富良野といえば、多くの方がイメージするのがラベンダーではないでしょうか?ある年齢から上の人にしてみれば、北の国からというドラマイメージも強いでしょう。そんな富良野は、実は北海道のど真ん中に位置していて、へそ祭りなどユニークなお祭りもあるところなんですよ。また、広大な面積を利用しておいしいお米が昔からとれている地域でもあります。自然豊かな富良野だけに、食材も新鮮で味も濃いのが特徴です。そんな地域だからカフェだってドリンクだけでなく、おいしいごはんが食べれるところが多いのです。はずれのない、大自然も楽しめてしまう富良野のカフェをご紹介します。
※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。
#1 富良野の古民家カフェ Cafe ごりょう
車で行くとJR富良野駅から15分ほどのところにあるカフェが、Cafeごりょう。
場所は富良野の上御料地区です。
周囲は何もなく、北海道らしい直線道路と雄大な自然があります。
いわゆる古民家カフェですが、北海道の古民家なので、本州から来た人には少し、雰囲気が違うかと思いますよ。
それもまた、味があっていいですね。
緑に映える赤い屋根のカフェで、冬の銀世界に備えて、カフェの周囲にはたくさんの薪が積み上げられているのが、印象的です。
大工に聞きながら自分たちで修繕したカフェらしく、どことなくいびつなところがまた味となっていますよ。
そんなカフェではドリンクのほか、食事もとることができます。
気になる飲み物は、ベトナムコーヒー。
蓮茶がついているから、まだ飲んだことがない人は500円なのでぜひチャレンジしてみましょう。
食事のほうのメニューは、日替わりご飯のほかに、パンものでゴリョウサンドがあります。
・トマトカレー・チリビーンズ・ロコモコ・グリーンカレー・マッシュルームストロガノフ・クスクスからの日替わりなので、気になる人は、あらかじめ電話していくといいですよ。
ランチ、ディナーと分けた形では提供していませんので、営業時間中はいつでも食べることができるのも、観光客にとってうれしいですね。
口コミでも、手作りのスローカフェとしてもとても人気のカフェで、ボリュームもすごいと評判。
一人もいいけどパートナーと一緒に行ってシェアしたりするのがおすすめですよ。
場所は富良野の上御料地区です。
周囲は何もなく、北海道らしい直線道路と雄大な自然があります。
いわゆる古民家カフェですが、北海道の古民家なので、本州から来た人には少し、雰囲気が違うかと思いますよ。
それもまた、味があっていいですね。
緑に映える赤い屋根のカフェで、冬の銀世界に備えて、カフェの周囲にはたくさんの薪が積み上げられているのが、印象的です。
大工に聞きながら自分たちで修繕したカフェらしく、どことなくいびつなところがまた味となっていますよ。
そんなカフェではドリンクのほか、食事もとることができます。
気になる飲み物は、ベトナムコーヒー。
蓮茶がついているから、まだ飲んだことがない人は500円なのでぜひチャレンジしてみましょう。
食事のほうのメニューは、日替わりご飯のほかに、パンものでゴリョウサンドがあります。
・トマトカレー・チリビーンズ・ロコモコ・グリーンカレー・マッシュルームストロガノフ・クスクスからの日替わりなので、気になる人は、あらかじめ電話していくといいですよ。
ランチ、ディナーと分けた形では提供していませんので、営業時間中はいつでも食べることができるのも、観光客にとってうれしいですね。
口コミでも、手作りのスローカフェとしてもとても人気のカフェで、ボリュームもすごいと評判。
一人もいいけどパートナーと一緒に行ってシェアしたりするのがおすすめですよ。
#2 マルシェなカフェ フラノカフェ
JR富良野駅より徒歩12分ほどでいくことができるフラノカフェは、フラノマルシェの中に併設されているカフェなんです。
富良野の街の中心部にあるフラノマルシェは、ファーマーズマーケットで、地元富良野の農産物が販売されているほか、アイスクリーム屋さん、パン屋さん、イベント広場などが合わさった複合型の施設なんですよ。
そのうちの一つがこちらのフラノカフェなんです。
フラノカフェでのいちおしは、なんといっても地元食材のフレッシュなフルーツをふんだんに使ったドリンク。
北海道らしい果物ハスカップの実を使ったジュースもあるので、ぜひ頼んでみましょう。
また、食材の味がダイレクトに下に届く上に、ヘルシーな人の間でも人気のスムージーが三種類置いてあります。
ただし、メニューは季節によって変動擦ることがありますので、ご注意を。
