ギフト・プレゼント

お歳暮にはビールを贈ろう!お酒好きにも満足してもらえるおすすめビールギフト15選

今年一年お世話になった方に贈るお歳暮ですが、せっかくだから気が利いていて喜ばれるものを贈りたいですよね。もし贈る相手がお酒好きということがわかっていたら、ビールのギフトがおすすめ!そこで今回は、お歳暮にぴったりのビールギフトの選び方のコツや、ビールの基礎知識、おすすめのビールギフトを厳選してご紹介していきます。

※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。

プレゼントのプロが監修!

この記事は、ギフト業界の勤務経験があるスタッフ複数人が在籍するDear編集部が監修しました。

お酒好きな人へのお歳暮には、ビールのギフトがおすすめ!

お酒好きな人へのお歳暮には、ビールのギフトがおすすめ!

image by iStockphoto

キンキンに冷えたのど越しの良いビールは、季節を問わずに愛されるお酒。
食事や晩酌の時は「まず1杯目はビール」と決めている人も多いほど、ポピュラーですよね。
お歳暮用の魅力的なお酒ギフトはたくさんありますが、間違いないお歳暮を贈りたいなら、みんなに愛されるビールを贈るのがおすすめです。

なかなか味わえないこだわりビールをプレゼントすれば、お相手にも喜んでもらえるはずですよ。

お歳暮の基礎知識とマナー

まず最初に、そもそもお歳暮とはどのようなものなのか、という基礎知識やマナーをおさらいしておきましょう。
お歳暮とは、1年の締めくくりにお世話になった方へ感謝の気持ちをこめて贈るギフトのこと。
もともと日本には年の暮れからお正月にかけて行われていた「御霊祭り」というご先祖様の霊を祭る行事があり、その際にお供え物をする習慣があり、そのお供え物を親族やご近所の方に配るようになったことがお歳暮の始まりとなったと言われています。
お歳暮を贈る際、包装には赤色と金色の水引と熨斗紙をつけるのが基本。
表書きは水引の上に「御歳暮」と書き、下に贈り主の名前を書きましょう。

また、逆にお歳暮をいただくこともあるかと思いますが、お歳暮を受け取ったら感謝の気持ちを込めてお礼状を出すのがマナー。
お相手が親しい間柄の方なら、電話やメールでお礼を伝えるのも良いでしょう。
ちなみに、お歳暮はそもそもお礼の品物という意味があるので、基本的にはお返しは不要。
もしお歳暮をいただいた方へ何か贈り物をしたい場合は、お返しではなく「贈り合う」という形にするのがスマートですね。

お歳暮を贈る時期って?

それでは、お歳暮を贈る時期というのはいつなのでしょうか?お歳暮を贈る時期として一般的なのは、12月13日~12月20日頃まで。
12月13日はこの日がお正月を祝う準備を始める「事始めの日」とされており、この日から、年越しの準備であわただしくなる20日の頃までに贈るのがマナーとされています。
最近では前倒しして、11月中旬から贈る方も多いようですね。

さらに注意したいこととしては、関東と関西ではお歳暮を贈る時期の目安が若干異なるというところ。
関東では12月初旬~12月20日前後、関西では12月13日~12月20前後とされていることが多いようです。
もし届くのが遅れそうな場合は「お年賀」として贈ったり、さらに遅い時期に贈る場合は「寒中見舞い」として贈るなど名称が変わってくるのでそこにも注意しておきましょう。
もしお歳暮として贈れなかった場合は、先方にお歳暮として贈れなかったことをお詫びして、年明けに贈る旨を手紙か電話で一言伝えるとさらに好印象ですね。

ビールギフトの基礎知識

次に、ビールギフトを上手に選ぶための基礎知識をチェックしておきましょう。
そもそもビールには発酵方法の違いによって大きく分けて2つのタイプがあり、味わいが大きく異なってきます。
まず下面発酵酵母を使い、低温で長期間熟成を行うのが「ラガービール」。
ホップやモルトの風味で、シャープで炭酸のきいた爽快感のあるすっきりとした味が特徴です。
爽快でのど越しが良く、有名な銘柄では「キリン一番搾り」や「ザ・プレミアム・モルツ」があります。
対して、上面発酵酵母を使った常温発酵のエールビール。
歴史的にはラガーよりも1500年以上前からあるビールで、色も香りも味も材料もバリエーション豊富なスタイルが存在しています。
香り高く個性的なビールが好きな方に支持されているビールですね。

