ギフト・プレゼント

退職のお礼にはチョコレートがおすすめ!感謝を伝えるチョコレートギフト50選

今までお世話になった職場の皆さんへ感謝の気持ちを込めて、仕事の合間にちょこっとつまめるチョコレートのプレゼントはいかが?甘いチョコレートは、小腹が空いた時や頭が疲れた時の糖分補給にピッタリ。転職、結婚、出産、介護、定年など、人生の節目となる退職の日に、お礼の挨拶とともに贈りたいチョコレートギフトをご紹介します。

※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。

プレゼントのプロが監修!

この記事は、ギフト業界の勤務経験があるスタッフ複数人が在籍するDear編集部が監修しました。

気持ち良く退職しよう!

気持ち良く退職しよう!

image by iStockphoto

同じ職場で働くのはこれで最後とはいえ、お互いのためにも気持ち良く円満に退職したいですよね。
そのためにしておきたいのが、今まで一緒に働いてきた仲間への退職のご挨拶とお礼のプレゼントを渡すこと。
退職の理由に関わらず、最後まで誠意のある態度で応対しましょう。

食べたらなくなる消えもののチョコレートは、プレゼントしても相手に気を遣わせにくく、退職のお礼の品にピッタリです。
昼休みや休憩中、始業準備中や終業後など、好きなタイミングにオフィスで食べてもらいやすいチョコレートを選ぶと良いでしょう。

お礼に贈るチョコレートの選び方

入社してから今までお世話になってきた職場の皆さんには、感謝の気持ちが伝わるチョコレートを贈りましょう。
見るからに安っぽいチョコレートはそもそも贈り物には不向き。
手作りチョコは職場という公の場でのプレゼントには向きません。

かといって高価すぎると皆さんに気を遣われてしまいますし、次に辞める方のハードルを上げてしまいます。
世間の相場や以前退職された方からいただいたプレゼントを参考にしてみましょう。

暑い季節に退職する場合の注意点

チョコレートは溶けるもの。
一般的にチョコレートの季節といえば冬ですよね。
暑い季節に退職する場合、お礼の品にチョコレートを贈るなら、溶けにくいチョコレートを選びましょう。

焼きチョコやチョコサンドクッキーなど、溶けても袋や手につきにくいチョコレートがおすすめ。
職場に冷凍庫が完備されているのなら、チョコレートアイスを選んでもOKですよ。

その1 配りやすい!箱入り+個包装のチョコレート

その1 配りやすい!箱入り+個包装のチョコレート

image by iStockphoto

退職のお礼として職場全体に菓子折りを用意するのなら、予算は一人当たり150〜200円程度が目安です。
個包装のチョコレートなら1人1人に配りやすいですし、外出などで席を外している方のデスクに置いておくこともできますよ。
そこで職場の皆さんに配りやすい箱入り+個包装のチョコレートギフトを集めました。

#1 シンプルイズベスト「GODIVA カレ エキストラビター」

本当においしいチョコレートは、そのままでもおいしいものですよね。
ベルギーチョコレートの王様「GODIVA」の「カレ アソートメント」は、シンプルだからこそクオリティの高さが際立つプレーンチョコレート
「ゴディバの中でこれが一番おいしい」という方もいらっしゃるほど好評です。

プレーンなミルクチョコレートからカカオ分85%のダークチョコレートまで4段階のチョコレートのばりえーしょんがあり、甘いものが苦手な人にも食べてもらいやすいのが嬉しいポイント。
高級感のあるパッケージも好評です。

#2 味も色もたくさん Galler ミニバーギフトボックス

Galler(ガレー) チョコレート ミニバーギフトボックス 24個入 1箱

photo license by Amazon.co.jp

大勢に配るチョコレート、見た目にもこだわりたいですよね。
そこでおすすめしたいのが、ベルギー王室御用達のチョコレートブランド「Galler」の、鮮やかなカラーと11種のチョコレートが楽しめる「ミニバーギフトボックス」。
カラフルでかわいらしいデザインとバリエーション豊富なフレーバーが好評です。

香り高く口どけのよいピュアカカオバターを始めとした素材とレシピにこだわったチョコレート
紅茶やコーヒーはもちろん、ワインにも良く合うと好評です。



Amazonで見る

#3 ナッツ+チョコレート「ピーカンナッツチョコレート」

サロンドロワイヤル 3種の贅沢ピーカンナッツチョコレート 和風・ココア・抹茶 15g×8袋 モアイの涙 お菓子詰め合わせギフト 高級 個包装

photo license by Amazon.co.jp

ナッツとチョコレートの組み合わせって最高においしいしヘルシーですよね。
その中でもおすすめしたいのが、チョコレートとスイーツ専門店「サロンドロワイヤル」の、苦味が少なく濃厚な味わいが特徴のピーカンナッツをクーベルチュールチョコレートでコーティングした「ピーカンナッツチョコレート」。
滑らかな口当たりで、一粒食べたら止まらなくなると評判です。

ご紹介するセットは、和風・ココア・抹茶の3種の人気フレーバー詰め合わせ。
どの味も甘すぎずとてもおいしいと好評です。



Amazonで見る

#4 ちょっぴり懐かしい「メリーチョコレートファンシーチョコレート」

通りがかりに気軽につまめるものをプレゼントするならチョコレートのアソートを選んでみるのはいかがでしょう。
その場でいただくことができますし、数が多ければ一人当たりが召し上がれる量も増えますよね。
個別包装されているタイプもあるので持ち帰りたい方は持って帰って食べることも可能です。
どこか懐かしさを感じさせる「メリーチョコレート」はバリエーションも豊富で見ているだけでも幸せな気分になれそうですね。

