
プレゼントのプロが監修!
この記事は、ギフト業界の勤務経験があるスタッフ複数人が在籍するDear編集部が監修しました。
ホワイトデーの由来

image by iStockphoto
「バレンタインデー」にチョコレートを渡す習慣ができたのは日本の製菓会社の営業戦略であることは有名ですが、「なぜ、バレンタインデーのお返しの日が無いのか?」という雑誌の記事を見た福岡の老舗菓子店「石村萬盛堂」の社長が、お返しにマシュマロを贈る「ホワイトデー」を考えたのが始まりと言われています。
マシュマロを贈ることから、当初は「ホワイトデー」ではなく「マシュマロデー」と呼ばれていたそうです。
ホワイトデーには何を贈る?
昔はそんなに美味しくなかった(個人の感想です…)マシュマロですが、近頃のマシュマロはとってもおいしくなって種類もいろいろありますよね!
生マシュマロ?
中でも、最近話題になっているのが、「生マシュマロ」。
「え!マシュマロの生って何?そもそも生じゃないの?」と思ってしまいますが、その違いは何なのでしょうか。
マシュマロの原料は「卵白」「砂糖」「ゼラチン」「水」「デンプン」などとシンプルな材料からできていますが、「生マシュマロ」は、卵白を使わない。
とされているものがあったり、「いや、柔らかさの違いだ」というものもあり、明確ではありません。
しかし、一般的なマシュマロより「生マシュマロ」のほうが、よりとろけるような食感だということは間違いないようです。
マシュマロをプレゼントするときの注意点

image by iStockphoto
相手に喜んでもらうためにできることを考えてみました。
ホワイトデーに渡す意味を考える
バレンタインデーにチョコレートで告白された男子の答えが「OK」なら「キャンディー」、「NO」なら「マシュマロ」のお返しと言われています。
マシュマロは口の中でシュワッと消えるのであなたからの気持ちも消えてしまった、なんて意味も。
特に気にしない場合やお付き合いのお返しならともかく、意中の彼からのプレゼントへのお返事には避けたほうが良いかもしれませんね。
甘いものが苦手なら
砂糖もたっぷり使われていますし、特に海外ブランドのマシュマロは非常に甘いです。
スイーツ好きといえど甘すぎるものは苦手という方にはあまり喜ばれない贈り物かもしれません。
マシュマロの砂糖の味がきついという方もいらっしゃいますので、そんな時にはチョコレートがコーティングされているものやフルーツの風味などが強い「ギモーヴ」などを選ぶといいでしょう。
温度環境に気をつけて
ホワイトデーの季節ならそんなに気温は高くありませんが、オフィスなどで暖房機器の近くに置いてしまったりするとアウトです。
チョコレートと組み合わせたものもありますし、生マシュマロのギモーヴは冷蔵保存のものも多いですよ。
常温なら大丈夫ですが極端に温度の高いところには置かないようにしましょう。
その1 人気店のマシュマロ

image by iStockphoto
「あ!テレビで見た!食べてみたかったんだ~」など、話のネタにもなりますよ!
#1 濃厚ミルクをふんだんに使った牧場マシュマロ「ウシマロ」

photo license by rakuten.co.jp
牧場牛乳をたっぷり使用して作り上げられ、口いっぱいに広がる濃厚なミルクの風味と、もっちもちの食感。
一度食べたらクセになること間違いなしのマシュマロです。
見た目はウシ柄を連想させるように、チョコレートが散らされていて、またそのチョコレートの甘さがアクセントになってさらに美味しさをアップさせています。
そのまま食べてよし、また、温かい珈琲の上に浮かべて飲めば、カフェオレ風になるので一度試してみてほしいですね!

【楽天市場】ウシマロ16個入:成田ゆめ牧場
楽天で見る#2 福岡のお土産「鶴乃子」

photo license by Amazon.co.jp
気軽に食べられて程よい甘さが人気のお菓子ですよ。
鶴乃子を生み出した「石村萬盛堂」はもともとは卵の黄身を使った「鶏卵素麺」の専門店でしたが、余った白みを使ってマシュマロ上のお菓子をつくったことからこのお菓子が浸透したのです。
当時の社長が、ホワイトデーを「マシュマロデー」として売り出したことがマシュマロをプレゼントするにきっかけになったとか。

鶴乃子 10個入 【石村萬盛堂 和菓子】
Amazonで見る#3 暑い季節にも「日向夏鶴乃子」

photo license by Amazon.co.jp
宮崎県の特産である「日向夏」を餡に加えた柑橘系の酸味がおいしい仕上がりに。
甘酸っぱい柑橘系の味わいだけではなく、日向夏特有のほのかな苦みをきちんと再現されていますよ。
マシュマロのような甘さの強いお菓子は、暑い夏だと食べにくいことも。
しかし、この日向夏味の鶴乃子なら食べやすいかもしれません。
さっぱりしたマシュマロをいただきたいときにいかがですか。

日向夏鶴乃子4個袋入
Amazonで見る#4 遠くのあの人にも「月世界本舗 まいどはや」

photo license by Amazon.co.jp
地元の方言で「お元気ですか?」といった思いやりを込めたご挨拶を意味するようです。
少し遠くに住んでいるあの人へのホワイトデーのお返しにぴったりのお菓子ですね。
和三盆と卵を使ったマシュマロ食感の和菓子。
むにむにとした食感が優しく、ほのかな柚子の香りが和菓子らしさを演出してくれます。
地元でも長年愛される和菓子をプレゼントしてみては。

月世界本舗 まいどはや16個入り-C-
Amazonで見る#5 口いっぱいに広がるフルーツの風味!ブールミッシュの「ギモーブ」

photo license by Amazon.co.jp
本格的なフランス菓子のお店として常に時代をリードし洋生菓子、焼き菓子と話題のスイーツをたくさん販売しています。
こちらは、そのブールミッシュの人気のマシュマロ「ギモーブ」です。
ギモーブとは、フルーツピューレにゼラチンを加えて固めたフランスのマシュマロ。
一口噛めば、フレッシュなフルーツの風味が口いっぱいに広がります!
フランボワーズ、パッションフルーツ、ライムなど、色んな味が楽しむことができる詰め合わせは、可愛いパステルカラーが色とりどりで目にも楽しく、プレゼントにも最適ですね!