エールビールの中でも最近人気が高まっているのは、クラフトビール。
英語 で「職人技のビール」「手作りのビール」などを意味する表現で、大手のビール会社が量産するビールと違い、小規模の醸造所で作られた希少なビールのことを指します。
醸造される時期や量が決まっているものが多く「一期一会」のビールが多かったり、ラベルがおしゃれなものも多く、最近はギフトとして人気が高まっていますね。

お歳暮にぴったりのビールの選び方

それでは、お歳暮にぴったりのビールを選ぶ時、どんなところに気を付ければ良いのでしょうか?まず第1に、贈る相手の好みに合わせたビールを選ぶことが大前提です。
例えば、すっきりとした切れ味のあるビールが好きな方や、あまり食べ物や飲み物で冒険をすることに抵抗がある方に対しては、大手メーカーの有名なラガービールがおすすめ。
逆に、自分ではなかなか味わえないこだわりのビールを飲んでみたい、という遊び心がある方には、めずらしいクラフトビールの詰め合わせなどが喜んでもらえるはずです。
お相手の出身地やゆかりの地の地ビールも気が利いていて良いですね。

おしゃれな方へのプレゼントや、海外が好きな方には海外のビールもおすすめ。
好みの味わいで選ぶのももちろんOKですし、日本国内と同じく世界各国にそれぞれの地ビールがありますので、贈る相手の思い出の場所があるようであれば、それにちなんだビールをチョイスすると話題が弾んで印象的なお歳暮ギフトになるはずです。

お歳暮のビールギフトの予算って?

お歳暮にビールギフトを贈る際、どのくらいの予算を見ておくのが良いのでしょうか?一般的にお歳暮の予算としては、友人や知人、取引先に贈る際は3,000円程度、両親や義両親、親戚に贈る際は5,000円程度、上司や得意先に贈る際は5,000円~10,000円程度が妥当と言われています。
贈る相手との関係性によって異なりますが、「来年もよろしくお願いします」の意味も込めて、お中元よりも予算を多めにみている方が多いようですね。

注意点としては、1度高額のお歳暮を贈ると、来年も同額程度のものを贈らないと失礼に当たってしまうということ。
そのため、もしその年に特にお世話になって高めのお歳暮を贈りたい、という時は、次の年以降のことも考えて「御礼」として贈るのをおすすめします。
また、予算に迷ってしまった際は、兄弟やいとこ、または職場の同僚や先輩と相談してから価格帯を合わせるようにするのが大切です。
せっかくのお礼の気持ちにケチがついてしまわないように、事前にリサーチをしておくようにしましょう。

その1【予算3,000円】友人や知人、取引先へのお歳暮におすすめのビールギフトTOP5

その1【予算3,000円】友人や知人、取引先へのお歳暮におすすめのビールギフトTOP5

image by iStockphoto

それでは、予算別におすすめのお歳暮ビールギフトをランキング形式でご紹介していきます。
まずは3,000円前後で購入できる、友人や知人、取引先へのお歳暮におすすめのビールギフト。
誰にでも喜んでもらえる定番のビールギフトから、「これってどんな味なの?」と話題になるような個性的な醸造所のビールギフトなど幅広いラインナップを取り揃えましたので、きっと気に入るビールギフトが見つかるはずですよ。

第5位:ドライビール好きに!「アサヒビール」ギフト

【父の日の贈り物/お中元に】アサヒビール ビールギフト5種12本セット(6AVF3) [ ビール 350ml×12本 ] [ギフトBox入り]

photo license by Amazon.co.jp

ビールの味を表現する時に、「ドライ」や「辛口」という言葉を聞いたことがある方もおおいかもしれません。
ドライビールとは、アルコール度数を従来のビールより高めで、辛口=英語で「DRY」に仕上げたビールのこと。
ビールにおけるスタイルのひとつで、日本で最初のドライビールは1987年2月に発売を開始したアサヒビールの「アサヒスーパードライ」が原点と言われています。
特に年配の方には今えも厚い支持を得ていて、ビールはやはり辛口でなくては、という人もいるほど。

