ギフト・プレゼント引越し祝い

会社の同僚が引っ越し!引越し祝いの相場はいくら?

会社の先輩や同僚が引っ越したので引越し祝いを贈らないと…と準備している時に気になるのが、「いったいいくら包めばいいの?」「マンションの場合は新築祝いになるの?」といったこと。引っ越しのパターンが異なれば、引越し祝いも違ってくるものです。そんな会社の同僚への引越し祝いの相場とおすすめの引越し祝いについてまとめました。

※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。

プレゼントのプロが監修!

この記事は、ギフト業界の勤務経験があるスタッフ複数人が在籍するDear編集部が監修しました。

まず引越し先を確認しましょう!

まず引越し先を確認しましょう!

image by iStockphoto

「同僚が引っ越しすることになった!引越し祝いは何にしよう…」と引越し祝いの品にばかり目が行きがちですが、最初に確認しておきたいのは、「引越し先は新築か賃貸か」という点。
新築に引っ越す場合は「マイホームを購入したお祝い」として引越し祝いを贈るのですが、賃貸の場合は「借り換え」のためお祝いにはあたりません。
もし感謝の気持ちとして贈りたい場合は、「お餞別」として3000円から5000円を包むのがよいでしょう。

新築に引っ越した場合の引越し祝いの相場は?

新築住宅や新築マンションに引っ越しをされた場合は、「新築祝い」を贈ることになります。
金額の相場は地域によっても異なりますが、5000円から1万円程度を包めば大丈夫。

贈るのは現金であることがほとんどですが、もし相手が会社の上司の場合は現金を送ることは失礼になるので「商品券」や「ギフト券」を贈った方がベターです。

また、予算を超える贈り物をしたいのならば、1人で贈らずに同僚と一緒に連盟で贈るようにしましょう。
あまりにも高額な商品を会社の同僚に贈られてしまうと、かえってもらったほうが気兼ねしてしまって気を遣わせてしまうことも。

引越し先が中古住宅や中古マンションの場合は?

引越し先が中古住宅や中古マンションの場合、「引越し祝い」として包むことになります。
お祝いの相場は5000円から1万円程度。
相場は新築マンションの場合と変わりませんが、ご祝儀袋の表書きが異なるので、贈る際は気をつけるようにしましょう。

引越し祝いを渡すタイミングは?

引越し祝いを渡すタイミングは?

image by iStockphoto

引越し祝いを渡すのは新居にはじめて行った日か、後日郵送で贈りましょう。
後日送る場合は引っ越しが落ち着いてまた遅くもなりすぎない2週間後から1か月以内がよいとされています。
大きいものやかさばるもの、重いものなどは手渡しではなく、配送するのがベター。
自分がもらってどう思うか、まずはそれを考えておくとよいでしょう。

引越し祝いは現金?それとも物のほうがいい?

引越し祝いは現金?それとも物のほうがいい?

image by iStockphoto

引越し祝いは現金か商品券の方がベターですが、何かプレゼンを贈りたいという方もいると思います。
そんな場合には「観葉植物」や「食器」、「タオル」や「お菓子」といったアイテムがベターです。

趣味に左右されないような実用品ならばもらって困る人はいませんし、喜ばれる方も多いはず。
相手方の趣味がわかるのなら、嗜好に沿ったプレゼントを贈るのも良いでしょう。

プレゼントを送るときの注意点!

プレゼントを送るときの注意点!

image by iStockphoto

新築祝い・引越し祝いにプレゼントを贈る事になった時に気をつけたいのが、贈ってはいけないものがあるということです。
例えば「火」を連想させるもの、火を使うものはNG。
これは火事を連想させてしまうためで、キャンドルやライターなどは避けたほうが良いでしょう。
また壁に穴を開けなければならない壁掛け時計なども避けたほうが良いでしょう。

#1 高級感のある「キッチングッズ」

高級感のある「キッチングッズ」

image by iStockphoto

引越し祝いとしておすすめなのは、高級感のあるキッチングッズです。
特に新築に引っ越すとキッチンが広くなるので、こだわりの道具を揃えたいと思うもの。
少し高級感があるものを贈ると喜ばれますよ。

#1 料理好きならひとつは持っておきたい「ル・クルーゼ」

ル・クルーゼは熱伝導性に優れた材質を採用しているため、むらなくじっくりと火を通すことができます。
また特殊エナメル質の処理をしているため、焦げ付きにくいのも嬉しいポイント。
相手方が料理好きならぜひ贈りたい引越し祝いです。

#2 いつかは持ちたい憧れの「野田琺瑯」

どこか懐かしさを感じさせるフォルムの野田琺瑯のケトル。
シンプルで無駄がなく、誰にでも好かれるデザインなのもポイントです。
ケトルは意外と買い換えるのが後回しになることも多いので、引越し祝いにすればきっと喜ばれますよ。

#3 日が差し込むとキレイな影を作る「カステヘルミ」のボウル

北欧ブランドで、長きにわたって多くの人に愛される、イッタラのシリーズのひとつである「カステヘルミ」。
でこぼことした模様がとても特徴的で、日の入り加減によってその凹凸が影となって美しい光の屈折を見せてくれます。
こちらは、朝日をイメージしてデザインされたそう。
カステヘルミは、水色やグリーンなどのカラーもありますが、最も美しくて使い勝手があるのがこのクリアです。
スープやサラダなどにぴったりのプレート!

