メイクメイクテクニック

丸い顔がイヤ!そんなあなたに教える丸顔解消に効果的な方法8選♡

丸顔でお悩みのそこのあなた!「なにやっても変わらないし…」と諦めていませんか?ちょっと待ってください!丸顔になる原因を知っていますか?今回はそんな丸顔の原因と対策について書いていきます。しっかり丸顔の知識を深めてきちんとケアしていきましょう。

※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。

丸顔ってなに?

丸顔ってなに?

image by iStockphoto

「丸顔がイヤ」と思っている人の中には本当は丸顔ではない人がいます。
あなたが悩んでいる丸顔は本当に丸顔ですか?しっかり判別した上で対策を行っていきましょう!

顔型の見分け方

顔型の見分け方

image by iStockphoto

顔の形は主に卵型・丸型・面長型・三角型・四角型に分かれます。
顔型の判別には顔の長さを測ることによって判別します。
測るのは眉と口までの縦の長さと口を中心点としたときの横の長さです。
「縦:横」が2:3であれば丸顔ということになります。
ちなみに卵型は1:1、面長は3:2、三角形も3:2、四角形1:2となります。
中でも1番美しいとされているのが卵型です。
しっかり測らずに、少し丸みを帯びているからと卵型なのに丸顔だと思っている方もいるんですよ。
測った上で正式に「丸顔」と判別された方も落ち込む必要はありません!原因を知って解消しましょう。

丸顔の原因は肥満だけじゃない!

丸顔の原因は肥満だけじゃない!

image by iStockphoto

肥満で丸顔になるのは言わずもがな。
でも丸顔の原因はそれだけではないんです。
丸顔の原因はむくみ・表情筋の衰え(たるみ)。
特にむくみが原因で丸顔になっている人って多いんですよ。
飲み会の翌日、起きて鏡を見ると顔がパンパンにむくんでいるときがありますよね?そこまでむくんだときは明らかに「むくんでいる」と分かりますが、普段の状態でも密かにむくみが起きていることもあります。
また、自分の表情筋が衰えている自覚はありますか?これも自覚がない人が多いんです。
「ほうれい線が出てないからまだ平気」と思っていたら間違いです!日々表情筋の衰えは起きているんですよ。
早めに対策をしましょう。

「むくみ」とは?

「むくみ」とは?

image by iStockphoto

むくみとは血液中の水分が血管やリンパ管の外にしみだして、手足、顔などの皮膚の下に溜まった状態のことをいいます。
一旦むくんでしまうと、細胞への養分の取り入れや、老廃物の排出も上手くいかなくなるので、更にむくみが悪化しやすくなり、慢性化のむくみと変化してしまうんです。
そんな怖いむくみの解消法をまずはご紹介していきます。
日々ケアを行い、「慢性化のむくみ」になってしまうことを防ぎましょう!

#1 正しく!楽しく!効率の良い半身浴

正しく!楽しく!効率の良い半身浴

image by iStockphoto

自宅で1番簡単に出来るむくみ対策は半身浴です。
毎日のバスタイムをシャワーだけで済ませている人も多いのではないでしょうか?毎日湯船に浸かることによってむくみが簡単に改善されることもあるんですよ。
効果的に半身浴をするためにはお湯の温度は38℃~40℃を保ち、みぞおちから下をお湯に浸けて20分以上入浴をします。
ただ長く入っているだけでは意味がない上に体に負担をかけてしまうので半身浴をするときは必ずお湯の温度に気を付けてください。
肩が寒い場合はタオルなどをかけましょう。

半身浴の効果をアップさせるためには入浴しながら足のリンパマッサージを行います。
まず足首から膝裏に向かって掌でさすりあげ、次に足のつけ根にある鼠径リンパ節を掌でさすります。
最後に足首から膝に向かって手のひらで押す、という工程を何度か繰り返します。
こうすることによって全身の血行が良くなり、より代謝がアップします。
さらに、足のむくみも同時に解消し足やせも期待できるので一石二鳥です♡20分以上お湯に浸かっていると退屈なので、ぜひ行ってみてください。
足がすっきりしますよ♡ちなみに私は本を持ち込んだり音楽を聴いたりしています!

#2 スキンケアしながらデトックス!

スキンケアしながらデトックス!

image by iStockphoto

お風呂を出たらスキンケアをすると思いますが、このスキンケアの時もむくみを解消する上でとても重要です!まず両手の人差し指の第一関節・第二関節を共に曲げてフックのような形にします。
そのフックのようになっている指の親指側の面を使いながら顔のリンパマッサージを行っていきます。

1.おでこの中心からこめかみへ→2.目の周りを1周したらこめかみへ→3.鼻の付け根から目の下を通ってこめかみへ→4.小鼻の横から頬を横切ってこめかみへ→5.あごからフェイスラインをを通ってこめかみへ、を3回ほど繰り返します。
終わったら、そのままの指でこめかみから耳の前を通り耳たぶの裏のリンパまで流す。
今度は手をグーにし耳裏から肩に向かって流し、最後に鎖骨の内側から外側に向かって指でさする。
こうすることによって顔に溜まった老廃物がリンパに流れてくれます。

行うときは指で老廃物かき集めてこめかみから流すイメージで行うとやり易いですよ。
1度行うだけでもだいぶ顔がすっきりします。
習慣にすれば丸みを帯びたアゴもシャープなアゴに♡!小顔効果もアリ!

