ギフト・プレゼント

元気が出るプレゼントならこれ!励ましたいときの贈り物50選

嫌なことがあったとき、体調が優れないとき、失敗して凹んでいるとき、友人や家族や恋人が親身になってくれるのは本当に嬉しいものです。周りに元気がない人がいたら、今度は自分がチカラになる番。ステキなプレゼントを贈って応援してあげましょう。もらったらきっと元気になる、とっておきのプレゼントをご紹介します。

※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。

プレゼントのプロが監修!

この記事は、ギフト業界の勤務経験があるスタッフ複数人が在籍するDear編集部が監修しました。

こんな時に元気になるプレゼントを贈ろう!

こんな時に元気になるプレゼントを贈ろう!

image by iStockphoto

多忙な日々でお疲れ気味だったり、受験のプレッシャーに押され気味だったり、失敗してしまって落ち込んでいたり、病気やケガをしてしまったり。
生きていれば、たまには元気がなくなることもありますよね。
友人や家族や恋人で元気がない人がいたら、どうにかして励ましてあげたい思うのが自然です。

できることなら毎日楽しく元気に過ごしたいもの。
少しでも早く元の生活に戻れるよう、元気になれる贈り物をプレゼントしましょう。

愚痴を聞いてスッキリしてもらおう

元気がない人を励ますためのプレゼントは、予算や相手の好みによっても変わってきますよね。
こちらではもらったら元気になれそうな「食べ物ギフト」「気分転換ギフト」「心に刺さるギフト」をご紹介します。
あなたの考える予算と、相手の好みにピッタリのギフトを選んでくださいね。

大切なのは「あなたは1人じゃないよ」というあなたの気持ちを伝えること。
プレゼントを渡す時に、愚痴を聞いてスッキリしてもらうのも良い方法です。

病気やケガで療養中の方へプレゼントを贈るときの注意点

病気やケガで元気のない方に食べ物を贈る際は、少し注意が必要です。
プレゼントするものが相手にとって口にして良いものかどうか確認してみましょう。
入院中の方には、病院で渡しても大丈夫なプレゼントをセレクトしてくださいね。

また、うつ病の方に「頑張れ」の励ましは好ましくないとされています。
その代わり「私はいつでもあなたの味方だよ」とあなたの気持ちを伝えましょう。
プレゼントを渡したら、後はそっと見守ってあげてくださいね。

その1 幸せになれる食べ物ギフト

その1 幸せになれる食べ物ギフト

image by iStockphoto

子どもも大人も、おいしいものを食べるとつい顔がニヤけてしまうほど幸せな気分になれますよね。
口の中に広がるおいしさや喉越し。
まさに至福のひとときです。

元気を出してほしいときのプレゼントには、普段自分用に購入するにはちょっと勇気がいるような、少しリッチな食べ物を選びましょう。
大好物の食べ物なら、見ているだけでも元気になれそうですよね。

#1 軽い食感で気分も軽やか YOKU MOKU Cigare

ヨックモック シガール20本入り

photo license by Amazon.co.jp

甘党の元気の素は、甘くておいしいお菓子ですよね。
東京の南青山に本店を構える老舗洋菓子店、ヨックモックのシガールなら、サクッとした軽やか食感で気分も軽くなれそう。
昔から誰にでも喜ばれる定番のお菓子だから、どなたにもプレゼントしやすいですよね。

バターの風味が香り高く、一度食べたらまた食べたくなる病みつきの味が評判です。
個包装だから、仕事の合間や休憩中にサクッと元気になれますよ。



Amazonで見る

プレゼントにぴったりの焼き菓子はこちら

#2 「リンツ」のチョコレート

リンツ (Lindt) チョコレート リンドール [バレンタインギフト] テイスティングセット

photo license by Amazon.co.jp

疲れた時や落ち込んだ時に欲しくなるチョコレートは、年齢や性別を問わず喜ばれるプレゼント。
中でも世界中でファンの多い「リンツ」のチョコレートは、フレーバーや種類がたくさんあり選んで贈る方もなんだかワクワクしちゃいますよね。
様々な味を比べられる20種類のアソートセットなら、その時の気持ちや気分で味を選べるので、プレゼントしやすい気軽なスイーツとして人気です。
Amazonで見る

プレゼントにぴったりのチョコレートはこちら

#3 スペインのスイーツ「カタラーナ」

カタラーナとは、プリンのような濃厚で柔らかな生地の上に、パリパリのキャラメルがトッピングされたスペインの伝統菓子。
自分ではなかなか買うことのないスイーツだからこそ、プレゼントされたら嬉しい人も多いのではないでしょうか。
甘くほろ苦い大人なスイーツは、大切なひとを笑顔にしてくれるはず。
食感の違いも楽しめて、味わいの複雑さも相まってとってもおいしいですよ。

プレゼントにぴったりのプリンはこちら

#4 世代を超えて愛される宇治抹茶スイーツ

老若男女問わず好きな人の多い、宇治抹茶のロールケーキです。
和栗と大納言小豆の入った王道の宇治抹茶ロールケーキは、お友達はもちろん、家族や会社の仲間とシェアして食べたいスイーツ。
上品で奥深い宇治抹茶の味わいを堪能しながら、仲間たちとの楽しいスイーツタイムでのパワーをプレゼントしてみてはいかがでしょうか?