メニューが変わるということは、それだけ、新鮮な旬なものをたべることができるということで、客としては大歓迎ですね。
限定品メニューもあるので、ぜひ外さないようにドリンクをたのしみましょう。
また、コーヒーのラテアートはリクエストをすると、描いてもらえるそうなので、スタッフに尋ねてみるといいですよ。
こちらはドリンクメニューのカフェですが、マルシェ内には、食事をする場所も完備していますので、おなかも満たすことができますよ。
富良野の街の中心部にあるフラノマルシェは、ファーマーズマーケットで、地元富良野の農産物が販売されているほか、アイスクリーム屋さん、パン屋さん、イベント広場などが合わさった複合型の施設なんですよ。
そのうちの一つがこちらのフラノカフェなんです。
フラノカフェでのいちおしは、なんといっても地元食材のフレッシュなフルーツをふんだんに使ったドリンク。
北海道らしい果物ハスカップの実を使ったジュースもあるので、ぜひ頼んでみましょう。
また、食材の味がダイレクトに下に届く上に、ヘルシーな人の間でも人気のスムージーが三種類置いてあります。
ただし、メニューは季節によって変動擦ることがありますので、ご注意を。
メニューが変わるということは、それだけ、新鮮な旬なものをたべることができるということで、客としては大歓迎ですね。
限定品メニューもあるので、ぜひ外さないようにドリンクをたのしみましょう。
また、コーヒーのラテアートはリクエストをすると、描いてもらえるそうなので、スタッフに尋ねてみるといいですよ。
こちらはドリンクメニューのカフェですが、マルシェ内には、食事をする場所も完備していますので、おなかも満たすことができますよ。
#3 ドラマずきなら、はずせない 珈琲 森の時計
倉本聰氏のドラマ「優しい時間」で使われたカフェ。
ドラマが好きだった方には、ぜひとも訪れてほしいカフェの一つです。
森の中にあるカフェで、フォトジェニックなのでSNSなどを頻繁にやっている人にもおすすめな場所にあるカフェですよ。
場所は新富良野プリンスホテルから徒歩5分ほど。
カフェの外観は、洋風なたたずまいで別荘のよう。
そんななか、食事メニュー、ドリンク、スイーツまでを楽しめます。
食材の味がよくわかる森のカレー。
そして北海道らしい雪のシチューとなづけられたキノコをふんだんにつかったホワイトクリーのシチュー。
ともにどちらもバターライスがついてくるのも酪農大国北海道らしいですよね。
富良野の雪の世界をイメージしたケーキ、根雪なるものもある、ホワイトチョコが好きな人はぜひ、オーダーしてみては。
実は雪解けなるケーキもあるので、友達やカップルでいってシェアするのもいいですよ。
値段も手ごろだし、cafe後は森散策がおすすめ。
新富良野プリンスホテルの周辺は、映画かなにかのような田園風景が連なるところ。
もし車で富良野へ行っていない方はレンタカーでも借りてドライブに出かけてみてくださいね。
価値はありますよ。
ドラマが好きだった方には、ぜひとも訪れてほしいカフェの一つです。
森の中にあるカフェで、フォトジェニックなのでSNSなどを頻繁にやっている人にもおすすめな場所にあるカフェですよ。
場所は新富良野プリンスホテルから徒歩5分ほど。
カフェの外観は、洋風なたたずまいで別荘のよう。
そんななか、食事メニュー、ドリンク、スイーツまでを楽しめます。
食材の味がよくわかる森のカレー。
そして北海道らしい雪のシチューとなづけられたキノコをふんだんにつかったホワイトクリーのシチュー。
ともにどちらもバターライスがついてくるのも酪農大国北海道らしいですよね。
富良野の雪の世界をイメージしたケーキ、根雪なるものもある、ホワイトチョコが好きな人はぜひ、オーダーしてみては。
実は雪解けなるケーキもあるので、友達やカップルでいってシェアするのもいいですよ。
値段も手ごろだし、cafe後は森散策がおすすめ。
新富良野プリンスホテルの周辺は、映画かなにかのような田園風景が連なるところ。
もし車で富良野へ行っていない方はレンタカーでも借りてドライブに出かけてみてくださいね。
価値はありますよ。
#4 見渡す限り田んぼしかない cafeてくり
富良野といっても中富良野にあるのが、cafeてくりです。
JR中富良野駅より車で10分ほど。
周りにあるのは田んぼだけ!。
本当になんもないところだねという言葉が似合うところにありますよ。
でもそれがいいんです。
見えてきた赤い屋根に向かっていきましょう。
そこが目指すカフェです。
子供連れでゆっくりできるここは手作りピザとパスタが自慢のお店。
ピザは石窯でザクザクと音がするほどきれいに焼きあがっています。
