ギフト・プレゼントバレンタインデー

【本命バレンタイン】手作りチョコで気をつけること10選

バレンタインデー、気になる相手がいる人にとっては特に無視できないイベントではないでしょうか。まず一番に女の子を悩ませるのが…「どうしよう、市販のチョコか、手作りか。」と、一句読んでみました。毎年どちらにしようか考えてしまいますよね。特に普段お菓子づくりなどをしない場合、手作りチョコはハードルが高く感じることも。しかし、ハードルが高い分、手作りチョコには市販のチョコよりも本気度や想いがこもっている感じがしますよね。今年は本命チョコを渡したい!本命だからこそ気持ちを込めて手作りしたい!でも、手作りチョコに挑戦したことがないから不安、という悩める女子の皆さんに、バレンタインの手作りで気をつけることをご紹介いたします。手作りを始める前にチェックしてみて下さいね。

※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。

プレゼントのプロが監修!

この記事は、ギフト業界の勤務経験があるスタッフ複数人が在籍するDear編集部が監修しました。

#1 カップにチョコレートを流し込むだけ…?

カップにチョコレートを流し込むだけ…?

image by iStockphoto

バレンタインデーの手作りチョコにあるあるなのが「チョコレートをカップに流し込んだチョコレート」。
チョコからチョコができるというよく考えると不思議な手作りチョコですが、私も最初の手作りチョコはこれでした。
友チョコなどには量産ができるので良いかもしれませんが、本命チョコにはおすすめできないかも。
もちろん、アラザンやカラースプレーでデコレーションをするわけですが、どうしても手抜き感が出てしまう可能性があります。
チョコレートを溶かしてまたチョコレートになるわけですから、手作り感も少ないですよね。

そして、意外と簡単そうに見えるチョコレートを流し込むだけ、という作り方でも失敗が多いんです。
まず美味しいチョコとして完成しているものを溶かして形にするので、場合によっては白濁したり、きちんと固まらなかったり、元の材料の方が良かった、なんていう悲しいケースも少なくありません。
もし、流し込むタイプのチョコレートを作りたい場合は、カップでは無く型に流し込む、もしくはクッキングシートの上に丸く乗せて固める、などシンプルなものがおすすめです。
ナッツやドライフルーツを見えるように配置するとおしゃれになります。
薄くすることで固まりやすく食べ易いのでおすすめです。

それ以外の手作りに挑戦する場合、難易度が高すぎない焼き菓子などのレシピを選び、きちんとレシピを読んで作ることをおすすめします。
おかし作りをしない男の子は割と多いので、焼き菓子、というだけでも手が込んでいる印象になるのでおすすめです。

#2 清潔感!これ大事!

手作り、つまり手で作るわけですね。
最近は衛生面を気にする若者が多くなっています。
今の時代、愛が詰まった手作りチョコにも「清潔感」は欠かせないのです…。

女の子が気をつけること、その1「髪の毛の混入」。
髪はきちんとまとめてからおかし作りをしましょう。
すごく好きな相手からもらった手作りチョコに髪の毛が入っていたら嬉しいかもしれませんが…。
いえ、たいていの場合はびっくりするので気を付けましょう。
その2「手をキレイに」。
ビニール手袋をつけるのもおすすめですよ。
大げさに思うかもしれませんが、作業中も手が綺麗なまま進められるので案外便利。
ビニール越しでも手作りの温かみは伝わります、きっと。

#3 相手の苦手なものに注意!

相手の苦手なものに注意!

image by iStockphoto

プレゼントは相手に喜んでもらわないと意味がありません。
バレンタインデーも気持ちの押し付けだけにしたくはないですよね。
相手に喜んでもらうために一番手っ取り早いのは、相手の好きなものを調査すること。
男の子の好きなものといえば、唐揚げにカレーに…なんてことになってもチョコレートには入れないでくださいね。

また、好きなものは食べ物だけではありません。
相手の好きなキャラクターや色をラッピングに取り入れることもできます。
そして、何よりも気をつけることは、相手の苦手なものを知ること。
万が一、甘いものが苦手ならビターなチョコレートという選択肢も。
チョコレートが嫌いと言われても落ち着いて。
焼き菓子など別のものをチョイスしましょう。

#4 分量はきっちりが基本

分量はきっちりが基本

image by iStockphoto

手作りが初めて、という場合には特に注意!おかし作りは分量をきっちり量ることが大切です。
おっと、家に量りがない!買いましょう。
もしくは量りを使わずに大さじなどを使うレシピもあるので探してみてください。
そのくらい分量を量ることは重要なんです。
特にベーキングパウダーなどを使って膨らます焼き菓子などは分量を間違えるとペシャンコになったり、ボンっと膨らみすぎて爆発することもあるので注意しましょう。

もちろん、工程をレシピ通りに作ることも大切です。
ネットなどで無料で閲覧できるレシピや一般の方のレシピは、簡単に作れるものもありますが、工程やコツが省略して書かれていることもあるので注意しましょう。
分量以前の問題ですが、お砂糖とお塩を間違えないように気を付けて。
漫画のような話ですが実際にあります。
あれ、私だけ?

#5 サイズ感も大切

トリュフチョコが30個入ってた!ケーキがワンホール!ちょっとびっくりしてしまいますね。
ついつい気持ちを込めすぎたり、男の子の食べる量などを考えて多くしてしまったりするかもしれませんが、そのお菓子に合ったサイズ感やTPOを選ぶことも大切です。
トリュフや生チョコはサイズ感が焼き菓子に比べて小さいですが、チョコレートの塊なのでたくさん食べると味に飽きてしまう場合があります。
また、ケーキワンホールなどは持ち運びに困りますよね。
学校や職場で手渡しする場合はサイズ感も十分に考慮しましょう。

#6 ホワイトデーは3倍返し?

