ギフト・プレゼント

一年間頑張ったご褒美に!美味しい専門店の年越しそば51選

大みそかにはそばを食べて年越しする方が多いですよね。大晦日にそばを食べる風習は長い歴史や意味があるようです。そこで今回は年越しそばの由来や意味、併せて美味しい専門店のそばをご紹介していきます。どれものど越しが良く風味豊かな年越しそばばかりなので、ぜひ参考にしてくださいね。

※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。

プレゼントのプロが監修!

この記事は、ギフト業界の勤務経験があるスタッフ複数人が在籍するDear編集部が監修しました。

大みそかに食す年越しそば

大みそかに食す年越しそば

image by iStockphoto

一年の締めくくりとして大晦日になると年越しそばを食べます。
毎年食べる年越しそばは、どんな意味があるのか知っていますか?なんとなく食べている方も多いでしょう。
年越しそばの意味や由来を知って今年は年を越しましょう。

年越しそばの歴史

年越しそばは鎌倉時代に博多のお寺で年を越せない貧しい人たちに「蕎麦餅」と言うそば粉で作った餅を振舞ったことが始まりです。
蕎麦餅を食べた人達は運気が上がり、蕎麦餅を食べると良いことがあると言う噂が広がりました。
やがて蕎麦餅は毎年食べられるようになり、現在は年越しそばに形を変えて食べられているそうです。
もともとそばは、お寺で精進料理として食べられていました。
やがて貴族や武士が食べ始め、庶民へと広がりました。

年越しそばの意味

年越しそばを大晦日に食べる理由は、そばのように細く「長く生きられるように」願って食べられます。
そして、そばは切れやすいことで「今年の苦労や不運を切りすてて新しい年を迎える」よう願いが込められていますよ。
他にも、昔の金銀細工師は作業で散らかった金や銀を集める時、そば粉を使っていました。
そば粉で金をを集めることは縁起が良いと考えられ、そばは金運アップする食べものとして考えられていたとか。
また、そばは雨風にさらされても日の光を浴びることで再び元気になります。
とても強い植物で何度も蘇るように願いを込めて年越しそばを食べる説もありますよ。

年越しそばを食べる時間帯

年越しそばを食べる時間は地域によって異なります。
一般的には12月31日のお昼~夕飯の時間帯に食べるケースが多いです。
除夜の鐘を聞きながら食べる方もいるでしょう。
年越しそばは「年が明ける前」がベストと考えられています。
年が明けてしまうと「新年より運を断ち切る」ことで避けた方が無難でしょう。

その1 2500円以下の年越しそば

その1 2500円以下の年越しそば

image by iStockphoto

手頃な価格で美味しい年越しそばが見つかるグレード。
老舗の製麺所が販売するそばは味に定評があります。
好みのそばがみつかると何度もリピートしたくなりますよね。
はじめて作る年越しそばにもおすすめです。
このグレードなら気軽に購入できますね。

#1 一貫生産する「松本製麺・信州戸隠半生そばセット」

信州 戸隠生そば 5人前そばつゆ付 自家挽きそば粉

photo license by Amazon.co.jp

戸隠松本製麺の「信州戸隠半生そばセット」です。
松本製麺のそばは原料の仕入れ~製麺まで一貫生産しています。
自社製粉したそば粉を独自にブレンドし、香りのよいそばに仕上げていますよ。
半生そばは、長期保存できるように蒸気殺菌を行ったもの。
自社製粉のそば粉を使って製麺されていますよ。
香り豊かなおそばを自家製つゆでいただけます。
Amazonで見る

#2 長期保存できる「小島屋総本店・布乃利へぎそば」

へぎそば 布乃利小嶋屋そば 200g×5袋 つゆなし

photo license by Amazon.co.jp

小島屋総本店「布乃利へぎそば」は雪深い越後魚沼で作られています。
国産の玄そばを石臼で挽いたそば粉100%使用していますよ。
つなぎに”ふのり”を使い化学調味料や添加物は使用していません。
豊かな風味や歯ごたえを感じるおそばです。
まるで生そばのような味わいでリピーターが多いですよ。
Amazonで見る

#3 素朴な味わい「はくばく・そば湯まで美味しい蕎麦黒」

はくばく 霧しな そば湯まで美味しい蕎麦 黒 270g×5袋

photo license by Amazon.co.jp

はくばく「そば湯まで美味しい蕎麦黒」は蕎麦屋さんで提供されるそばの風味でそば湯までしっかり味わえる乾麺です。
そばの殻部分にそば粉を挽きこむことで黒く香りの強いそばに仕上げています。
オリジナル製粉の”純ヌキ石臼挽きぐるみ製法”により香り豊かなそばに茹で上がりますよ。
そば店で飲むようなそば湯もとれて蕎麦屋で食べるような気分になれますね。
Amazonで見る

