ギフト・プレゼント出産祝い誕生日プレゼント

出産祝い・ハーフバースデーのプレゼントならこれ!離乳食のお役立ちグッズ50選+気をつけたいこと3選

新しい命の誕生は、ご家族や親戚だけでなく周りにとっても嬉しい出来事ですよね。誰もが赤ちゃんの健やかな成長を願うもの。赤ちゃんが元気にスクスク育つために大切なことの1つが、食事です。そこで、大変な離乳食期間できっとお役に立てるグッズをご紹介します。出産祝いやハーフバースデーのプレゼントにおすすめですよ。

※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。

プレゼントのプロが監修!

この記事は、ギフト業界の勤務経験があるスタッフ複数人が在籍するDear編集部が監修しました。

実用的なプレゼントとして

実用的なプレゼントとして

image by iStockphoto

生まれたばかりの頃は、母乳やミルクが食事の全てだった赤ちゃん。
生後5〜6ヶ月頃になると、食事から栄養を摂る練習として離乳食が始まります。
ただでさえ赤ちゃんのお世話は大変なのに、その上手間と時間がかかる離乳食期間は毎日大変です。

そこで離乳食へのモチベーションが上がるグッズや、離乳食期間の負担を軽くするグッズをご紹介します。
赤ちゃんにとってもパパやママにとっても、きっと嬉しいプレゼントになりますよ。

離乳食のプレゼントで気を付けること

image by iStockphoto

子育てで大変なあの人に贈るプレゼントは、どんなことに気をつけて選べばいいのでしょうか。

プレゼントする時期に気をつける

離乳食は出産から数か月後に使うもの。
出産直後には、ちょっと意外性のある出産祝いをプレゼントすると喜ばれますよ。
その際は賞味期限が長いものや食べ物以外のグッズなどを贈るとよいでしょう。
準備をする前にプレゼントすると、育児に忙しい親御さんにとっても役立ってくれるはず。
もちろんハーフバースデーとしてタイミングよくプレゼントするのももちろんありです。

パパやママの好みを考慮して

離乳食グッズは、親御さんの好みを考慮する必要があります。
人気のキャラクター商品など流行にあったものを贈るのもいいかもしれません。
しかし中には「赤ちゃんグッズにはキャラクターものを使いたくない」というこだわり派の方もいらっしゃるようです。
離乳食グッズをプレゼントするときは、パパやママの好みをチェックしておくことをおすすめします。
子育てに役立ってこそ喜ばれるアイテムですよ。

役立つものを選ぶ

離乳食期のお子さまを育てるのは本当に大変なことです。
子育ての中でもかなり大変な時期ともいえるでしょう。
そんな時に本当に役に立つアイテムを選ぶことができればきっと喜んでもらえますよ。
消耗品のようないくつあっても困らないものや、買うまでもないけれどあると便利なグッズをセレクトしてみてください。
しっかり役に立つアイテムは、子育てで大変なパパやママにとってありがたいアイテムになること間違いなし。

その1 実用的な離乳食食器&調理器具

その1 実用的な離乳食食器&調理器具

image by iStockphoto

離乳食グッズのプレゼントの定番は、実用的な離乳食用の食器や離乳食を作るための調理器具です。
食器は赤ちゃんがうっかり落としても危なくないように、割れない素材が重宝されます。
赤ちゃんが自分で上手に食べられるよう、嬉しい工夫がされている食器もありますよ。

離乳食作りをラクにしてくれる調理器具など、離乳食へのモチベーションがアップするグッズを集めました。

#1 ごはんをすくいやすい 10mois mamamanma プレートセット

10mois mamamanma プレートセット ピンク 18151006

photo license by Amazon.co.jp

離乳食用食器で大切なのは、赤ちゃんやパパやママにとっての使いやすさですよね。
ご紹介するのは、フランス語で妊娠期間である10ヶ月という意味を持つディモワのママまんまプレートセット。
パパやママが食べさせやすいよう、赤ちゃんが自分で食べやすいよう、離乳食期毎に使いやすく作られていますよ。

雲のもくもく部分が、ペースト状のごはんをすくいやすくなっているのが嬉しいポイント。
かわいい雲の形のプレートが、パパやママの離乳食に対するモチベーションをアップさせてくれると評判です。



Amazonで見る

#2 味のあるお皿「竹食器 ジャッキー ランチプレートセット」

人気キャラクター「くまのがっこう」にでてくる「ジャッキー」の形をしたランチプレート。
くまの顔の形をしていて、お子さまもかわいらしさに食事が楽しくなるかもしれません。
顔の部分と、耳の部分にそれぞれ食事を入れることができる機能性も備えた一品。
セットでフォークとスプーンも付いていてお揃い感がお子さまにもうれしいはず。
温かみのある竹素材のお皿を小さなころから使って、良いものを知る機会にしてみてはいかがでしょう。

