#76 粋な方へ「久留米織の夏作務衣」
洋服のプレゼントは難しいですが、仕事着や普段着として使いこなせる衣服ならプレゼントにもしやすいですね。
こちらは久留米織で作られた綿100パーセントの作務衣。
しっかりとした作りでお仕事もはかどるはず。
仕事着としてはもちろん、部屋着や粋なオシャレ着として様々なシーンで着まわすことができそうです。
#77 お風呂上りにさっと羽織れる「ハートウェルのタオルワンピース」

photo license by Amazon.co.jp
バスローブを羽織るのはちょっと恥ずかしいというお母さんにタオルワンピースはいかがですか。
忙しいお風呂上りに頭からかぶるだけで簡単に着用できますよ。
今治タオルブランド認定の高品質なタオルワンピースです。
お家だけでなく、ジムやサウナなどの脱衣所でも重宝すること間違いなし。
1枚持っていると便利なアイテムですよ。
その6 少しでもラクしてほしい!「家電」のプレゼント

image by iStockphoto
そんな姿を近くで見てきたからこそ、少しでもラクをしてほしいと思いますよね。
時短になったり、ラクができる家電をプレゼントして、お父さん、お母さんの家事の負担を減らしてあげましょう。
#78 自動で水拭き「IRobotのブラーバジェット240」

photo license by Amazon.co.jp
IRobot(アイロボット)のブラーバジェット240は、自動で床の水拭きをしてくれるお掃除ロボット。
家具のすき間や狭いスペースにも入り込む薄型で、お部屋の隅々まで綺麗にしてくれます。
キッチンの床など油でべたつきがちな部分も、ジェットスプレーと振動するクリーニングヘッドでしっかりと汚れを拭き取ってくれますよ。
清掃中もほとんど音が気にならないので、在宅中でも気軽に床を水拭きできます。
#79 簡単便利な「アイリスオーヤマ 電気圧力鍋」

photo license by Amazon.co.jp
高齢になり、なるべく調理を短時間で済ませたいと考えているご両親へのプレゼントにいかがですか。
火を使わないので安心ですよ。
使いたいメニューを選んで、材料を入れてボタンを押すだけでOK。
あとは電気圧力鍋にお任せ。
90のメニューが載っているので毎日献立を考える必要もありません。
ご両親にラクしてもらいましょう。
#80 軽量で使いやすい「マキタのコードレス掃除機CL108」

photo license by Amazon.co.jp
コードに足が引っ掛かり、転倒するといった心配もありません。
腰をかがめてコンセントに挿すといった面倒な動作も不要なので、毎日さっとお掃除してもらえそう。
Makita(マキタ)のコードレス掃除機CL108は、重さ1KGと軽量なので腕への負担も少なくてすみます。
吸引力もパワフルで大満足いただけるはず。
スイッチもワンタッチで簡単に操作できますよ。
#81 ツインノズルで使い方色々「アイリスオーヤマの布団乾燥機カラリエ」

photo license by Amazon.co.jp
布団乾燥機をプレゼントして、毎日天日で干したようなふかふかのお布団で眠ってもらいましょう。
IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)の布団乾燥機カラリエは、収納場所に困らないコンパクトサイズ。
軽量なので、お母さんでも使いやすい布団乾燥機です。
梅雨の時期に注意したいダニもこれ1台あればしっかり対策できますよ。
くつ乾燥ノズルを使えば、くつも2足同時に乾燥できて便利。
#82 使い方いろいろ「クイジナート スリム&ライト マルチ ハンド ブレンダー」

photo license by Amazon.co.jp
クイジナートのスリム&ライトマルチハンドブレンダーは、約250gと軽く、女性の手でも持ちやすいサイズです。
つぶす、切る、混ぜるなど調理スピードもアップ。
オン・オフの切り替えもスイッチをワンタッチするだけ。
楽々簡単操作なので、高齢のご両親でも無理なくお使いいただけますよ。
#83 簡単に設置できる「VIBMIの食器洗い乾燥機」

photo license by Amazon.co.jp
VIBMIの食器洗い乾燥機は、タンク式なので水道工事が不要。
簡単に設置でき、届いたその日から使ってもらえますよ。
70度の高温洗浄水と360度回転するプラネットアームの強力な洗浄力で、隅々まで食器の汚れを落とします。
冬場の手荒れにお悩みのお母さんが喜ぶプレゼントですよ。
#84 一家に一台「ティファール 電気ケトル」
湯沸かしポットは時間がかかることもありますし、夜間で沸かすのもひと手間かかります。
そんな時に「ティファールの電気ケトル」があるととっても便利。
満水(1L)をたった約4分20秒で沸かすことができるんです。
少しでも家事の手間を減らしてゆっくりしてほしい、そんな気持ちでプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
#85 胃もたれ知らずでヘルシー 「ノンオイルフライヤー」

