プレゼントのプロが監修!
この記事は、ギフト業界の勤務経験があるスタッフ複数人が在籍するDear編集部が監修しました。
快眠に重要な枕の役割

image by iStockphoto
枕を選ぶ時は、高さ、硬さ、サイズなど自分に合ったものを選ぶことが重要です。
枕があわないと、肩や首のこり、頭痛などの原因となり、ひどくなると不眠やイライラ、吐き気などを引き起こすこともあるというから怖いですよね。
人間の首は横から見るとS字のカーブを描いています。
そのカーブにそった枕を選ぶことで、日中、重たい頭を支えている首の負担をやわらげ、良質の眠りをとることができますよ!まずは、枕の素材や形などから選び方を見ていきましょう!
その1 枕の中身いろいろ

image by iStockphoto
昔ながらのそば殻や羽根、極小ビーズなど、さまざまなものが使われているものがあります。
自分の好みの感触を選ぶことも大切ですが、へタリやすくて寿命が短いものや、ダニなどの虫が発生しやすいものもありますので、注意が必要です。
#1 スタンダードならこれ!ポリエステル綿枕

photo license by Amazon.co.jp
ポリエステル枕は柔らかくふわふわした感触。
その上、軽くて価格もお求めやすいものが多いのがいいところですね。
しかし、ふわふわしている反面、長く使っているうちに綿がヘタり、だんだん枕が低く感じるかもしれません。

【第二代AYO正規品】枕 安眠 人気 安眠枕 健康枕 快眠枕 丸洗い可能 防湿通気抗菌 肩こり対策 いびき防止 高さ調節可能 横向き対応 低刺激性 一年間保証付き 高級ホテル仕様 立体構造 家族のプレゼント (ホワイト-43x63cm)
Amazonで見る#2 ムニュムニュ感がたまらない!極小ビーズ枕

photo license by Amazon.co.jp
大型のビーズクッションなどにも使われており、体の形にそってピッタリフィットしてくれるのがたまりません!
しかし、形が自由に変化する分、寝ているときには、首や体が安定しないと感じるかも。
そして、一番注意したいのが「破れ」です。
枕が破れたときには静電気をまとった「極小ビーズ」があふれ出て大変なことに(なった私がいいます)!
と、いってもちゃんとした製品なら、頑丈なカバーが使われているので、よほど険しい場所で使わない限りは大丈夫ですね。

王様の夢枕プラチナム ピンク (高め)
Amazonで見る#3 頭の形にぴったりフィット!低反発ウレタン枕

photo license by Amazon.co.jp
自分の首や頭の形にそった形に変化して、とってもフィットします。
体をしっかり支えてくれるので、首や肩こり解消にもいいと言われていますが、通気性がなく、夏にはちょっと暑いと感じる方も多いようです。
また、首が沈み過ぎていると感じる方もいるかもしれません。
そんな方にはより反発力の強い「高反発ウレタンの枕」をおすすめします!

新世代 枕 低反発まくら CANAVIS 安眠マクラ 人間工学設計 いびき防止 頭痛改善 肩こり対策 通気性抜群 抗菌 防臭 安眠 快眠仰向き横向き対応 洗えるマクラ ホワイト (約 幅61x奥行35x高さ11cm)
Amazonで見る#4 通気性抜群!パイプ枕

photo license by Amazon.co.jp
通気性がとってもよく、ほこりやクズも出にくいので、ダニなどの虫の発生もありません。
また、洗濯出来て衛生的!硬さや高さを重視したい方にピッタリの枕といえるでしょう。
パイプの大きさによっては、ゴワゴワした印象になったり、寝返りをうつときにザクザクという音が気になるものもあります。
しかし、ヘタリにくいので寿命が長く、パイプの量を調節することで自分の好みに合わせられるのが魅力的です!

【累計60000個突破!】 日本製 洗える パイプ枕 43×63cm ブルー スタンダードパイプ クズが出にくい 新品パイプ使用
Amazonで見る#5 硬めの枕がお好みなら!そばがら枕

photo license by Amazon.co.jp
古くから枕の中身として使われてきました。
ずっしりとした重さと、適度な硬さで「そばがら枕が一番!」というヘビーユーザーも多いのではないでしょうか?
そばがらは通気性や吸水性もよいのですが、使っているうちに殻がつぶれて粉が出てしまうことも。
また、天然素材ゆえに虫やダニが発生しやすく、また、そばアレルギーの方には注意が必要ですね。

東京西川 そばがら枕 高さ(ふつう) 63×43cm 高さ調節可能 EH07114013M
Amazonで見るその2 枕の形いろいろ

image by iStockphoto
#6 一般的な枕

photo license by Amazon.co.jp
旅先のホテルでもみかけるのが、このふつうの四角い形の枕が多いですね。
寝転んだときに頭をふんわり守ってくれそうで安心。
そして横向きやうつぶせで寝たときにもフィットするので、個人的にはこのタイプが一番好きかな~。

昭和西川 ふつう 43×63㎝ Amazonオリジナル 日本製ふわふわ ホテルモードまくら ダニ・ハウスダスト対策
Amazonで見る#7 頭が安定!くぼみタイプ
![COMODO 寝心地重視の頚椎サポート枕 スタンダードタイプの機能まくら 50×70cm 頚椎安定枕 - COMODOオリジナル 安眠枕 CMR5070 [日本製]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/31T1uukkAbL.jpg)
photo license by Amazon.co.jp
頭を安定させて、さらに縁の盛り上がりが頸椎部分のカーブにもフィット。
横向きで寝たときも、安定しているので首の負担も少なくなります。
こちらでご紹介している枕も、「いびきをかかなくなった」や「肩こりが治った」などのクチコミがみられますね。

COMODO 寝心地重視の頚椎サポート枕 スタンダードタイプの機能まくら 50×70cm 頚椎安定枕 – COMODOオリジナル 安眠枕 CMR5070 [日本製]
Amazonで見る#8 首筋にフィット!波型タイプ

photo license by Amazon.co.jp
人間工学に基づき設計されており、頚椎を自然な形に保って、頸と肩の軟部組織を保護しているのだとか。
寝ている間の血流を妨げないので、枕があわないことによる睡眠障害や肩こりいびきなどの解消にも効果があると言われています。
高さが奥と手前側の2種類あるので、自分の好みや寝姿によっても選べるのもいいですね。

Tutubena 低反発枕 記憶枕 安眠枕 快眠枕 頸椎サポート 肩こり対策 人気 通気抜群 波型低反発 ストレス解消 抗菌 いびき防止 健康枕 男女兼用 ピロー 洗えるカバー
Amazonで見る