彼女のこと恋愛

どうしていいかわからない…倦怠期の彼女が思っていることが知りたい!

倦怠期…とっても嫌な時期ですよね。きっとこの記事を見ているあなたは、彼女との倦怠期で悩んでいるのだと思います。「何していいかわからないよ」「別れないで済むにはどうしたらいいの?」など、彼女の気持ちに寄り添いながら倦怠期を乗り越えていける方法を伝授します。

※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。

倦怠期とはいったい何?

倦怠期とはいったい何?

image by iStockphoto

1.ときめきがなくなる

倦怠期は、相手とずっと一緒にいることによって起こりうる状況です。
その1つにときめきがなくなるということ。
付き合い始めは相手のことが大好きで、ずっと一緒にいたい!そばにいたい!と思うことが毎日続きます。
ですが、そんな気持ちも付き合いが長くなるとどんどん熱が下がってきます。
これが倦怠期。
ほとんどのカップルに起こりうる状況です。

ときめきがなくなると、今まで続いていたドキドキがなくなるので、相手がいてもいなくてもいいのかな…という錯覚に陥ります。
本当に相手を失ってしまうことは絶対に嫌なのですが、相手と一緒にいる安心感からときめきがなくなることもあります。
同棲を始めてからときめきがなくなったという例もあり、相手の奥深いところが見えてしまったときに倦怠期が起こる可能性があります。

2.相手を恋人と思えなくなる

大好きな相手と一緒にいると、「ずっと一緒にいてくれるのが当たり前」という気持ちになります。
本来であればそのような気持ちになることは相手にとって失礼な話ですが、相手を空気のように感じてしまいます。
そうなると、倦怠期が始めりやすくなります。
考えてみてください。
空気があるな…と考えながら日々生活することはほとんどないですよね。
そのような状況と一緒で、あるのが当たり前、いるのが当たり前という気持ちのゆるみから起こります。

ですので、もし倦怠期になっている時は、彼女があなたのことを「何をしてもずっとそばにいてくれる人」と思ってしまっている可能性があります。
ですので、そうではないことを伝えることが大切です。
そのままにしておくと、彼女がどんどんわがままになってしまう危険もありますので、放っておくのは危険ですよ。

3.嫌なところばかり目につく

3.嫌なところばかり目につく

image by iStockphoto

付き合い始めは「ここがかっこいい」「こんなところが素敵」と思っている毎日が続いて、毎日といめいたりドキドキしたりしています。
ですが、付き合っていくうちに相手の嫌なところや直してほしいところが目についてしまい、「一緒にいるとイライラする」と思う期間が出てきます。
そおイライラは最悪の場合デート中にも起こり、デートもしたくないと言ってしまう女性もいるくらい。

そうなるときは、実はお互いに嫌な部分しか見えていない可能性があります。
あなたも彼女の嫌なところを考えているのは、自然と彼女に伝わっています。
相手は自分を映す鏡とも言います。
ですので、嫌なところばかり目についてしまっているのではなく、相手のいいところを見るようにしましょう。

4.一緒にいたいと思えなくなる

普段デートや食事など一緒にいる時間が長いカップルにいえることがこの事例。
付き合い始めの熱がとっても高いので、馴れ合いが出てきた瞬間「一緒にいたいと思えなくなってきた」と感じやすくなるんです。
たまにしか会えないカップルはこのようなことが起こりにくいのですが、同じ時間を共有することが多ければ多くなるほどこのような気持ちになりやすくなります。

ですので、この場合はデートの頻度を下げてみたり、連絡を頻度を少し落としてみることが対策に繋がります。
倦怠期に彼女にコンタクトをとろうとすると、相手は嫌な気持ちになることがほとんどです。
無理はせず、時間に解決をゆだねるようなイメージで行きましょう。

倦怠期の時期っていつ?

倦怠期の時期っていつ?

image by iStockphoto

1.付き合って初めての倦怠期~3か月~

付き合って3ヶ月目の時期に一般的に初めての倦怠期がやってくると言われています。
3か月で起こるの?と驚く方もいますが、付き合い始めからなんとなく思っていた「何かが違う」「違和感がある」ということが爆発する時期が3か月目なんです。
その違和感が、だんだんとに不満に変わっていって、その結果喧嘩が増える時期なので、倦怠期に入りやすいと言われています。

人は何らかの欠点を持っています。
ですので、相手の思うように動いてくれたり気持ちを伝えたりできないこともあります。
生まれ育った環境が違うので、感覚のズレも出てきます。
そのズレをお互いが尊重していくことで3か月目の倦怠期は簡単に乗り切ることができます。
喧嘩をするのではなく、相手とのズレをすり合わせていくような感覚でいると、関係悪化につながる心配が少なくなります。

「何かが違う」と思った時は、我慢せず気になることを伝えるのがいい関係を続けるポイント。
違和感があるまま付き合っていると、相手との居心地が悪くなってしまい、一緒にいたいと思えなくなります。

2.次の倦怠期~7か月~

3か月目の倦怠期を乗り越えても、次にやってくる倦怠期。
この倦怠期は別れにもつながる倦怠期とも言えます。
付き合って7か月頃の時期。
辛抱強いとされる方にとって、溜め込んだ不満が爆発する時期でもあります。
実は、ここでの倦怠期は、3か月目の倦怠期でなぁなぁにしてしまって、そのしこりが爆発することになるんです。
ですので、もしここで大事になるということは、3か月の時に思っていた不満から解決する必要があります。

長い付き合いの中でさらにお互いを知っていくと、ささいなことで感情的になり、喧嘩に発展するケースで、そのまま関係悪化につながってしまいます。
不満はそのままにしないで話し合ったり、お互いに歩み寄ることを考えましょう。
今後2人がいい関係を築いていくための話し合いや、対策を考えることが大切です。
どちらが悪いと原因を擦り付けるのではなく、相手に対する思いやりを持つことが大切なんですよ。

3.慣れてきたころの倦怠期~3年目~

3年目の浮気という歌詞があるように、3年目はどうしても大きな倦怠期に陥りやすいです。
私も今まで別れてきた彼は3年目が多いことに気が付きました。
やはり、今後に関して考える付き合いの長さになってきて、相手に妥協できない部分がでてきたり、相手の嫌な部分がどうしても認められなかったり、相手といると苦痛になってきてしまったり…そうなってしまうとどうしても関係を修復するのは難しくなってきます。

ですので、もし3年目にこのような悲しいことにならないためにも、普段から相手としっかりコミュニケーションをとることが大切です。
嫌な部分を「嫌だから!」と言うのではなく、「こうしてもらえるとうれしいな」と優しく伝えてあげることで、相手も穏やかな気持ちであなたの意見を聞いてくれるようになりますよ。

嫌な倦怠期…期間はどれくらい?

嫌な倦怠期…期間はどれくらい?

image by iStockphoto

倦怠期はどれくらい続くのかというのがはっきりしていないので、1回倦怠期になってしまうとどうしても抜け出せなくなってしまうカップルもいます。
倦怠期の期間はカップルによって違ってしまうので、1週間程度で関係をよくできるカップルもいれば、数か月もかかるというカップルもいます。

嫌な倦怠期は早く終わらせたいですよね。
倦怠期を早く終わらせたい時には、「相手が悪い」と思うのではなく、お互いに歩み寄るようにしてみてください。
相手の変化を求める前に、まずは自分が変わる努力をしてみる。
これが大切なことです。

倦怠期を乗り越えるポイントとは

倦怠期を乗り越えるポイントとは

image by iStockphoto

次のページを読む
1 2