ギフト・プレゼント

【ママ必見】お菓子?子供のプレゼント交換は? ハロウィンを試しむために必要な15のアイテム

最近すっかり日本で市民権を得た“ハロウィン”というイベント。でも、慣れないことも多く何を用意すればいいのか、分からないママさんもいらっしゃるのではないでしょうか。そこでハロウィン大好きな筆者が、ハロウィンを楽しむために必要な15個のアイテムをご紹介させて頂きます。これを読んで思いっきりハロウィンをエンジョイしましょう!

※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。

プレゼントのプロが監修!

この記事は、ギフト業界の勤務経験があるスタッフ複数人が在籍するDear編集部が監修しました。

ハロウィンを楽しむための方法、教えます

ハロウィンを楽しむための方法、教えます

image by iStockphoto

毎年10月31日といえばハロウィン!少し前まではハロウィンを知らなかったり、知っていても気にも止めなかったりする人が大半でしたが、最近では認知度がUPしてきましたね。
そして、町内会や子ども会などでイベントを開くことも多くなってきました。
でも、まだまだ慣れないことだらけ…というママさんもいらっしゃるのではないでしょうか。
この記事ではそんなママさんのために、ハロウィンの前に準備するものやお菓子を選ぶときの相場などをご紹介します。

せっかくのお祭りですから、お子さんと一緒に思いっきり楽しみましょう!

そもそも“ハロウィン”って何なの?!

そもそも“ハロウィン”って何なの?!

image by iStockphoto

ハロウィンが本来はどのような行事かご存知ですか?ただコスプレをしてお菓子をもらうだけのイベントではないのです。

その起源は古代ケルト人の祭り(秋の収穫祭)にあるといわれます。
そして、この日は死者の霊が訪ねてくる信じられていました。
しかし、同時に悪霊や魔女なども出てきてしまうため、こうした悪しき者から身を守るために仮装をしたのです。
これが現代のハロウィンコスプレへと進化したわけですね。

ちなみに、ケルト人にとって10月31日は1年の終わりで、11月1日から新たな年がスタートするとのこと。
まさに“盆と正月が一緒に来た”という感じのHAPPYなイベントなのです。

ハロウィンモードにお部屋をデコレーションしよう!

ハロウィンモードにお部屋をデコレーションしよう!

image by iStockphoto

クリスマスにツリーを飾るように、ハロウィンにもハロウィンの飾りがあります。
お子さんはこうした可愛いデコレーションは大好きなので、ぜひ一緒に楽しみながら飾り付けしましょう。
飾り付けを始めるのは10月初旬くらいがおすすめです。
せっかく頑張って飾ったのですから、一ヶ月くらいは楽しみたいではありませんか!

デコレーショングッズに関しては、100円ショップなどで簡単に手に入りますのでこれを使うのがオススメです。
でも、ちょっとお買い物に行く時間のない忙しいママさんのために、Amazonで手に入るアイテムをいくつかご紹介しますね。

#1 ハロウィンといえばコレ!「カボチャのランタン」

[φ23x21]NEWパンプキンランタン S (A):光るジャックオランタン ハロウィン飾り かぼちゃ 装飾 置物 ジャックオーランタン | ハロウィーン飾り | おもちゃ 通販

photo license by Amazon.co.jp

ハロウィンの定番といえばカボチャのランタンですよね!これ、正式名称を「ジャック・オー・ランタン」といい、善い霊を引き寄せ、悪い霊を遠ざけるパワーがあるといわれています。
日本でいうところの「鬼火」のような存在なんだとか。

海外では本物のカボチャを使って作ることが一般的ですが、慣れない日本人がやるのは危険ですし、刃物や火を使うので、お子さまが怪我をされる可能性もあります。
ここはLEDで点灯できるこのアイテムに頼りましょう。
Amazonで見る

#2 貼ってはがせる!「ウォールステッカー」

「ハロウィン」カボチャ 貼ってはがせる お洒落でかわいい ウォールステッカー LWS-06: ホビー

photo license by Amazon.co.jp

このアイテムはとっても便利で、私は季節ごとに色々なデザインを壁に貼って楽しんでいます。
簡単に剥がせるので、賃貸マンションでも気軽に使えるのが魅力的ですね。
特に子供はシールだとかこうしたステッカーを貼るのが大好きなので、親子で楽しみながらお部屋をハロウィンモードにデコレーションできます。

こちらで紹介している商品の他にも、様々なデザインのものが販売されています。
ぜひ、お好きなものをセレクトして、オリジナリティ溢れる飾りをしてみて下さい。
Amazonで見る

