ギフト・プレゼント結婚祝い

【決定版】絶対はずさない結婚祝い100選!定番から人気のギフトまでマナーやタブーとともに大紹介!

社会人になると、結婚祝いを渡す機会が多くなります。でもいざ品物を選ぼうとすると「何を贈れば喜ばれるの?」と頭を悩ませることも。しかも結婚祝いにはさまざまなルールが…。そこで結婚祝いに関するルールや喜んでもらえるおすすめのプレゼントを、私の経験や周囲の友人からリサーチした情報をふまえつつご紹介します。

※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。

プレゼントのプロが監修!

この記事は、ギフト業界の勤務経験があるスタッフ複数人が在籍するDear編集部が監修しました。

これってどうなの?結婚祝いのマナーをチェック!

これってどうなの?結婚祝いのマナーをチェック!

image by iStockphoto

結婚祝いを贈るときには、実はさまざまなマナーが存在しています。
気心の知れた友人同士であれば、あまり神経質にならなくてもよい場合もありますが、会社の上司や親せきなどに渡す場合、マナー違反が命取りになることも…。
そうならないために、プレゼントを選択する前に結婚祝いのマナーを確認しておきましょう。

結婚祝いのプレゼント、相場は?

みなさんは「結婚祝い」と聞き、「プレゼント」を思い浮かべましたか?それとも「ご祝儀」を思い浮かべましたか?そもそもご祝儀と結婚祝いには違いはあるのでしょうか?もともと「結婚祝い」といえば、品物を贈るのが主流でした。
しかし最近は、現金を包む「ご祝儀」が結婚祝いと呼ばれることも多いようです。
ですから、結婚祝いとご祝儀に現在は明確な差はありません。

結婚祝いにプレゼントを贈る場合、「いくらぐらいの金額のものがいいの?」と迷ってしまうことも。
相場を確認し、相手に失礼のない金額のものを選びましょう。
結婚式に出席をしない場合は、友人なら1~2万円、身内なら2~3万円が相場と言われています。
結婚式に出席する場合は、「5000円前後のプレゼント+ご祝儀」の金額が、通常のご祝儀の相場と同等くらいになるように調節して渡すという方法がおすすめです。

渡すタイミングもチェック!

渡すタイミングもポイント!現在は、挙式2か月前~1週間前までに送り届けるのが一般的。
このとき相手が女性の場合は、特に指定がないのでしたら実家あてに送るのが正式なルールとされています。
しかし一人暮らしの場合、「実家ではなく自分の家に直接贈ってほしい」という方も。
贈る前に確認しておくといいですね。

もしも事前に間に合わない場合は、挙式当日は避け、式後1か月以内に届くように送りましょう。
このときは、新居の住所を確認することもお忘れなく。

これはNG!結婚祝いのタブーって?

いくら「この贈り物はステキ!」と思ってもタブーに触れるものは注意が必要です。
結婚祝いは幸せの象徴。
縁起の悪いことを連想させるものはタブーとされるようです。

割れる、切れる、別れるを連想させるもの

結婚祝いに食器を選択する方は多いかもしれませんね。
しかしこれ、実はタブーな贈り物。
ガラスや陶器製の食器は「割れる」ことを連想させるため縁起が悪いとされています。
また包丁やハサミも「切れる」「別れる」を連想させるためNG。
しかし近年は、「喜びを分かち合う」「幸せを切り開く」など前向きにとらえる場合もあります。

ただ、食器や包丁などは結婚後に日常的に使うもの。
「欲しい!」という方もいるかもしれませんね。
実際に私も結婚祝いのプレゼントをいただく際「食器のセット」を要望したことがありました。
相手の希望がある場合は、マナーよりも希望を優先させたほうが喜ばれることもあるので、臨機応変に対応するといいかもしれませんね。

偶数にまつわるもの

日本では偶数は不吉なものととらえられることが多いようです。
そのため偶数にまつわるものは避けましょう。
ただしペアに関しては1組とカウントされるためこの限りではありません。
また8も「末広がり」の意味があり、偶数でも「縁起が良い」ととらえられますし、逆に9は「苦しい」などを連想させるため奇数でも「縁起が悪い」とされています。
ただ、友人同士など気心の知れた仲の場合は、あまり気にしないことのほうが多いかもしれません。

その1.新生活の必需品!キッチングッズ20選

その1.新生活の必需品!キッチングッズ20選

image by iStockphoto

結婚生活に欠かせないのがキッチングッズ。
贈る相手が女性の場合はなおさらキッチングッズは喜ばれそうですね。
「自分では買えないけれど、もらったらうれしい」というグッズをチョイスして贈ってみてはいかがですか?

#1 食材の味を引き出す「無水鍋」

Amazon.co.jp : 無水鍋 24cm : ホーム&キッチン

photo license by Amazon.co.jp

最近テレビの影響もあり、人気上昇中の無水鍋。
食材の味を引き出し料理がおいしくなると評判です。
食品に含まれる水分のみで調理が可能なので、栄養が損なわれず短時間で調理をすることができます。
省エネにも役立つお鍋です。
新婚生活の必需品になりそうですね。
Amazonで見る

#2 機能性+見た目もバッチリ!「ストウブの鍋」

ストウブ社が一流シェフたちの声を結集させて作ったのがこの鍋。
いつもの料理がさらにおいしく仕上がると話題になっています。
しかもこの鍋のすごいところは機能性だけでなく、見た目も兼ね備えているという点。
調理をしたら鍋のまま食卓へ。
料理がもっと楽しくなりそうですね。

#3 自宅でカフェの味が楽しめる「ネスプレッソ コーヒーメーカー 」

【Amazon.co.jp限定】ネスプレッソ コーヒーメーカー イニッシア クリーム D40CW | コーヒー・エスプレッソメーカーストア オンライン通販

photo license by Amazon.co.jp

この商品は、ネスプレッソのカプセルコーヒーをセットするだけで本格的な味のコーヒーを手軽に楽しむことができる優れもの。
テレビのCMでもおなじみですよね。
操作が簡単なので、忙しい朝でも安心です。
お試しカプセル付きなので、すぐに楽しめるところもうれしいですね。
Amazonで見る
次のページを読む
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
rinoyuzu