
「赤ちゃん」という新しい家族が増えたことを自分のことのように喜んでくれる友達、とっても大切な存在ですよね。親しい間柄だからこそしっかりとわきまえておきたいのが、冠婚葬祭の場面での礼儀やマナー。そこで、堅苦しくなりすぎず、でもきちんと感謝の気持ちが伝わる、友達への出産内祝い・お返しにおすすめの品をご紹介します。
プレゼントのプロが監修!
この記事は、ギフト業界の勤務経験があるスタッフ複数人が在籍するDear編集部が監修しました。
これからは親子でよろしくね

image by iStockphoto
いつもあなたの心の支えとなってくれる友達、これからもずっと仲良しでいたいですよね。
出産内祝いは「これからも親子共々よろしくね」とご挨拶する絶好の機会。
趣味や好みを知り尽くしている友達同士だからこそ贈れるセンスの良い内祝い・お返しの品を選びましょう。
親戚や上司など目上の方への内祝いの品ほど堅苦しくなりすぎず、でも冠婚葬祭ならではのきちんと感があるアイテムをご紹介します。
ラッピングや熨斗を忘れずに!
出産内祝いは「これからも親子共々よろしくね」とご挨拶する絶好の機会。
趣味や好みを知り尽くしている友達同士だからこそ贈れるセンスの良い内祝い・お返しの品を選びましょう。
親戚や上司など目上の方への内祝いの品ほど堅苦しくなりすぎず、でも冠婚葬祭ならではのきちんと感があるアイテムをご紹介します。
ラッピングや熨斗を忘れずに!
友達に出産内祝い・お返しを贈ろう
一緒に遊んだり飲みに行ったりと気の置けない仲間だからこそ、しっかりしておきたいのが冠婚葬祭の礼儀やマナーです。
誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントのようにカジュアルな雰囲気で出産祝いをいただいたとしても、内祝い・お返しを贈らないのはNG。
ただし「お互いの出産に内祝い・お返しは無し」と約束をしている場合は除きます。
「お返しはいらないよ」といわれても、きちんと内祝いの品を用意するのがマナーです。
食べ物や日用品などの消耗品なら、お友達にも気兼ねなく受け取ってもらいやすいと思いますよ。
誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントのようにカジュアルな雰囲気で出産祝いをいただいたとしても、内祝い・お返しを贈らないのはNG。
ただし「お互いの出産に内祝い・お返しは無し」と約束をしている場合は除きます。
「お返しはいらないよ」といわれても、きちんと内祝いの品を用意するのがマナーです。
食べ物や日用品などの消耗品なら、お友達にも気兼ねなく受け取ってもらいやすいと思いますよ。
出産内祝い・お返しを贈る時期・予算は?
長い妊娠期間を終えやっと出産!と思ったら、待っているのは昼夜関係なく泣く赤ちゃんのお世話。
出産内祝い・お返しは、生後1ヶ月のお宮参り頃まで、またはお祝いをいただいてから1ヶ月以内に贈るのがマナーとされています。
出産後はのんびりと品物を選ぶ余裕がないかもしれませんので、できることなら妊娠中に検討だけでもつけておきましょう。
友達からいただいた出産祝いの1/3~1/2程度が出産内祝い・お返しの予算。
高すぎても低すぎても失礼に当たりますので注意しましょう。
出産内祝い・お返しは、生後1ヶ月のお宮参り頃まで、またはお祝いをいただいてから1ヶ月以内に贈るのがマナーとされています。
出産後はのんびりと品物を選ぶ余裕がないかもしれませんので、できることなら妊娠中に検討だけでもつけておきましょう。
友達からいただいた出産祝いの1/3~1/2程度が出産内祝い・お返しの予算。
高すぎても低すぎても失礼に当たりますので注意しましょう。
その1 おしゃれでおいしい食べ物ギフト

image by iStockphoto
仲良しの友達に内祝いを手渡すとき「気を遣わなくて良いのに…」なんて言われることもあると思います。
そんな時でも気兼ねなく受け取ってもらいやすいのが、口にしたら無くなる食べ物ギフト。
きちんと感のある食べ物ギフトなら、あなたの感謝の気持ちが丁寧に伝わりますよ。
内祝いで喜んでもらうためのポイントは、普段自分では購入しない高級感のあるものや見栄えの良いものを選ぶこと。
友達への出産内祝い・お返しにおすすめの食べ物ギフトをご紹介します。
そんな時でも気兼ねなく受け取ってもらいやすいのが、口にしたら無くなる食べ物ギフト。
きちんと感のある食べ物ギフトなら、あなたの感謝の気持ちが丁寧に伝わりますよ。
内祝いで喜んでもらうためのポイントは、普段自分では購入しない高級感のあるものや見栄えの良いものを選ぶこと。
友達への出産内祝い・お返しにおすすめの食べ物ギフトをご紹介します。
#1 サクッふわ~ BO-LOG’NE(ボローニャ) ラスク&デニッシュ

