1歳にあげるクリスマスプレゼントはこれで決まり!おすすめアイディア50選
プレゼントのプロが監修!
この記事は、ギフト業界の勤務経験があるスタッフ複数人が在籍するDear編集部が監修しました。
1歳の子どもに贈るクリスマスプレゼントの選び方

image by iStockphoto
予算や選び方についてご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
好みのキャラクターや遊びがあれば優先的に選ぼう
そんな中でも、アンパンマンなどの好きなキャラクターや、車や電車などの身近な存在には、反応を示す子どもも多いです。
1歳の子どもへのクリスマスプレゼントに迷ったら、好きなキャラクターなどを選んであげると失敗が少なくなります。
特にアンパンマンはどの子どもも好きなキャラクターとして定評があるのでおすすめです。
クリスマスプレゼントの予算は?
関係性によって予算にばらつきがありますが、友人の子どもなどは2000円程度、親戚の子どもや自分の子どもなどには10000円程度のプレゼントを贈る傾向にあります。
1歳はまだプレゼントの価値がわからないため全くあげないという声もありますが、せっかくならば思い出に残るクリスマスにしたいものですね。
1歳の子どもへのクリスマスプレゼントで注意したい点

image by iStockphoto
事故のないように、おもちゃの選び方にも注意が必要なことも。
1歳の子どもに贈るクリスマスプレゼントで注意したい点についてまとめますので、ぜひご覧ください。
月齢にあったおもちゃを選ぶ
プレゼントを選ぶ際は、対象年齢に注意して、贈る相手がしっかりと楽しめるものかチェックしましょう。
対象年齢が高いおもちゃをあえて選び、長く使ってもらうようにすることも悪くはありませんが、誤飲やケガなどの事故が起きないかは確認しておいた方が安心です。
安全性の高いおもちゃを選ぶ
舐めてしまっても安全なものや、誤飲の心配がないものを選ぶようにしましょう。
また、使い方を誤ってケガをしてしまうことのないような、安全性の高いおもちゃを選ぶとさらに安心です。
その1 初めてのクリスマスにおすすめのプレゼント

image by iStockphoto
初めてのクリスマスが思い出に残るものになるようなプレゼントをご紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。
#1 気分を盛り上げる「クリスマスツリー」

photo license by Amazon.co.jp
クリスマスの気分をより楽しんでもらうために、クリスマスツリーのプレゼントもおすすめです。
1歳半くらいになると簡単な指示を理解することができるので、大人と一緒にクリスマスツリーの飾りつけも楽しめますよ。
ツリーを置くスペースのないご家庭の場合、卓上のクリスマスツリーが適しています。
1歳のクリスマスから毎年クリスマスツリーを出すことで、クリスマスは特別なイベントなんだとより楽しみにすることができますよ。

acetek クリスマスツリー 卓上 50cm ミニツリー クリスマス飾り LEDイルミネーション 20点セット オーナメント おしゃれ キラキラ 暖かい 雰囲気満々 簡単な組立品 飾り 商店 部屋 おもちゃ プレゼント
Amazonで見る#2 気分はサンタさん!「サンタコスチューム」

photo license by Amazon.co.jp
そんな初めてのクリスマスは、おもちゃなどをプレゼントするのではなく、サンタのコスチュームをプレゼントして、一緒に過ごす人との思い出の時間を作ってみてはいかがでしょうか。
サンタの恰好をした子どもを写真に残すことで、子どもが大きくなった時に見返し、1歳の頃でも楽しいクリスマスを過ごしたことがわかりますよ。
サンタ服がスカートになっている女の子用のコスチュームもありますが、男女兼用にしたいときはズボンになっている男の子用を選ぶことをおすすめします。
小さい子どもがサンタの恰好をしているだけで、気分も盛り上がるし可愛いですよ。

(マドルガーダ) Madrugada 男の子用 サンタ コスチューム コスプレ 衣装 クリスマス パーティー タトゥーシール 付き2点セット S308 (120cm)
Amazonで見る#3 見た目もキュート「赤ちゃんのごっつん防止やわらかリュック」

photo license by Amazon.co.jp
子どもは頭が重いので、歩き始めた子どもはよくバランスを崩してこけてしまうこともありますよね。
そんなときにおすすめなのが、「赤ちゃんのごっつん防止リュック」で、子どもがこけてしまったときに頭を守ってくれる可愛いリュックです。
デザインもキュートで、思わず写真に撮りたくなってしまうほど。
よちよち歩きの1歳の子どもの頭を守ってくれるだけではなく、可愛さも忘れないところが嬉しいポイントです。