パスタはその時によって味がいろいろありますが、北海道らしく、乳製品を使ったものがソースのときは大当たり。
食事をしながら、窓から見える景色がとにかく何物にも代えられないほど、ぜいたくなんですよ。
この景色はここに来ないと見れません。
使う食材は、富良野の地元のもの。
まさに自然の恵みがギュッと凝縮したものを使って食事が提供されます。
店の外観だけでなく、内装のインテリアもおしゃれで、何時間でもほっこりしていられるところなんですよ。
中の富良野景色をが楽しめるカフェなので、ちょっとドライブしても出も訪れてほしいところです。
JR中富良野駅より車で10分ほど。
周りにあるのは田んぼだけ!。
本当になんもないところだねという言葉が似合うところにありますよ。
でもそれがいいんです。
見えてきた赤い屋根に向かっていきましょう。
そこが目指すカフェです。
子供連れでゆっくりできるここは手作りピザとパスタが自慢のお店。
ピザは石窯でザクザクと音がするほどきれいに焼きあがっています。
パスタはその時によって味がいろいろありますが、北海道らしく、乳製品を使ったものがソースのときは大当たり。
食事をしながら、窓から見える景色がとにかく何物にも代えられないほど、ぜいたくなんですよ。
この景色はここに来ないと見れません。
使う食材は、富良野の地元のもの。
まさに自然の恵みがギュッと凝縮したものを使って食事が提供されます。
店の外観だけでなく、内装のインテリアもおしゃれで、何時間でもほっこりしていられるところなんですよ。
中の富良野景色をが楽しめるカフェなので、ちょっとドライブしても出も訪れてほしいところです。
#5 無農薬野菜中心のカフェハウスNavo
富良野駅より車で五分のところにあるのがカフェハウスNavo。
cafeのほかに、アウトドアアクティビティも行っているところです。
アウトドアのメニューは、ラフティングやキャニオニングなど、自然と一体になって楽しめるものばかり。
たっぷりと自然と遊んだあとは、カフェ&バーであるNavoでヴィーガン料理を堪能しましょう。
オーガニック農家から仕入れた野菜をたっぷりと使った無農薬の料理なので、子供連れのファミリーには特におすすめ。
子供の成長途中の体だからこそ、口にするものを気を付けてあげたいですよね。
動物性の油は使わず、植物性のみ。
レトルト一切使用しない、手作りのスローフードとたっぷりと楽しめますよ。
cafeといってもレストランのように食事メニューが豊富です。
子供連れで楽しめるようにキッズメニューも豊富。
離乳力もあり、とっても値段が安いのが特徴。
しかもオーガニックなのですから、安心して子供に与えることができますね。
オーガニックの野菜は高いイメージがありますが、色々食べても値段が手ごろなので、ランチ予算は〇円以内に抑えたいと考えている人にはお勧め。
また、店内では時々、ライブ音楽などのパフォーマンスも。
パーティが行われているときもあるので、行かれるときは、事前に電話で確認されてからどうぞ。
cafeのほかに、アウトドアアクティビティも行っているところです。
アウトドアのメニューは、ラフティングやキャニオニングなど、自然と一体になって楽しめるものばかり。
たっぷりと自然と遊んだあとは、カフェ&バーであるNavoでヴィーガン料理を堪能しましょう。
オーガニック農家から仕入れた野菜をたっぷりと使った無農薬の料理なので、子供連れのファミリーには特におすすめ。
子供の成長途中の体だからこそ、口にするものを気を付けてあげたいですよね。
動物性の油は使わず、植物性のみ。
レトルト一切使用しない、手作りのスローフードとたっぷりと楽しめますよ。
cafeといってもレストランのように食事メニューが豊富です。
子供連れで楽しめるようにキッズメニューも豊富。
離乳力もあり、とっても値段が安いのが特徴。
しかもオーガニックなのですから、安心して子供に与えることができますね。
オーガニックの野菜は高いイメージがありますが、色々食べても値段が手ごろなので、ランチ予算は〇円以内に抑えたいと考えている人にはお勧め。
また、店内では時々、ライブ音楽などのパフォーマンスも。
パーティが行われているときもあるので、行かれるときは、事前に電話で確認されてからどうぞ。
#6 富良野の住宅地でのんびりできるキッチンカフェ&ピザ 麦秋
富良野にあるピザとハンバーグが話題のカフェがこちらキッチンカフェ&ピザの店麦秋です。
場所は、JR富良野駅より車で8分ほどのところの市街地にあります。
外観はガラス張りで、外の景色がよく見えるカフェになっています。
