※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。
プレゼントのプロが監修!
この記事は、ギフト業界の勤務経験があるスタッフ複数人が在籍するDear編集部が監修しました。
内祝いってどんなものが喜ばれるの?
image by iStockphoto
相手の好みに合わせ、感謝の気持ちが伝わる内祝いを贈るようにしましょう。
内祝いにクッキーが喜ばれる理由は?
また個包装になっているものも多く、味や色のバリエーションが多いのも喜ばれるポイント。
お子さんがいらっしゃるファミリーから年配の方まで幅広い年代に喜んでもらえますよ。
内祝いにはクセのないオーソドックスなクッキーがおすすめ
自分が食べるのであれば、いろいろな味に挑戦するのもいいですが、人に贈る場合は、オーソドックスな味のものがおすすめです。
内祝いにクッキーを贈る際に気をつけたいこと3つ
image by iStockphoto
そこで内祝いでクッキーなどの焼き菓子を贈る際の注意点をご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
1. 賞味期限が短い
しかし、いざ来客時に出そうとしたときに賞味期限が切れている、ということも。
賞味期限には余裕をもって贈るようにしましょう。
また、直接お渡しするのではなく配送などで贈る時も賞味期限が短いと受け取りが遅れてしまうこともあるかもしれません。
手元に届いた時には賞味期限切れなんてことにならないようにしましょう。
2. 割れ物に注意
開けてみてバリバリのクッキーが出てきたらうれしさも半減してしまいますよね。
実際に通販などではそういったことも起こりやすいので注意が必要。
特に割れやすいラングドシャなど薄い生地のクッキーなどは要注意ですよ。
3. アレルギーに注意
クッキーには小麦粉、卵などアレルゲンとなりうる材料が使われているので、クッキーを選ぶ際には特に注意した方が吉です。
センシティブな話題なのでなかなか確認ができないかもしれませんし、聞いてしまうことが失礼になる場合などは無理に聞く必要はありません。
例えば話題の中でアレルギーについて話したことがあったどうか少し思い出してみるといいでしょう。
どうしても気になってしまうときは失礼にならないか考えたうえで聞いてみてくださいね。
#1 王道のブランドクッキー
image by iStockphoto
デパ地下スイーツブランドや老舗お菓子メーカーなど、自分では普段買わない、ちょっといいクッキーを選んで内祝いに贈りましょう。
#1 デパ地下の王道 「ヨックモックのクッキーアソート」
photo license by Amazon.co.jp
定番のサクッとした触感のシガールやアーモンドの香ばしさがたまらないビエ オザマンド ショコラ、チョコレートでコーティングされているビエ オゥ ショコラオレの3種類がたっぷり入っています。
どれをとってもおいしくて、誰にでも喜ばれるクッキーなので、内祝いに悩んだらこれで間違いなし!
#2 内祝いの定番 「GODIVAクッキーアソート」
photo license by Amazon.co.jp
チョコレートで有名なゴディバですが、クッキーも人気がありますよね。
個包装になっているので、贈った方にも喜んでもらえ、2種類の味が入っているので、飽きずに召し上がっていただけます。
サイズもいろいろあるので、ご予算に合わせて選べますよ。
#3 サクサク食感がくせになる 「モロゾフ ファヤージュ」
photo license by Amazon.co.jp
アーモンドの香ばしい香りが散りばめられた、サクサクのクッキー生地の中には、甘いチョコレート。
しかも4種類の味が入っているので、毎日のブレイクタイムが楽しみになりますね。
たっぷりとボリュームが感じられるクッキーなので、大人数の家族にもおすすめ!
