ギフト・プレゼント入学祝い

【金額は?マナーは?】小学校の入学祝いを渡す前に知りたいこと&おすすめプレゼント15選

#8 ペンの整理整頓が簡単「ふでばこ」

Amazonで見る
鉛筆や消しゴムなどの筆記用具を収納して持ち運ぶ「ふでばこ」は小学生なら誰もが使っているアイテムですね。
このタイプのものは、鉛筆をさす場所がきっちり6ヶ所に分かれているので、まだ整理整頓になれていないお子さんでも簡単に使って頂けます。
さらにワイド仕様なので鉛筆ならば最大13本収納可能+三角定規や分度器など学習に必要なものをスッキリとまてめておくことが出来ます。

また、ランドセルなどにも使用されている軽い素材で出来ており、汚れに強いという点も魅力的な一品です。

#9 キュートなデザインが子どもに大人気「電動鉛筆削り」

Amazonで見る
鉛筆の形をした何とも可愛らしいこちらの商品は、電動で鉛筆を削ってくれる機械です。
小学校に入学したばかりのお子さんは力が弱いため、手動の鉛筆削りを使うのは少々ハード。
そこで活躍してくれるのが電動タイプのものです。
さらにこの商品には必要以上に鉛筆を削らない削りすぎ防止機能や、削りカスケースが付いていないと作動しないオートストップ機能、機器が高熱にならないようにオーバーヒート防止機能などが付いています。

これなら、どんなお子さんにも安全に使って頂けますね。
プレゼントとしても、喜ばれるでしょう。

ちょっぴり大人なモノを贈ろう「ファッション小物」

ちょっぴり大人なモノを贈ろう「ファッション小物」

image by iStockphoto

幼稚園などでは制服を着ていた子どもも、小学生になると私服を着る機会が増えます。
それを考えたときに贈りたいのは私服に合うようなファッション小物です。
選ぶときのポイントは、幼稚園の頃よりもちょっと大人なイメージのモノ。
例えば露骨なキャラクターデザインのものは避けつつ、可愛いorカッコイイものをセレクトすると喜ばれます。

ただし、相手のお子さんの好きなキャラクターが分かっている場合は、そのキャラグッズを買うのもおすすめです。

#10 時間の感覚を身に付ける「腕時計」

Amazonで見る
小学校ではそれまでの生活とは異なり、授業時間や休み時間が細かく設定されているため、時間を厳守することを覚える必要があります。
そんなときに役立つのが「腕時計」です。
小学生が腕時計というとまだ早いと感じられるかもしれませんが、子どもは自分専用の腕時計を持つことで自然と時計の読み方を覚え、時間の感覚を身に付けていくので早いということはありません。

貰ったお子さんも、ちょっと大人の仲間入りが出来たような気がしてウキウキしてくれることでしょう。

#11 もうキャラクターものは卒業!「リュックサック」

Amazonで見る
遠足などのレジャーシーンやレッスンバッグとして、様々な用途に使えるリュックサックは入学祝いとしてとても喜ばれます。
デザインは敢えてキャラクターものは避け、少々大人っぽいものを選んであげると良いでしょう。
なお、こちらの商品は人間工学に基づいて作られているため、お子さんの身体に負担をかけないといのがポイント。
さらに軽量且つA4サイズも収まる設計なので、その子その子に合う方法で使って頂けます。

ペットボトルを楽々取り出せるサイドポケットもありますので、夏場の熱中症対策にも一役買ってくれそうですね。

#12 いくつあっても嬉しい「靴下」

Amazonで見る
子どもって何故か足を汚してしまいますよね?そのせいで、靴下もすぐに汚れたり穴が空いてしまったりして使えなくなることもあります。
それゆえに、靴下はいくつあっても足りないくらいの消耗品なのです。
従って、これを贈ればきっと喜んで使ってもらえます。

デザインは敢えてシンプルなものを選びました。
その方が色々なファッションに合わせやすく、性別も選ばないため使い道が広がるからです。
でも、お子さんの好きなアニメキャラなどを知っていたら、そのキャラクターのものを選ぶと喜ばれますよ!

#13 雨の日も楽しく通学「傘」

Amazonで見る
雨にも負けず、風にも負けず…子どもは毎日学校に行きます。
でもやっぱり雨の日はちょっとブルーになっちゃいますね。
そんなとき、かわいい傘があれば学校に行くのが楽しくなります!そこでぜひ、あなたから傘をプレゼントしてあげて下さい。
この青空デザインの商品はジャンプ式なので、力の無いお子さまでも簡単に開くことが出来ます。
また、重量も軽いで持っていて疲れません。

同じデザインで大人用も販売されていますので、ご両親にもお揃いで買って差し上げるというのもオシャレです。
次のページを読む
1 2 3 4