ホワイトデーは3倍返し?

image by iStockphoto

とても高級そうな箱から出てきたのはワンホールのフォンダンショコラ。
なんとご丁寧にナイフとフォークもついています。
これは本当に手作りチョコ?すごすぎる!しかし、重い。
重量的にも重たく、気持ち的にも少し重たいと思われてしまうかもしれません。

確かに手が込んでいて圧倒されますし、お菓子作りの得意さもアピールできるのですが、男の子諸君にはホワイトデーが待っています。
あまりに豪華すぎたり、すごすぎるとお返しで困らせてしまうかも。
相手のことも考えられる手作りチョコがいいですね。
あまりにすごすぎるのも可愛げがないかもしれません…。
フォークなどを使わずに手軽に食べられるものがいいですね。
同じフォンダンショコラでも、カップケーキなどにすると小さめで食べ易くなります。

#7 ラッピングは主役じゃない!

ラッピングは主役じゃない!

image by iStockphoto

さぁさぁ、ここからが大変なんです。
苦労して手作りチョコができたのに、また悩まされるのがラッピング。
友チョコの時は案外すんなり決められのに、本命チョコとなると悩みますよね。
まず男の子に渡すわけですから、可愛くしてもいいものか。
私はシンプルで少し可愛らしい(女の子らしい)ものがいいなぁと思います。

ラッピングで気をつけることは、派手すぎない、高級感を出しすぎないことです。
真っ黒の箱に、ピンクのリボンに、金の英文字…もうどんなチョコが出てくるんだ!ってなりませんか?期待値が上がるか、もしくは主張の強さに引いてしまうかもしれませんね。
気持ちを込めた手作りチョコを引き立たせるような、脇役でありつつも開けるのが楽しみになるようなラッピングがおすすめです。
ラッピングコーナーではプレゼントする時の妄想をしながら選んでみてください。
ニヤニヤしないように気を付けて…。

#8 メッセージを添える

メッセージを添える

image by iStockphoto

告白して、チョコレート渡すぞ!という意気込みはありました。
夜中にチョコを作っている間はいける気がしていたんです。
でも実際に渡す時は言葉が出ない…!なんてこと、ありませんか?何度もシュミレーションをしていても実際は緊張してうまく話せないこともありますよね。

言いたいことをきちんと伝えられずにチョコレートだけ渡してしまうという可能性は十分に考えられます。
そんな時はあらかじめメッセージを添えておきましょう。
何もなかった場合、相手もこれは告白されたということでいいのかな?返事はした方がいいのかな?と困ってしまうかも。
「好きです。」とシンプルでも大丈夫。
もちろん、ロッカーなどに入れておく場合には名前も忘れずに。
バレンタインデーに誰のものかわからない手作りチョコが置かれていることほど怖いものはありませんから…。

#9 友チョコとは別物

本命チョコと一緒に友チョコも用意する場合があるかもしれません。
一緒に作ってしまった方が確かに楽なのですが、友チョコと本命チョコは別にすることをおすすめします。
何かのタイミングで意中の相手が友チョコと自分に贈られた本命チョコが同じ場合よりも、違う方が本気度が感じられるからです。
また、友チョコは量産を第一に考えることが多く、時間や手間をかけられないかもしれません。
同じものにする場合は、ラッピングを変えるなど工夫をしましょう。
渡す量を多くするだけ、というのはなんとなく手抜き感が感じられます。
しかし、友チョコと本命チョコ…女の子って大変です。

#10 チョコレートドロドロ事件!

チョコレートドロドロ事件!

image by iStockphoto

手作りで心配なのは、傷まないかどうか。
2月は冬だから大丈夫?いえいえ、冬だからこそ注意が必要です!屋外の場合は安心かもしれませんが、屋内は暖房をかけていることが多く、また空気がこもっていることも考えられます。
冷蔵庫等で保管できない場合、渡すまでに時間がかかる場合は傷みにくいお菓子を選びましょう。
箱を開けたら生チョコがドロドロで、もはや究極の生チョコに…なんてことにならないように注意が必要。
溶けそうなものは保冷剤を使うなど工夫しましょう。

心を込めた手作りでバレンタイン決戦!

心を込めた手作りでバレンタイン決戦!

image by iStockphoto

こんなにたくさん気をつけることがあってどうしよう!と心配になってしまったらごめんなさい。
でも、基本を抑えれば大丈夫。
バレンタインでチョコレートを手作りするときに大切なのは、心を込めて作ること。
手作りを選ぶ理由の多くは自分の気持ちを伝えたいから、想いを込めて作りたいからですよね。
心を込めて手作りすれば、市販のチョコでは伝わらない強い思いも伝わるはずです。
そしてもう一つ大切なのは、相手のことを考えて作ること。
喜んでもらいたい、美味しいチョコレートをプレゼントしたい、など。
サイズ感や清潔感などの配慮も相手のことを考えれば自然と気にするはずです。
告白がうまくいくかどうかはわかりませんが、きっと相手のことを考えながら心を込めて丁寧に手作りしたチョコレートは喜んでもらえるでしょう。
手作りに挑戦することでバレンタインデーに一歩を踏み出す後押しになるといいですね!