
#26 お出かけや自宅内でも大活躍「piacere」あたまガード

photo license by Amazon.co.jp
特に、赤ちゃんは受け身が取れず頭が重いため、頭をぶつけてしまうなんてこともありヒヤヒヤしてしまいますよね。
そこで、piacereのあたまガード。
4センチ厚のクッションがついたリュックサックデザインで、転んでも頭を守ってくれます。
これなら、お出かけ時でも安心できますね。

piacere(ピアチェーレ) ベビーヘッドガード 赤ちゃん ごっつん防止 リュック 対象年齢0歳~1歳前後 みつばち
Amazonで見る#27 蓋つきでこぼれにくい「マンチキン」ベビーマグ

photo license by Amazon.co.jp
蓋つきで両手持ちできる取っ手がかなり魅力的!しかも、逆さを向けてもバルブがキャッチに密着していて、こぼれる心配がないのも嬉しいですね。

マンチキン(munchkin) ベビー用 マグ こぼれない ハンドル/ふた 付き コップ 6カ月から 上手に飲める 練習 ミラクルカップ 196ml ブルー FDMU10800
Amazonで見る#28 マスコット付きで赤ちゃんの心を惹きつける「スタイ」
お気に入りのぬいぐるみを持っていくのも一つの手段ですが、マスコット付きスタイであれば一石二鳥!
スタイにくまちゃんがついていて、ぐずった時も安心です。
スタイとしてだけでなく、マスコットで人形遊びができるのも嬉しいですね。
#29 見た目も可愛いベビーギフト「スタイ」
直に肌に触れるものであれば、やはり品質も気になりますよね。
こちらのスタイはオーガニックコットンでできていて、肌に触れても安心の素材で作られていますよ。
ナチュラルなブラウン・生成りカラーのスタイとぬいぐるみはかごに入っており、ベビーギフトとしても喜ばれる装飾が施されています。
#30 イヤなニオイもしっかりカット「AIPLANNING」オムツバッグ

photo license by Amazon.co.jp
おむつは赤ちゃんに触れるものですし、ニオイも気になるためカバンに直に入れることはまずありません。
AIPLANNINGのオムツバッグは、ミッフィー柄で見た目も可愛く、更にイヤなニオイもカットしてくれる消臭効果がありますよ。
素材感のわりにしっかりとしているため、是非プレゼントに選んでみてはいかがですか?

AIPLANNING(アイプランニング) ミッフィー消臭オムツバッグ
Amazonで見る#31 赤ちゃんが必要な荷物がたっぷり入る「OUTDOORMASTER」マザーズバッグ

photo license by Amazon.co.jp
通常のバッグではなく、専用バッグがあるとかなり便利がいいと言えます。
OUTDOORMASTERのマザーズバッグは、汚れに強い防水加工が施されていて大容量。
手持ちやリュックとしてなど、持ち方も4通りと柔軟性に富んでいるのが魅力的ですね。
実用性の高さもお墨付きの役立つアイテムです。

防水マザーズバッグ 盗難防止ポケット 保温ポケット付き ブラック
Amazonで見る#32 ベビーカーにぶら下げられる「ACTIVE WINNER」ベビーカー用バッグ

photo license by Amazon.co.jp
特に、6ヶ月当たりの赤ちゃんはケア用品をたくさん持っていく必要があるため、必然的に荷物が多くなります。
そこで活躍するのが、ベビーカーにぶら下げられるタイプのACTIVE WINNERのマザーバッグ。
ほとんどのベビーカーに対応可能で、ちょっとしたところに行く時はショルダーバッグとしても使える優れもの。
大容量で、何かあった時のために荷物がたっぷり入る仕様となっています。

Active Winner ベビーカー用バッグ ベビーカー ドリンク ホルダー ポケット オーガナイザー
Amazonで見る#33 吸水性の高さはピカイチ「KeaBabies」ベビーよだれ

photo license by Amazon.co.jp
KeaBabiesのベビーよだれはゼッケンタイプで、快適性の高さと吸水性の高さが感じられるアイテム。
しかも、スタイは何かと赤ちゃんの首に負担がかかるものですが、このよだれかけは軽さが自慢。
首が座っていない赤ちゃんに着けることを考えると、安心の一品だといえますね。

