別れる恋愛

気になる、恋人と別れる理由ランキングTOP10

仲の良いカップルが別れると、「あんなに仲が良かったのに、どうして別れてしまったのだろう?」と思うもの。理由が気になりながらも、聞けずにいる人も多いでしょう。自分が別れた理由は分かっていても、意外と他のカップルの別れの理由は知らないもの。では、世間のカップルはどういった理由で別れてしまったのか、ランキングでご紹介しましょう。

※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。

10位/元恋人への思いが忘れられない

10位/元恋人への思いが忘れられない

image by iStockphoto

別れの理由として意外なのは、元恋人が忘れらないというもの。
この理由を上げる人は、交際がスタートする前からずっと元恋人を思っていた人もいれば、交際中に元恋人に会い、思いが蘇ってしまう人もいます。

元恋人の存在というのは、とても複雑なもの。
現恋人にとっては、叶わない存在であり、あなたの知らない相手を知っている存在でもありますから、張り合うのは無意味。

他の人を思い続けたまま、あなたと交際することは失礼と思い、別れを告げたことになりますから、その思いを受け止め、前に進みましょう。

9位/仕事の都合

9位/仕事の都合

image by iStockphoto

恋人と別れる際、「仕事が忙しくなってきたから、仕事に集中したい」「転勤になったから、別れよう」と相手に伝える人もいます。
この理由を言われれば、「仕事だから仕方ない」と思う人が多いでしょう。

人によっては、何か一つに集中すると、他のことに手が付かなくなってしまう人もいます。
こういった人は、仕事と恋愛の両立が出来ない事から、恋人と別れる選択をしてしまうでしょう。

しかし、仕事を理由にする人の多くは、仕事を理由にしているだけで、本当のところ「実は、気持ちがさめてきていた」「ずっと別れたかった」という人も少なくありません。
どんなに不器用な人でも、本当に好きな恋人であれば、どんなに仕事が忙しくなっても大切にしたいと思うでしょうし、離れ離れになっても「別れたくない」と思うでしょう。

この理由を言うということは、本当の理由が隠れている可能性が高いということ。
相手を傷つけずに別れようと思った時、仕事を理由にすれば相手も納得しやすいですし、傷つけることも少ないでしょうから、別れの理由としても持ち出しやすい口実といえるでしょう。

8位/我慢の限界がきた

8位/我慢の限界がきた

image by iStockphoto

恋人と別れる理由として、我慢していたことが限界に達してしまった人もいます。
「何に我慢していたのだろう?」と思う人もいると思いますが、交際中相手の気になる部分がある人は多いはず。

例えば、嘘をつく、暴力を振る、約束を破る、束縛をするといったように、相手の行動に我慢している人も少なくありません。
交際間もない頃であれば、「そのうち、直るだろう」「話せば、理解してくれるだろう」と考えている人も、同じ状況が続けば嫌気がさしてきます。
そして、我慢も限界に達した頃には、相手への気持ちも冷めてしまうでしょう。

どんなにタイプの相手でも、すべてが完璧という人はいません。
だからこそ、それぞれ相手に我慢している部分があるはず。
その我慢が限界に達した時には、突然の破局となるケースもあるでしょう。

7位/他に好きな人が出来てしまった

7位/他に好きな人が出来てしまった

image by iStockphoto

恋人と別れる理由として意外と多いのが、「他に好きな人が出来た」というもの。
浮気にまでは至っていないものの、もう恋人に気持ちがないことから、別れを選択することになります。

「どうして、交際している相手がいるのに、他の人を好きになってしまったのだろう?」と相手に怒りをぶつけてしまう人もいると思いますが、人との出会いや気持ちの変化は理性やルールで抑えることは出来ません。

「他に好きな人が出来たから、別れて欲しい」と言われれば、誰だってショックですし、悲しいものです。
しかし、そんな相手をいつまでも思い続けたり、怒り続けるのは無駄な時間を過ごすことになりますから、「早く、別れられてよかった」と気持ちを切り替え、あなたも新しい恋愛へ進みましょう。

6位/価値観の違い

6位/価値観の違い

image by iStockphoto

価値観の違いは、恋愛の別れの理由の一つでもありますが、実は離婚原因の一つでもあります。
誰だって、結婚したら「離婚はしたくない」と思っているでしょうから、いかに交際期間中に価値観の違いを判断出来るも大切。

交際中には、相手のライフスタイルを知ることもあれば、考え方やお金の使い方、将来の考え方なども知ることが出来ます。
当然ですが、交際期間中に「自分とは違うな」と感じる相手であれば、結婚後うまくいくことはありません。
無理をして結婚しても、あなたが無理をしなければいけなくなりますから、今のうちに別れを選択しておいた方が身の為と言えるでしょう。

