【3歳の男の子・女の子へ】絶対に喜ばれる誕生日プレゼント100選を選び方のポイントとともに紹介
※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。
プレゼントのプロが監修!
この記事は、ギフト業界の勤務経験があるスタッフ複数人が在籍するDear編集部が監修しました。
好奇心旺盛な3歳の子供の特徴は?
image by iStockphoto
自我も芽生え、見た目にも赤ちゃんぽさが抜けてきますよね。
ちょうど幼稚園に入園する時期でもあるため、お友達とコミュニケーションを取ることも増えてきます。
弟や妹ができて赤ちゃん返りをしている子もいれば、2歳のイヤイヤ期を引きずっている子、体力もついて1日中元気に動き回っている子など様々。
ちょっぴりママを困らせているかもしれませんが、それも大切な成長の証。
そんな難しい年頃の3歳児の特徴を掴み、興味を引き付けるプレゼントを紹介したいと思います。
3歳の男の子・女の子へのプレゼントの選び方
親としては、赤ちゃんらしい丸みがなくなってしまい、少し寂しくなってしまいますよね。
また心も身体もどんどん成長していき、たくさんのものを見て・読んで・聞いて吸収していく時期でもあります。
そんな3歳の男の子と女の子には、「身体を使えるもの」「指先を使った作業ができるもの」「目や耳から色々吸収できるもの」など、全身から脳の発達を促すような玩具がおすすめですよ。
プレゼントの予算は?
3歳の子にプレゼントを贈る場合は、両親からであれば5,000円~1万円程度。
クリスマスやお誕生日でも、1万円以内のおもちゃはたくさんあって色々な物が選べますよ。
祖父母からのプレゼントですと、1万円~2万円で少し奮発した物を選ぶことも。
自転車などを贈る場合には、それくらいの金額になってしまいますよね。
また、入園の際には「入園祝い」として、親に向けてお金を包む祖父母もいることでしょう。
#1 身体を動かすのが好きな子にぴったりなプレゼント
image by iStockphoto
公園などの外で遊べる道具や、雨の日でも室内で遊べる道具があると、お母さんも大助かり。
サイズが大きいものなどは、あらかじめ贈る相手に確認するようにしましょう。
いっぱい遊んでたくさん寝て、身体の丈夫な元気な子に育ってもらえるよう素敵な遊び道具をプレゼント選びましょう。
#1 自転車へのスムーズな移行に「バランスバイク」
ギフトモール – 人気のプレゼント&ギフトの専門店
いま話題の日本最大級、ギフト専門セレクトショップ「ギフトモール」♪ 誕生日ケーキの通販やフラワーギフト・名前入りなどのオリジナルプレゼントは、100万人以上の購買データを元に、売れ筋のセレクトアイテムが…
そんな元気な子ども達には、ぜひともバランスバイクを乗りこなしてもらいましょう。
こちらはペダルがなく、足で蹴って進むタイプ。
自転車に乗れるようになるための練習として最適で、スピード感覚やバランス感覚などが養えます。
広い見通しのいい公園で、思う存分練習させてあげてくださいね。
バランスバイクも、色々な種類のものが販売されています。
3歳の子どもにおすすめなのは、ブレーキ付きで安全なものや、ペダルを取り付けられるもの。
これならペダル無しの状態で慣れた後、スムーズに自転車の練習に移せますよ。
#2 大人と一緒に乗れる「プラズマカー」
photo license by Amazon.co.jp
3歳の子どもから、大人までバランス感覚を養いながら運転を楽しむことができます。
子どもは足を使わず、手を左右に動かすだけで動くから自分で運転している気分。
子どもが大人を乗せたり大人が子どもを乗せたり、兄弟での二人乗りができるため家族のコミュニケーションツールにもなりますよ。
楽しく遊びながら、子どものバランス感覚や腕の力も育めるのがいいですよね。
車や自転車などの来ない、広い公園でのびのびと外遊びをするきっかけにも。
元気なお子さんにぴったりのプレゼントですよ。
