ブランド | 冨貴寄 |
---|---|
梱包サイズ | 16.2 x 16.2 x 4.7 cm; 200 g |
容器の種類 | 缶 |
メーカー | 銀座 菊廼舎 |
商品の重量 | 200 g |
ブランド | 冨貴寄 |
パッケージ情報 | 缶 |
商品の個数 | 1 |
商品の重量 | 200 グラム |
サイズ | 16.0×16.0×4.5cm |
ブランド | 冨貴寄 |
---|---|
梱包サイズ | 16.2 x 16.2 x 4.7 cm; 200 g |
容器の種類 | 缶 |
メーカー | 銀座 菊廼舎 |
商品の重量 | 200 g |
ASIN | B09Z2FXK2H |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち4.0 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 107,014位食品・飲料・お酒 (食品・飲料・お酒の売れ筋ランキングを見る) - 75位干菓子 |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2022/4/28 |
小麦粉、砂糖、鶏卵、和三盆糖、落花生、大豆、ごま、黒糖、抹茶、しそ粉(赤しそ、食塩、梅酢)、生姜粉末、ココナッツ、けしの実、ココア、青海苔、豌豆粉、ぶどう糖、餅米粉、澱粉、水飴、寒天、食用精製加工油脂、食用植物油脂、食塩. 着色料(ビートレッド、クチナシ色素、パプリカ色素、カラメル色素、ベニコウジ色素)、香料、酸味料、酸化防止剤(V.E)、漂白剤(亜硫酸塩)
Amazon.co.jpでは正しい商品情報をお届けするようつとめておりますが、メーカーが告知なしに成分を変更することがごくまれにあります。したがって実際お届けの商品とサイト上の表記が異なる場合がありますので、ご使用前には必ずお届けの商品ラベルや注意書きをご確認ください。また、野菜や果物などの生鮮食品においては、季節や生産状況により原産地が変更される場合があります。画像はイメージです。実際にお届けする商品とパッケージ等が異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。野菜、果物、肉、魚などの生鮮食品については、ご購入後はお早めにお召し上がり下さい。
ご注意: 当サイトの商品情報は、お客様が商品を選ぶ際に参考にしていただくためのものであり、医師や薬剤師およびその他の資格をもった専門家の意見に代わるものではありません。ご使用前には必ずお届けの商品ラベルや注意書きをご確認ください。この商品情報は病気を治すための自己診断に使うことはできません。アレルギー体質の方や妊婦の方などは、かかりつけの医師にご相談のうえご購入ください。
夏にお愉しみいただく彩り豊かな冨貴寄は、銀座菊廼舎の和菓子職人の空想によると、マーメイドのジュエリー。 みなさまにお届けする涼しげな水色の夏色缶は、さながら人魚姫の宝石箱でしょうか。 ちょっぴりロマンティストな職人をご容赦いただきつつ、どうかご賞味いただけたら幸せです。
|
|
|
|
---|---|---|---|
明治23年創業。銀座の地で四季折々の江戸和菓子を編む老舗。百年を超える歴史を刻んできました。 「心やすらぐ おいしいものを」この想いを変えることなく、むしろ、いかに近づくことができるか。 すべてはお客様のために。そして、和の国の菓子文化のために。 |
銀座菊廼舎の歩み。時は明治二三年。 井田銀次郎が銀座尾張町にて歌舞伎煎餅を売り出した。これが銀座菊廼舎の、はじめの一歩である。 大正後期、二代目が茶時の干菓子を糸口に登録商標「冨貴寄(ふきよせ)」を考案する。 戦禍をしのぎ、三代目。 銀座五丁目あづま通りにて営み、現在五代目。 創業以来、約百三十年。 銀座菊廼舎としての歩みは、これからも続く。 |
風が吹き寄せ、 めぐりあう味わい。風が吹き寄せた、木の実や葉っぱ。それらを模した和菓子、吹きよせ。 風が運ぶ愛らしいものたちは、幸せをもたらすものであってほしい。 そんな願いをひそませる名前となった登録商標「冨貴寄(ふきよせ)」は、銀座菊廼舎が誇りとする品です。 多彩な味わいをご賞味ください。 |
時代を呼吸する 和菓子であれ。現在の三十代から四十代の方にとって、冨貴寄(ふきよせ)は小さい頃に食べたとか、おばあちゃんの家にあったとか、古い記憶の中にある和菓子だと思います。そんな方々が現代の感覚で冨貴寄を口にしたとき、想い出とともに、ほんのすこしやさしい気持ちになれる。そんな和菓子でありつづけたい。しかしそこに、現代の美意識が宿っていないと、時代とともに廃れていくのかもしれません。銀座菊廼舎は時代に媚びず、時代を捉えたい。現代の感覚をもった和菓子づくりを命題としていきたいです。 |