《ギモーヴ 10個入り》ブールミッシュ
Amazonで見る#6 丁寧に絞った形がカワイイ!「フルーツギモーブ」

photo license by rakuten.co.jp
卵白を使わず空気をふんわりと含ませる製法は、絶妙な食感を生み出し、今まで食べていたマシュマロとは全く違った味わいを楽しむことができるのです!
フルーツ感たっぷりのマシュマロですが、実は香料を一切使っておらず、フルーツピューレによるものだというから驚き!職人さんが一つ一つ丁寧に絞ったカワイイ形と、カラフルな色合いがとってもキュートですよね!

【楽天市場】未体験スイーツ 生マシュマロ ギモーヴ(ギモーブ・マシュマロ)のセット(6色入り…
楽天で見る#7 涼し気な見た目に「ギモーヴ 6フレーバー」
「穏やかな時間の流れる空間」をコンセプトに掲げる岐阜市の洋菓子店です。
「抹茶」「マンゴー」「パッションフルーツ」「バニラ」「フランボワーズ」「ストロベリー」の6つの味をお楽しみいただけます。
定番の四角くカットされたタイプのギモーヴは清涼感も感じさせる見た目で春先の贈り物にもぴったりです。
透明の円柱型のパッケージも中身が見えてかわいらしいですね。
#8 カップに入ってカワイイ「ギモーヴ5個入りカップが2つ」

photo license by Amazon.co.jp
ギモーヴは天然素材にこだわって作られたピュレなどを使っており、素材本来の味わいをしっかりと感じることができます。
5種類のギモーヴを楽しむことのできるギフトセット。
カップに入ったパッケージも素敵ですね。
ボックスにも入っていますが、一つずつお配りするのもいいかもしれません。
お店自慢の味わいをご賞味ください。

エスキィス 母の日 父の日 お菓子 ギモーヴ 生マシュマロ ギフトBOX B ギモーヴ5個入りカップが2つ入ります ギフト スイーツ お取り寄せ プレゼント
Amazonで見る#9 二重構造で「ギモーヴ チョコベリー」

photo license by Amazon.co.jp
専門店こだわりの一粒で二度おいしい「チョコベリー」のギモーヴです。
ピンク色の「ラズベリー」とブラウンの「チョコレート」が重なり合った大人可愛い見た目が印象的。
ホワイトデーの季節にぴったりの春らしさも感じるカラーチョイスですね。
少し甘さを感じるラズベリーと濃厚なチョコレートの味がベストマッチです。

エスキィス まとめ買い お菓子 ギモーヴ 生マシュマロ チョコベリー 5個入り チョコレート ラズベリー スイーツ ギフト プレゼント
Amazonで見る#10 和の味を「ギモーヴ 抹茶あずき」

photo license by Amazon.co.jp
静岡県朝比奈産の高級抹茶で作られた抹茶味のギモーヴです。
こだわりの抹茶を使うことでより高級感のある味わいをお楽しみいただけますよ。
抹茶味のギモーヴはよくあるかもしれませんが、そこに小豆をプラスして和のテイストをプラス。
小豆の食感でむちむちのギモーヴの食感に変化を与える仕事の細やかさがうれしいですね。
和菓子のように楽しめる新たなギモーヴを召し上がれ。

エスキィス まとめ買い ギモーヴ 抹茶あずき 5個入り 生マシュマロ 小豆 ギフト スイーツ お菓子
Amazonで見る#11 高級バターの「エシレ ギモーヴオブール」

photo license by Amazon.co.jp
フランスの中西部にあるエレシ村で作られたクリーミーで風味豊かな発酵バターです。
1900年に開催されたパリの万国博覧会で1位を受賞した栄誉ある原材料で作られたギモーヴ。
原材料の30%もエレシバターを使って作られた他にはなかなかない一品です。
口いっぱいに広がるバターの豊かな風味と濃厚な味わいがたまりません。
ミルキーな味わいが好きな方におススメですよ。

エシレ ECHIRE ギモーヴオブール 1袋(10個入り) ギモーヴ マシュマロ Guimauve au Beurre ギフト 贈り物 ご進物
Amazonで見る#12 お茶の味にこだわって「抹茶 ほうじ茶 ギモーヴ」

photo license by Amazon.co.jp
和菓子店の作るこだわりのギモーヴです。
使われているのは和菓子には欠かせない「抹茶」と、昨今スイーツへの応用で人気を博している「ほうじ茶」の2種類のお茶。
どちらも地元「大和茶」を使っており、一つのお菓子で二つの味をご堪能いただけます。
もちもちの食感は生菓子や干菓子のように、お茶うけにもぴったり。
高級感もあるので目上の方への贈り物にもおススメです。

抹茶 ほうじ茶 ギモーヴ 10個入り 70g 高級 和菓子 ご進物
Amazonで見る