#5 マカロンだけじゃない「コフレ ド ショコラ」

「DALLOYAU(ダロワイヨ)」といえば「マカロン」がとくに有名です。
カラフルなものも魅力的ですが、真っ赤ないちごのマカロンも人気があります。
そんなスイーツブランドがお送りするチョコレートのセットもまた魅力的ですよ。
「ガナッシュ」や「プラリネ」など定番のチョコレートが入っています。
一番のこだわりは「口どけ」。
優しい食感とバリエーションの豊かさを感じさせる贈り物になりそうですね。

#6 ちょっぴり豪華に「葉山のショコラ・カロ」

お配り用でもちょっぴり贅沢にしたいときは、ちょっとしたケーキのようなものを選んでみるのもいいかもしれません。
「カレ」のような形をしており板チョコに近いイメージがあるかもしれませんが、開けてみたときに「ガトーショコラ」だったら嬉しいですよね。
しっとり食感の一口サイズのチョコレートケーキに、コーティングのチョコレートの優しい口どけ。
ボックスにも入っているのできちんと感も演出できますよ。

#7 有名店のチョコを「塩キャラメルミルクチョコ」

日常のひと時にそっと甘い時間をもたらしてくれる、そんな「CAFE-TASSE(カフェタッセ)」のチョコレートバーです。
お配り用になるとどうしてもひとつひとつが小さくなりがちですが、こちらのチョコバーなら厚みがあって満足感もばっちり。
甘さを引き立て、ちょっぴり大人風味の「塩キャラメル」にミルクチョコレートが組み合わせられています。
もらった方もうれしくなれそうなお礼の品になりそうですね。

#8 手作りのおいしさ「高級手作りヌガーチョコレート」

「ヌガーチョコレート」といえば、日本で一般的に流通しているものは柔らかいしょっかんのものです。
しかしこちらのヌガー、「トローニバーチ(TORRONI BACI)」は他にはない画期的なチョコとして注目されています。
柔らかな食感の代わりに「アーモンド」や「ヘーゼルナッツ」を「キャラメル」でコーティングしたカリカリ食感が。
歴史的には「ホワイトチョコレート」が主流ですが代わりにビターな「ブラックチョコレート」が全体を覆います。
老舗店の生み出した新しいヌガーに出会ってみませんか。

#9 配りやすい「月の小石チョコレート」

配るときにかわいらしくて、食べるタイミングも配慮されたテトラパックのチョコレートです。
「月の小石」は大人からお子様まで人気のある一品。
月にある小石のようにごつごつとした不定形のチョコに糖衣がまとわせてあります。
色は落ち着いたカラーリングでキレイな小石を集めたかのような遊び心を感じますね。
ミニサイズで少しずつ食べられるのもうれしいポイントです。
どこか懐かしさをかみしめながら召し上がれ。

#10 沖縄の味「チョコっとう」

沖縄のお菓子などでよく使われている「黒糖」と「チョコレート」を組み合わせた一品。
チョコレートは様々な素材とコラボしていますが、クセのある黒糖との相性は意外にも魅力的なんです。
甘いチョコレートにコクのある黒糖の甘さがプラスされ、それをまとめるようにほろ苦い「ココアパウダー」がまぶしてあります。
甘さと苦さのバランスが絶妙で、ついつい手が伸びてしまいそうですね。

#11 和のチョコも喜ばれる「宇治のチョコレートセット」

お茶の本場である京都の「きよ泉」から、和のチョコレートをご紹介します。
和スイーツの代表といえばやはり「お茶」を使ったもの。
定番である抹茶は「宇治」の「石臼挽きの一番茶」のみを使った贅沢な一品です。
昨今注目されている「ほうじ茶」チョコレートは「砂炒り焙煎」という独自の製法で炒ったものを使っています。
通常のほうじ茶よりも甘みがしっかりとしており、チョコレートとの相性もぴったりです。

みんなの手に渡るように

image by iStockphoto

予算や人数に合わせてサイズを選べるのがチョコレートギフトの良いところ。
「みなさんで食べてください」という形式で置くのであれば、予備として社員の人数より少し多めに用意してくださいね。
もし足りなかったり、甘いものが好きな人が少し多めにとってしまってもらえない人が出てしまうのはちょっぴり残念かも。
今までのお礼の気持ちをきちんと込めるなら、少し予算を多めにとってみんなへの「お礼」が伝わるようにしましょう。

その2 バリエーションも豊富!チョコレートの焼き菓子

image by iStockphoto

チョコレートはどんなスイーツとの相性もばっちりです。
溶けにくさを考えるならチョコレート味のスイーツを選ぶのもいいかもしれませんね。

#12 サクサクチョコ「グーテ・デ・ロワ ホワイトチョコレート」

サクサク食べられるラスクは、チョコレートとの相性がバツグンですよね。
そこでおすすめしたいのが、群馬を代表する洋菓子メーカー「ガトーフェスタハラダ」の「グーテ デ ロワ ホワイトチョコレート」。
誰もが喜ぶ間違いのない味が評判です。

ガトーラスクの片面にコーティングされたクーベルチュールホワイトチョコレートがおいしさのポイント。
チョコレートのやさしい口溶けとラスクのバターの香りの両方が楽しめると好評です。
次のページを読む
1 2 3 4