#4 食べやすいスティックタイプ 「ケーニヒスクローネのミニパイ&クッキー」
photo license by Amazon.co.jp
スティックタイプなので、手を汚さずに食べることができますが、お皿に並べてもカラフルでとってもおしゃれ!いろんな種類のミニパイやクッキーが入っているので、選ぶ楽しみも贈れますね。
#5 誰にでも喜ばれる「コロンバン フールセック」
photo license by Amazon.co.jp
最近よく聞くフールセックとは「窯で乾燥させた」という意味があり、一口大のサイズの焼き菓子のこと。
いわゆるクッキーなのですが、見た目もおしゃれなものが多いので、内祝いなどの贈り物としても人気となってきました。
宮内庁御用達の歴史あるフランス菓子として、誰でも知っている抜群の知名度なので、年配の方や目上の方にも喜んでもらえます。
#6 種類豊富な「赤い帽子 パープル」
photo license by Amazon.co.jp
老舗ブランドなので長い間愛されてきたといえるでしょう。
知名度も高く目上の方やご年配の方への贈り物にもぴったりです。
7種類16個の焼き菓子がご用意されており、中にはチョコレートやマカロンなどクッキー以外のものも入っていますよ。
ご家族がいらっしゃる方や、バリエーション豊かにそろえたい方などにおススメの詰め合わせです。
#7 チョコレートブランドの「メリーチョコレート サヴール ド メリー」
ギフトモール – 人気のプレゼント&ギフトの専門店
いま話題の日本最大級、ギフト専門セレクトショップ「ギフトモール」♪ 誕生日ケーキの通販やフラワーギフト・名前入りなどのオリジナルプレゼントは、100万人以上の購買データを元に、売れ筋のセレクトアイテムが…
焼き菓子の詰め合わせも人気がありますよ。
生地にはフランス産の「岩塩」を練り込んで味を引き立たせています。
バターをたっぷり使って焼き上げたクッキーは、香ばしくて風味も豊かです。
チョコチップや市松模様になったクッキー、リーフパイなどクッキーだけでもいろんな種類がそろっています。
味わい豊かなおいしさを楽しんでみませんか。
#8 老舗ブランド「アマンド 焼き菓子詰合せ」
photo license by Amazon.co.jp
喫茶店やレストランとしても活躍されており、その長い歴史の中で人気を集めてきました。
クッキーをはじめとする焼き菓子の詰め合わせで、ショコラケーキとバウムクーヘンも入っています。
クッキーは「いちごみるく」と「3種のチーズ」という少し変わったフレーバーが選ばれていますよ。
見た目の美しさも備えたクッキーで、味わいも珍しいので他の焼き菓子とのバランスもとれていますね。
#9 昔懐かしの味「ブルボン ミニギフトバタークッキー缶」
見た目も華やかな絞り出しクッキーとクリームを組み合わせた贅沢な一品。
お花のような見た目が可愛らしくて多くの人に人気がありますよ。
バターの風味が生きていて、クリームとの相性もばっちりです。
4種類のバリエーションがあり、食べている方も飽きないおいしさが続きます。
クッキー自体の見た目とブランド力を大切にしたいときに選んでみてはいかがでしょうか。
#10 フルーツの老舗ブランド「銀座千疋屋 銀座レーズンサンド」
ギフトモール – 人気のプレゼント&ギフトの専門店
いま話題の日本最大級、ギフト専門セレクトショップ「ギフトモール」♪ 誕生日ケーキの通販やフラワーギフト・名前入りなどのオリジナルプレゼントは、100万人以上の購買データを元に、売れ筋のセレクトアイテムが…
その名の通り銀座にあるフルーツパーラーで、フレッシュなフルーツを使ったスイーツは絶品です。
フルーツの活かし方をよく熟知されているので、焼き菓子の味わいも素晴らしいもの。
食べごたえのある分厚いクッキーに上品な味わいのクリームをサンドしたものに、特製レーズンを挟んだレーズンサンドです。
ラム酒のきいたレーズンの味とサクサクのクッキーが大人の味わいを演出してくれます。
#11 ミニサイズがカワイイ「コペンハーゲン ダニッシュミニクッキー」
photo license by Amazon.co.jp
北欧らしいつぼ型のパッケージの中にはミニサイズのクッキーが詰め込まれています。
一口でぱくっと食べられるサイズ感でいくらでも食べられそうです。
ほんのりココナッツの香るサクサク食感のクッキーは紅茶などとも相性抜群。
ティータイムのおともにいかがですか。
小さなお子さまのいらっしゃる方への贈り物にもおススメです。
#12 北海道のチョコレート「ROYCE'(ロイズ) バトンクッキー」
photo license by Amazon.co.jp
様々な種類のチョコレートがある中で、クッキーと組み合わせた「バトンクッキー」が人気です。
薄焼きのクッキーに半面に特製のチョコレートをまとわせた、チョコレートと楽しむクッキー。
