プレゼントのプロが監修!
この記事は、ギフト業界の勤務経験があるスタッフ複数人が在籍するDear編集部が監修しました。
コーヒーメーカーギフトのおすすめポイント

image by iStockphoto
せっかく時間をかけて淹れても、プロの味には敵いませんよね。
しかし自宅にコーヒーメーカーがあれば、好きなときにボタン1つで本格出来たてコーヒーを味わうことができますよ。
カフェやコンビニや缶のコーヒーに比べ、経済的なのも嬉しいポイント。
これから節約を意識したい新婚さんへの結婚祝いや、新築祝いにおすすめのプレゼントです。
コーヒーメーカーの種類は?
ペーパードリップの場合コーヒーの粉と水の他にペーパーフィルターが必要になりますが、淹れるのもお手入れも手軽でおすすめです。
コーヒー豆を挽くミル付きタイプもありますよ。
他には、エスプレッソ式やサイフォン式などがあります。
コーヒー豆ではなく専用のカプセルを使用するコーヒーメーカーは、カフェラテやカプチーノなど色んな種類のコーヒーを楽しむ人におすすめですね。
コーヒーメーカーの予算は?
高いものだと100,000円を超えますよ。
予算オーバーの場合は、友人や兄弟に協力をお願いしてみましょう。
大切なのは、毎日手軽においしい珈琲を飲んでもらうこと。
コーヒーのおいしさを口コミでチェックしたり、使い方やお手入れ方法などを見たりして、総合的に判断してくださいね。
#1 とにかく手軽!ドリップ式コーヒーメーカー

image by iStockphoto
コーヒーを淹れることに時間を取られないため、忙しい朝でもこだわりのコーヒーを飲むことができますよ。
プレゼントする相手の好みや性格、キッチンの雰囲気をイメージしながら選んでみてくださいね。
#1 シンプルイズベスト「T-fal」コーヒーメーカー

photo license by Amazon.co.jp
フランスの調理器具ブランド・ティファールのスビトは、ボタン1つのシンプル操作。
ご年配の方も簡単に操作できると好評です。
デザインもシンプルで、スタイリッシュなところが嬉しいポイント。
ペーパーレスフィルターでエコですが、お好みに応じてペーパーフィルターを使用することもできますよ。

ティファール コーヒーメーカー スビト ペーパーレスフィルター メタリックルビーレッド CM151GJP
Amazonで見る#2 シンプルを極める「Melitta」コーヒーメーカー
ドイツのメリタは、コーヒー機器総合メーカー。
ミアスは必要最低限の機能に抑えながらも、香り高いコーヒーを手軽に楽しめるコーヒーメーカーです。
おいしさの秘密は、メリタ式1つ穴抽出とコーヒー豆の個性を最大限に引き出す高温抽出。
シンプルだからコンパクトでお手入れも簡単です。
#3 マグカップに直接OK「TIGER」コーヒーメーカー

photo license by Amazon.co.jp
魔法瓶や炊飯器などの家電メーカー・タイガー魔法瓶のコーヒーメーカーは、マグカップに直接ドリップできる専用カップトレイつき。
手持ちのマグカップでOKです。
落としても割れないステンレスサーバーは、広口の洗いやすさが評判ですよ。
シンプル構造でお手入れが簡単です。

TIGER コーヒーメーカー 真空ステンレスサーバータイプ カフェブラック8杯用 ACW-S080-KQ
Amazonで見る#4 レトロかわいい「LADONNA」トフィー

photo license by Amazon.co.jp
インテリア雑貨メーカー・ラドンナのキッチンツール、トフィーシリーズは、出しっぱなしでも絵になるレトロかわいいデザインが魅力的。
ご紹介するドリップ式コーヒーメーカーは、メッシュフィルター搭載だからペーパーフィルターいらずでエコですよ。
保温プレートがあるため、朝ごはんの間いつでもアツアツのコーヒーが味わえます。
抽出後40分経つと電源がオートオフになるため、朝の忙しい時でも安心ですね。