#4 自由自在に形を変えるお皿「すずがみ」

錫 すずがみ(錫紙) 2枚(あられ・かざはな) ころセット S 13×13(cm) シマタニ昇龍工房

photo license by Amazon.co.jp

錫を使ったこちらのプレート、自由自在に形を変えることができる不思議なお皿。
小皿なので、湯飲みのコースタとして使ってみたり、ケーキ皿やちょっとしたスイーツをのせるのに重宝してくれます。
錫はとても柔らかい素材なので手でカンタンに曲げることができるという特徴を活かしたモダンなお皿。
こちらをペアにして贈るのがオススメです。
Amazonで見る

#5 「Staub」の小皿セットは使い勝手抜群

無水鍋の人気ブランドといえば、Staubですよね。
料理好きにはたまらないお鍋。
そのStaubにはとっても使いやすいセラミックシリーズの小皿が!電子レンジ・オーブンでも使えるのでミニグラタンやラザニアなどに大変便利。
サラダやスープを入れても良さそうですね。
もちろん、電子レンジやオーブンからそのまま食卓に出してもOK。
真っ赤な色合いが、食卓を彩ってくれそう。

#6 女子の永遠の憧れ「ティファニー」のお皿」

ティファニーといえば、女子憧れのアクセサリーブランドですよね。
そのティファニーが販売する、透明感のあるクリスタルのプレート。
お皿にはティファニーのロゴが入っているので、そのまま飾っておいてもインテリアとしてオシャレな感じになりそうです。
お料理に使うならば、サラダやカルパッチョなど爽やかなものを。
一気に豪華で高級感が出そうですね。
信頼のあるブランドなので、贈り物にはぴったり。

#7 ドイツの老舗ブランド「リーデル」のワイングラス

強くて丈夫、そして透明度があって高級感のあるグラスブランド、リーデル。
グラスの老舗ブランドですね。
中でもワイングラスはリーデルを代表する商品といっても過言ではないくらい、たくさんの人に使われ愛されています。
このリーデルの「ヴィノム」は、ハンドメイドシリーズ「ソムリエ」の機能性を受け継いだ、日常的にワインを楽しむためのリーズナブルなシリーズ。

#8 コーヒー好きな人ならば「ケメックス」のコーヒードリッパー

[ケメックス] CHEMEX コーヒーメーカー マシンメイド 3カップ用 ドリップ式 [並行輸入品]

photo license by Amazon.co.jp

引っ越しお祝いや新生活のスタートの際のプレゼントとしておすすめしたいのが、科学の実験器具をヒントにデザインされた、ケメックスのコーヒードリッパー。
サーバーとドリッパーが2つのビーカーをつないだような形で一体化しており、フィルターをセットしてコーヒーを抽出したら、フィルターを外してそのままカップに注ぐことができます。
オシャレなインテリアとしても非常に人気が高いケメックス、コーヒー好きならきっと喜ぶはず。
Amazonで見る

#9 片手で料理が楽々「電動ペッパー&ソルトミル」

電動ペッパーミル 電動ミル 光るペッパーミル ソルト&ペッパー &スパイス &岩塩 傾けるだけで挽ける 粗さ調節可能 2本セット ブラック

photo license by Amazon.co.jp

とってもモダンなデザインのこちらは、電動ミル。
スパイスを入れて、ワンプッシュでコショウや塩が必要な分だけ砕くことができます。
料理中に手が離せない!なんて時にとっても便利。
もちろん食卓で使うのにもオシャレな感じ。
2個セットなので、コショウと塩のどちらにも使用できます。
また、菌がつきにくい構造になっていて、衛生面でも安心。
Amazonで見る

#10 上品でオシャレ!「クチポール」のディナーフォーク・スプーン

ポルトガルを代表するカトラリーブランド、クチポール。
丸みを帯びたデザインとすっきりとした細長い持ち手部分の上品なバランスは、見た目の美しさ以上に使い勝手がとてもよく、愛用している人もたくさんいるんです。
1人暮らしでもそうでなくても、カトラリーはセットあると便利なので、このセットはとてもいい贈り物になるはず。

#11 上質で重みのある結晶の「箸置き」

【FUTAGAMI】 箸置き 結晶

photo license by Amazon.co.jp

こちらは、鋳物の町である高岡市で製作された「FUTAGAMI」の箸置きです。
鋳造したものを磨き上げずに鋳込んだまま仕上げいるので、上品な雰囲気が出ていて丁寧に使いたくなる感じ。
ひとつひとつ昔から伝わる製法で作られており、シンプルでモダンなたたずまいは、まさに日本の和を象徴しているよう。
桐の箱に入っているので、高級感もあって引越しの贈り物にはぴったりです。
Amazonで見る
次のページを読む
1 2 3 4