photo license by rakuten.co.jp
手軽に食べられるパンは忙しい朝に重宝しますよね。
何もつけなくてもそのままでおいしいと人気なのが、京都祇園生まれのパン屋BO-LOG’NEのデニッシュ食パン。
元々お店のファンの方がギフトに選ぶことも多く「ボローニャのパンなら安心して贈れる」と評判です。
ご紹介するのは、おやつにピッタリのプチGとラスクとのセット。
温かみのある手描きの絵はがきも「かわいい」「ステキ」と好評です。
何もつけなくてもそのままでおいしいと人気なのが、京都祇園生まれのパン屋BO-LOG’NEのデニッシュ食パン。
元々お店のファンの方がギフトに選ぶことも多く「ボローニャのパンなら安心して贈れる」と評判です。
ご紹介するのは、おやつにピッタリのプチGとラスクとのセット。
温かみのある手描きの絵はがきも「かわいい」「ステキ」と好評です。
嬉しい頂き物はボローニャのパン! pic.twitter.com/j8l0XS84jK
— きらり (@pink_t_rose) 2017年11月23日

【楽天市場】デニッシュ食パン ボローニャ ラスク&デニッシュ2000円ギフトセット お歳暮 誕…
楽天で見る#2 高級缶詰 Mon Marche(モンマルシェ) OceanPrincess WHITE TUNA(オーシャンプリンセス ホワイトツナ)

photo license by Amazon.co.jp
庶民の味方「ツナ缶」も、高級感があるとワンランク上の出産祝いになります。
究極ツナの専門店「モンマルシェ」の「オーシャンプリンセス ホワイトツナ」は、そのまま食卓に出せる高級感があるデザインが人気のツナ缶。
日持ちのする缶詰なところも好評です。
他のツナ缶と違うのは、ツナ缶原料として最高級の日本近海の夏びん長マグロとイタリア料理で最高級のエキストラバージンオリーブオイル、高級料亭で使用される綿実油を使っているところ。
香りが良くツナもオイルもおいしいと評判です。
究極ツナの専門店「モンマルシェ」の「オーシャンプリンセス ホワイトツナ」は、そのまま食卓に出せる高級感があるデザインが人気のツナ缶。
日持ちのする缶詰なところも好評です。
他のツナ缶と違うのは、ツナ缶原料として最高級の日本近海の夏びん長マグロとイタリア料理で最高級のエキストラバージンオリーブオイル、高級料亭で使用される綿実油を使っているところ。
香りが良くツナもオイルもおいしいと評判です。
モンマルシェのホワイトツナは
— つなかん@マヨよりケチャップ派 (@tsuna4t) 2015年5月11日
まじで神やと思うのね。

高級 ツナ缶 ギフト 3種詰め合わせ6缶ギフトセット 唐辛子 にんにく エキストラバージンオリーブオイル ソリッド フレーク ★ 高級 ギフト 送料無料 静岡 モンマルシェ 内祝 法要法事 出産祝い 結婚 お祝い 引き出物 新築 転居 移転 送別 誕生日 長寿 金婚式 銀婚式
Amazonで見る#3 甘いひとときを GODIVA(ゴディバ) ゴールドバロティン
![GODIVA(ゴディバ) ゴールドバロティン 14粒 [並行輸入品]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41nPplDmB1L.jpg)
photo license by Amazon.co.jp
友チョコには高級すぎるチョコレートも、出産内祝いなら予算内ですよね。
ベルギー発のチョコレートの王様GODIVAの「ゴールドバロティン」は、バラエティ豊かなゴディバのチョコレートの中でも人気の7種14個を詰め合わせたプレミアムスイーツ。
安定のおいしさで「さすがはゴディバ!」と評判です。
知名度抜群のチョコレートブランドで、普段自分ではなかなか手が出ないのがギフトに喜ばれるポイント。
口の中でとろける濃厚なチョコレートに「至福の時間が過ごせる」と好評です。
ベルギー発のチョコレートの王様GODIVAの「ゴールドバロティン」は、バラエティ豊かなゴディバのチョコレートの中でも人気の7種14個を詰め合わせたプレミアムスイーツ。
安定のおいしさで「さすがはゴディバ!」と評判です。
知名度抜群のチョコレートブランドで、普段自分ではなかなか手が出ないのがギフトに喜ばれるポイント。
口の中でとろける濃厚なチョコレートに「至福の時間が過ごせる」と好評です。
内祝いって何がいいかね。
— ちぃポン (@chisapon_mimi) 2018年8月20日
やっぱり消えものがいいよね。
人によっては消えものじゃ無いもの送りたくなるけど、消えものが無難よね。
タオルとかタッパとか貰って嬉しかったから贈りたいけど相手を選ぶよね。
迷ったらGODIVAとお花って前の上司から学びました。
相手の邪魔にならないものを贈りたいものだ。

GODIVA(ゴディバ) ゴールドバロティン 14粒 [並行輸入品]
Amazonで見る次のページを読む