おめでたいと同時に何かと大変な妊娠や出産。「何かしてあげたい」と思ったときにおすすめなのが、安産祈願のお守りのプレゼントです。奥様、娘さん、従姉妹などの親戚や仲の良い女友達へ、妊娠のお祝いの贈り物にいかがですか?もうすぐ産休に入る会社の同僚や上司、先輩や後輩へのプレゼントにもおすすめですよ。
※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。
プレゼントのプロが監修!
この記事は、ギフト業界の勤務経験があるスタッフ複数人が在籍するDear編集部が監修しました。
お守りで出産時の精神面をサポート
image by iStockphoto
妊娠・出産は、妊婦さんや赤ちゃんだけでなく家族や周りの人にとっても大きな出来事ですよね。
主役はやっぱり妊婦さんと赤ちゃん。
少しでも2人の力になれるよう、できる限りサポートしてあげたいものです。
重いものを持ったりと妊娠生活の中で代わりにしてあげられることはあっても、出産だけは代わってあげられません。
その代わり妊婦さんの心の支えになるお守りをプレゼントしましょう。
主役はやっぱり妊婦さんと赤ちゃん。
少しでも2人の力になれるよう、できる限りサポートしてあげたいものです。
重いものを持ったりと妊娠生活の中で代わりにしてあげられることはあっても、出産だけは代わってあげられません。
その代わり妊婦さんの心の支えになるお守りをプレゼントしましょう。
妊婦さんの話を聞いてあげよう
妊娠中はホルモンバランスが崩れ、情緒不安定になりがち。
つわりや日に日に変わっていく自分の身体、陣痛・出産への恐怖など、不安は尽きません。
妊婦さんのストレスは赤ちゃんの成長に影響を与えることがあるため、ちょっと心配になってしまいますよね。
妊婦さんのサポートをしたいときは、お守りを渡すだけでなく話を聞いてあげることをおすすめします。
不安やグチを少し聞いてあげたりするだけでも、だいぶ心がラクになると思いますよ。
つわりや日に日に変わっていく自分の身体、陣痛・出産への恐怖など、不安は尽きません。
妊婦さんのストレスは赤ちゃんの成長に影響を与えることがあるため、ちょっと心配になってしまいますよね。
妊婦さんのサポートをしたいときは、お守りを渡すだけでなく話を聞いてあげることをおすすめします。
不安やグチを少し聞いてあげたりするだけでも、だいぶ心がラクになると思いますよ。
妊娠の報告があってからお守りを渡そう
何が起こるか分からない妊娠生活ですが、安定期に入るとホッと一安心。
安定期は妊娠5ヶ月頃からのことで、妊娠中期にあたります。
戌の日の安産祈願もちょうどその頃ですね。
「安定期に入ったら周りに妊娠報告をしよう」と考えている妊婦さんも多く、そのころなら体調も安定しています。
お守りを渡すなら、妊娠報告を受ける安定期頃からがおすすめ。
心身ともにある程度落ち着いているので贈り物もしやすいですよ。
安定期は妊娠5ヶ月頃からのことで、妊娠中期にあたります。
戌の日の安産祈願もちょうどその頃ですね。
「安定期に入ったら周りに妊娠報告をしよう」と考えている妊婦さんも多く、そのころなら体調も安定しています。
お守りを渡すなら、妊娠報告を受ける安定期頃からがおすすめ。
心身ともにある程度落ち着いているので贈り物もしやすいですよ。
身体に入るものは注意が必要
妊娠中はもっとも身体に気をつけなければなりません。
栄養をつけなければならない反面、あまりたくさん食べるのを推奨されないものなどもあります。
特にアロマやハーブティーなどハーブがかかわるものは、妊娠中に摂取しないほうが良い成分などもあるのでより注意が必要です。
元気な赤ちゃんを産んでもらうためにも、身体に入るモノには気をつけたい時期。
妊婦さんをいたわることのできるようなアイテムを選びたいですね。
栄養をつけなければならない反面、あまりたくさん食べるのを推奨されないものなどもあります。
特にアロマやハーブティーなどハーブがかかわるものは、妊娠中に摂取しないほうが良い成分などもあるのでより注意が必要です。
