ご結婚おめでとうございます。結婚は誰にとっても人生の一大イベント。親族や友人からだけでなく、会社からもお祝いをいただいたりしますよね。会社から支給されるお祝い金の他に、一緒に働いている上司や同僚から結婚祝いをいただいた人もいるのではないでしょうか。そんな時に贈る、会社の方への結婚内祝いにおすすめのギフトをご紹介します。
※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。
プレゼントのプロが監修!
この記事は、ギフト業界の勤務経験があるスタッフ複数人が在籍するDear編集部が監修しました。
会社の方へ結婚内祝いを贈る場合とは

image by iStockphoto
結婚をしたら、結婚式を行う方が多いと思います。
しかし新郎新婦だけのリゾート挙式や身内だけの会食など、少人数でこじんまりとした挙式で済ませるカップルも多いですよね。
そもそも挙式はせずに入籍だけというカップルも増えてきています。
結婚祝いをくださった会社の方を挙式にお招きしない場合は、結婚内祝いを贈りましょう。
これからも一緒に気持ちよく仕事をしていくためにも、しっかりと感謝の気持ちを伝えておきたいですよね。
しかし新郎新婦だけのリゾート挙式や身内だけの会食など、少人数でこじんまりとした挙式で済ませるカップルも多いですよね。
そもそも挙式はせずに入籍だけというカップルも増えてきています。
結婚祝いをくださった会社の方を挙式にお招きしない場合は、結婚内祝いを贈りましょう。
これからも一緒に気持ちよく仕事をしていくためにも、しっかりと感謝の気持ちを伝えておきたいですよね。
結婚内祝いの予算は?贈る時期は?
結婚内祝いの予算は、いただいたお祝いの1/3~1/2程度が相場です。
それより高すぎても安すぎても失礼にあたりますので、注意しましょう。
お金をいただいた場合は金額が分かりやすいですが、品物をいただいた場合は難しいですよね。
ネットショップ等で検索して、大体の見当を付けておきましょう。
お祝いをいただいたら、それから1ヶ月を目安にお返しを贈るのがマナーですよ。
また、新婚旅行のお土産を内祝いとするのはマナー違反です。
それより高すぎても安すぎても失礼にあたりますので、注意しましょう。
お金をいただいた場合は金額が分かりやすいですが、品物をいただいた場合は難しいですよね。
ネットショップ等で検索して、大体の見当を付けておきましょう。
お祝いをいただいたら、それから1ヶ月を目安にお返しを贈るのがマナーですよ。
また、新婚旅行のお土産を内祝いとするのはマナー違反です。
会社の方へ贈る内祝いギフトの選び方
毎日一緒に仕事をしている会社の方への内祝いは、手渡しで贈ることが多いと思います。
持ち帰る負担がかからないよう、会社でも食べられるお菓子や飲み物がおすすめですよ。
家に持ち帰ってもらう場合は、かさばらないギフトを選びたいところです。
大勢に同じ物を配る場合も、お菓子や飲み物などの消え物がおすすめですよ。
後に残る物より消え物の方が、後々お互いに余計な気を遣わずに済みます。
持ち帰る負担がかからないよう、会社でも食べられるお菓子や飲み物がおすすめですよ。
家に持ち帰ってもらう場合は、かさばらないギフトを選びたいところです。
大勢に同じ物を配る場合も、お菓子や飲み物などの消え物がおすすめですよ。
後に残る物より消え物の方が、後々お互いに余計な気を遣わずに済みます。
#1 予算1,000円以下 大勢に配る内祝いギフト

image by iStockphoto
同僚みんなでお金を集めて、1つの結婚祝いを贈ってくれる場合もありますよね。
そんな時でも、お返しは個々に用意すると丁寧な印象になりますよ。
大箱でも、個包装されているギフトを選べば配りやすいですよね。
いただいた結婚祝いの値段から1人あたりの金額を計算し、大体半返しになるようなギフトを選びましょう。
そこで、1人あたり1,000円以下で贈れる内祝いギフトをご紹介します。
そんな時でも、お返しは個々に用意すると丁寧な印象になりますよ。
大箱でも、個包装されているギフトを選べば配りやすいですよね。
いただいた結婚祝いの値段から1人あたりの金額を計算し、大体半返しになるようなギフトを選びましょう。
そこで、1人あたり1,000円以下で贈れる内祝いギフトをご紹介します。
#1 オリジナルプチギフト 「ハートタブレット」

