ギフト・プレゼント

桃の節句に贈るならこれ!「ひな祭り」におすすめのお菓子15選+気をつけたいこと3選

女の子のお祭り「桃の節句」こと「ひな祭り」。お祝いをしたいところですが、どんなものを用意したらいいか意外と知らないものですよね。実は「ひな祭り」に関するお菓子が意外とたくさんあるんです。シーズンになればお店も「ひな祭り」のカラー一色になりますよ。季節のお菓子にも詳しいDear編集部で選んだ、「ひな祭り」にぴったりのアイテムたちをご紹介していきます。

※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。

プレゼントのプロが監修!

この記事は、ギフト業界の勤務経験があるスタッフ複数人が在籍するDear編集部が監修しました。

「ひな祭り」って?

「ひな祭り」って?

image by iStockphoto

「ひな祭り」は3月3日に行われる女の子のすこやかな成長を願うお祝いの日です。
女の子が生まれたおうちでは毎年ごちそうが並んだり、ひな人形を飾ったりするのではないでしょうか。
季節柄「桃の節句」とも呼ばれるひな祭りですが、意外と歴史も深く慣習もあったりします。
また、御祝いということだけあってひな祭りに合わせて食べる食べ物やお菓子もあるんです。
「ひな祭り」とそれにまつわるお菓子について紐解いていきましょう。

「ひな祭り」の歴史

「ひな祭り」の起源とされるのは古代中国の「陰陽道」に連なると言われています。
奇数が重なる日、例えば「3月3日」や「7月7日」などにお供えやお祓いをする風習が、当時の中国にはありました。
「3月3日」は「上巳(じょうし)」と呼ばれ、和名では「桃の節句」や「雛祭」と名付けられたそうです。

日本では平安時代に年中行事として定着。
江戸時代には「五節句」という幕府公式の祭日として認定されました。
ただ、現代では「国民の祝日」の方が重要視されており、五節句の日は祝日扱いをされているものは少ないです。

ひな人形の飾り方

「ひな祭り」といえば「ひな人形」を飾るのが定番。
7段飾りといった豪華で大きなものから、「親王飾り」というコンパクトなタイプまで時代や住まいに合わせて様々なタイプがあります。
お公家様風の人々が並ぶひな人形は「ひいな遊び」という人形遊びが始まりと言われており、嫁入り道具として持たされたとか。

飾り方にルールはありませんしどんな種類のものを選んでも問題はありません。
ただ、よく言われるのは「長く飾っていると嫁に行けない」など厄をもらってしまうという迷信もあります。
立春頃から飾りはじめ、3月中旬ごろをめどに早めに片付けるのが良いというのが一般的なお話の様です。

地域によって異なるひな祭り

「ひな祭り」の方法は地域性があり、盛大なひな祭りを行うところもあります。
例えば「茨城県」では百段階段に千体近いひな人形を飾ったりなど、規格外の大きな雛飾りをするところもあるんです。
また「福岡県」などでは「つるし雛」といって小さな雛飾りを天井からつるした、かわいいながらも圧巻の存在も。
形式として少し変わっているのはお雛様の紙人形を籠のようなものに乗せて川に流す「流しびな」があります。
「東京都」を中心とした江戸の伝統的なものや、「流しびなの里」と言われる鳥取が有名です。
おうちで楽しむひな祭りはもちろんですが、地域で行われるイベントとしてのひな祭りも楽しそうですね。

「ひな祭りのお菓子」を選ぶときに気をつけたいこと

「ひな祭りのお菓子」を選ぶときに気をつけたいこと

image by iStockphoto

「ひな祭りのお菓子」を選ぶときに気をつけてほしいポイントをまとめました。
ぜひ選ぶときの参考にしてみてくださいね。

好みに合ったものを

「ひな祭り」のお菓子によく使われるのが、春の花にまつわる味わい。
例えば「桜」や「梅」、緑は「ヨモギ」など、少し独特の風味やフレーバーがあります。
多くは甘い味であまり感じにくくなっていますが、個人の好みによっては苦手に感じる人もいるかもしれません。
特に小さなお子さまは独特な味わいは苦手な場合が多く、あまり本場の上菓子などは用意しないほうが無難でしょう。
お子さまが成長してもお祝いをされるおうちもあります。
「大人の味」に慣れてきたら召し上がってもらうのもいいかもしれませんね。

見た目だけで選ばない

「ひな祭り」のお菓子は「ピンク・白・緑」といったカラーリングのものが多く、パステル調でかわいいものがたくさんです。
かわいい見た目だけに引かれてパッケージ買いをしてしまうと中身の味が合わなかった、なんてことにもなりかねません。
相手に贈るものなのですから、好みに合わせたお菓子を選ぶ必要があります。
きちんと中身を確認し、どんなお菓子が好きかリサーチしたうえで選ぶようにしましょう。
そのほうがきっと喜んでもらえますよ。

賞味期限に気をつけて

例えば遠方のお孫さん宛に「ひな祭り」のお祝いを贈る場合、お菓子を贈りたいときは賞味期限に気をつけましょう。
相手がなかなか受け取ることができなかったり、当日に間に合うよう少し早めに贈ることもあるかもしれません。
いざフタを開けてみたらおいしくいただける期間でなかったら悲しいですよね。
配送などでお菓子を贈る場合は生ものはなるべく避けたほうが良いでしょう。
ケーキや生菓子などをお渡ししたいのであれば、当日確実に渡せるようにするか直接持っていくことをおすすめします。

その1 ひな祭りのお菓子といえばこれ!【1,000円以内】のひなあられ

その1 ひな祭りのお菓子といえばこれ!【1,000円以内】のひなあられ

image by iStockphoto

「ひな祭り」の定番お菓子の一つである「ひなあられ」。
シンプルなものからパッケージにこだわったもの、お菓子の詰め合わせなどいろいろなパターンがありますよ。

#1 パッケージを飾って「ひなあられ入りひなまつりキャリーBOX」

ひなまつり お菓子 あられ アンパンマンのひなあられ入りひなまつりキャリーBOX

photo license by Amazon.co.jp

お子さまへのプレゼントにぴったりのお菓子の詰め合わせです。
「アンパンマン」のひなあられを中心にミニサイズのお菓子も付いているちょっぴりお得感のあるアイテム。
キャリーバッグのように持ち運びのできるパッケージは、そのまま飾れば小さなお雛飾りになります。
ひなあられのプレゼントだけではちょっぴり物足りない時にもぴったりです。
お菓子を食べ終わった後もパッケージだけはいつまでも飾っておけるような、思い出にも残りそうなプレゼントになるかもしれませんね。
Amazonで見る
次のページを読む
1 2 3 4