#3 絵本の世界「はらぺこあおむし 食器 セット」

世界中で読まれているベストセラーの絵本「はらぺこあおむし」。
小さな頃に読んだことがあるという方も多いでしょうし、今でも読まれ続けています。
こちらは絵本の世界をそのままに食器に描いたセット。
セット内容は、プレート、マグ、、小鉢の4点。
ボウルには全部食べ切るとイラストが出てくる仕掛けが。
ビビッドなカラーが目にも鮮やかで、お子さまの食事を彩ってくれるでしょう。

#4 小さなころから良いものを「彩花(赤) 3点セット」

「良いもの」を知るというのは小さなころから必要です。
こちらは有名焼き物である「有田焼」製のベビー食器。
磁器製ですが軽くて頑丈です。
ただ、食事中に元気すぎるお子様だと割れる心配もあるので注意が必要。
普段使いでもいいですが、せっかくですからお食い初めのときなどイベントの時に使ってもいいかもしれません。
大人が使う食器がお子さまのミニサイズで作られているのもかわいいですね。
愛らしい染付の模様も素敵。

#5 人気デザイナーの「アナノカフェの食器セット」

人気デザイナー「穴原里映」氏がつくるベビー食器のセットです。
ブランドは「アナノカフェ」。
かわいらしいキャラクターが優しいタッチでたくさん描かれているかわいらしい食器たちがそろっています。
見た目だけでなく使いやすさも考えられており、便利に使えるサイズのアイテム揃い。
化粧箱もアナノカフェのデザインボックスを使用しているので、出産祝いなどのプレゼントにもしやすいでしょう。

#6 お子さまにも持ちやすい「ベビービョルン ベビーカップ」

ベビービョルン 【日本正規品保証付】ベビーカップ2パック パウダーグリーン: ベビー&マタニティ

photo license by Amazon.co.jp

ベビー用品がそろうブランド「ベビービョルン」。
出産祝いやベビー用品などが数多くそろっています。
離乳食が始まったらコップで飲み物を飲むトレーニングも始めたいですね。
お子さまの成長に合わせて焦らず慣らしましょう。
こちらのカップは底の部分が広くなっており、安定しやすい作り。
また滑り止め構造で倒れにくいのもいいですね。
さらにメモリ付きで飲んだ量が管理できるのもありがたいポイント。
Amazonで見る

#7 その子の為だけに「世界で一つだけのオリジナルコップ」

お名前を入れることができる世界に一つだけのデザインのコップ。
お名前自体がデザインの中に入っているので、保育園などに持参するときにお名前を書いたりしなくてもいいのがうれしいですね。
一緒にフォークとスプーンもセットになっており、お食事のときにも使えます。
パステルカラーが基調になった、人気のアニマルモチーフが可愛らしい一品。
お子さまのハーフバースデーなど、特別なプレゼントとして贈ってみてはいかがでしょうか。

#8 にぎってたべたい「やわらかにぎにぎスプーン・フォークセット」

お子さまが自力で離乳食を食べたくなる時期にぴったりなスプーンとフォークのセット。
まずは手のひらでぎゅっと握って使うことから始めます。
握るときに手に優しく柔らかなラインが赤ちゃんにとっても持ちやすい設計に。
また口に入れるときにも入れやすく、ぶつかっても痛くありません。
お子さまの「自分で食べたい」をまずはかなえてくれるアイテムとしてプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
かわいらしいスヌーピーのデザインは人気もありますよ。

#9 大人と一緒「中空ステンレス フォーク&スプーン」

大人と同じことをしたいと思う時期がお子さまにもやってくるでしょう。
しかし、まだその時期はスプーンやフォークも上手に使えないかもしれません。
それなら大人と同じメタリックなスプーンとフォークのセットをプレゼントしてみませんか。
太めの持ち手は握って使うときにも手にフィットしやすい仕組み。
フォークには溝が刻まれており、麺類など食べ物をうまく絡めて食べやすいですよ。
ステンレス製でもお子様が使いやすいよう工夫された一品。

#10 定番離乳食セット mikihouse TABLE WARE SET

1人目育児での離乳食は分からないことだらけなので、必要なものが一通り揃った離乳食セットがあると便利です。
老舗ベビー服ブランド、ミキハウスのテーブルウェアセットは、出産祝いの定番。
自分がもらって重宝したので、友人や同僚の出産祝いに選ぶという人も多いようです。

調理から盛り付けまでこれさえあればできるので、離乳食のために他に買い足す必要が無いのが嬉しいポイント。
5年以上使用しているという方もいらっしゃるほど、丈夫で長持ちすると評判です。



次のページを読む
1 2 3 4