#3 バランス感覚が養われる「トランポリン」
ギフトモール – 人気のプレゼント&ギフトの専門店
いま話題の日本最大級、ギフト専門セレクトショップ「ギフトモール」♪ 誕生日ケーキの通販やフラワーギフト・名前入りなどのオリジナルプレゼントは、100万人以上の購買データを元に、売れ筋のセレクトアイテムが…
体幹トレーニングとしても良く、身体がしっかりとしてきた3歳児にぴったりの室内遊具です。
子どもはただぴょんぴょん飛び跳ねているだけでもとても楽しく、それが室内でできるとなればなおさら大喜びすることでしょう。
実はトランポリンも、耐荷重80kg以上の物を購入すれば大人も乗ることが可能。
大人にとってもかなりの全身運動にもなり、ダイエットとしても人気ですよね!大人も子供も一緒に楽しめるトランポリン、ぜひプレゼントしてあげてくださいね。
#4 ぶら下がるだけでも大丈夫「鉄棒」
子どもの標準体重からいっても、小学6年生くらいまで長く使うことができますよ。
幼稚園や小学校でも、体育の授業で絶対に出てくるのが「逆上がり」。
逆上がりができなくて悩む親子がとても多いんです。
鉄棒に小さい頃から触れることで、腕の力がつき自然と運動能力が養われます。
周りの目を気にせず、思い切り練習ができるのもいいですよね。
鉄棒として使うのがまだ早いと思う場合は、今回紹介したような1台で何通りもの遊びができるタイプのものがおすすめ。
色々な遊び方で、鉄棒を活用してみましょう。
#5 雨の日でも家で遊べる「家庭用室内遊具」
photo license by Amazon.co.jp
下に小さい妹や弟がいる家庭では、夏場や雨の日・寒い日には子どもを思う存分遊ばせることができないことも多くなってしまいます。
そんなときに、家庭用室内遊具が大活躍!室内で身体を使って遊べるブランコや滑り台、ジャングルジムなどの遊具があるとお母さんも大助かり。
室内遊具のだいたいのものが歩き始める1歳程度から使用することができ、妹や弟とも長く使ってもらえますよ。
購入の際は、対象年齢や耐荷重をよく確認してみましょう。
誕生日やクリスマス、祖父母などからのプレゼントにぴったりですね。
#6 動き回って全身運動「ボールプール」
柔らかいボールを使用しており、当たっても痛くないのがポイント。
色々な種類のボールプールが販売されていますが、ボールが散らかるのが気になる方は、テントのような形になっているボールプールを選んでみましょう。
折り畳みのできるものだと、使わないときにはコンパクトに収納しておくことも可能。
ボールを入れていないときは、テントの中でおままごとをしたり、ちょっとした隠れ家にしたりと遊び方も色々。
お友達と安心・安全に仲良く遊ぶことができますよ。
#7 サイズもすぐ変わるので助かる「スニーカー」
足のサイズも半年ごとくらいにどんどん変わっていくため、スニーカーのプレゼントも喜ばれます。
購入の際は、プレゼントするお子さんのサイズをリサーチし、そのサイズより1cmプラスして贈るようにしましょう。
子どもにとても喜ばれるのが、キャラクターもののスニーカー。
親に好まれるのが、大人顔負けのスポーツブランドなどのスニーカー。
白などの淡い色より、汚れが気にならない濃い色のものが人気です。
#8 インテリアとしてもおしゃれ「知育玩具 MODU(モデュ)」
photo license by rakuten.co.jp
外で遊べない時にも、おうちの中で体を動かすことができますよ。
ブロックの素材はとても柔らかいので安全に遊べ、ケガをしにくい、家具を傷つけにくいのも嬉しいポイント。
使わないときにはインテリアの一部にできたり、ソファーの下にしまうこともできます。
世界で数々の賞を受賞しているモデュはプレゼントにも喜ばれそうですね。
#9 元気に体を動かそう「ボーネルンド ボリー ( Volley ) しわくちゃボール」
photo license by Amazon.co.jp
肌触りもよく、当たっても痛くないボール。
