
プレゼントのプロが監修!
この記事は、ギフト業界の勤務経験があるスタッフ複数人が在籍するDear編集部が監修しました。
赤ちゃんのおもちゃ、こんなものがおすすめ

image by iStockphoto
特に子どもをお持ちではない方にとって、赤ちゃんのおもちゃは未知の世界。
「見当もつかない」というのが正直なところですよね。
そんな方のために、赤ちゃんのおもちゃを選ぶポイントをご紹介します。
パパやママの好みを考慮
パパやママが喜びそうなものを選ぶのが鉄則です。
ナチュラル系が好みの方なら木製の温かみのあるおもちゃ、おしゃれな方なら見た目がおしゃれなおもちゃ、などパパやママの普段の好みをチェックして選びましょう。
赤ちゃんの発育に合わせたものを
そのため赤ちゃんの成長に合わせたおもちゃを選ぶことが大切です。
成長に合わせて幅広い使い方ができるおもちゃなら、長く愛用でき無駄がないですね。
赤ちゃんの好奇心をうながすもの
赤ちゃんの成長に少しでも役立つものを選びたいですよね。
赤ちゃんが自分から興味を持ち、「やってみたい」という気持ちがわくようなおもちゃを選びましょう。
寝んねから寝返りの時期の赤ちゃんにピッタリなおもちゃ

image by iStockphoto
音や色などで赤ちゃんの興味を引き出すようなおもちゃを選びましょう。
口の中に入れても安全なもの、万が一顔や頭などにぶつかっても危なくないものなど安全性には十分気を付けて選んでくださいね。
#1 音や感触が楽しめる「ラトル」
手に持って振ったり、口に入れたり感触を確かめたりするだけで楽しめるので、赤ちゃんが初めて使うおもちゃにピッタリ。
遊んでいる間に顔にぶつけてしまうことがあるので、布製など柔らかい素材のものを選ぶと安心ですね。
マルチラトル/ Sophie la girafe (ソフィーラジラフ) の商品詳細ページ | babybaby(ベイビーベイビー)の通販サイト☆
マルチラトル/ Sophie la girafe (ソフィーラジラフ) の商品ページ | ベビー用品、ベビー服の通販サイト | babybaby(ベイビーベイビー)
#2 色の異なる蜂が可愛い 「Sassy」歯固めラトル

photo license by Amazon.co.jp
しかも、Sassyの歯固めラトルは好奇心旺盛な赤ちゃんにピッタリの華やかなカラーと、可愛い蜂をモチーフにしたデザインがとっても可愛いんですよ。
凹凸のある触感と、生えかけでかゆい歯茎を和らげてくれるクールティーザー付き。
成長する赤ちゃんに合わせて様々な使い道のある万能おもちゃです。

Sassy 歯固めラトル 3ヶ月から対象 ひんやり 色々な感触 バンブル・バイツ・ファン TYSA80679
Amazonで見る#3 キュートなミッフィーちゃんが印象的 「ミッフィー おててにラトル」

photo license by Amazon.co.jp
ミッフィー おててにラトルは、可愛いミッフィーちゃんのぬいぐるみ付き。
赤ちゃんの気分を和ませてくれます。
しかも、手をフリフリするだけで音が鳴るため赤ちゃんも大喜び。

ミッフィー おててにラトル
Amazonで見る#4 こどもが大好きなアンパンマンをモチーフに 「バンダイ」アンパンマンはじめてラトル

photo license by Amazon.co.jp
そんなアンパンマンをモチーフにしたラトルがかなり人気なんですよ。
30g以下と非常に軽く、握力のない赤ちゃんにも握れるようなデザインとなっています。
しかも布製で出来ているため、ぶつけても痛くありません。
お手入れ簡単で、常に清潔を保てるおもちゃですよ。

べビラボ アンパンマン らくらくにぎれる はじめてラトル
Amazonで見る#5 シンプルなガラガラモチーフ「かる~いチャイムミニ」

photo license by Amazon.co.jp
握り手の部分にもくぼみがあり、滑り止めされているため赤ちゃんでも振りやすくなっていますよ。
さらにSTマーク付き。
赤ちゃんにも安心して使ってもらえるようなデザインになっています。

かる~いチャイムミニ No.3254
Amazonで見る#6 ボール付きのシェイカーと遊び方様々 「O’ball」オーシェイカー

photo license by Amazon.co.jp
O’ballのオーシェイカーは、転がるものに興味を示す赤ちゃんにプラスで音の刺激も与えてくれますよ。
コロコロ転がるたびに音が鳴って刺激的なおもちゃ。
夢中になってずっと遊べそうですね。

O’ball オーボール オーシェイカー (81107) by Kids II
Amazonで見る#7 ハリネズミモチーフがとってもキュート 「SKIP HOP」ラトル

photo license by Amazon.co.jp
赤ちゃんが安心して遊びやすいように、柔らかいゴム素材で出来ています。
しかもハリネズミのボール部分はところどころに穴が開いており、小さなお手てでもぎゅっと握りやすい使用になっていますよ。
振るとビーズがカラカラと鳴り、楽しく遊べちゃう一品。

SKIP HOP ラトル ガラガラ ロールアラウンド・ラトル/ヘッジフォッグ TYSH303101
Amazonで見る#8 赤ちゃんが大好きな音が詰まった 「ベビータンバリン」

photo license by Amazon.co.jp
そんな好奇心旺盛な赤ちゃんにピッタリなのがベビータンバリンですね。
アンパンマンをデザインに取り入れていて、振っても叩いても愉快な音が鳴る仕組み。
鳴るたびに赤ちゃんの笑顔がこぼれますよ。
しかも、舐めても大丈夫なようにUVコートがほどこしてあります。
プレゼントで贈っても安心できそう。

アンパンマン ベビータンバリン
Amazonで見る#9 赤ちゃんの手のひらサイズに合わせた 「スリーリング」
小さな赤ちゃんでもぎゅっと握れるくらいの軽さとデザインになっています。
手に持ってフリフリするとリング同士がぶつかり、カチャカチャと音が鳴るような仕組み。
その音に赤ちゃんも大興奮。
木のおもちゃの場合角が気になりますが、面取りもされていて安全性も高いですね。
また、塗料も自然の植物油を使用。
これなら舐めても大丈夫そう。
#10 光ったり音楽も鳴る 「Baoli ボールおもちゃ」

photo license by Amazon.co.jp
こちらのBaoliのボールおもちゃはなんと光るんです。
ピカピカ光りながら音楽が鳴るようにスピーカーを内蔵。
年齢を重ねても長く楽しく遊べるような使用になっていますよ。

Baoli ボールおもちゃ 音が出る 室内玩具 赤ちゃんはって進みを導く 3ヶ月からベビートイ
Amazonで見る#11 お風呂でも遊べちゃう? 「バンダイ」2way おふろでラトル

photo license by Amazon.co.jp
水が怖いという赤ちゃんや、洗おうとすると泣きだしちゃう赤ちゃんなど、何かと苦労するといいます。
しかし、このラトルはお風呂でも楽しく遊べるような2wayタイプ。
お湯を入れるとふき出す仕組みになっており、きっと赤ちゃんもお風呂好きになれるかも?

べビラボ アンパンマン 2way おふろでラトル
Amazonで見る