ギフト・プレゼント

【現役ママが選ぶ】6歳の女の子に贈る「誕生日プレゼント」!おすすめアイテム15選

#3 安全安心に配慮!お子さんにも簡単に扱える「キッズ用インラインスケート」

インラインスケート 子供用 ジュニア ローラースケート キッズ  大人用 女の子  男の子 サイズ調整可能 発光 初心者向け 静音 通気 (M, PINK)

photo license by Amazon.co.jp

緑の中をスイスイ駆け抜けていくスケート。
風を切って走る楽しさを今でも覚えているという大人の方も多いのではないでしょうか。
そこでおすすめが「キッズ用インラインスケート」です。
6歳のお子さんがカンタンに扱えるよう、細かいところまで配慮してあるのが特徴。
履き方はストラップを外してボタンを押し、引っ張るだけ。
ワンタッチで着脱できちゃうんです。

また太い靴紐、強い粘着力のマジックテープ、安全バックル付き、利き足に応じて左右どちらに設置してもOKのブレーキなど安心して使って頂ける要素がたくさん!滑る時の音も静かなので周囲へ迷惑をかけることもありません。
女の子のハートをくすぐる可愛らしいデザインで、外遊びがもっと楽しくなることでしょう。
Amazonで見る

その2 もうすぐ小学生!「小学校入学を意識したアイテム」を贈ろう

その2 もうすぐ小学生!「小学校入学を意識したアイテム」を贈ろう

image by iStockphoto

6歳の誕生日は、幼稚園年長さんに当たります。
きっと彼らの心の中はいつも「もうすぐ小学生!」そんな思いがあることでしょう。
我が家の6歳になる娘も「もうすぐ小学生だし」とか「早くランドセルを背負って小学校に行きたいな」と口癖のように話しております。

そんな小学校入学を心待ちにしている6歳のお子さんには小学生になるための練習となるプレゼントを贈られてはいかがでしょうか。
幼稚園の内にある程度生活習慣は身体に染み込んでいるものの、やはり小学生になると自分で時間を見ながら行動をしたり、自分のものは自分でしっかりと管理する機会が増えてきます。
そんな時に困らないよう、サポートできるアイテムを贈ると良いでしょう。

#4 コレで早起きができるよ!「ミニオンズ 目覚まし時計」

小学校は朝の登校時間が幼稚園や保育園に比べて早くなることも。
早く起きて顔を洗い、しっかりと朝ごはんを食べ、歯磨き、着替えをして出かけるというルーティンが必須となってきます。
そこで大切なのが早起きです。
そろそろお父さんやお母さんに起こしてもらわずに自分で起きたいもの。
それには目覚まし時計が必要不可欠です。

ディズニーの人気キャラクター「ミニオンズ」の目覚まし時計は毎朝キャラクター達が声で起こしてくれるので、ご機嫌な朝を迎えられることでしょう。
文字盤の数字の至るところにバナナやぬいぐるみ、王冠など可愛いイラストが描かれているのも可愛いです。
6歳頃は時計の読み方を覚え始める時期。
その練習のためにも毎日使う時計はアナログタイプがおすすめ!自然と時間が読めるようになりますよ。

#5 お小遣いをもらい始める準備を!「ミッフィーマネーバンク(Sサイズ)」

いつからお小遣いをもらえるかはご家庭の方針によりますが、小学校低学年くらいになるとお小遣いをもらえる家庭も増えてきます。
そこですでにお小遣いもらっているお子さんもまだもらっていないお子さんも、お金の大切さを知るきっかけになる「貯金箱」をプレゼントされてはいかがでしょうか。
お小遣いをもらったらしっかりと自分で管理をするために貯金箱に入れてお小遣い帳につける。
この習慣はきっと大人になっても役立つはずです。
「6歳にはまだ早いのでは」と思う方もいるかもしれませんが、幼い頃からの意識づけはとても大切ではないでしょうか。

そこでおすすめするのがキュートなミッフィーちゃんの貯金箱!360度どこから見ても愛らしいミッフィーちゃんの姿は、貯金箱としてだけでなくインテリアとしても楽しめることでしょう。
ミッフィーちゃんの頭の後ろ側からお金を入れて、足元から取り出すことができるから、お子さんにもカンタンに使ってもらえますよ。
また6色の服のカラーからお好みのミッフィーちゃんを選ぶことが可能。
「お誕生日おめでとう」というメッセージと共に渡せば、喜んでくれること間違いなしです。

#6 小学校ってどんなところ?そんな疑問が一気に解決!「学研 入学準備の図鑑」

入学準備の図鑑 (学研の図鑑 for Kids)

photo license by Amazon.co.jp

「もうすぐ小学生なんだ!」6歳の子どもとお話ししているだけで小学生になることの喜びや期待感が伝わってきます。
でも同時に「小学校ってどんなところ?」と疑問を持つこともあるでしょう。
そんな疑問をスッキリと解決してくれる図鑑をプレゼントしてはいかがですか?

こちらの「学研 入学準備の図鑑」は、小学校のルールや仕組みなどを写真やイラスト、文章で分かりやすく解説します。
例えば「給食ってどんなメニューなの?」「小学校の一日は?」など様々な疑問もスッキリ解決。
もちろん漢字にはふりがながふってあるため、小さなお子さんでも読むことができますよ。
これで小学校のイメージがより鮮明となり、楽しみな気持ちがもっと増えるはず。
親子で一緒に想像を膨らましながら小学校入学を待ちたいですね。
Amazonで見る

その3 「チャレンジしたい気持ちを満たす」アイテムを贈ろう

その3 「チャレンジしたい気持ちを満たす」アイテムを贈ろう

image by iStockphoto

「やってみたい!…でも難しそうだな」「こんなに難しいのは私には無理!」そんなお子さんに一生懸命取り組めばちゃんと出来るようになるということを教えてあげたいですよね。
そこで6歳のお子さんにはちょっぴり難しめだけど、頑張れば出来そうなアイテムを探してみました。

もちろんひとりでやらなければいけないという訳ではありません。
悩んで止まってしまった時やヒントが欲しい時には親御さんが優しくサポートしてあげてください。
ひとつのものを完成させることで自信が生まれ、様々な困難なことにもチャレンジする姿勢を持てることでしょう。
そんな誕生日におすすめのアイテムを紹介します。

#7 好きなキャラクターで自分だけの作品を作ろう!「フェルティミシン すみっコぐらし」

フェルティミシン すみっコぐらし

photo license by Amazon.co.jp

人気キャラクター「すみっコぐらし」のミシンは、アマゾンおもちゃランキング1位を獲得するなど大人気です。
ミシンと言っても煩わしい糸通しや難しい設定などは一切ナシ!糸なしで思い通りの作品を作れちゃう不思議なミシンなんです。
専用のフェルトを重ねて縫うだけで「すみっコぐらし」の可愛いキャラクターたちのマスコットや小物が完成!

針には安全カバーがついているため、お子さんだけで安心して遊んで頂けます。
我が家のもうすぐ6歳になる娘もこのミシンがお気に入りで、一度始めると夢中!「こんなに可愛いものを自分で作れた!」という自信がつくようです。
フェルトは別売りで購入することができるため、たっぷりと遊べますよ。
Amazonで見る
次のページを読む
1 2 3 4