プレゼントにぴったりのケーキはこちら

#5 食欲がない時には「銀座千疋屋」のフルーツジュレ

元気が無くて食欲が出ないという方には、食べやすいゼリーのプレゼントはいかがでしょうか。
老舗フルーツ店がこだわった高品質なフルーツを使用した「銀座千疋屋」のフルーツジュレは、フルーツの香りと色を生かした爽やかな味わいが特徴的。
彩り豊かなフルーツたちは、見ているだけでも笑顔になれそうですね。

プレゼントにぴったりのゼリーはこちら

#6 ご褒美アイス「北海道とろーりアイスプリン」

お酒よりスイーツ派の人は、食後のデザートが楽しみですよね。
北海道産のミルクを使ったブリュレは、ちょっとリッチなご褒美アイス。
下のミルクアイスも上のパリパリブリュレも、どちらもおいしすぎて感動すると評判です。
こんなにおいしくて人気なのに、食べやすい味わいなのが嬉しいポイント。
自宅の冷凍庫にこれがストックしてあると思えば、今日も元気に頑張れそうですよね。

プレゼントにぴったりのアイスはこちら

#7 語り合う夜はおつまみも忘れずに

お酒を飲みながらゆっくりと話をするときには、おしゃれなおつまみを持って行くのも粋なプレゼント。
「パパコパン」のアーモンドギフトセットは、ワインに合うショコラオレンジから日本酒にピッタリなオリーブソルトまで、様々なお酒にマッチする5種類のフレーバーからお好きな4種類をお選びいただけます。
相手の好みや雰囲気に合わせて、大切なひと時のお供にいかがでしょうか?

プレゼントしたい洋菓子はこちら

#8 高級和菓子ならこれで決まり「常陸風土記」

和菓子に目がない方、小豆の優しい甘さが好きな方には、丸三老舗がおすすめ。
創業文政5年という由緒正しい老舗の和菓子店です。
原材料は全て厳選された国内産で、保存料などを一切使わない安心安全さ。

「常陸風土記」は、極上の北海道厳選小豆を職人が丁寧に手作業で炊き上げ、その餡でもっちり求肥を包みこんだ和菓子です。
天皇陛下にも御献上され、芸能人も推薦する和菓子として有名。
美味しさやこだわりのほか、少し縁起の良いイメージがあり、頂いたら元気が出てきそうですよね。

プレゼントしたい和菓子はこちら

#9 スタミナを付けるなら「松阪牛すき焼き用ウデバラ」

最近忙しくてお疲れ気味の方には、おいしいお肉を食べて元気を出してもらいましょう。
その美しさに見た瞬間から元気が出ること間違いなし。
ご紹介する松阪牛ギフトなら、伊勢神宮に奉納したものと同等の商品を、高級感のある木箱入りでプレゼントできますよ。
「松阪まるよし流 美味しいお肉の召し上がり方」の冊子が付いていて、誰でもおいしく調理できるのが嬉しいですよね。

プレゼントにぴったりのお肉はこちら

その2 ほっと一息つけるドリンクギフト

image by iStockphoto

元気になってもらうためには、ほっと一息つける時間が必要です。
香りやハーブの力などに癒される「ドリンクギフト」をご紹介します。

#10 ネガティブな思考もデトックス「クスミティー」

(KUSMI TEA) クスミティー エッセンシャル ティーバッグ (個別包装あり) 2.2g×24袋入り (12種類、各2袋入り) [正規輸入品] ESSEN04

photo license by Amazon.co.jp

元気がないと何事もネガティブになりがちですよね。
フランスの老舗紅茶ブランド、クスミティーのブルーデトックスなら、しっかりデトックスできて後味スッキリと評判です。
身体がスッキリすれば気持ちもスッキリできるかもしれませんよ。

手軽に飲むならティーバッグがおすすめ。
本格派やかわいいものが好きな人には、飲み終わった後に小物入れにできる缶入りをプレゼントするのがおすすめです。



Amazonで見る

#11 本格紅茶でリラックスタイム

世界中で愛されている高品質な紅茶ブランド「ロイヤル コペンハーゲン」の紅茶のセットです。
マリアージュフレールの中でも昔から変わらぬ人気を誇る「ダージリン」と「アールグレイ」のセットは、香り豊かでありながらも味は癖が強すぎないので飲みやすく、紅茶を普段飲まない方にもおすすめ。
甘いものが好きな方には砂糖やジャムと一緒に渡して、大切な人への温かな想いを込めてみてはいかがでしょう。
次のページを読む
1 2 3 4