GIMart 赤ちゃんのごっつん防止やわらかリュック (ミツバチ)
Amazonで見る#4 やんちゃな子どもでも安心「アニマル・ハーネス」

photo license by Amazon.co.jp
子どもは興味を持ったものに対して一目散に走っていくこともあるので、親としては危なくて不安ですよね。
ハーネスを付けていると、危険な場所に飛び出す心配はありません。
アニマルハーネスはリュックになっており、おむつなど必要なものを入れることもできます。
見た目も可愛く安全性も守れ、さらには実用性も兼ね備えているのでおすすめです。

SKIP HOP アニマル・ハーネス/ビー 【キッズ用リュック】 BGSH212205
Amazonで見るその2 やっぱり人気!アンパンマンシリーズ

image by iStockphoto
キャラクター物はお値段も少々張りますが、せっかくのクリスマスなのでこの機会に検討してみてはいかがでしょうか。
#5 室内遊具の「アンパンマン カンタン折りたたみブランコパーク」

photo license by Amazon.co.jp
室内でジャングルジム、滑り台、ブランコ、鉄棒の4種類もの遊具で遊ぶことができるので、雨の日など運動できない日でも発散できます。
簡単に折りたたむことができるのも嬉しいポイントで、狭い室内でも安心して遊ばせてあげることが可能ですね。
ブランコや鉄棒は2段階に高さが変えられ、成長段階に合わせて遊ぶことができます。
また、ブランコにはベルトがついているので落ちる心配も少ないです。

アンパンマン うちの子天才 カンタン折りたたみブランコパークDX
Amazonで見る#6 気分はミュージシャン?「アンパンマン ミュージックショー」

photo license by Amazon.co.jp
演奏に合わせてアンパンマンとばいきんまんが踊ってくれるので、子どももノリノリで演奏を楽しむことができます。
アンパンマンの歌など合わせて17曲も収録されており、たくさんの曲を覚えることができますよ。
光ナビレッスンでは、1音ずつ鍵盤が光ってくれるのでドレミがわからない子どもでも安心して弾くことができます。
成長段階に合わせてレッスンをしてくれ、長く遊ぶことが可能です。

アンパンマン キラ★ピカ★いっしょにステージ ミュージックショー
Amazonで見る#7 つかまり立ちのお子さんにも!「アンパンマン よくばりビジーカー」

photo license by Amazon.co.jp
ちょうど押し車のように押手がついているので、車を押しながら歩くことができます。
乗用玩具としても申し分なしで、ハンドルの近くには子どもが飽きないようにたくさんの仕掛けがついていて楽しいです。
また、足が発達してきた子どもはキックバイクのように地面をけって進むことができますが、まだキックができない子どもでも安心して遊べるように足置き場は自由に出し入れできるのも魅力のひとつ。
アンパンマンと一緒にドライブを楽しむ姿はなんとも言えない可愛さですよ。

アンパンマン よくばりビジーカー 押し棒+ガード付き (リニューアル)
Amazonで見る#8 外出時も安心「アンパンマン おでかけどこでもハンドル」

photo license by Amazon.co.jp
要所要所でアンパンマンやばいきんまんなどの人気キャラクターがいるので、アンパンマン好きにはたまりません。
おうちの中で遊べることはもちろんのこと、ベビーカーにつけてアンパンマンと一緒にお出かけができる点が魅力のひとつです。
ストラップを付ければバッグにも装着することができ、外出時にぐずった時などに役に立ちます。

アンパンマン おでかけどこでもハンドルミニ
Amazonで見る#9 子どもの心を奪う「アンパンマンくるコロタワー」

photo license by Amazon.co.jp
気が付いたらみんなこのおもちゃで集中して遊んでいる姿が見られます。
そんな人気のタワーに、アンパンマンのデザインのものが誕生しました。
みんな大好きアンパンマンと、キャラクターの描かれたボールで遊ぶことができ、子どもは夢中で遊び続けます。
飽きるまで遊んでくれるので、ママも一息つけるかもしれません。

アンパンマン にぎって! おとして! くるコロタワー
Amazonで見る