自分磨きにおすすめ!女性がやっておくべき習い事4選
みなさんは、毎日どのように過ごしていますか?もし今、「家と会社の往復だけじゃなくて、何か楽しいことないかな~?」と思っているのなら、習い事を始めてみませんか?新しいことを始めるのは、少し勇気がいりますよね。面倒だなと感じてしまうかもしれません。ですが、自分の世界を広げることで、新しい出会いや、それまで知らなかったステキな体験をすることができますよ。今回は、私が実際に習ったことがある習い事の中から、みなさんにオススメな習い事をいくつかご紹介したいと思います。習い事選びの参考にしてもらえれば、嬉しいです。
※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。
その1 綺麗な字だと得をする「書道」
image by iStockphoto
私は、書道を6年間習っていました。
そのため、字は上手な方です。
なので、仕事でメモを書いて渡した時や、名簿に自分の名前を書いた時などには、みなさんからお褒めの言葉を頂いていました。
私の見た目と字にギャップがあるらしく、綺麗な字を書いただけで「見直した!」と言われたこともありました。
特に就職活動中は、面接で履歴書の字を褒めて頂くことが多く、字が綺麗なおかげで随分得をしたのではないかなと思っています。
そして私とは反対に、残念ながら字が汚くて損をしてしまっている人も、私は知っています。
会社の先輩だったAさんは、優しくて美人でしたが、その人が書く字とは思えない程、字が汚かったです。
字が汚いと「ガサツ」な印象を与えてしまうらしく、そのことで上司に注意されたりもしていました。
今は、スマホやパソコンが普及しているので、以前よりは自分で字を書く機会は減ってしまいました。
でも、まだまだ字を書く機会は残っています。
その時にあなたは「きれいな字」と「汚い字」、どちらが書きたいですか?
最近は、通信講座でも書道やペン字を習うことができます。
意外にも、「その人の書く文字」が「その人の印象」に、影響を与えているということを、覚えておいてくださいね。
そのため、字は上手な方です。
なので、仕事でメモを書いて渡した時や、名簿に自分の名前を書いた時などには、みなさんからお褒めの言葉を頂いていました。
私の見た目と字にギャップがあるらしく、綺麗な字を書いただけで「見直した!」と言われたこともありました。
特に就職活動中は、面接で履歴書の字を褒めて頂くことが多く、字が綺麗なおかげで随分得をしたのではないかなと思っています。
そして私とは反対に、残念ながら字が汚くて損をしてしまっている人も、私は知っています。
会社の先輩だったAさんは、優しくて美人でしたが、その人が書く字とは思えない程、字が汚かったです。
字が汚いと「ガサツ」な印象を与えてしまうらしく、そのことで上司に注意されたりもしていました。
今は、スマホやパソコンが普及しているので、以前よりは自分で字を書く機会は減ってしまいました。
でも、まだまだ字を書く機会は残っています。
その時にあなたは「きれいな字」と「汚い字」、どちらが書きたいですか?
最近は、通信講座でも書道やペン字を習うことができます。
意外にも、「その人の書く文字」が「その人の印象」に、影響を与えているということを、覚えておいてくださいね。
その2 花嫁修業の定番「料理教室」
image by iStockphoto
昔から女性の習い事の定番といえば、料理教室ですよね。
花嫁修業としても人気です。
私も料理は全くダメだったので、彼氏との結婚を意識するようになってから、慌てて料理教室へ通いました。
料理教室といっても種類が豊富で、本格的な料理を作るコースから、お菓子やパン専門のコース、初心者向けのコースまで色々ありました。
私は、簡単な家庭料理が作れればよかったので、初心者向けのコースへ通っていました。
結婚して、子供もできた今、通っておいて良かったなと思っています。
料理教室へ通わなくても、料理本がたくさん売られているので、家で本を見ながらでも練習することはできます。
ですが、普段料理をしない人間には戸惑うことが多いです。
料理教室なら、近くに先生がいるのですぐに聞くことができますし、他の人と相談しながら楽しく作ることができます。
「料理が嫌い」という人ほど、おすすめだと思いますよ。
花嫁修業としても人気です。
私も料理は全くダメだったので、彼氏との結婚を意識するようになってから、慌てて料理教室へ通いました。
料理教室といっても種類が豊富で、本格的な料理を作るコースから、お菓子やパン専門のコース、初心者向けのコースまで色々ありました。
私は、簡単な家庭料理が作れればよかったので、初心者向けのコースへ通っていました。
結婚して、子供もできた今、通っておいて良かったなと思っています。
料理教室へ通わなくても、料理本がたくさん売られているので、家で本を見ながらでも練習することはできます。