【Toffy/トフィー】 4カップコーヒーメーカー K-CM1 (ペールアクア) ドリップ式 自動保温機能 ガラスポット メッシュフィルター付き レトロ かわいい K-CM1-PA
Amazonで見る#5 マグカップ付きでちょっとお得感「recolte」グランカフェデュオ

photo license by Amazon.co.jp
ちなみに、外観にマッチしたマグカップも2つセット。
恋人たちや夫婦へのプレゼントに合いそうですね。
さらに、ステンレス製のフィルターがあるため紙フィルターは不要。
また、2杯同時に6分でドリップが完了するところもポイントが高いですね。
コーヒーメーカーの機能としても優秀です。

レコルト コーヒーメーカー グランカフェデュオ ブラウン GKD-1BR
Amazonで見る#6 時間が経ってもおいしい「THERMOS」真空断熱ポット

photo license by Amazon.co.jp
魔法瓶のパイオニア・THERMOSのコーヒーメーカーのポットはステンレスの真空断熱ポット。
時間が経ってもコーヒーが煮詰まらず、淹れ立てのおいしさをキープできますよ。
割れないステンレスだから、ポットに氷を入れてドリップすれば簡単にアイスコーヒーが作れるのも嬉しいポイント。
ドリップが完了すると自動で電源がオフになるため、安心で安全です。

サーモス 真空断熱ポット コーヒーメーカー 630ml ステンレスブラック ECF-700 SBK
Amazonで見る#7 限りなくハンドドリップに近い味わい「HARIO」コーヒーメーカー V60
耐熱ガラスメーカー・ハリオの珈琲王V60は、世界のバリスタに好評のコーヒーメーカー。
コーヒーをおいしく淹れるための条件をマシンにプログラムし、限りなくハンドドリップに近い味わいを追求しているそうですよ。
杯数に応じた蒸らし機能を搭載しているのが、おいしさの理由の1つ。
ポットだけでなくドリッパーもクリアなところがおしゃれですよね。
#8 インテリアとしてもOK「ボダム」ドリップ式コーヒーメーカー

photo license by Amazon.co.jp
一杯一杯を丁寧に抽出して、ゆったりとした贅沢な時間を過ごす相棒に最適です。
500mlと1,000mlの2つから選択可能。
小さめサイズであればかさばる心配もなく、出先でプレゼントを渡すときにも適していますね。

【正規品】 BODUM ボダム POUR OVER コーヒーメーカー 500ml コルク 金属フィルター 11592-109
Amazonで見る#9 シャワードリップで旨味を引き出す「DRETEC」リラカフェ
幅わずか15cmのコンパクトさで収納にも困りません。
キッチンやデスク、オフィスにも置きやすいサイズがうれしいですね。
紙フィルター代わりに使えるメッシュフィルターでエコ。
コーヒー粉にまんべんなくお湯を注ぐシャワードリップで旨味を引き出します。
#10 手軽に愛用できる「アビテラックス」コーヒーメーカー
使い勝手の良さは毎日愛用するにふさわしい魅力ですね。
操作がとても簡単なだけに、操作が苦手なお年寄りの方へのギフトにもピッタリ!コーヒー抽出カスの処理も簡単で、フィルターを外すだけなのも嬉しいポイントです。
#11 新しいカタチコーヒーメーカー「APIX」Drip Meister

photo license by Amazon.co.jp
ドリップマイスターは、開発に多大な時間を注ぎ込んでハンドドリップの技法と美味しさを追求し続けた、コーヒーメーカーの新しいカタチ。
給湯タンクを二重構造にすることで、抽出に適した温度を保ち、約4~4分30秒かけて抽出します。
また、360度回転という独自技術により、コーヒー豆本来のうまみが更に引き立つようになっていますよ。

APIX 『Drip Meister』 コーヒーメーカー ブラック ADM-200-BK
Amazonで見る#12 レトロさが魅力「オーシャンリッチ」コーヒーメーカー

photo license by Amazon.co.jp
こだわりあるコーヒーを淹れる為のハンドドリップ技法。
給湯サーバーが毎分4周・360°回転、120秒間一定の速度でお湯をコーヒー粉に注ぐハンドドリップを再現しています。
インテリアとしても素敵ですね。

オーシャンリッチ コーヒーメーカー 自動ドリップ・コーヒーメーカー レッド UQ-CR8200RD
Amazonで見る