両家顔合わせへの手土産ならコレ!おすすめ商品15選◎タイミングや相場とともにギフトマニアが解説
ご結婚を予定されている方、おめでとうございます!最近では結納をおこなうことも少なくなりましたが、お互いの家族を紹介する場はきちんと設けたいですよね。なごやかなお食事会になるように、手土産を持参しましょう。お渡しするタイミングや相場まで、ギフトマニアが気になるギモンを解説します。よろこばれる手土産をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。
プレゼントのプロが監修!
この記事は、ギフト業界の勤務経験があるスタッフ複数人が在籍するDear編集部が監修しました。
両家顔合わせの手土産の選び方
image by iStockphoto
婚約中の両家ですので、手土産には縁起のいいものを贈りましょう。
遠方に住んでいる場合は地元のものを選んでもよろこばれますよ。
ギフトのジャンルとしては「消えもの」と言われる食べ物が両家顔合わせの手土産にふさわしいでしょう。
お互いの両親の好みやアレルギーを聞いておくと失敗がありません。
健康面を大切にされている世代でもあります。
塩分控えめなどの配慮も大切ですね。
縁起が良くないとされる、気をつけたい手土産は「羊羹」です。
切り分けるイメージが結婚に結びつきません。
会場への移動を考慮し、重すぎる手土産も避けましょう。
遠方に住んでいる場合は地元のものを選んでもよろこばれますよ。
ギフトのジャンルとしては「消えもの」と言われる食べ物が両家顔合わせの手土産にふさわしいでしょう。
お互いの両親の好みやアレルギーを聞いておくと失敗がありません。
健康面を大切にされている世代でもあります。
塩分控えめなどの配慮も大切ですね。
縁起が良くないとされる、気をつけたい手土産は「羊羹」です。
切り分けるイメージが結婚に結びつきません。
会場への移動を考慮し、重すぎる手土産も避けましょう。
両家顔合わせの手土産に関する3つのポイント
image by iStockphoto
はじめてのことでギモンがいっぱい!お互いの家族が集まるので少し緊張もしますよね。
手土産は両家顔合わせを成功させる大切なアイテムです。
手土産に関するギモンを解説します。
手土産は両家顔合わせを成功させる大切なアイテムです。
手土産に関するギモンを解説します。
【ポイント1】誰が渡すもの?
両家の代表として父親が渡すことが多いですね。
手土産の準備も両親がしてくれる場合が多いでしょう。
お店でおこなうときはお互い準備しておきましょうね。
両家のバランスは今後の長いお付き合いのうえで大切になっていきますよ。
手土産の準備も両親がしてくれる場合が多いでしょう。
お店でおこなうときはお互い準備しておきましょうね。
両家のバランスは今後の長いお付き合いのうえで大切になっていきますよ。
【ポイント2】渡すタイミングは?
正式な決まりはありません。
お店で顔合わせをするなら、会場に入って着席する前にお渡ししましょう。
早めに渡すことで気が楽になりますし、お土産をきっかけに会話が弾むこともあります。
もし緊張したり、話の流れで渡すタイミングを失って、そのまま食事になってしまったとしても慌てずに、顔合わせが終わって帰るときに渡せばOKです!その場の空気や流れで、渡しやすいときに渡せばいいですよ。
お店で顔合わせをするなら、会場に入って着席する前にお渡ししましょう。
早めに渡すことで気が楽になりますし、お土産をきっかけに会話が弾むこともあります。
もし緊張したり、話の流れで渡すタイミングを失って、そのまま食事になってしまったとしても慌てずに、顔合わせが終わって帰るときに渡せばOKです!その場の空気や流れで、渡しやすいときに渡せばいいですよ。
【ポイント3】相場はどのくらい?
3,000~5,000円が相場です。
大切なことは両家のバランスですね。
相手に気を遣わせることがないように高価すぎるものは避けて、気軽に交換できる品物をチョイスするのが◎!事前に軽く打ち合わせをしておきましょう。
大切なことは両家のバランスですね。
相手に気を遣わせることがないように高価すぎるものは避けて、気軽に交換できる品物をチョイスするのが◎!事前に軽く打ち合わせをしておきましょう。
両家顔合わせにおすすめの手土産15選
image by iStockphoto
両家顔合わせにおすすめの手土産は、縁起のいいものが人気です。
お相手の好きなものがわかっていればさらに選びやすいですね。
お菓子やお酒、お茶、食卓で使っていただける海苔など15選ご紹介します。
お相手の好きなものがわかっていればさらに選びやすいですね。
お菓子やお酒、お茶、食卓で使っていただける海苔など15選ご紹介します。
#1 夫婦の年輪を重ねていく縁起物「銀座千疋屋」 銀座フルーツクーヘン
バウムクーヘンは両家顔合わせの手土産として縁起のいいお菓子です。
何度も生地を重ねてつくられていく工程が、「夫婦が末永く月日を重ねていけるように」との願いが込められていることが理由。
包丁で切り分けることは縁起が悪いので、はじめから小さなサイズで個包装されているものがふさわしいでしょう。