元気な赤ちゃんを産んでもらうためにも、身体に入るモノには気をつけたい時期。
妊婦さんをいたわることのできるようなアイテムを選びたいですね。
相手の気持ちを考えた贈り物を
プレゼントをするときはどんな時も相手の気持ちを考えるのが一番大切。
妊婦さんである相手のことが心配だからといって、必要以上にお守りを渡すようなことはしないほうが良いでしょう。
たくさんのお守りを渡したり、飾るにはあまりにも大きすぎるものは相手にとってかえって迷惑になることも。
良かれと思ってしていることも、相手の気持ちを無視してしまっては意味がありませんよね。
相手の気持ちを一番に考えてプレゼントを選びましょう。
妊婦さんである相手のことが心配だからといって、必要以上にお守りを渡すようなことはしないほうが良いでしょう。
たくさんのお守りを渡したり、飾るにはあまりにも大きすぎるものは相手にとってかえって迷惑になることも。
良かれと思ってしていることも、相手の気持ちを無視してしまっては意味がありませんよね。
相手の気持ちを一番に考えてプレゼントを選びましょう。
その1 王道の安産お守り
image by iStockphoto
お守りといえば、お正月の初詣や観光で購入する人が多いのではないでしょうか。
スポーツの大会が近づいたとき、仲間同士でお揃いのお守りを手作りする方もいらっしゃいますよね。
そんな「お守り」と聞いてすぐに思い浮かぶ、定番の安産お守りをご紹介します。
「忙しくてお守りを作る時間が無い」「近くに神社がない」という場合でも大丈夫。
通販でもステキな安産お守りが手に入りますよ。
スポーツの大会が近づいたとき、仲間同士でお揃いのお守りを手作りする方もいらっしゃいますよね。
そんな「お守り」と聞いてすぐに思い浮かぶ、定番の安産お守りをご紹介します。
「忙しくてお守りを作る時間が無い」「近くに神社がない」という場合でも大丈夫。
通販でもステキな安産お守りが手に入りますよ。
#1 祈願済みのキレイなお守り 千葉厄除け不動尊 安産御守
photo license by Amazon.co.jp
プレゼントには御利益があるお守りを選びたいですよね。
ご紹介するのは、関東厄除け三不動の1つに数えられる千葉厄除け不動尊の安産御守。
桐箱入りで高級感があり、贈り物にピッタリです。
神社に出向かなくても、祈願済みのお守りがプレゼントできるのが嬉しいポイント。
お守りで妊娠のお祝いの気持ちが伝えられますよ。
Amazonで見るご紹介するのは、関東厄除け三不動の1つに数えられる千葉厄除け不動尊の安産御守。
桐箱入りで高級感があり、贈り物にピッタリです。
神社に出向かなくても、祈願済みのお守りがプレゼントできるのが嬉しいポイント。
お守りで妊娠のお祝いの気持ちが伝えられますよ。
#2 お父さんとお母さんが持つお守り 白崎八幡宮 夫婦安産守
photo license by Amazon.co.jp
安産を願う気持ちは、お母さんもお父さんも同じですよね。
ご紹介するのは、戌の日に多くの人が安産祈願に訪れる岩国鎮座の神社、白崎八幡宮の夫婦安産守。
妊娠を実感しにくいお父さんにも、出産に対する心の準備としてお守りをプレゼントしましょう。
初めての子の出産を控えるご夫婦にとっては、妊娠期間が2人家族最後の時間。
お揃いのお守りを身につけて、仲良く出産の時を迎えて欲しいですね。
Amazonで見るご紹介するのは、戌の日に多くの人が安産祈願に訪れる岩国鎮座の神社、白崎八幡宮の夫婦安産守。
妊娠を実感しにくいお父さんにも、出産に対する心の準備としてお守りをプレゼントしましょう。
初めての子の出産を控えるご夫婦にとっては、妊娠期間が2人家族最後の時間。
お揃いのお守りを身につけて、仲良く出産の時を迎えて欲しいですね。
#3 女性を守る「安産お守り 観音さまのご利益がある御守り」
photo license by Amazon.co.jp
宮城県石巻市にある「秋葉山 大宝院」のご祈祷を受けたお守り。
女性を守ってくださる「十一面観音」さまのご利益があります。