KeaBabies 吸収性 オーガニック コットン バンダナ ゼッケン ベビーよだれ ゼッケン おしゃぶり ゼッケン ハンカチ ゼッケン 幼児 幼児 用 8パック ビブ セット ビブ 女の子
Amazonで見る離乳食グッズをプレゼントするときの注意点

image by iStockphoto
ハーフバースデーの頃には、離乳食デビューをしている赤ちゃんも少なくありません。
食器や調理器具といった離乳食グッズは、一通り揃っていることでしょう。
もし離乳食グッズをプレゼントするのなら、これから幼児食へと進む赤ちゃんにとってあったら嬉しい幼児食グッズがおすすめ。
外食をする時に便利なグッズが喜ばれますよ。
#3 自分で遊べる楽しいおもちゃ

image by iStockphoto
生後半年くらいになると、段々と一人遊びができるようになってきます。
自らおもちゃを持って遊ぶ姿に成長を感じると同時に、おもちゃで遊んで喜ぶ姿が可愛くてほほえましく感じますよね。
生後半年くらいの赤ちゃんには、目で見て楽しめるカラフルなおもちゃや、耳で聞いて楽しめる音の出るおもちゃ、触りごこちの良いおもちゃなどがおすすめ。
そこで、赤ちゃんが興味を持って自分で遊ぶことができるおもちゃをまとめてみました。
#34 赤ちゃん専用スマホ「JOYPALETTE」アンパンマンはじめてスマートフォン

photo license by Amazon.co.jp
キャラクター玩具を多く手がけるジョイパレットのスマートフォンは、生後6ヶ月の赤ちゃんでも簡単に使える楽しい玩具。
子どもに絶大な人気を誇るアンパンマンの玩具なら、「まず間違いない」と評判です。
本物のスマホのようなタッチパネルではなく、赤ちゃんでも押したことが分かりやすいボタン操作なのがおすすめのポイント。
「音やおしゃべりやメロディに赤ちゃんが夢中になる」と好評ですよ。

アンパンマン でんわだいすき! はじめてスマートフォン
Amazonで見る#35 お風呂やおうちプールに「PILOT INK」おふろでガラガラボール

photo license by Amazon.co.jp
文房具やおもちゃのメーカー・パイロットインキのアヒル隊長シリーズがあれば、お風呂嫌いな子でも楽しい親子の時間が過ごせますよ。
中でも生後半年の赤ちゃんにおすすめなのが、振るとシャカシャカ音がする「おふろでガラガラボール」です。
お風呂の中にプカプカ浮かべられる他、ボールの中に水を溜めてシャワー遊びもできるのが嬉しいポイント。
口の中に入らないサイズで、安心して遊ばせられると評判です。

アヒル隊長 おふろでガラガラボール
Amazonで見る#36 男の子も女の子も喜ぶ「Bemixc」ミニカー

photo license by Amazon.co.jp
Bemixcのミニカーは、男の子にも女の子にもプレゼントしたくなる可愛らしい表情が魅力的。
軽くてシンプルな作りで、赤ちゃんでも扱いやすいと評判です。
安全な素材を使用し、角をなくすなど赤ちゃんに安心して遊ばせられる工夫が嬉しいポイント。
6台入りでみんなで遊べるため、お兄ちゃんやお姉ちゃんがいる赤ちゃんにもおすすめのプレゼントです。

Bemixc ミニカー 6台 ベビー 子供向け 作業車(袋付き)
Amazonで見る#37 やさしい絵と音色「オルゴールおうたえほん」あかちゃんのうた

photo license by Amazon.co.jp
オルゴールおうたえほん「あかちゃんのうた」は、ボタンを押すと優しいオルゴールの音色が流れる音の出る絵本。
赤ちゃんだけでなく、大人も癒されると人気のイラストは、女性に人気の紅茶専門店・カレルチャペック紅茶店オーナーのやまだうたこさんが手がけたそうですよ。
小鳥の形のボタンを押すと、流れる曲に合わせて効果音が変わるのが嬉しいポイント。
赤ちゃんが飽きずに遊んでくれると評判の一冊です。

オルゴールおうたえほん あかちゃんのうた
Amazonで見る#38 おしゃれな知育玩具「BorneLund Joy Toy」ルーピング

photo license by Amazon.co.jp
家にあれば、独り占めして集中して遊べますよ。
ご紹介するのは、遊び道具と環境を提供するボーネルンドより発売されている、オランダのジョーイトイのルーピングウーギー。
色、目や手の動きなどから学べる知育玩具としても好評です。
テーブルに固定できる吸盤が付いており、ひっくり返すことなく安全に遊べるのが嬉しいポイント。
カラフルな塗装がキレイで、インテリアとしてもおしゃれなところもいいですね。
大きくなっても遊べる、長期間活躍できるおもちゃですよ。

ジョイトーイ (Joy Toy) ルーピング ウーギー JT1520
Amazonで見る