photo license by Amazon.co.jp
こちらのノンオイルフライヤーを使えば、食材の脂肪分を約80%カットできますよ。
外はサクッ、中はジューシーな仕上がりで、ヘルシーなのについ食べ過ぎてしまうおいしさが評判です。
スーパーで買った揚げ物を温め直すのにも便利なノンオイルフライヤー。
火と油を使わないので、ご高齢の方に安心してプレゼントできますよ。
後片付けがラクチンなところも良いですね。
#86 プレート5種付き「BRUNOのコンパクトホットプレート」

photo license by Amazon.co.jp
毎日の食卓をテーブルウェアのように彩ってくれます。
定番の平面プレートやたこ焼きプレートだけでなく、お鍋や煮込み料理が愉しめるセラミックコート鍋やライスバーガーなどレシピが広がるマルチプレートなども付いていますよ。
小型なのでテーブルの上でも場所を取らず、収納スペースも少なくてすみます。
おうちで過ごす時間が多くなってきたご両親へのプレゼントにぴったりです。
付属のレシピブックで色々な料理に挑戦してもらいましょう。
#87 未来型ホットプレート「abienの MAGIC GRILL」

photo license by Amazon.co.jp
無駄のないシンプルな作りが魅力の未来型ホットプレートです。
密度の高いサーキットヒーターを採用し、肉、魚、野菜、パンケーキもムラなく焼けます。
独自のコーティング技術で、油なしで調理可能。
焦げつきも防止してくれます。
プレート分離構造なので、足を取り外してそのままシンクで丸洗いができますよ。
お手入れも簡単なので毎日使っていただけます。
その7 思い出に残る「体験」をプレゼント

image by iStockphoto
素敵な体験型のギフトを贈って、一生の思い出を作ってもらいましょう。
両親だけにプレゼントしても良いですし、自分も一緒に体験しても良いですよね。
温泉旅行やスパ体験、陶芸体験など、両親のやってみたい!を事前にリサーチしておけば、喜んでもらえること間違いなしですね。
#88 のんびり旅行をするならこれ 「JTB(ジェーティービー) たびもの撰華 橘(たちばな)コース 」

photo license by Amazon.co.jp
親子水入らずの旅行も良し、孫とワイワイ楽しむ旅行も良し。
夫婦水入らずやお友達との旅行なら、金額に気を遣われないカタログギフトのプレゼントが便利です。
大手旅行代理店、JTBのたびもの撰華は、お客様アンケート90点以上の宿など選りすぐりの旅を多数掲載。
「どこに旅行に行こうかな」と選ぶ楽しさもプレゼントできると好評です。
#89 インドア派もアウトドア派も「asoview!GIFTのPAIR Happiness」

photo license by Amazon.co.jp
陶芸教室、キャンドル作り、吹きガラス体験、アクセサリー作り、カヌー、SUPなど全164ジャンル、約1200プランから選ぶことができますよ。
ラインナップも豊富なので、インドア派の両親にもアウトドア派の両親にも好みの体験を見つけてもらえることでしょう。
とっておきの非日常の時間をプレゼントしてみては。
#90 非日常を味わう「SOW EXPERIENCEのクルージングチケットGREEN」

photo license by Amazon.co.jp
アクセスしやすい、東京、横浜、神戸港から出航するクルージングなので、気軽に出かけられますよ。
日中コースもありますが、夜に出航して夜景を楽しめるコースも選んでいただけます。
久しぶりに2人っきりで行く大人デートにぴったりのプランですね。
#91 プロが撮影「SOW EXPERIENCEのメモリアルフォト撮影チケット」

photo license by Amazon.co.jp
撮影は写真スタジオ以外にも、公園や海岸等での出張撮影も選ぶことができます。
両親の思い出の地で撮影すれば、プライスレスなプレゼントになりますよ。
1回の撮影につき7名まで対応可能なので、家族写真を撮ることも可能。
カメラ型の専用ギフトボックスに入っており、厚みもなくコンパクト。
隠しておけるのでサプライズプレゼントとしても良いですね。
#92 極上のエステ体験を「ミス・パリのエステチケット」

photo license by Amazon.co.jp
極上の癒し体験をプレゼントして、日ごろの疲れをとってもらいましょう。
口コミで人気の高い、トリプルバーン痩身法のコースなども選べますよ。
全国の「エステティックミス・パリ」、「ミスパリダイエットセンター」、「ダンディハウス」でご利用いただけます。
エステが初めてというお父さんも多いかもしれませんが、施術前にはスタッフが丁寧にカウンセリングをしてくれるので安心です。
#93 美味しいものを2人で「SOW EXPERIENCEのレストランギフト(RED)」

photo license by Amazon.co.jp
北海道から九州までのレストラン約80店舗を掲載。
多くはランチが対象ですが、ディナーが対象の店舗もありますよ。
お取り寄せ型の食事体験も収録しているので、出かける時間がないという忙しい両親にもぴったり。
名店の味を自宅で楽しんでもらいましょう。
#94 優雅なひと時を「SOW EXPERIENCEのアフタヌーンティーチケット 」

