
なめたり触ったり五感をフルに使って「これは何だろう?」と感触を楽しんでいる時期です。大人はそばでゆったり見守り、積み木で自由に遊ぶ動きにリアクションをしたり、声がけしてみましょう。

1歳半~2歳ごろ
いくつかのピースを積み上げようとしたり、並べたり、くずして遊ぶように。順番、バランス、パーツ選びにも個性があらわれます。大人はリズムや動作をまじえ、楽しい雰囲気をつくりましょう。

2歳ごろ
積み木を車や食べものなどに見立てて遊ぶようになったら、ママやパパも一緒に「おいしいね」「パパが運転しているね」など言葉で表現してみましょう。語彙の豊かさにもつながります。

2歳半~3歳ごろ
お人形やミニカー、おままごと道具など身近なものと組み合わせ、想像遊びが広がります。大人は自由な表現を面白がり、テンションをあげて一緒に世界観を味わってみましょう。

木目・色合いの個体差の例
素材の特性上、一点一点木の表情や色味・風合いが異なり、手作業での製造にて面取りの木屑が角に小さく残る場合があります。ご使用とともに馴染みますので、あらかじめご理解くださいますようお願い申し上げます。
年齢に関する情報
対象年齢: 12 か月Amazon.co.jp の推奨年齢:
特定の情報をお探しですか?
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
数多くて積み上げるのが楽しそうです。
積木のサイズも丁度よく手から滑らずに持ち上げ重ねています。
色積木があるので色を覚えるにも良いアイテムです。
安全性、持ちやすさなどは孫で実証済みです。孫のお下がりと思ったのですが、娘に大事な思い出の品なので手放すことは出来ないと言われました。
大きくなってもきっと長く手元に置いて大切にしてくれると思います。
贈り物はボーネルンドと決めし夜に樅木の木の香がふっと匂うを
(樅木の香りは想像です。積み木が樅木の木かどうかは解りません。)


豪華な内容で、全部のピースを使うことはないんじゃないかな?と思うほどたくさん入っています。
私が子供の時にはこんな素晴らしい積み木はなかったと思います。
天然木のいい香り。すべすべの触り心地です。
娘も大変気に入っています。これから成長と共にこれで遊んでくれるのを楽しみにしています。
とても気に入ってくれたみたいです。
あれこれ手に持っては口に入れてますが、安心して見ていられます。
高いけれど何年も使えれば問題ないから良いのを買おう、という理由にて。
同じ大きさで2000円安い色ついてないものよりも、やはり色付きを買って正解。
好きな色の積み木だけずっと持ってたりするので、色の好みも分かるようになってくる。
まあ、当たり前のように子供がぶん投げてくるので、当たった時はちゃんとすごく痛い。
概ね満足なんだけれども、唯一気に入らない点は、角の面取り。
一応角は取ってある、のだが1ミリ程度。
しかも斜め45度に1ミリ程度角を取ってるだけなので、厳密には角の部分が増えている。
きわめて四角形に近い八角形、と思えばよいか。
この角をなぜ丸めてくれなかったのか。
自分で削っても良いけれど、その場合色付きブロックの塗装が剥げてしまう。
良いものであることは変わりないのだが、相応の値段である。
こんな2万弱のものであれば、角の面取りくらい手間かけておくれ。
もしボーネルンドの人がこれを見ているならば、今後は面を取って販売しておくれ。
使い込むことによって角が丸くなっていくから良いんだよ…じゃないんだよ。
使い始めた時に怪我する可能性を考えて欲しいんだ。