そんなドライビール好きにオススメのギフトがこちらの「アサヒビール」の詰め合わせセットです。
定番の「アサヒスーパードライ」、そして限定の「アサヒスーパードライ ジャパンスペシャル」、さらにさっぱりと仕上げた「アサヒスーパードライ ジャパンスペシャル 涼味」、希少ホップ「ポラリス」が生む冷涼感が特徴の「アサヒスーパードライ瞬冷辛口」、ふくよかな味わいが楽しめる「ドライプレミアム豊醸」が入っており、ドライビール好きにも満足してもらえるラインナップになっています。
Amazonで見る

第4位:みんな大好きな高級ビール!「YEBISU」ギフト

【EC限定/母の日/ギフト】サッポロ ヱビス 4種8本 母の日ギフト [ 350ml×8本 ]

photo license by Amazon.co.jp

ちょっぴり贅沢な時に飲むビールの定番といえば、やっぱりエビスですよね。
定番ではありますが、間違いなく喜ばれるビールギフトの代表格でもあります。
エビスビールは、麦芽100%を使った「本物の生ビール」。
吟味された原料と酵母で通常の1.5倍の長期熟成をし、ただ濃いだけではない丸みのある苦みと深いコク、そしてキリッと締まりのある味わいを実現し、毎日飲んでも飲み飽きないビールに仕上がっているんです。

こちらのギフトセットは、飲み比べが楽しい、4種アソートセット。
ベーシックな金缶のエビスビールをはじめ、自分だけのひとときに味わいたい、濃密な香りとコク、余韻が広がる「エビスプレミアムエール」、プレミアムロースト麦芽が醸し出す芳醇なコクの「エビスプレミアムブラック」、白ワインを思わせる清々しい香りの「エビスプレミアムホワイト」で、ご家族みんなでたのしんでもらえますね。
どんなビールが良いか悩んだら、このギフトを贈れば間違いないですよ!
Amazonで見る

第3位:日本らしいおしゃれなビール!「馨和 KAGUA」ギフト

ギフトBOX入り「馨和 KAGUA」Blanc & Rouge 2本セット 330ml × 2本: 食品・飲料・お酒

photo license by Amazon.co.jp

今までに誰も味わったことがない珍しいビールを贈りたい!と思った時にオススメのビールギフトが、こちらの「馨和 KAGUA」です。
なんとミシュランガイド星付きの国内有名レストランをはじめ、海外のラグジュアリーホテルなどでも扱われている知る人ぞ知るビール。
まず注目してほしいのがそのおしゃれなボトルデザインで、着物の半襟と帯をイメージした日本らしいラベルになっています。
オリジナルギフトボックスも洗練されたたたずまいで、改まった気持ちにさせてくれますね。

「馨和 KAGUA」の特徴は、まずそのかぐわしい香り。
柚子の香りをきかせて爽やかに仕上げた白のBlancと、スパイシーな山椒をふんだんに使った重厚な赤のRougeの2種類あり、日本を象徴するハーブである柚子と山椒を使ってベルギーで醸造した、という日本と海外の良いところを集めて作った逸品になっています。
香りとその繊細な味を楽しんでほしいからナチュラルな優しい低炭酸になっているのも特徴。
優美でありながら心地よくリラックスできるひと時をもプレゼントできるギフトになりますよ。
Amazonで見る

第2位:奈良が生んだドイツ仕込みのビール!「曽爾高原ビール」ギフト

こちらは、奈良県にある曽爾高原(そにこうげん)で造られている地ビール、その名も「曽爾高原ビール」です。
曽爾高原は見渡す限りススキ原が広がる広大な光景が幻想的な場所。
ここで造られている曽爾高原ビールは、本場ドイツのブルーマイスター直伝の製法で仕込んでいるオリジナルビールとして、ビール通の人たちに評判が高いんです。

その秘密の1つ目は、自然が育んだおいしい水。
平成の名水百選にも選ばれたおいしい水を醸造水として使用することでまろやかな味を実現しています。
さらにビールの酵母が生きたまま入っている非加熱・無濾過にこだわった製造方法。
地ビールといえば飲みにくい…癖がある…という一般的な先入観が多いのですが、曾爾高原ビールはとにかく飲みやすく、ビール初心者の方や女性にも味わいやすいビールになっています。
こちらのセットは、さらりとした味わいのピルスナーと、すっきりした苦味とのどごしのケルシュ、麦芽の甘みが際立つアルトの詰め合わせ。
生なので要冷蔵ではありますが、その手間をかけるだけの価値があるグルメな方へもオススメビールです。
次のページを読む
1 2 3