ギフト・プレゼント

大切な人と絆を深めるならこれ!カップルにおすすめのペアグッズ50選

クリスマスやバレンタイン・ホワイトデーなど恋人同士でプレゼントを贈り合うアニバーサリー。そんなカップルにおすすめのプレゼントはペアグッズです。でも「ペアなんて恥ずかしい…。」という人もいるはず。そこで今回は2人の絆を深める定番グッズからさり気ないペアグッズまでを紹介していきます。カップルはもちろん、ご夫婦の方や結婚祝いの参考にもしてみてください。

※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。

プレゼントのプロが監修!

この記事は、ギフト業界の勤務経験があるスタッフ複数人が在籍するDear編集部が監修しました。

ペアグッズをプレゼントする時の注意点

ペアグッズをプレゼントする時の注意点

image by iStockphoto

ペアグッズをプレゼントする際、購入前に注意しておきたい点をご紹介しておきます。
それは「自分の好みを出し過ぎない」ということ。
ペアグッズは相手も身につけるものですから、相手に喜んでもらえるプレゼントにする為に相手の好みも抑えておきましょう。
またあまり高価なものだと相手も気を使ったり、次の記念日の時にハードルが上がってしまいますので避けた方がいいでしょう。

もし悩んでなかなか決まらないという事であれば、一緒に買いに行くのもおすすめです。
お互いの趣味や趣向を思い合いながら買い物デートに出かけましょう。

プレゼントの予算はどのくらいがベスト?

プレゼントの予算はどのくらいがベスト?

image by iStockphoto

ペアグッズといってもアイテムによって予算の幅があります。
もちろんブランドものだと高額になりますし、ノーブランドの小物だったら購入しやすい価格です。
そこでプレゼントを贈る予算の相場を年齢別(職業別)に分けてみました。
学業が優先で、なかなか自分で自由に使えるお金が少ない高校生(10代)の相場は5000円未満で、学校で使用できるものなどがおすすめ。

アルバイトも出来るようになり、時間の自由が比較的増える大学生(20代前半)だと10000円前後が相場で、2人でつけるアクセサリー類が人気です。
社会人の20代後半~30代になると、ペアグッズを身につけるのはちょっと…と抵抗がある人も増えています。
ブランドものにこだわる傾向が強いため、20000円位が平均の相場に。

プレゼントを渡すタイミング!相手が喜ぶ理想のシチュエーションは?

プレゼントを渡すタイミング!相手が喜ぶ理想のシチュエーションは?

image by iStockphoto

プレゼントを用意したら、悩むのが渡すタイミングではないでしょうか?せっかくなら相手に喜んでもらえるように最高のタイミング・シチュエーションで渡しましょう。
まず渡すタイミングとして定番なのがディナーの時です。
ご飯を楽しく食べ終え、その雰囲気のままプレゼントを渡せば喜んでもらえる事、間違いなし。
ディナーの場所なら、スペースもあるのでゆっくり座ってそのまま開ける事も出来ますよね。

ペアアクセサリーならその場で一緒につけ合う事も可能です。
その場で一緒につけられるものなら、出会った瞬間もおすすめ。
相手も「プレゼント今日貰えるのかな?」とソワソワしている可能性もあるので、下手に渡すタイミングを伸ばすとハードルが上がってしまうかもしれません。
また、デートの始めからお揃いのグッズを身につける事が出来るので、その日1日を楽しく過ごす事ができます。
もし、プレゼントが大きいものでデートの邪魔になるようなら、どこかに預けて帰り際に渡すのもおすすめです。

その1 カップルで身につけたいペアアクセサリー

その1 カップルで身につけたいペアアクセサリー

image by iStockphoto

カップルでお揃いにしたいアイテムの上位に来るのが、ペアネックレスやペアリングなどいつでも身につけられるアクセサリー。

離れていても相手を身近に感じる事ができるペアグッズはプレゼントにもおすすめです。
そんな人気のペアアクセサリーをご紹介します。

#1 記念日や誕生日におすすめ「ペアネックレス」

誕生日やクリスマスなどカップルのイベントでの定番のプレゼントといえば「ペアネックレス」。
ネックレスはデザインもシンプルなものが多いので相手の好みに合わせやすく、また普段から身につけている相手なら好みをリサーチしやすいアイテムです。

ブランドから予算に合わせて用意しやすいのも嬉しいポイント。
また会社の規則にもよりますが、私の職場だと指輪だと結婚指輪以外はNGだけれども、ネックレスなら個性過ぎなければOKで、仕事中も身につける事が可能です。

