ギフト・プレゼント

【入園祝い】喜ばれるプレゼント16選!いつ渡す?予算は?マナーも解説!

真新しいブカブカの制服に袖を通し、幼稚園に入園する春。今後の健やかな成長と入園を記念して「入園祝い」を贈りませんか?今回ご紹介するのは幼稚園で使える実用的なアイテムや、おうちやお出かけ先で活躍するアイテムなど。4~6歳くらいのお子さんに適したアイテムや実用的なアイテムを選びました。プレゼント選びの参考になれば嬉しいです。

※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。

プレゼントのプロが監修!

この記事は、ギフト業界の勤務経験があるスタッフ複数人が在籍するDear編集部が監修しました。

【祝入園!】お祝いはいつ渡すのがベスト?

【祝入園!】お祝いはいつ渡すのがベスト?

image by iStockphoto

春から幼稚園。
「あんなに小さかった子がもう幼稚園なんて…」と感慨深い思いになる方もいらっしゃるでしょう。
そんなおめでたい日には成長をお祝いする「入園祝い」を贈りませんか?でも「入園祝いって、いつ渡すの?」と思う方もいらっしゃるでしょう。
調べたところ、渡す時期は3月初旬から中旬くらいが適切ということでした。
この時期になると幼稚園の入園前の説明会も終わり、そろそろ入園の準備を始める頃。
入園に向けて本格的に忙しくなる前に渡しておいた方が良いでしょう。

また、幼稚園で使うアイテムを贈るという場合は、それぞれの園のルールに沿ったものを用意しなければなりません。
アイテムのサイズや素材、キャラクターものはNGなど、園によって様々なので事前にご両親に確認した上で贈ることが望ましいです。
そして入園祝いは、お子さんかご両親へ直接手渡しするのがベストですが、忙しくてなかなか対面できない時や遠方の場合は郵送でも問題ありません。

入園祝いの相場は関係性で決まる!

入園祝いの相場は関係性で決まる!

image by iStockphoto

入園祝いの相場は一般的に3,000~10,000円くらいと言われており、関係性によって変わってきます。
例えばおじいちゃん・おばあちゃんからお孫さんへ贈る場合は10,000円程度、姪っ子や甥っ子などの親戚の場合3,000~5,000円程度、友人・知人の場合は1,000~3,000円程度が妥当です。

相手に金銭面でも精神面でもお返しの負担を感じさせない金額が良いでしょう。
金額も大事ですが、お祝いの気持ちを伝えることが一番大事です。

入園祝いに贈るメッセージの文例をご紹介!

入園祝いに贈るメッセージの文例をご紹介!

image by iStockphoto

入園祝いが決まったら、次にお祝いの気持ちを込めたメッセージカードを用意しましょう。
小さなお子さんが自分で読めて、きちんと気持ちが伝わるよう「ひらがな」で「簡潔に」書くのがポイントです。
具体的には「応援の言葉」+「個性を表すメッセージ」の組み合わせがおすすめ。
それではおすすめの文例を紹介しましょう。

〇文例その1…「ようちえん にゅうえんおめでとう。
おともだちとたくさんあそんでね!」〇文例その2…「〇〇ちゃん いよいよようちえんですね。
これからもたのしいまいにちになりますように」〇文例その3…「にゅうえん おめでとう。
おいわいに〇〇ちゃんのすきなえほんをおくります。
おかあさんといっしょに たくさんよんでね!」〇文例その4…「にゅうえん おめでとう!ようちえんにいったら さっかーはじめるんだね!いっしょうけんめい がんばって じょうずになってね。
こんどいっしょにさっかーをやろう!」〇文例その5…「あかちゃんだった〇〇くんが もうようちえんなんてびっくり!もうすっかりおにいさんだね。
ようちえんにゅうえん おめでとう!」ぜひ参考にしてみてくださいね。

その1 幼稚園やお出かけのランチに!「お弁当アイテム」

その1 幼稚園やお出かけのランチに!「お弁当アイテム」

image by iStockphoto

毎日もしくは定期的にお弁当を持参する幼稚園も多いでしょう。
普段は給食でも遠足や運動会、おうちの人とピクニックなど、ランチアイテムを使う機会は多いと思います。
そこで使うたびに楽しい気分になっちゃう「ランチアイテム」をご紹介!ピカピカのお弁当箱やカトラリー、水筒などを集めてみました。

これらのアイテム、選び方のコツは持ちやすい素材や構造、安全なものを選ぶこと。
今回は保護者の方向けのお弁当作りがラクに、そして楽しくなるための調理アイテムも合わせてご紹介します!

#1 可愛いアルミ製のお弁当箱「スマイルランチボックス」

入園のお祝いにメイドインジャパンのアルミ製お弁当箱を贈ってはいかがでしょうか。
こちらの「スマイルランチ」は軽い・丈夫・コンパクトという3拍子揃ったお弁当箱で、小さいお子さんにも扱いやすいと評判です。
子ども用のお弁当箱と言えばキャラクターが描かれたプラスチックが安価で売られていますが、園によっては冬場にはお弁当箱を温めてくれる場合もあります。

そんな時はプラスチックではなく、熱伝導に優れたアルミのお弁当箱が大活躍すること間違いなし!またアルミのお弁当箱は汚れが付きにくいためいつでも清潔を保てますよ。
さらにこちらのショップではお弁当箱のフタ部分に名前を入れてくれるサービスも。
オリジナリティあふれるプレゼントをお探しなら「スマイルランチ」に決まりです!

