ギフト・プレゼント

保育園入園おめでとう!友達への入園祝い15選

その2 快適な保育園生活を送れるアイテム

その2 快適な保育園生活を送れるアイテム

image by iStockphoto

パパやママと離れて過ごす保育園生活でも、お気に入りのアイテムがあれば先生やお友達と楽しくやっていけそうですよね。
そこで、快適な保育園生活を送れるアイテムを集めました。

入園グッズはもちろん、入園後に用意することになりそうなアイテムもありますので、プレゼントする時期に合わせて選んでくださいね。

#6 自分で履ける NIKE ダイナモフリー

[ナイキ] NIKE 女の子 男の子 キッズ ベビー 子供靴 運動靴 通学通園靴 ダイナモ フリー TD スニーカー ベビーシューズ スリッポン 軽量 クッション DYNAMO FREE TD 343938 ゴーストグリーン/E/E/ブラック 12.0cm

photo license by Amazon.co.jp

子供が自分で靴が履けたら、親や先生が助かるし、なにより子供に自信が付きますよね。
ナイキのダイナモフリーなら、靴紐やマジックテープがないスリッポンだから小さな子供でも履きやすいと評判です。

軽量で柔軟性がバツグンだから、裸足のような履き心地なのも嬉しいポイントですよ。
通園やお外遊びに活躍しそうですね。



Amazonで見る

#7 雨の日の通園に ムージョンジョン キッズレインコート

【楽天市場】【メール便送料無料】 キッズ レインコート[90〜120cm][23色] [KidsForet&moujo...

photo license by rakuten.co.jp

小さい子供にはまだ傘は危ないですし、傘を差せても服を濡らさずに通園するのは難しいですよね。
丸高衣料株式会社が展開する国内ブランド、ムージョンジョンのキッズレインコートは、デザインのバリエーションが豊富でおしゃれだから、雨の日でも楽しく通園できますよ。

背中のボタンをはずせば、リュックを背負ったまま着用できるのが嬉しいポイントです。
子供にピッタリのデザインをセレクトしてプレゼントしてくださいね。
楽天で見る

#8 通園や遠足に ノースフェイス リュックサック

【楽天市場】ノースフェイス 子供用リュックバークレーミニ【7L】North Face【2018-2019】#NM...

photo license by rakuten.co.jp

入園してしばらくすると自立心が芽生え、何でも自分でやりたがる時期がやってきます。
そんな子供におすすめなのが、サンフランシスコ発のアウトドアブランド、ノースフェイスのリュックサック。
260gと軽いから、子供でも無理なく毎日の通園グッズを持ち運べますよ。

シンプルなデザインだから、卒園するまで飽きずに長く使ってもらえそうですよね。
通園以外にも遠足やプライベートでのお出かけに活躍するキッズリュック、1つ持っていると便利ですよ。



楽天で見る

#9 持ち運びも便利 ディズニーお昼寝布団セット

ディズニー お昼寝布団 6点セット 保育園 ファスナー バッグ S-GU051 (黒(ミッキー))

photo license by Amazon.co.jp

お昼ご飯を食べた後のお昼寝、布団は各自で用意する保育園が多いですよね。
年齢を問わずに人気のディズニーキャラクターのお昼寝布団セットなら、入園から卒園まで楽しくお昼寝できるのではないでしょうか。

多いと週に1度、少なくとも長期休みの度に自宅に持ち帰るので、持ち運びのしやすさは必須です。
カバーは週1で持ち帰って洗濯するので、付け外ししやすいファスナータイプが便利ですよ。



Amazonで見る

#10 お昼寝やプール用に 西川リビング 大判バスタオル スヌーピー

【楽天市場】大判バスタオル☆スヌーピー メニーフェイス アイボリー 約70cm×140cmメー...

photo license by rakuten.co.jp

お昼寝布団は保育園で用意してくれる場合でも、シーツや夏用の掛布団の代わりにするバスタオルは各自用意しなければならないことがあります。
寝具メーカーの老舗、西川リビングのバスタオルなら、子供から大人まで人気のスヌーピーと一緒に楽しいお昼寝ができますよ。

シャーリング加工だからバツグンの肌触りで、気持ちよくお昼寝ができそうですね。
夏のプール用や、プライベートでのお風呂用に使ってもらうこともできますよ。
楽天で見る

入園説明会後にプレゼントしよう

入園説明会後にプレゼントしよう

image by iStockphoto

保育園で使うアイテムは、園指定のものがあったりサイズが指定されていることがあります。
必要だと思ってプレゼントしたけれど実はいらなかった、なんてことにならないよう、入園グッズは入園説明会後にパパやママに相談してから購入しましょう。

長く使うことになりそうな入園グッズは、サプライズよりも実用性が大事ですよ。
次のページを読む
1 2 3