ほどよい弾力があるので、繰り返し握ることで自然に握力も鍛えられます。
ドイツのボリー社で作られたのしわくちゃボールは、子供が成長する段階に合わせて長く遊ぶことができますよ。
#2 男の子・女の子におすすめの絵本のプレゼント
image by iStockphoto
色々な物を見て聞いて、知識を吸収していく時期には図鑑や絵本をたくさん読んであげるといいでしょう。
小さい頃から本に触れていると、将来本が好きな子どもに育っていくといいます。
まだストーリー性のある絵本に興味がない子でも、絵を見て楽しめるタイプのものがあるので心配ありません。
本を好きになるきっかけとして、ぜひプレゼントしてあげてくださいね。
#10 3歳をテーマにした内容がぎっしり「3歳のえほん百科」
photo license by Amazon.co.jp
そんな集団生活の中で大事になる、生活のマナーや約束ごとや片付けなどを身につけるための内容が充実。
他にも、あいうえおを始めとする文字・言葉に関するページや、生き物や乗り物などといった図鑑的な要素も盛りだくさん。
写真ではなくイラストで描いた図鑑なので3歳の子供にも分かりやすく、親が読み聞かせてあげるのはもちろん子供だけでも楽しく読むことができます。
いろいろなシチュエーションが可愛く描かれていて、躾にも役立つとても良い絵本ですよ。
#11 いろんな疑問に答える「はじめてずかん これ、な~に?650」
photo license by Amazon.co.jp
様々なジャンルごとに、写真と単語を英語付きで掲載しています。
幼児向けの図鑑として基本的な「動物」「虫」「花・植物」「野菜」「果物」などの他、「働く車」「列車」「ひらがな」「アルファベット」「挨拶」「色・数・形」など3歳児が興味を持ちそうな内容や覚えておきたい言葉までたくさん収録。
写真が豊富で、まだ文字も読めない子でも楽しめる図鑑となっています。
色々な物に興味を持って、言葉もたくさん増えていきますよ。
#12 長く使ってもらうなら「小学館の図鑑NEO」
photo license by Amazon.co.jp
DVD付きの新版として図鑑が新しく変わっていってるので、今購入するならDVD付きを選んでみましょう。
内容もさらにパワーアップして、3歳児から小学校高学年まで長く使える本格的な図鑑になっています。
DVDにはドラえもんが登場!アニメを見ている感覚で、子供にもわかりやすいですよ。
#13 DVDで学べる!「講談社の動く図鑑MOVE」
photo license by Amazon.co.jp
また全ての巻にDVDが付いており、その内容は「NHKの映像で作られているDVD」と貴重映像が盛りだくさん。
それでありながら子供向けに作られていて分かりやすい点もポイントが高く、子供と大人が一緒に見て楽しめます。
DVD目当てで図鑑を購入しても損はない、リアリティある映像が好きな男の子などにぴったりのプレゼントですよ。
#14 色々なものを折ってみよう「写真でわかる! 決定版3〜5才のおりがみ 」
photo license by Amazon.co.jp
こちらは、おりがみ本史上初の180度開く製本で、作りやすさ抜群の折り紙本はいかがでしょうか。
お母さんお父さんと一緒に色々なものを折って楽しむことができますよ。
子供たちが大好きな動物や昆虫など、親子で折り紙を楽しめそうな一冊です。
#15 お母さんにもおすすめ!「ちょっとだけ」
photo license by Amazon.co.jp
子供に読み聞かせてもいいのですが、弟・妹が生まれたご家庭に特におすすめなんです。
ストーリーは、赤ちゃんが生まれてからいつも忙しいお母さんをみて、寂しいけれど頑張る「なっちゃん」の気持ちの葛藤が描かれたもの。
幼いながらも一生懸命お姉ちゃんをしなきゃいけないという、健気な思いが伝わってきて涙なしには読めないお話。
どちらかというと保護者向けの絵本になりますが、とても良いお話なのでプレゼントにぜひどうぞ!
