ブランド | ピエールエルメパリ |
---|---|
梱包サイズ | 20.4 x 18.3 x 4.1 cm; 310 g |
保存方法 | 高温多湿、直射日光を避け冷暗所で保存 |
テーマ別 | バレンタイン |
商品タイプ | バー |
メーカー | ピエール・エルメ・パリ |
原産国名 | 日本 |
商品の重量 | 310 g |
ブランド | ピエールエルメパリ |
商品の形状 | バー |
チョコレートタイプ | ミルク |
ユニット数 | 12 個 |
サイズ | 12個詰合わせ |
個数 | 12 |
商品の個数 | 1 |
商品パッケージ数 | 1 |
パッケージ重量 | 0.31 キログラム |
ブランド | ピエールエルメパリ |
---|---|
梱包サイズ | 20.4 x 18.3 x 4.1 cm; 310 g |
保存方法 | 高温多湿、直射日光を避け冷暗所で保存 |
テーマ別 | バレンタイン |
商品タイプ | バー |
メーカー | ピエール・エルメ・パリ |
原産国名 | 日本 |
商品の重量 | 310 g |
ASIN | B083Q6PHLZ |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち4.1 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 292,583位食品・飲料・お酒 (食品・飲料・お酒の売れ筋ランキングを見る) - 10,731位チョコレート |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2020/1/8 |
チョコレート(砂糖、ココアバター、植物油脂、全粉乳、乳糖)(国内製造)、コーンフレーク(コーングリッツ、水飴、その他)、クランベリー加工品、ブルーベリー調整品(りんごを含む)、小麦粉、ラズベリー加工品、ストロベリー加工品、液全卵、ストロベリーパウダー、砂糖、脱脂粉乳、製菓用油脂(還元水飴、植物油脂)/乳化剤(大豆由来)、グリセリン、酸味料、着色料(アカビート、カロテン)、香料、増粘剤(ペクチン)、膨張剤、pH調整剤
Amazon.co.jpでは正しい商品情報をお届けするようつとめておりますが、メーカーが告知なしに成分を変更することがごくまれにあります。したがって実際お届けの商品とサイト上の表記が異なる場合がありますので、ご使用前には必ずお届けの商品ラベルや注意書きをご確認ください。また、野菜や果物などの生鮮食品においては、季節や生産状況により原産地が変更される場合があります。画像はイメージです。実際にお届けする商品とパッケージ等が異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。野菜、果物、肉、魚などの生鮮食品については、ご購入後はお早めにお召し上がり下さい。
ご注意: 当サイトの商品情報は、お客様が商品を選ぶ際に参考にしていただくためのものであり、医師や薬剤師およびその他の資格をもった専門家の意見に代わるものではありません。ご使用前には必ずお届けの商品ラベルや注意書きをご確認ください。この商品情報は病気を治すための自己診断に使うことはできません。アレルギー体質の方や妊婦の方などは、かかりつけの医師にご相談のうえご購入ください。
さくさくのクランチで、バラとライチとフランボワーズの華やかなハーモニー「イスパハン」の味わいを表現。滑らかなホワイトチョコレートで閉じ込めました。
ひとつひとつ個包装されているので、複数人で分け合うこともできます。
ピエール・エルメ・パリのシグネチャーアイコンの一つである「リーフ柄」をモチーフにしたデザインは、現代的でありながらも、どこかノスタルジックな印象を併せ持つ、個性的なデザイン。贈り物にもぴったりです。
※こちらがお届け時の状態です。ギフトラッピングは承っておりませんのでご了承ください。
ピエール・エルメの代表作品であるIspahan(イスパハン)はローズ、フランボワーズ、及びライチの3つの風味が組み合わさって、一度味わったら忘れられない独特な風味を備えています。うっとりするほど甘美なバラ風味クリームがライチと合体し、ローズとフランボワーズの芳香に呼応するライチのアロマが、力強い甘酸っぱさのコントラストを際立たせています。
なお、「イスパハン」はバラの一品種の名前であるとともに、見事な庭園がある古都(古代ペルシア)の名称でもあります。
21世紀のパティスリー界を先導する第一人者。
4代続くアルザスのパティシエの家系に生まれ、14歳のときガストン・ルノートルの元で修業を始める。常に創造性あふれる菓子作りに挑戦し続け、独自の“オート・パティスリー”(高級菓子)のノウハウの伝授にも意欲を燃やしている。
多くのスイーツファンから絶賛を浴び、同業のパティシエたちからも畏敬されている。その鬼才ぶりは世界的に認められ、ヴォーグ誌から“パティスリー界のピカソ”と称賛された。
1998年、自身のブランド「ピエール・エルメ・パリ」として、東京赤坂のホテルニューオータニ内に初出店し、2001年にはパリのボナパルト通りにもブティックをオープン。2007年、レジオン・ドヌール勲章シュヴァリエを受賞。現在、国際的なプロ菓子職人協会「ルレ・デセール」の副会長としても活躍している。そして2016年、《世界のベストレストラン 50アカデミー》より「世界の最優秀パティシエ賞」を受賞した。
「ピエール・エルメ・パリ」は高名なコルベール委員会に所属し、パリ、ストラスブール、ニース、ロンドン、ドバイ、ドーハ、東京、横浜、神戸、京都、香港、ソウル、バンコク、およびマカオなどに事業展開している。