相場はいくら?! 町内会・子ども会などのイベント向けお菓子

相場はいくら?! 町内会・子ども会などのイベント向けお菓子

image by iStockphoto

最近では町内会や子ども会などでハロウィンイベントを実施する自治体も増えています。
一般的なイベントの形式は、仮装をした子ども達が各家庭を訪問し「Trick or Treat!(トリックオアトリート=お菓子をくれなきゃイタズラするぞ)」と言って、お菓子をもらって回ります。
こうしたイベントの性質上、子どもはたくさんの家庭を回りますので、一世帯で出すお菓子の数は少なくてOKです。
金額でいえば配る人数が10人未満の場合は一人当たり【100円~150円】それ以上いるときは【50円~150円】程度が相場といわれています。

また、量は少なくても種類は豊富な方が喜ばれるため、個包装してあるお菓子を何種類か用意し、自分でラッピングして渡すのがオススメです!以下に人気のお菓子とラッピングアイテムをご紹介しますので参考にして下さい。

#3 大容量でお得!「ハロウィンキャンディ」

マルエ製菓 ハロウィンキャンディ 1kg | あめ・キャンディ 通販

photo license by Amazon.co.jp

ハロウィンで子どもに配るお菓子は、このキャンディのようにハロウィンデザインに個包装されているものを選ぶと、お子さんは喜びます。
1㎏入って1,000円台というお値段もとってもお買い得です。
もし、量が多すぎて余ってしまっても、ご家庭でお子さまのおやつとして食べることができますね。

味はシンプルなミカン味とコーラ味の二種類。
どちらも子供に人気があるフレーバーなので、みんなきっと喜んで食べてくれることでしょう。
Amazonで見る

#4 食べるのがもったいない!可愛すぎる「ハロウィンクッキー」

おばけ・かぼちゃ・魔女・お城・黒猫がデザインされたクッキーが各2枚ずつ入ったパック。
クッキーのデザインはどれも可愛らしくて、食べるのがもったいなくなっちゃうお子さんもいらっしゃるかもしれませんね!尚、お値段は10枚入りで1080円。
ちょっと1枚あたりの単価が高めなので、1人1枚基準で配るといいかと思います。

また、敢えてコレはラッピング袋には入れないで、子どもたちに好きな絵を選んでもらうというのも盛り上がりそうです。

#5 目玉チョコレートでビックリ?!「ハロウィンチョコレート」

パルマー ゴーストリーグッディーズ 624g | チョコレート菓子 通販

photo license by Amazon.co.jp

お化けやカボチャなどハロウィンらしいデザインの銀紙に個包装されているチョコレート。
なかでも特に目を引くのが目玉のパッケージです。
小さいお子さんだったら一瞬驚いてしまうかもしれませんね!でも、中身は普通のチョコレートなので、当然ですが問題なくお召し上がり頂けます。
こちらも余った場合は普段のオヤツとして使えるので、無駄になりません。

可愛くて、ちょっと怖い。
そんなハロウィンを満喫するのにピッタリなプレゼントです。
Amazonで見る

#6 ちょっと不気味、でも好き「ハロウィンパーティグミ」

やおきん モンスターパーティグミ 300g×6袋 | 駄菓子 通販

photo license by Amazon.co.jp

ドクロやクモ、コウモリなど子どもがちょっと苦手そうなデザインのグミですが…どこか可愛げのあるモノばかりなので、きっと好きになってくれるでしょう。
ちょっと不気味だけど、何故かキュート。
そんなフルーツグミの詰め合わせです。
パッケージのデザインもアメリカのモンスター映画を連想させるようなポップな感じがして、大人でもテンションが上がりますね。

子どもたちの楽しいハロウィンを彩るアイテムとして、ラッピング袋に詰め込みましょう!
Amazonで見る

#7 さぁ次はラッピングだ!「ハロウィン用ラッピング袋」

Amazon|ラッピングバッグ OPP袋 テープ付 HW ハロウィン (50枚) HW-TO2|株式会社ヘッズ - キーホルダー 通販

photo license by Amazon.co.jp

イベント用のお菓子を買い揃えたら、次はラッピングです。
とは言っても、箱詰めしてリボンを付けて…なんて難しく考える必要は全くありません。
今はこのようなハロウィン用ラッピング袋が通販や100均なのでも多数販売されていますので、これを購入して、あとは買ってきたお菓子を中に詰め込むだけ。
これだけで子どもは十分に喜んでくれます。

なお、ケンカになるといけませんから、中に入れるお菓子はどの子にも平等になるように、配慮して下さいね!
Amazonで見る
次のページを読む
1 2 3