#2 オリジナリティ溢れるギフトに「お名前入りオリジナルキッズコップ」

ランチの時間に使われることの多いプラスチックのマグカップは、使っている内にプリントが剥げてしまうことも多いんですよね。
せっかくお気に入りのマグカップなのに何だかとても悲しい気分になってしまいます。
そこで入園のお祝いに「お名前入りキッズコップ」はいかがでしょうか。
プリント部分が消えないようにサンドブラストにてエッチング加工を施しているため、いつまでもキレイなまま。

さらに落としても割れないメラミン製。
小さいお子さんにも取り扱いやすいコップです。
そして40種類のイラストの中からお好みのデザインを選び、コップに加工してもらえるため、ギフトに最適!ぜひ入園のお祝いに贈ってはいかがでしょうか。

#3 トータルコーディネートできる「ランチ4点セット」

ランチに必要な「アルミ製お弁当箱」・「トリオセット」・「コップ」・「お弁当袋」のセット。
入園児に全部揃えるこちらのセットを贈りませんか?クルマとリボン、お好み合わせて選べる2種類のデザインは、お子さんのハートを鷲づかみにしてくれることでしょう。
全てのアイテムにプリントされているから統一感もバッチリ!しかも全て日本製。
品質の良さはお墨付きです。

またアルミのお弁当箱とコップには名入れが可能。
自分の名前の入ったお弁当箱でランチタイムがもっと楽しみになるはず。
上品なランチ4点セットで入園をお祝いしませんか?

#4 可愛さ100点!ミキハウスの「ランチクロス」

ミキハウス (MIKIHOUSE) ランチクロスセット 15-4100-265 女の子 ローズ キッズ 子供用 幼稚園 保育園 通園 弁当クロス 子ども

photo license by Amazon.co.jp

毎日使うランチクラスは何枚あっても便利なもの。
そこでオシャレで可愛いランチクロスを贈りませんか?「ミキハウス」の人気シリーズ「リーナちゃん」はバレエが好きな女の子。
リボンやキラキラに囲まれてキュートに描かれています。
そんなランチクロスは、女の子の夢や大好きがたくさん詰まっていると言って良いでしょう。

そしてクロスには名前を書けるタグ付きです。
幼稚園で使うものの名前付けは結構大変な作業ですが、タグに書けば良いだけなので「これならカンタン!」と好評。
ママも嬉しいお子さんも嬉しいプレゼントです。
Amazonで見る

#5 たっぷり飲める!「サーモスステンレス水筒」

サンリオ(SANRIO) マイメロディ サーモス カバー付きスポーツボトル 800ml S-503819

photo license by Amazon.co.jp

保温性・保冷性に優れた高品質のサーモスと、サンリオの人気キャラクターマイメロディがタッグを組んだステンレス製水筒のご紹介。
元気に動き回った後に水分をたっぷりとれる800mlサイズ。
ダイレクトタイプの飲み口で、飲みやすさも抜群です。

ステンレスの水筒は、汚れが付きにくいことや菌の繁殖を防ぐ効果があるため、いつでも清潔をキープ。
また洗いやすいというメリットもあります。
カバーも取り外し自由自在。
汚れたらすぐにお洗濯できますよ。
入園を機にステンレス製の水筒に切り替えるというお子さんも多いので、このタイミングで贈ればきっと喜ばれることでしょう。
Amazonで見る

#6 お弁当作りの救世主!「これさえあればの飾り切り六刀流」

貝印 KAI ナイフセット ちゅーぼーず! 飾り切り お弁当応援! 日本製 FG5190

photo license by Amazon.co.jp

こちらはお弁当を作るパパ・ママ向けのギフト。
お子さんが毎日幼稚園で食べるお弁当はコンパクトなサイズとは言え、栄養のバランスや見た目の可愛さなど気を遣う部分が多く大変です。

そこで見た目を華やかにする飾り切りや、キャラクターの目や口のくり抜き、野菜の細工など、キャラ弁がこれひとつで解決できちゃうセットはいかがでしょうか。
これさえあればお弁当作りがラクに、そして忙しい朝の時短になりますよ!パパ・ママも便利に、そしてお子さんも喜ぶギフトです。
Amazonで見る

その2 オシャレで使いやすいモデルが続々!「リュックサック」を贈ろう

その2 オシャレで使いやすいモデルが続々!「リュックサック」を贈ろう

image by iStockphoto

園指定のバッグがあるお子さんもそうでないお子さんも、様々なシーンで使えるリュック。
お気に入りのバッグに宝物を入れてお出かけしてみませんか?幼稚園児(4~6歳)に適しているリュックの容量は個人の体格にもよりますが、約15リットル程度と言われています。
プレゼントをこの容量を参考にして下さい。

また選ぶ時のポイントは、小さなお子さんにも使いやすいシンプルな構造のもの・動きを制限しないタフな素材・軽さと背負いやすさが重要です。
そんな問題をクリアしたおすすめのリュックを紹介していきます。
次のページを読む
1 2 3