#4 ロカボ麺「城北麵工・低糖質そば」

城北麺工低糖質そば 180g×4袋

photo license by Amazon.co.jp

城北麺工「低糖質そば」は糖質を60%カットした低カロリーのそばです。
オリジナルの配合により粉っぽさを抑え、美味しく食べられる低糖質そば。
一人前で一日に必要とされる食物繊維の目標量を摂取することができます。
ダイエットや健康に気遣う人に嬉しい年越しそばですね。
賞味期限がとても長く保存にも便利です。
Amazonで見る

#5 自家製のそば粉を使用「霧下そば」

霧下そば乾麺 200g×5袋 そばつゆ付きセット

photo license by Amazon.co.jp

霧下そば本家は1772年に新潟県で創業し、現在は墨田区でそば粉を販売するお店。
霧下そば粉というオリジナルのそば粉を使った乾麺です。
指定された霧下産地契約栽培された”石臼挽きぐるみそば粉”を5割使用しています。
少し細めのそばで長いのが特徴です。
茹で時間は約3分と短めで塩分控えめのそば。
そば湯も飲めるしっかりとした味です。
Amazonで見る

#6 老舗粉店「大西製粉・信州蕎麦」

大西製粉 信州蕎麦 乾麺 200g×3袋 挽きぐるみ蕎麦 ギフト包装 2020年産そば 新そば

photo license by Amazon.co.jp

大西製粉「信州蕎麦」は明治25年に創業した信州そば粉店のそばです。
浅間山麓に自社農園を持ちそばを栽培しています。
香りが引き立つ挽きぐるみ製粉のそば粉を使ったおそばですよ。
国産のそば粉は安心感があります。
つるつるとしたのど越しの良いおそばで本場信州の味を堪能できますよ。
Amazonで見る

#7 南会津のそば「奈良屋・裁ちそば」

奈良屋 裁ちそば 年越しそば 年越し蕎麦 奥会津山芋蕎麦 (やや細・乱切) 200g 2人前 池森 DEEN そば 蕎麦 ふくしま満天堂2018 プレミアム賞受賞 ふるさと食品コンクール2018 農林水産省食料産業局長賞受賞

photo license by Amazon.co.jp

奈良屋の裁ちそばは福島県南会津の豊かな自然に囲まれた地域で生産されています。
南会津地方は澄んだ空気と清らかな水、寒暖差のある機構が特徴です。
日本で有数のそばの産地で地元で収穫した原料を使って作られています。
細く滑らかなのど越しで、乱切りそばの歯ごたえを感じるそばです。
Amazonで見る

#8 そば道場で提供されている「久木野そば」

南阿蘇村 久木野そば 粗挽きそば 200gx2束 (つゆ付)

photo license by Amazon.co.jp

南阿蘇村久木野そばは地元で収穫されたそばを自社工場で石臼挽きしたそば粉を使用しています。
南阿蘇はそば作りに適した水捌けの良い土地。
自然の恵みを受けたおそばは風味も良さそうですね。
たっぷりのお湯で4~5分程度で茹で上がる細切りそばです。
付属のそばつゆを使って美味しく食べられますよ。
Amazonで見る

#9 看板商品「三浦食品・蔵王そば」

みうら食品 二合蔵王そば 600g

photo license by Amazon.co.jp

三浦食品蔵王そばは地元のお蕎麦屋さん向けに開発された商品です。
蔵王そばは三浦食品の看板商品で山形を代表する太めの黒い田舎そばに仕上げています。
中国産のそば粉を使いのど越しの良いつるつるとした食感でいただけますよ。
レトロなパッケージも良いですね。
Amazonで見る

#10 伝統的な味「恵比寿本店・飛騨そば」

創業明治31年恵比寿本店の飛騨そばです。
飛騨の高冷地で収穫されたそばを使い、熟練の職人が毎日丹精込めてそば打ちをします。
挽き立てのそば粉を七割~七割五分の割合で長年受け継がれている恵比寿独特の手法で生産されていますよ。
良質なそばの風味と老舗ならではの味、独特の舌触りを楽しめます。
薬味にこだわって食べたいおそばです。

#11 ブランドそば「常陸秋そば」

常陸秋そば茨城県のブランドです。
県北地域はそばの栽培に向いている気候で江戸時代より”そばどころ”として知られています。
常陸秋そばは茨城県が昭和60年にブランドとして認定したもの。
大きなそばの実を使い黒褐色の色をしています。
一口食べると甘みと芳醇な香りが広がりますよ。
豪快につるつるっと音を立てて食べてみましょう。
次のページを読む
1 2 3 4