上司への出産祝いにおすすめなプレゼント15選!タオルやカタログギフトなど◎ママライターが厳選!
職場でお世話になっている上司への出産祝いどんなものを贈ったらいいのか、個別に贈るべきなのか?部署やチームなどでグループで贈るべきなのか?など迷ってしまうこともありますよね。日頃一緒に仕事をしてお世話になっている上司へは、やはり喜んでもらえる出産祝いを贈りたいもの。ここでは、予算の相場やおすすめのアイテムなどをご紹介します。
※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。
プレゼントのプロが監修!
この記事は、ギフト業界の勤務経験があるスタッフ複数人が在籍するDear編集部が監修しました。
上司への出産祝いを贈る時のポイントは?

image by iStockphoto
長年お世話になっていて上司の好みや性格を熟知している方は、プレゼントを選びやすいかもしれません。
親しい間柄の上司であればリクエストを聞いてプレゼントするのもいいですよね。
逆にプライベートでどんな感じなのかわからないな~という上司には何を贈れば喜んでもらえるでしょうか。
上司への出産祝いの金額の相場やおすすめアイテムをご紹介します。
親しい間柄の上司であればリクエストを聞いてプレゼントするのもいいですよね。
逆にプライベートでどんな感じなのかわからないな~という上司には何を贈れば喜んでもらえるでしょうか。
上司への出産祝いの金額の相場やおすすめアイテムをご紹介します。
その1 金額の相場はどれくらい?
やはり最初に気になるのは金額の相場ですよね。
はっきりとした決まりはありませんが、一般的には職場の上司への出産祝いの相場は、個人で贈る場合には5000円~10000円と言われています。
よく個人的にお世話になっている、長年一緒に働いているなど、上司との関係性によっても変わってきますね。
はっきりとした決まりはありませんが、一般的には職場の上司への出産祝いの相場は、個人で贈る場合には5000円~10000円と言われています。
よく個人的にお世話になっている、長年一緒に働いているなど、上司との関係性によっても変わってきますね。
その2 みんなでまとめてお祝いも◎
部署やチーム、課のみんなで一緒にお祝いするというのもOKです。
その際の相場は、一人当たり1000円~5000円程度といわれています。
グループで何人かで出産祝いを贈れば、ちょっと高級なブランドもののベビーアイテムなども贈れますね。
職場によって、個人で贈るのかグループで贈るのかなど風習が違う場合もあるので、職場の人と相談してから出産祝いを贈るのが安心ですよ。
その際の相場は、一人当たり1000円~5000円程度といわれています。
グループで何人かで出産祝いを贈れば、ちょっと高級なブランドもののベビーアイテムなども贈れますね。
職場によって、個人で贈るのかグループで贈るのかなど風習が違う場合もあるので、職場の人と相談してから出産祝いを贈るのが安心ですよ。
その3 カタログギフトも◎
一緒に仕事をしてお世話になってはいるものの、プライベートでどのような好みがあるのかわからない、という上司の方もいるかもしれません。
そんな時におすすめなのはカタログギフトです。
好みのものや必要なものを自分で選んでもらえるのもいいですね。
そんな時におすすめなのはカタログギフトです。
好みのものや必要なものを自分で選んでもらえるのもいいですね。
【厳選】上司へ贈る出産祝い15選

image by iStockphoto
上司が女性でママになる場合でも、上司が男性で、奥様が出産される場合であっても、出産祝いを贈りたいもの。
実用的で、かつ、喜んでもらえる出産祝いを厳選してご紹介します。
実用的で、かつ、喜んでもらえる出産祝いを厳選してご紹介します。
#1 木のぬくもりが感じられる「世界にひとつだけのつみき つみき 名入れ」
ナチュラルで優しい雰囲気、木のぬくもりが感じられるヒノキでつくられたつみきです。
赤ちゃんの名前を入れて作ることができるので、世界二一つだけの出産祝いになりますよね。
アマニ油で仕上げられているので、もし赤ちゃんが舐めてしまっても安心。
飾っておきたくなるようなおしゃれなつみきは、特別感もあり、喜んでもらえそうですね。
赤ちゃんの名前を入れて作ることができるので、世界二一つだけの出産祝いになりますよね。
アマニ油で仕上げられているので、もし赤ちゃんが舐めてしまっても安心。
飾っておきたくなるようなおしゃれなつみきは、特別感もあり、喜んでもらえそうですね。
#2 離乳食スタートから使える「ベビービョルン ベビーディナーギフトセット パウダーピンク」