ですが、普段料理をしない人間には戸惑うことが多いです。
料理教室なら、近くに先生がいるのですぐに聞くことができますし、他の人と相談しながら楽しく作ることができます。
「料理が嫌い」という人ほど、おすすめだと思いますよ。
その3 あなたの世界を広げてくれる「英会話」
image by iStockphoto
日本でも2020年から英語が小学校の教科に加わることが決まりました。
今の時代、英語を話せることが必須となってきていますね。
外資系企業では、社内の公用語を英語とする企業も出てきていますし、「私は英語が話せなくても大丈夫」とは言い切れない時代になってきているのかもしれません。
私は、航空系の専門学校に通っていたので、英語が日常会話程度なら話すことができます。
ですが、海外旅行へ行った時や、外国の方と話をする度に、もっと英語が話せたらと思っています。
英語や英会話と聞くと、「それだけで拒否反応が出てしまう!」という人もいると思いますが、英語は何歳になっても勉強することができます。
今からでも遅くありませんよ。
今は、パソコンとネットを使って、自宅に居ながらでも授業を受けることもできます。
英語に自信がないと、人前で話すのに抵抗がありますよね。
でも、ネットのマンツーマンレッスンなら周りの目を気にすることなく、授業に集中することができます。
英語が出来れば、きっとあなたの世界が広がるはずですよ。
今の時代、英語を話せることが必須となってきていますね。
外資系企業では、社内の公用語を英語とする企業も出てきていますし、「私は英語が話せなくても大丈夫」とは言い切れない時代になってきているのかもしれません。
私は、航空系の専門学校に通っていたので、英語が日常会話程度なら話すことができます。
ですが、海外旅行へ行った時や、外国の方と話をする度に、もっと英語が話せたらと思っています。
英語や英会話と聞くと、「それだけで拒否反応が出てしまう!」という人もいると思いますが、英語は何歳になっても勉強することができます。
今からでも遅くありませんよ。
今は、パソコンとネットを使って、自宅に居ながらでも授業を受けることもできます。
英語に自信がないと、人前で話すのに抵抗がありますよね。
でも、ネットのマンツーマンレッスンなら周りの目を気にすることなく、授業に集中することができます。
英語が出来れば、きっとあなたの世界が広がるはずですよ。
その4 大人の常識「テーブルマナー教室」
image by iStockphoto
みなさんは、懐石料理やコース料理を出された時に、正しく食べることができますか?
正しいお魚の食べ方、フォークやナイフの使う順番はわかりますか?
「自信がないな、心配だな」と思う人はテーブルマナーの教室へ通ってみてはいかがですか。
パーティーや結婚式など、マナーに気を付けたいと思う時に限って「これはどうやって食べたらいいの?」というお料理が出てきた経験がないでしょうか。
周りをキョロキョロしたり、お料理を食べるのに悪戦苦闘してしまってはカッコ悪いですよね。
そんな時に、きちんとマナーを身につけていれば、慌てることなく堂々とお食事を楽しむことができますよ。
テーブルマナーを正しくできない人は意外に多いので、もし身につけられれば周りに差をつけることができますよ。
正しいお魚の食べ方、フォークやナイフの使う順番はわかりますか?
「自信がないな、心配だな」と思う人はテーブルマナーの教室へ通ってみてはいかがですか。
パーティーや結婚式など、マナーに気を付けたいと思う時に限って「これはどうやって食べたらいいの?」というお料理が出てきた経験がないでしょうか。
周りをキョロキョロしたり、お料理を食べるのに悪戦苦闘してしまってはカッコ悪いですよね。
そんな時に、きちんとマナーを身につけていれば、慌てることなく堂々とお食事を楽しむことができますよ。
テーブルマナーを正しくできない人は意外に多いので、もし身につけられれば周りに差をつけることができますよ。
おわりに
image by iStockphoto
私は好奇心旺盛なので、今回ご紹介した他にも、スイミング・ピアノ・サックス・・・など沢山の習い事を経験してきました。
次は、運動のためにキックボクシングやヨガ、着物の着付けや茶道などにもチャレンジしたいと思っています。
沢山の習い事を経験して思うのは、「無駄な習い事は、一つもなかった!」ということです。
何か新しいことを始めると、必ず何かを得ることができました。
習い事での経験が、みなさんをより輝かせてくれるはずですよ!
次は、運動のためにキックボクシングやヨガ、着物の着付けや茶道などにもチャレンジしたいと思っています。
沢山の習い事を経験して思うのは、「無駄な習い事は、一つもなかった!」ということです。
何か新しいことを始めると、必ず何かを得ることができました。
習い事での経験が、みなさんをより輝かせてくれるはずですよ!