#16 有名な絵本と言えば「ぐりとぐら」
photo license by Amazon.co.jp
タイトルを言えば誰でも分かる、絵本の名作のひとつ。
お料理する事と食べることが何より好きな野ねずみのぐりとぐらが森で大きな卵を見つけ、それをどう調理しようか…と悩み、森の中でカステラを作り始めるお話。
大人が見ても、ほっこりする内容と絵。
子供もストーリーに引き込まれ、きっと大切な1冊になるに違いありません。
#17 長く愛される絵本「100万回生きたねこ」
photo license by Amazon.co.jp
ミュージカルや映画などになっているこの物語は、主人公の猫が100万回も生きるという不思議なお話です。
絵本の内容はちょっと悲しいラストを迎えますが、本当の愛を亡くした後の喪失感が読み手の心をつかみます。
3歳の子供にはまだまだ難しい内容ですし、大人でも色々と考えさせられる内容の絵本。
ですが何度も読み続けているうちに何かを感じることのできる、そんな絵本なんです。
感受性豊かな子供の気持ちを育むのにぴったりな1冊になるはず。
#18 大人も一緒にハマっちゃう「ウォーリーを探せ!」
photo license by Amazon.co.jp
文字が読めない3歳の子供でも、ハマってしまう楽しさです。
ウォーリーを探すのはもちろん、ウォーリー以外のキャラクターやグッズ等は親でも探すのに苦労します。
世代を超えて楽しめる、世界中で愛されている本はプレゼントにもぴったり。
集中力も養え、ただ楽しいだけではなく頭も使う絵本。
大人も子供も一緒になって、ウォーリーを探してみましょう。
#19 読み聞かせで楽しい時間を「3さいだもん 新版」
photo license by Amazon.co.jp
子供の興味に寄り添った内容にの本。
お話や歌をはじめ、あそび、生き物や乗り物、生活など、子どもの発達に合わせた内容を、楽しいイラストと写真で構成されていますよ。
お母さんやお父さんと一緒に楽しめる一冊はいかがでしょうか。
#20 仕掛けが楽しい「いろんなおやさいどこになる?」
photo license by Amazon.co.jp
また色々な野菜に興味もでてくる年齢。
この絵本は、お野菜がどこにできるの、という疑問の答えにもなる絵本。
自分でめくって楽しめる仕掛けが楽しい仕掛け絵本です。
しかけ扉をめくると、みずみずしい野菜がでてきますよ。
#21 子どものなぜに答える「からだの「なぜ?」えほん なぜおいしゃさんへいくの?」
photo license by Amazon.co.jp
そんなお子さんにもこちらの、なぜシリーズはおすすめです。
どうしてお医者さんに行くのか、わかりやすいイラストとお話でつづられています。
病院に行く前に読んでみるのもよさそうですね。
#22 お姫様になりたい女の子に「10かいだての おひめさまの おしろ」
photo license by Amazon.co.jp
こちらの本は、1階から10階まで階を上がるごとに段々とプリンセスになっていくというお話。
読み進めるのにワクワクが止まらない、女の子には楽しめる1冊ですよ。
イラストもかわいらしく、お絵かきするときの参考にもなりそうな絵本です。
#3 脳の発達を促せる知育玩具のプレゼント
image by iStockphoto
3歳の時期に子どもの「やってみたい!」という意欲を尊重したり、子どもが自分自身で考えられるように促すことで、4歳以降の「学習に関する力」が伸びていくそう。
知育玩具はプレゼントされた子の親からも好印象で喜ばれます。
贈り物に困った際には、おすすめですよ。
#23 指先が器用になる「紐通しおもちゃ」
photo license by Amazon.co.jp
遊ぶほどに自然と指先が器用になり、集中力もアップします。
様々な色・動物・果物などのパーツがあり、ネックレスのように通して作ってみたり、イラストや色ごとに通してみたりと、想像力も膨らませることができて完成すると達成感も!
収納ケース付きで、お片付けの練習にもなりますよ。
もくもくと何かに取り組む喜びを味わえる、素敵なおもちゃです。
#24 創造力が膨らむ「ビーズコースター」
photo license by Amazon.co.jp
ボールが上手く転がるように色々なパーツを組み合わせながら、自分だけのコースが組み立てられます。
とても頭を使うので、大人も一緒になって遊べるほど。
遊びを通して、お子さんとのコミュニケーションも取ることができますよ。
カラフルなブロックを規則性をもって組み立てたり、またはバラバラに配置したり…組み立て方にも個性が表れ、シンプルなおもちゃながら色々なことが学べます。