photo license by Amazon.co.jp
赤ちゃんの離乳食がスタートしたら使える人気のベビーブランド、ベビービョルンの食器やスタイのセットです。
赤ちゃんが握りやすい設計になっているスプーンとフォークに、テーブルにしっかり固定されるお皿、柔らかく付け心地の良い食べこぼしても安心なスタイがセットになっていますよ。
出産祝いにも喜んでもらえそうですね。
Amazonで見る赤ちゃんが握りやすい設計になっているスプーンとフォークに、テーブルにしっかり固定されるお皿、柔らかく付け心地の良い食べこぼしても安心なスタイがセットになっていますよ。
出産祝いにも喜んでもらえそうですね。
#3 落ち着いたカラーが素敵な「ベビーアニマル オーガニック おむつケーキ」

photo license by rakuten.co.jp
実用的なベビーアイテムや消耗品のおむつがセットになったおむつケーキは出産祝いの定番アイテムにもなっていますよね。
カラフルなものやキャラクターものも多いおむつケーキですが、こちらはくすみカラーでシックなデザイン。
おしゃれなおむつケーキです。
ほっこりかわいいアニマル型のベビーラトルもついていますよ。
ボリュームもある出産祝いなので何人か職場のグループで贈るのにもいいですね。
楽天で見るカラフルなものやキャラクターものも多いおむつケーキですが、こちらはくすみカラーでシックなデザイン。
おしゃれなおむつケーキです。
ほっこりかわいいアニマル型のベビーラトルもついていますよ。
ボリュームもある出産祝いなので何人か職場のグループで贈るのにもいいですね。
#4 ずっと使えるのが嬉しい「ずっと使えるおむつケーキ ボックス バスケット」

photo license by rakuten.co.jp
おむつは消耗品で何枚あっても助かるものですよね。
こちらは、おむつと、おしりふきの蓋に、赤ちゃんの名前入りの収納ボックスがセットになったギフトです。
おむつは7つの種類をお試しできるようになっているのも嬉しいポイント。
名前入りボックスで、特別感も増して、長く使ってもらうことができるプレゼントになりそうですね。
楽天で見るこちらは、おむつと、おしりふきの蓋に、赤ちゃんの名前入りの収納ボックスがセットになったギフトです。
おむつは7つの種類をお試しできるようになっているのも嬉しいポイント。
名前入りボックスで、特別感も増して、長く使ってもらうことができるプレゼントになりそうですね。
#5 シンプルで使いやすい「一生使えるおむつケーキ「paron」」
赤ちゃんの名前を入れてプレゼントできる一生使えるおむつケーキです。
おむつを入れるストッカーになっていて、リビングや車の中でも使いやすいデザイン。
シンプルでおしゃれなデザインなので、飽きがこないのもいいですよね。
日頃使うおむつを衛生的に使いやすく出し入れできるのが嬉しいポイント。
おむつを入れるストッカーになっていて、リビングや車の中でも使いやすいデザイン。
シンプルでおしゃれなデザインなので、飽きがこないのもいいですよね。
日頃使うおむつを衛生的に使いやすく出し入れできるのが嬉しいポイント。
#6 実用的でおしゃれなパッケージ「ママフィ ギフトセット」

photo license by rakuten.co.jp
大人よりも敏感な肌を持っている赤ちゃんに使える、ボディウォッシュやヘアウォッシュ、ローションなどのセットです。
好みがわからないな~という、上司の方にもおすすめですよ。
消耗品で実用的なアイテムは出産祝い。
シンプルなデザインでおしゃれなパッケージも素敵ですよね。
使いやすい赤ちゃんの予防スキンケアセットはいかがでしょうか。
楽天で見る好みがわからないな~という、上司の方にもおすすめですよ。
消耗品で実用的なアイテムは出産祝い。
シンプルなデザインでおしゃれなパッケージも素敵ですよね。
使いやすい赤ちゃんの予防スキンケアセットはいかがでしょうか。
次のページを読む
1 2