市街地とはいえ、すぐ行けばスキー場、などグリーンの多いところなので、市内の観光を終えてランチを食べにもどってくることもできますし、ランチ後、自然の中に散策へ行くのにも便利な立地です。
cafeはランチタイムと、ディナータイムにわかれているので、ラストオーダー時間はチェックしてランチタイムに行かれるといいですよ。
自慢のピザは、持ち帰ることも可能なので、テイクアウトして、公園で食べるなどしてもいいですね。
種類も豊富なうえに、食事系だけでなく、デザート系のピザもそろっているので、甘いものが好きな人にもおすすめです。
食事を済ませた後でもデザート系ピザなら、入るところがあるのでは?ドリンクもピザに合うタイプの飲み物がおおいのと、牛乳がオーダーできます。
冷たいのと温かいのをえらぶことができるので、季節にあわせて濃厚な北海道のミルクをぜひ頼んでみましょう。
場所は、JR富良野駅より車で8分ほどのところの市街地にあります。
外観はガラス張りで、外の景色がよく見えるカフェになっています。
市街地とはいえ、すぐ行けばスキー場、などグリーンの多いところなので、市内の観光を終えてランチを食べにもどってくることもできますし、ランチ後、自然の中に散策へ行くのにも便利な立地です。
cafeはランチタイムと、ディナータイムにわかれているので、ラストオーダー時間はチェックしてランチタイムに行かれるといいですよ。
自慢のピザは、持ち帰ることも可能なので、テイクアウトして、公園で食べるなどしてもいいですね。
種類も豊富なうえに、食事系だけでなく、デザート系のピザもそろっているので、甘いものが好きな人にもおすすめです。
食事を済ませた後でもデザート系ピザなら、入るところがあるのでは?ドリンクもピザに合うタイプの飲み物がおおいのと、牛乳がオーダーできます。
冷たいのと温かいのをえらぶことができるので、季節にあわせて濃厚な北海道のミルクをぜひ頼んでみましょう。
#7 季節の野菜がうますぎる!Cafe sou
富良野の北斗町にあるCafe souさんは、富良野では人気のカフェの一つ。
ここはカフェだけではなく、雑貨なども扱っているお店も併設なので、女性に人気。
セレクトされた雑貨がところせましとならび、とてもおしゃれなんです。
cafeで使う食材は地元富良野の、ヘルシーなものを厳選して使っているスローフードカフェ。
富良野にはスローフードのカフェが多く、健康になりそうですね。
雑誌やブログなどにも何度も掲載されているので、ぜひ、訪れてみましょう。
フルーツがたくさんつかわれたパンやスムージは、女性だけでなく、男性もこどももとりこになる味ですよ。
幅広い年齢の人が訪れて楽しめるはずです。
cafeのそばには、ファームイン池田があり、ワインの見学ができますよ。
ランチプレートがない時もあるので、食事をしっかりしたいときは電話してから訪れてみてね。
ここはカフェだけではなく、雑貨なども扱っているお店も併設なので、女性に人気。
セレクトされた雑貨がところせましとならび、とてもおしゃれなんです。
cafeで使う食材は地元富良野の、ヘルシーなものを厳選して使っているスローフードカフェ。
富良野にはスローフードのカフェが多く、健康になりそうですね。
雑誌やブログなどにも何度も掲載されているので、ぜひ、訪れてみましょう。
フルーツがたくさんつかわれたパンやスムージは、女性だけでなく、男性もこどももとりこになる味ですよ。
幅広い年齢の人が訪れて楽しめるはずです。
cafeのそばには、ファームイン池田があり、ワインの見学ができますよ。
ランチプレートがない時もあるので、食事をしっかりしたいときは電話してから訪れてみてね。
富良野のカフェ周辺は見所満載

image by iStockphoto
ど真ん中の碑がある富良野小学校。
テレビのロケ地で有名になった場所。
道内の中心ということで、へそ踊りなどが有名。
とにかく見どころ満載の富良野。
ラベンダーやワインだけでない富良野をぜひ楽しみに行ってくださいね。
素朴なカフェが多く、スローフードでヘルシーな食べ物を提供するのも富良野の良さ。
人もなつっこいので、地元の人にガイドブックにはない、魅力を教えてもらいましょう。
テレビのロケ地で有名になった場所。
道内の中心ということで、へそ踊りなどが有名。
とにかく見どころ満載の富良野。
ラベンダーやワインだけでない富良野をぜひ楽しみに行ってくださいね。
素朴なカフェが多く、スローフードでヘルシーな食べ物を提供するのも富良野の良さ。
人もなつっこいので、地元の人にガイドブックにはない、魅力を教えてもらいましょう。