5位/将来のことが考えられなくなった

5位/将来のことが考えられなくなった

image by iStockphoto

社会人になってから出来る恋人は、将来を意識するもの。
学生の頃のように、「好きだから」という理由だけで交際する人は少ないでしょう。

そのため、交際がスタートし、「この人との結婚は考えられない」「この人は、結婚相手としては相応しくない」と感じた時には、嫌いになった訳ではなくても、別れを選んでしまう人もいます。

「結婚したい」という思いがある人にとっては、出来るだけ無駄な恋愛、無駄な時間は作りたくないと思っていますから、こういった選択も必要となるでしょう。

4位/喧嘩による流れで…

4位/喧嘩による流れで…

image by iStockphoto

恋人と別れてしまった人の中には、「別れるつもりはなかった」と言う人もいます。
そんな人の多くは、何らかの原因ではじまった喧嘩が原因。

最初は些細なことではじまった喧嘩だったにも関わらず、喧嘩の勢いや流れで別れ話に発展してしまう人も少なくありません。
喧嘩の際には、思わずヒートアップしてしまい、思ってもいないようなことを言ってしまったり、相手を傷つけるようなことを言ってしまい、後に引けなくなってしまう人もいるでしょう。
そして、そのまま別れという結果に導かれてしまいます。

恋人同士の喧嘩は、互いの知るきっかけ、絆を深めることも出来ますが、場合によっては別れに至ってしまうこともあるため、どんなに頭にきている時でも冷静に対応することが大切です。

3位/マンネリ化してしまった

3位/マンネリ化してしまった

image by iStockphoto

恋人と別れてしまった人の中には、「決して、相手を嫌いになった訳ではない」と言う人もいます。
嫌いになった訳じゃないと聞くと、「じゃあ、どうして別れてしまったの?」と不思議に思う人も多いでしょう。

実は、マンネリ化が原因で別れてしまう人がたくさんいます。
相手を嫌いになった訳ではないものの、一緒にいても「楽しい」と感じることが出来なくなったため、別れを選択する人も少なくありません。

2位/相手の浮気

2位/相手の浮気

image by iStockphoto

別れの理由として意外に多いのが、相手の浮気。
一昔前は、浮気といえば男性がするものというイメージがありましたが、今では女性の浮気も増えてきています。

どんなに好きな相手であっても、愛情が残っている相手であっても、相手に浮気をされたと分かれば、「もう、信頼出来ない」という思いが沸いてしまい、関係が成り立たなくなるケースも多いでしょう。
それだけ、浮気は相手を傷つけ、関係を壊してしまうということです。
浮気する人は、また浮気をする可能性が高いですから、早めに気持ちを切り替えた方が幸せになれるでしょう。

「別れたくない」「失いたくない」という恋人がいるのであれば、浮気はしないことが基本と言えるでしょう。

1位/愛情が冷めた

1位/愛情が冷めた

image by iStockphoto

恋人が別れてしまう理由で一番多いのは、愛情が冷めてしまったため。
どちらか一方の愛情が冷めたケースもあれば、どちらも冷めたというケースもあります。

愛情が冷める理由は人それぞれですが、交際期間が長くなればなるほどドキドキ感が失われ、「冷めた」と感じる人が多い様。
片方がどんなに好きでも、片方の気持ちが冷めてしまえば恋愛は成り立たなくなってしまいますから、一方的に振られることになるでしょう。

互いに思い続けるというのは、なかなか難しいもの。
恋愛を長続きさせるためには、互いの努力と気持ちが必要ですから、片方だけの思いでは叶えることが出来ないのが難しいところです。

その他の意外な理由

その他の意外な理由

image by iStockphoto

最近増えてきているのは、DVによるもの。
優しかった恋人が、突然暴力をふるうようになり、その暴力から逃れるために別れを選ぶ人もいます。
暴力をふるうような恋人と交際を続けても幸せになれませんから、勇気を持って別れを選択することが必要です。

また、恋人の友達や家族が別れの理由となっている人もいます。
恋人の交友関係というのは、意外と恋人にも影響してくるもの。
例えば、遊び歩いている友達がいる場合には、恋人も一緒に遊び歩き、浮気をすることになるでしょうし、悪い影響を得る可能性もあります。
家族に何らかのクセがある場合には、その影響で二人の時間が割かれたり、二人の関係が悪くなることもあるでしょう。
それだけ、周りの環境も恋人には影響してくるということです。
次のページを読む
1 2