プレゼントにぴったりのネックレスはこちら

#2 女子の憧れ「ペアリング」

結婚指輪や婚約指輪などがあるように、カップルには特別な意味がある「ペアリング」。
特に女子は1度は憧れたことがあるのではないでしょうか?実は私もその1人です。

学生の時に雑誌でカップルの特集を見てから、結婚するまでペアリングをするのはずっと憧れていました。
最近ではサービスで刻印をしてくれるブランドもあるので、記念日やお互いの誕生日を入れれば2人の絆が深まること間違いなし。
左の薬指は特別な時にとっておきたいという2人には、中指や右手の薬指などにつけるのもおすすめです。

#3 2人の縁を結びつける「ピンキーリング」

ご縁を結びつけてくれる効果があるといわれる「ピンキーリング」。
恋愛だけでなく良い出会いや幸運を運んでくれると言われています。
あからさまなペアリングはちょっと恥ずかしいというカップルにおすすめ。

手をつなぐ時に小指同士が重なるので、ピンキーリングがふれあい、その度に幸せな気分になれそうです。

プレゼントにぴったりのリングはこちら

#4 ペアアクセサリー初心者におすすめ「シルバーブレスレット」

付き合い始めのカップルや、ペアアクセサリーが初めてで何を選べばいいか悩んでいる人におすすめなのが「シルバーブレスレット」。

ペアアクセサリーでもペアルックとして使えるし、相手のサイズがわからなくても購入できるのでサプライズプレゼントにも選びやすくおすすめです。
刻印をして貰えるサービスを使えば、相手に普段恥ずかしくて言えない気持ちを伝える事もできます。

#5 カジュアルコーデにもぴったりな「レザーブレスレット」

普段カジュアルなコーデが好きなカップルには「レザーブレスレット」がおすすめです。
シンプルなTシャツなどの日もコーデのアクセントに大活躍。
シルバーより存在感があるので付けているだけでリンクコーデ風になり、仲の良さがファッションにも表せます。

また、レザーなら金属アレルギーの人も付ける事ができるので安心です。
(もちろん金具の部分は大丈夫か確認してください。
)レザーでもメッセージを刻印することが可能。

プレゼントにぴったりのブレスレットはこちら

#6 2人だけに分かるおしゃれアクセサリー「アンクレット」

すぐ人の目に着くところにペアアクセサリーを付けるのが恥ずかしい人は「アンクレット」がおすすめです。
海やプールはもちろん、ジーンズなどロールアップした時にさり気なく見えるおしゃれに。

他のアクセサリーに比べて付けている人が少ないのであまり気が付かれにくいですが、その分2人の特別感がUPすること間違いなしなアイテムです。

#7 いつでも使える「ペアウォッチ」

プライベートから仕事までいつでも大活躍のお揃いの定番「ペアウォッチ」。
デザインも豊富ですので、2人の雰囲気にぴったりな特別な1本を見つけてみてください。

ペアウォッチは「2人の時を刻む」という意味を持ち、カップルに人気のペアアイテムになっています。

#8 さり気なくチラ見せ「ペアピアス」

普段は髪の毛で隠れていても、髪を耳にかける時にさり気なく見える「ペアピアス」。
ブランドの高価なものを片耳ずつ2人でつけるのもおすすめです。
ピアスの穴が開いていないカップルにはイヤーカフでお揃いにしてみましょう。

プレゼントにぴったりのピアスはこちら

#9 毎日使う「キーホルダー」

毎日使う鍵にお揃いの「キーホルダー」も人気です。
2人で出かけた先でお土産としてお揃いのものを買ってもいいですし、お互いのイメージに合う色をプレゼントし合うのもおすすめ。

#10 常に身近に「スマホリング」

スマホの落下防止アクセサリー「スマホリング」。
毎日、連絡を取り合うカップルにとってスマホは必須アイテムです。
そんなスマホを落として画面にひびが入ったり、使えなくなったら想像以上にショックが大きいはず。

私も最初はつけなくてもと思っていましたが、スマホを立てて2人で動画を見たりと使ってみたら意外と便利でおすすめです。

カップルにプレゼントしたいアクセサリーはこちら

その2 お家で一緒に使いたいペアグッズ

その2 お家で一緒に使いたいペアグッズ

image by iStockphoto

お互いの家で過ごす事が多いカップルや同棲しているカップルには、お家で一緒につかうペアグッズがおすすめです。
普段の生活で一緒に使って絆を確かめ合うペアグッズをあつめました。

#11 2人でゆっくり過ごす時間に「マグカップ」

朝の目覚めの1杯や食後のまったりタイムに使える「マグカップ」です。
食後や寝る前にお茶を飲みながらゆっくり映画をみたりおしゃべりしたり、2人で過ごす大切な時間に。

コーヒーや紅茶だけでなく、カップスープなどで身も心も一緒に温まったりとお家デートに大活躍してくれるペアグッズです。

プレゼントにぴったりのマグカップはこちら

次のページを読む
1 2 3 4