学校や職場などでお世話になった人や自分と関わりの深かった人とお別れをするのは寂しいことですが、送別会でプレゼントを渡して、新たな門出を祝いたいですね。学校を卒業して社会人になる人、異動・転職する人、退職する人など、様々なシチュエーションがありますが、絶対喜んでもらえる、おすすめのプレゼントを紹介します♪
プレゼントのプロが監修!
この記事は、ギフト業界の勤務経験があるスタッフ複数人が在籍するDear編集部が監修しました。
どんなものを贈るといい?

image by iStockphoto
送別会のプレゼントは、自宅くつろぐときに活躍するアイテムや、異動・転職する人には新天地での活躍を祈って新しい職場で使えそうなもの、退職する人には家族で楽しめるものなどが喜ばれます。
お別れする人がどのような新生活を送るのか考えながら選びましょう。
お別れする人がどのような新生活を送るのか考えながら選びましょう。
送別会で贈ってはいけないものは?
プレゼントは送別会で渡すことが多いので、相手が持って帰りづらい大きすぎるものは避けた方が良いですね。
また、櫛(「苦」「死」を連想させる)、靴下やスリッパなどの履物(「踏みつける」を連想させる)、刃物(「縁を切る」を連想させる)、白いハンカチ(弔事でご遺体に被せる布を連想させる)の4つも、縁起が悪いとされるので避けましょう。
また、櫛(「苦」「死」を連想させる)、靴下やスリッパなどの履物(「踏みつける」を連想させる)、刃物(「縁を切る」を連想させる)、白いハンカチ(弔事でご遺体に被せる布を連想させる)の4つも、縁起が悪いとされるので避けましょう。
プレゼントの相場は?
学校や職場のみんなで出し合う場合は1人1000円程度、個人的に渡す場合は3000~5000円程度が相場です。
高価すぎるものは、「お返しをしないといけないかな」と、かえって相手に気を遣わせてしまうので避けた方が良いでしょう。
高価すぎるものは、「お返しをしないといけないかな」と、かえって相手に気を遣わせてしまうので避けた方が良いでしょう。
#1 男性には定番プレゼント!ネクタイ

photo license by Amazon.co.jp
フランスのデザイナー、ピエールタラモンと提携した西陣織のネクタイ。
シルク100%なので、肌触りが良く、重量感があります。
良心的な値段ながら、値段以上の高級感があるのでおすすめです♪
シルク100%なので、肌触りが良く、重量感があります。
良心的な値段ながら、値段以上の高級感があるのでおすすめです♪

(ピエールタラモン) Pierre Talamon 日本製 西陣織 メンズ ビジネス ジャガード織 シルク 100% ネクタイ 8cm ストライプ 柄 タイプB mtk-10116 04
Amazonで見る#2 年代性別問わず使える♪ボールペン

photo license by Amazon.co.jp
新しい職場でもプレゼントしたボールペンを使って仕事をしてほしいですね。
こちらは名前も入れてもらえるので、世界に1つだけ、自分だけのボールペンで大切に使ってもらえそうです。
こちらは名前も入れてもらえるので、世界に1つだけ、自分だけのボールペンで大切に使ってもらえそうです。

名入れ パーカー ソネット オリジナル レッドGT マルチファンクションペン 純正BOX付 複合ペン 選べる字体 英数字 日本語 ボールペン ペン先3種類 油性 お祝いに 名前 ネーム入れ 刻印 PARKER
Amazonで見る#3 使うのが楽しくなる!革製ペンケース

photo license by Amazon.co.jp
革製のペンケースは使うたびに味が出てきて、その変化も楽しめます。
色のラインアップが豊富で、年代や性別を問わずいろいろな人が使えるデザインなので贈る人を選びません。
色のラインアップが豊富で、年代や性別を問わずいろいろな人が使えるデザインなので贈る人を選びません。

エンドマーク ペンケース 日本製 革 軽量薄型 ナチュラルオーク
Amazonで見るNext:次の職場でも使えるもの(続き)
次のページを読む