観音さまは仏教の教えで、人々の願いを聞き届け守ってくれると言われているんです。
お守りの中に入っている本体には、安産のご利益があるとされる「槐(えんじゅ)の木」が使われているという徹底ぶり。
ご利益を一身に受けられそうな祈りのこもったアイテムをプレゼントしてみませんか。
Amazonで見る女性を守ってくださる「十一面観音」さまのご利益があります。
観音さまは仏教の教えで、人々の願いを聞き届け守ってくれると言われているんです。
お守りの中に入っている本体には、安産のご利益があるとされる「槐(えんじゅ)の木」が使われているという徹底ぶり。
ご利益を一身に受けられそうな祈りのこもったアイテムをプレゼントしてみませんか。
#4 強い祈りを込めて「安産祈願お守り 不動明王の護摩修法」
photo license by Amazon.co.jp
群馬県利根郡みなかみ町にある「光明山大聖寺」のお守りです。
真言宗僧侶によって、真言密教の「護摩法要」を厳修してあります。
護摩法要は強い願いを込めたいときに効果が高いとされる祈祷方法の一つ。
強い祈りが込められたお守りなら効果がありそうですね。
お寺や仏教は安産とは正反対のイメージもあるかもしれませんが、人々を守ってくれるという意味では神社と同じような力を持っているといえるでしょう。
Amazonで見る真言宗僧侶によって、真言密教の「護摩法要」を厳修してあります。
護摩法要は強い願いを込めたいときに効果が高いとされる祈祷方法の一つ。
強い祈りが込められたお守りなら効果がありそうですね。
お寺や仏教は安産とは正反対のイメージもあるかもしれませんが、人々を守ってくれるという意味では神社と同じような力を持っているといえるでしょう。
#5 最古のお寺で「台湾台北龍山寺のお守り」
photo license by Amazon.co.jp
台湾台北の最古の寺院である「龍山寺」のお守り。
台湾の慣行スポットとしても人気のある神社で、本尊には観音菩薩が祀られています。
道教や儒教の影響を受けやすい地域のなかで、きちんと仏教を守り続けている由緒あるお寺です。
現地では数多くのお守りが提供されており、その中の一つである安産のお守り。
歴史の重みを感じながら大切に持ち続けたくなりますね。
日本の外からも守ってもらいたい人にプレゼントしてみては。
Amazonで見る台湾の慣行スポットとしても人気のある神社で、本尊には観音菩薩が祀られています。
道教や儒教の影響を受けやすい地域のなかで、きちんと仏教を守り続けている由緒あるお寺です。
現地では数多くのお守りが提供されており、その中の一つである安産のお守り。
歴史の重みを感じながら大切に持ち続けたくなりますね。
日本の外からも守ってもらいたい人にプレゼントしてみては。
#6 ミニサイズもかわいい「安産と子育ての神!註生娘娘のお守り」
photo license by Amazon.co.jp
テトラ型の小さな、見た目にもかわいらしいアイテム。
同じく「龍山寺」のお守りで、このお寺には数多くの神様や仏様が祀られているんです。
その中の一つである「註生娘娘(ツウションニャンニャン)」は本尊様の後方に祀られています。
安産をつかさどる神様で、子宝に恵まれない時にも力を貸してくれると言われていますよ。
他にも子育てや学業成就の効果もあり、お子さまにかかわるすべてのことに効果があるでしょう。
Amazonで見る同じく「龍山寺」のお守りで、このお寺には数多くの神様や仏様が祀られているんです。
その中の一つである「註生娘娘(ツウションニャンニャン)」は本尊様の後方に祀られています。
安産をつかさどる神様で、子宝に恵まれない時にも力を貸してくれると言われていますよ。
他にも子育てや学業成就の効果もあり、お子さまにかかわるすべてのことに効果があるでしょう。
#7 セットでうれしい「コウノトリ御守り&今治ハンカチ」
photo license by Amazon.co.jp
お守りだけのプレゼントではちょっぴり物足りない時は、セットになっているアイテムをプレゼントしましょう。
