銘木椀 ぶな 小
シェア:
さらに安い価格を見つけられた場合は、当サイトまでお知らせください。お客様からの情報を参考にして、さらにリーズナブルな価格でご提供できるよう努力します。
Fields with an asterisk * are required
◆ひとつとして同じものはない木の器◆1996年にグッドデザイン賞に選定された木の器。銘木椀はその年の冬に伐った分だけを原材料として作られる椀。春に芽吹く前の水分がすくない原木を伐採し、すぐに製材。じっくりと乾燥させてから加工されます。手に馴染む美しい形もポイント。水切れがよく、扱いやすいのも特徴です。 使う木の部分によって色や木目に違いがあるため、一つとして同じものはなく、天然素材ならではのぬくもり感と、味わいが楽しめます。弾性と従曲性に富んだぶなは曲木加工に適しています。また板目部分には樫目、正目部分には虎斑が現れた自然な美しさが魅力。日本の職人たちによるこだわりの製法から生まれた美しいお椀です。