長年、果物を取り扱ってきた老舗の「銀座千疋屋」の銀座フルーツクーヘンは果物の果汁を練り込んだバウムクーヘン。
どの年代にも召し上がっていただきやすい味です。
何度も生地を重ねてつくられていく工程が、「夫婦が末永く月日を重ねていけるように」との願いが込められていることが理由。
包丁で切り分けることは縁起が悪いので、はじめから小さなサイズで個包装されているものがふさわしいでしょう。
長年、果物を取り扱ってきた老舗の「銀座千疋屋」の銀座フルーツクーヘンは果物の果汁を練り込んだバウムクーヘン。
どの年代にも召し上がっていただきやすい味です。
#2 やわらかいスイーツがおすすめ「さかえ屋」ざらめカステラ
ふわふわとやわらかくて食べやすいのがカステラですよね。
やさしい雰囲気が伝わって、お祝いの席への手土産としてよろこばれます。
ご紹介する「さかえ屋」のざらめカステラは、全国菓子大博覧会で最高賞の「名誉総裁賞」を受賞したカステラです。
材料のたまごや小麦粉、はちみつはこだわり抜かれたものだけを使用。
たまごたっぷりのふっくらとした生地をぜひ味わっていただきましょう。
大粒のざらめもカリッと楽しんでいただける絶品のカステラです。
やさしい雰囲気が伝わって、お祝いの席への手土産としてよろこばれます。
ご紹介する「さかえ屋」のざらめカステラは、全国菓子大博覧会で最高賞の「名誉総裁賞」を受賞したカステラです。
材料のたまごや小麦粉、はちみつはこだわり抜かれたものだけを使用。
たまごたっぷりのふっくらとした生地をぜひ味わっていただきましょう。
大粒のざらめもカリッと楽しんでいただける絶品のカステラです。
#3 きちんと見える「ヨックモック」サンクデリス
日本の老舗洋菓子メーカー「ヨックモック」。
ロール型の焼き菓子「シガール」が有名ですね。
パッケージもきちんとしているので大人の方への手土産としておすすめします。
商品名のサンクデリスは「5種類」という意味です。
大人気の「シガール」をはじめ、ミルクチョコレートのラングドシャ、アーモンドを乗せて焼き上げたラングドシャ、アーモンドがたくさん入ったサクサクのサブレ、食感がおいしいマカダミアナッツのラングドシャの5種類がセットになっています。
ロール型の焼き菓子「シガール」が有名ですね。
パッケージもきちんとしているので大人の方への手土産としておすすめします。
商品名のサンクデリスは「5種類」という意味です。
大人気の「シガール」をはじめ、ミルクチョコレートのラングドシャ、アーモンドを乗せて焼き上げたラングドシャ、アーモンドがたくさん入ったサクサクのサブレ、食感がおいしいマカダミアナッツのラングドシャの5種類がセットになっています。
#4 合わせるお菓子は縁起がいい「良平堂」 栗きんとん最中
photo license by Amazon.co.jp
最中は両家顔合わせの手土産としてぴったりです。
餡をふたつの生地で挟むイメージが両家の結びつきを感じさせて縁起がいいですよ。
岐阜県恵那市の栗和菓子専門店「良平堂」の栗きんとん最中はいかがでしょうか。
「良平堂」の栗きんとんは砂糖ではなく、氷砂糖を使用したやさしい甘さの栗きんとんです。
ビンに入っているので、お好きな量を皮にはさんでお召し上がりいただける、遊び心も大切にした和菓子。
栗きんとんのビンに「から栗あそび」と添えられているラッピングもさり気なくていいですね。
Amazonで見る餡をふたつの生地で挟むイメージが両家の結びつきを感じさせて縁起がいいですよ。
岐阜県恵那市の栗和菓子専門店「良平堂」の栗きんとん最中はいかがでしょうか。
「良平堂」の栗きんとんは砂糖ではなく、氷砂糖を使用したやさしい甘さの栗きんとんです。
ビンに入っているので、お好きな量を皮にはさんでお召し上がりいただける、遊び心も大切にした和菓子。
栗きんとんのビンに「から栗あそび」と添えられているラッピングもさり気なくていいですね。
#5 両家のご縁をお祝いする縁起物「丸三老舗」どら焼き
どら焼きも両家顔合わせの手土産として縁起がいいので選ばれやすいお菓子です。
小豆は昔から厄除けの意味もあるので、お祝いの席ではふさわしい和菓子。
ただし、賞味期限が長くはないのでご家族の構成を把握したうえで多すぎないように注意しましょう。
ご紹介するどら焼きは創業から200年以上つづく老舗「丸三老舗」のどら焼きです。
職人さんが毎朝丁寧に炊き上げるこだわりの餡は、北海道産の極上大納言で作られています。
牛乳とはちみつをたっぷり使ったふっくらとした皮で包まれたどら焼きです。
栗どら焼きも大粒の甘露煮が入っています。
贅沢な逸品をぜひ手土産にお持ちください。
小豆は昔から厄除けの意味もあるので、お祝いの席ではふさわしい和菓子。
ただし、賞味期限が長くはないのでご家族の構成を把握したうえで多すぎないように注意しましょう。
ご紹介するどら焼きは創業から200年以上つづく老舗「丸三老舗」のどら焼きです。
職人さんが毎朝丁寧に炊き上げるこだわりの餡は、北海道産の極上大納言で作られています。
牛乳とはちみつをたっぷり使ったふっくらとした皮で包まれたどら焼きです。
栗どら焼きも大粒の甘露煮が入っています。
贅沢な逸品をぜひ手土産にお持ちください。
次のページを読む