こちらは、国産タオルの中で最も有名な「今治」のタオルを使ったタオルハンカチとお守りのセット。
ハンカチはよく使うアイテムなのでプレゼントとしても役立ちますよ。
お守りは「但馬一宮出石神社」にて祈祷されたもの。
この神社の中でも有名な「コウノトリのお守り」が同封されています。
使えるアイテムとお守りのセットならきっと喜んでもらえるはずですよ。
Amazonで見るこちらは、国産タオルの中で最も有名な「今治」のタオルを使ったタオルハンカチとお守りのセット。
ハンカチはよく使うアイテムなのでプレゼントとしても役立ちますよ。
お守りは「但馬一宮出石神社」にて祈祷されたもの。
この神社の中でも有名な「コウノトリのお守り」が同封されています。
使えるアイテムとお守りのセットならきっと喜んでもらえるはずですよ。
#8 ご利益がありそうな「仏像 子安地蔵菩薩」
photo license by Amazon.co.jp
観光でお寺に行くのが好きという方もいらっしゃいますよね。
そんな中でも仏像ファンの方におススメの安産のお守りです。
仏教ではお釈迦さまが亡くなった後は、仏のいない時代になったと言われています。
その間に人々を守るようにお釈迦様から遣わされたのが地蔵菩薩といわれているんですよ。
妊婦さんには、安産や水子供養をつかさどる「子安地蔵菩薩」をかたどった仏像ならよりお守りしていただけそう。
優しいお顔の菩薩様が小さな子どもを抱えている姿も美しいですね。
Amazonで見るそんな中でも仏像ファンの方におススメの安産のお守りです。
仏教ではお釈迦さまが亡くなった後は、仏のいない時代になったと言われています。
その間に人々を守るようにお釈迦様から遣わされたのが地蔵菩薩といわれているんですよ。
妊婦さんには、安産や水子供養をつかさどる「子安地蔵菩薩」をかたどった仏像ならよりお守りしていただけそう。
優しいお顔の菩薩様が小さな子どもを抱えている姿も美しいですね。
#9 心の安寧に「栗田木彫仏像ブランド 鬼子母神」
photo license by Amazon.co.jp
「鬼子母神」をかたどった仏像。
仏教の教えの中に出てくる女神さまの名前で、他人の子を取って食べてばかりいました。
そこで仏様は鬼子母神の子を隠し、「人の子を取って食うことは罪である」という教えを説きます。
それからは仏教に帰依し、安産や子宝の守護神になったのです。
「懐中仏」はお守りのように持ち歩くことのできる仏像。
より身近に仏様のご利益を感じられそうなアイテムですね。
Amazonで見る仏教の教えの中に出てくる女神さまの名前で、他人の子を取って食べてばかりいました。
そこで仏様は鬼子母神の子を隠し、「人の子を取って食うことは罪である」という教えを説きます。
それからは仏教に帰依し、安産や子宝の守護神になったのです。
「懐中仏」はお守りのように持ち歩くことのできる仏像。
より身近に仏様のご利益を感じられそうなアイテムですね。
#10 大切な赤ちゃんとママを守る みつば マタニティマークプチ守
photo license by Amazon.co.jp
妊娠中はつわりがツラかったり、大きなお腹で思うように身体が動かず困ることが多いですよね。
お守り袋専門店「みつば」の「マタニティマークプチ守」は、妊娠中であることを周りの人に知らせることができるマタニティマーク入り。
このお守りを見た人達の思いやりで大切な赤ちゃんとママを守ることができますよ。
プチサイズのためカバンにつけても主張しすぎず、母子手帳ケースにも入るのが嬉しいポイント。
カラーやマークが選べるところも好評です。
Amazonで見るお守り袋専門店「みつば」の「マタニティマークプチ守」は、妊娠中であることを周りの人に知らせることができるマタニティマーク入り。
このお守りを見た人達の思いやりで大切な赤ちゃんとママを守ることができますよ。
プチサイズのためカバンにつけても主張しすぎず、母子手帳ケースにも入るのが嬉しいポイント。
カラーやマークが選べるところも好評です。
次のページを読む