#3 ランチタイムにもむくみ対策!

ランチタイムにもむくみ対策!

image by iStockphoto

塩分(ナトリウム)の摂りすぎがむくみの原因になることは有名ですが、「カリウム不足」でもむくみは起こります。
カリウムは細胞内の体液(細胞内液)に存在し、血液やリンパ液(細胞外液)などに存在するナトリウムとバランスを取りながら細胞や血圧を調整しています。
カリウムが不足すると、体内のナトリウム調整ができなくなり、体は水分をため込むことによってナトリウム濃度を下げようとします。
こうして体内に水分を溜め込んだ結果がむくみ。
ナトリウムとカリウムのバランスがとれた食事をすればむくみが起こることはなくなるんです。

カリウムが多く含まれる代表的な食品はほうれん草・アボカド・パセリ・バナナ・納豆。
中でも特にカリウムが多いのはほうれん草です。
カリウムは摂りすぎても尿と一緒に排出されるので問題ありません。
ランチタイムなど、サラダを摂取するときはほうれん草が入っているものを出来るだけ選ぶと良いでしょう。
デザートとしてバナナを食べるのも◎

弱った表情筋の鍛え方

弱った表情筋の鍛え方

image by iStockphoto

まずは自分の表情筋が衰えているかチェックしてみましょう。

よく口が開いているといわれる・鼻と上唇でペンを挟み、そのまま口を横に広げるとペンが落ちる・口の中がいつもネバネバしている・風邪をひきやすい・肩こりや首こりに悩んでいる・口臭に悩んでいる・口角を片方上げて、それぞれ5秒キープできない・歯周病がある・眉を片方づつ上げることができない・いびきをかく

この中で3つ以上当てはまる人は黄色信号、5つ以上当てはまったら赤信号!もうたるみは始まっていますよ!しっかり表情筋を鍛えてたるみを防止しましょう。

#4 ちょっとしたスキマ時間に!「あいうえおウインク体操」

ちょっとしたスキマ時間に!「あいうえおウインク体操」

image by iStockphoto

一番手軽なのが「あいうえおウインク体操」です。
方法は簡単。
口を大げさに「あ・い・う・え・お」の形にしてそれぞれ10秒ずつキープするだけです!声を出すとより効果的ですが、声を出さなくても十分な効果は得られるのでトイレに入っているときや料理をしている時など、ちょっとした空き時間に行うことができます。
キープするときは普段使わない筋肉を使うように意識して目いっぱい顔を動かしましょう。

あいうえお体操が終わったら今度はウインク体操です。
これも方法は簡単。
まず右目を閉じてウインクをします。
この時、ほほと口を引き上げるように思いっ切りウインクしましょう。
イメージは「下手なウインク」。
そのまま5秒キープしたら、左側も同様に行います。
あいうえお体操もウインク体操も気軽に出来るので、気が付いた時に行うようにすると良いでしょう。
ただし、うっかり人に目撃されないように注意!

#5 見られないように注意!でもとっても効果的!「変顔体操」

見られないように注意!でもとっても効果的!「変顔体操」

image by iStockphoto

変顔も実は立派な表情筋トレーニング。
変顔は普段しない表情をするので、その分様々な顔の筋肉を使うことができるんです。
変顔なら何でもよいのですが、どうしたらよいか分からない人のために例をひとつあげます。

まず舌を出し、右側に動かすときに目も同時に右側へ。
左側も同様に行います。
イメージは「ペコちゃん」。
次に口を大きく開けた後にゆっくり下あごを前に出して、ゆっくり元に戻します。
最後に顔のパーツを真ん中に寄せるイメージで「ギュッと」縮めてから再び大きく口を開ける、という動きを繰り返しましょう。

動きが悪い場所や動かしずらい場所は特に表情筋が衰えている場所です。
何度も繰り返し、表情筋を鍛えましょう!入浴後にやるとより効果的です!顔やせ効果もあるので恥ずかしがらずにどんどんやりましょう。

#6 小顔のついでにモテ効果も!?「笑顔キープ体操」

小顔のついでにモテ効果も!?「笑顔キープ体操」

image by iStockphoto

きちんと笑えていますか?理想的な笑顔は口元を隠して、眉と目だけ見ても「笑っている」と分かる笑顔です。
表情筋が衰えていると上手く笑うこともできなくなってしまうんですよ!トレーニング方法は、まず割箸をくわえた状態で口を横に「ニッ」と広げて30秒キープ。
割箸をくわえたまま10秒休んだらもう1度行います。
慣れてきたら同時に目をギュッと閉じたり開いたりして一緒に目の周りの筋肉も鍛えましょう。
素敵な笑顔の女性に惹かれる男性って多いんですよ。
シャープな輪郭を手に入れると同時にモテちゃうかも♡!?
Next:忘れてはいけない重要ポイント!
次のページを読む
1 2