photo license by Amazon.co.jp
雰囲気の良いホテルで紅茶を飲みながらスイーツや軽食をいただき、セレブな気分を味わえるのが人気の理由です。
SOW EXPERIENCE(ソウ・エクスペリエンス)の アフタヌーンティーチケット で、両親に優雅な午後のひと時をプレゼントしてみては。
一度は行ってみたい憧れのホテルが対象となっているので、スイーツや紅茶だけでなく、そのホテルの素敵な空間や雰囲気までも楽しめますよ。
#95 愛犬家の両親へ「SOW EXPERIENCEのドッグリゾートギフト」

photo license by Amazon.co.jp
家族同様である犬と一緒に行く旅行を贈れるギフトです。
関東近郊の施設の中から1つを選んで、2名+1頭で1泊2日の旅行に出かけてもらえます。
カタログに掲載している宿は、愛犬家の方が快適に過ごせるサービスはもちろんのこと、ドッグランなどの犬が喜ぶ設備が充実していますよ。
実際に使えるようになるまでサポートしてあげよう

image by iStockphoto
ちゃんと使ってもらえれば、満足度の高いプレゼントになること間違いなしですよね。
しかし操作や手順が複雑だと、せっかくのプレゼントなのに大変な思いをさせてしまうことになりかねません。
そんな時は、実際に使えるようになるまであなたがそばについて説明や手配をしてあげましょう。
リッチなプレゼントで、お父さん、お母さんが喜ぶ顔が見られますように。
その8 仲良しの秘訣「ペアグッズ」をプレゼント

image by iStockphoto
仲の良い両親にペアグッズをプレゼントするのはいかがでしょうか。
若かりし頃の新鮮な気持ちを思い出し、気分も晴れやかに過ごせるかもしれませんよ。
#96 小さめサイズにアップデート「華正工房のうるしけんこう椀」
![華正工房 彩文 夫婦飯椀 [うるしけんこう椀] (極小サイズ)](https://m.media-amazon.com/images/I/41+wjfnurvL._SL500_.jpg)
photo license by Amazon.co.jp
若いころに使っていた大きめのお茶碗から小さめのものにアップデートして、健康のためにもカロリーや糖質も気を付けてもらいたいですよね。
プレゼントするなら、茶道具制作で有名な華正工房のうるしけんこう椀がおすすめ。
小さめのつくりになっているので、ご飯が少量ですみますよ。
漆のお椀にご飯を盛りつけると、ご飯の一粒一粒が映えて見え、食卓が華やかになります。
#97 毎日使うものだからこそ良いものを「高級若狭塗箸 永代」

photo license by Amazon.co.jp
若狭湾の美しい海底をイメージして描かれた模様は、貝殻と卵の殻を用いています。
かつては宝石塗とも呼ばれた美しい箸です。
「研ぎ出し技法」と呼ばれる技法で作られた若狭塗箸は、熱気や水気に触れても変化しにくくなっており、丈夫で実用的な箸として高く評価されています。
美術品のような美しい箸が毎日の食卓を彩ってくれますよ。
#98 肌に優しい綿100%「ケーズアイのペア パジャマ」

photo license by Amazon.co.jp
素材は、楊柳ダブルガーゼ地 でやや薄め。
とても軽くて、着心地も良いですよ。
肌触りの良いガーゼなので、ゆったりとした気分で質の良い睡眠をとってもらえそうです。
パンツのウエストはゴム取換え口が付いており、緩くなったらゴムを交換することも可能。
長く使っていただけますよ。
#99 お洒落な竹製グラス「RIVERETのブランデーベッセル」

photo license by Amazon.co.jp
持続可能な天然エコ資源である天然の孟宗竹を使って作られた、 RIVERETのブランデーベッセルは、つい触りたくなる、丸みをおびた可愛らしいシルエットが魅力です。
デザイン性と実用性を兼ね備えた、今までにないナチュラルテーブルウェア。
グラス製にはない、口あたりの良さを実感していただけますよ。
小さく締まった開口部は香りをより長く留めることができるので、ウィスキーやブランデーなど、香りや味わいを楽しむお酒にぴったりです。
#100 消臭効果に優れた「い草ペアスリッパ」

photo license by Amazon.co.jp
い草の持つ吸湿効果で、汗腺が特に密集している足裏をさらっと爽快に保てます。
い草には消臭効果もあり、足の嫌なにおいを消臭してくれますよ。
裸足で履いても履き心地抜群。
室内履き、オフィス用の履物としてお使いいただけます。
い草の良い香りもリラックス効果があると言われており、普段使いにおすすめです。
後悔したくないなら、親孝行は今やるべき!

image by iStockphoto
何かあったとき「親孝行しておけば良かった」と後悔するのはイヤですよね。
お父さん、お母さんにしてあげたいことは、今やっておきましょう。
特に、みんなが元気でないとできないことは、思いついたときにするのが◎。
お父さん、お母さんに対するあなたの気持ちが伝わるプレゼントを見つけるお手伝いができれば幸いです。