「ココナッツ」はローストしたココナッツが入っており香ばしい味わい、「ヘーゼルカカオは」ヘーゼルナッツとカカオニブを混ぜ込んだ甘さ控えめのタイプです。
内容量もたくさんあるのがうれしいですね。
#13 ベルギー王室御用達チョコレート「Galler クッキー」
photo license by Amazon.co.jp
最高級のチョコレートブランドが作り出した製菓用チョコレート「クーベルチュールチョコレート」をふんだんに使って焼き上げられた贅沢なクッキーセットです。
「ショコラ」「ショコラフランボワーズ」「ショコラオレンジ」の3種類が詰め合わせになっています。
素材のおいしさとチョコレートのおいしさが引き立てあって上質な味わいに仕上げられていますよ。
#14 高級レストランの味「ラ・メゾン白金 ショコラ サンド アソート」
photo license by Amazon.co.jp
高級感のあるスイーツが用意されており、高級感のある贈り物をしたいときやご自身のご褒美などにもおススメです。
分厚いクッキーにたっぷりのクーベルチュールチョコレートも分厚く挟んだショコラクッキーは、甘いものが好きな方に贈りたい贅沢なスイーツ。
「ビター」と「キャラメル」、春夏限定の「あまおう苺」と「ソルティレモン」がセットになっています。
#2 ちまたで話題のクッキー
image by iStockphoto
#15 和三盆のやさしい甘さ「ホロホロクッキー」
photo license by Amazon.co.jp
こちらのクッキーは、徳島県と香川県の一部で栽培されている竹糖と言われるさとうきびを原料に作られている貴重な阿波和三盆糖を使用。
日本らしい優しい甘さと昔ながらの素朴さを感じながらも、満足感の高いクッキーになっています。
ホロホロとした触感がくせになりますよ。
#16 抹茶なら「伊藤久右衛門 宇治抹茶バターサンド」
photo license by Amazon.co.jp
とりわけ抹茶が好きという方にも贈りたい一品です。
抹茶のスイーツといえば「伊藤久右衛門」。
様々な和洋折衷のスイーツがご用意されているなか、絶品のバターサンドはいかがでしょうか。
サクサクの抹茶サブレに抹茶のバタークリームがサンドされている抹茶づくしがとっても魅力的です。
アクセントに入っている甘く炊き上げた黒豆も抹茶との相性バッチリですよ。
#17 ワッフルがカワイイ「エール・エル コロコロワッフル」
photo license by Amazon.co.jp
厳密にはクッキーというよりもワッフルをクッキー状にした焼き菓子が近いのかもしれません。
「エール・エル」はワッフルを専門としたブランドで、想像しやすいふわふわ触感のワッフルもご用意されています。
それに反したカリッと食感のワッフルはクッキーとしても味わうことができますよ。
一口サイズで食べやすく、バリエーション豊富なフレーバーと見た目のかわいさが魅力です。
#18 濃厚な甘さがたまらない「N.Y.キャラメルサンド」
photo license by Amazon.co.jp
キャラメルとチョコレートの組み合わせは、ちょっと重たいような気もしますが、コーヒーや紅茶と相性ピッタリ!食べてみたい、と思いつつもなかなか手が出ない人も多いので、内祝いで送れば喜ばれること間違いなしですね。
#19 たっぷりチョコレートを「VANILLABEANS ショーコラ」
photo license by Amazon.co.jp
中でも目玉商品である「ショーコラ」はサクサクのバタークッキーにチョコレートコーティングをしたガナッシュをサンドしたものです。
「マイルドカカオ」はカカオのアロマとほろ苦さなど、カカオの味わいを堪能できます。
女性に人気の「リッチミルク」はミルクチョコレートをベースに食べやすい仕上がりに。
芳醇なバターの香りが魅力的なクッキーがこだわりのチョコレートを引き立てます。
#20 チーズをおいしく「東京ミルクチーズ工場 蜂蜜&ゴルゴンゾーラクッキー」
photo license by Amazon.co.jp
中でも女性に人気の「蜂蜜&ゴルゴンゾーラクッキー」は絶品ですよ。
ラングドシャタイプのクッキー生地にはスペイン産「ローズマリーの蜂蜜」を練り込んで香り豊かに仕上げました。
サンドされているのは主役である「ゴルゴンゾーラチーズ」を使ったチョコレート。
濃厚なチーズと、優しい甘さのラングドシャクッキーがほろりとほどける食感をお楽しみいただけます。
#21 食べだしたら止まらない「LeTAO 小樽色内通りフロマージュ」
photo license by Amazon.co.jp
2枚のクッキー生地の間に、人気のドゥーブルフロマージュと同じチーズを挟んだラングドシャ。
濃厚でくちどけがよく、食べだしたら止まらなくなるおいしさになっていますよ。
チーズケーキが好きな方にはもちろんですが、まだ食べたことがない方にはぜひ贈ってほしい逸品です。