photo license by Amazon.co.jp
披露宴が終わり退場するときに、新郎新婦からゲストへ渡すプチギフトってありますよね。
あのプチギフトは低価格で手のひらサイズながらも凝っていて、感謝の気持ちを丁寧に伝えたいけれど相手に気を遣わせたくない時の結婚内祝いにピッタリではないでしょうか。
こちらのプチギフトは、幸せのお裾分けにピッタリなハート型のタブレット。
パッケージに名前と記念日が入れられるから、オリジナルの内祝いを贈ることができますよ。
Amazonで見るあのプチギフトは低価格で手のひらサイズながらも凝っていて、感謝の気持ちを丁寧に伝えたいけれど相手に気を遣わせたくない時の結婚内祝いにピッタリではないでしょうか。
こちらのプチギフトは、幸せのお裾分けにピッタリなハート型のタブレット。
パッケージに名前と記念日が入れられるから、オリジナルの内祝いを贈ることができますよ。
#2 カラフルでかわいい 「天使がくれたマカロン」

photo license by Amazon.co.jp
小さくてかわいくておしゃれな高級スイーツ、マカロンは結婚内祝いにもピッタリです。
低予算でもお菓子屋フランソワのマカロンなら大丈夫。
マカロンを1つ1つ個包装してリボンをラッピングしてくれます。
配るときはボックスに入れたまま見てもらって、好きなカラーやフレーバーを選んでもらうと良いですよ。
少し大きめのマカロンだから、存在感はバッチリです。
マカロンなのに常温で長期保存できるのも嬉しいですよね。
Amazonで見る低予算でもお菓子屋フランソワのマカロンなら大丈夫。
マカロンを1つ1つ個包装してリボンをラッピングしてくれます。
配るときはボックスに入れたまま見てもらって、好きなカラーやフレーバーを選んでもらうと良いですよ。
少し大きめのマカロンだから、存在感はバッチリです。
マカロンなのに常温で長期保存できるのも嬉しいですよね。
#3 和柄が魅力的 京都ハイカラ堂の「大正ロマン茶」
生活に不可欠のお茶は、内祝いも含めギフトの定番と言えるでしょう。
お茶にも紅茶や健康茶など色々ありますが、大正ロマン茶のお茶を何種類か用意して会社のみんなに選んでもらえば、選ぶ楽しみも増えますよ。
女性が多い職場なら、フレーバー紅茶やハーブティーを選ぶ人が多いかもしれません。
男性が多い職場なら、クセのない健康茶に人気が集まるかもしれませんね。
人数分より少し多めに用意して、余った分は自分でも味わってみてはいかがでしょう。
お茶にも紅茶や健康茶など色々ありますが、大正ロマン茶のお茶を何種類か用意して会社のみんなに選んでもらえば、選ぶ楽しみも増えますよ。
女性が多い職場なら、フレーバー紅茶やハーブティーを選ぶ人が多いかもしれません。
男性が多い職場なら、クセのない健康茶に人気が集まるかもしれませんね。
人数分より少し多めに用意して、余った分は自分でも味わってみてはいかがでしょう。
#4 配りやすいギフトボックス入り 奈良祥樂の「オリーブなあられ」
お煎餅やあられなら苦手な人は少ないから、大勢に同じギフトを贈りたいときでも安心です。
あられを贈るなら、創業80年の歴史を誇る奈良祥樂のオリーブなあられはいかがでしょう。
あられの前にまず、おしゃれなギフトボックスに目を惹かれますよね。
正倉院御物の文様を基調としていて高級感があるので、1箱ずつみんなに配れますよ。
エキストラバージンオリーブオイルを使ったあられだから、健康を気にする同僚や美容に敏感な同僚にも贈れますね。
あられを贈るなら、創業80年の歴史を誇る奈良祥樂のオリーブなあられはいかがでしょう。
あられの前にまず、おしゃれなギフトボックスに目を惹かれますよね。
正倉院御物の文様を基調としていて高級感があるので、1箱ずつみんなに配れますよ。
エキストラバージンオリーブオイルを使ったあられだから、健康を気にする同僚や美容に敏感な同僚にも贈れますね。
#5 老舗のプチギフト 神戸風月堂の「ミニゴーフル」

photo license by Amazon.co.jp
プチギフトでも結婚内祝いだからきちんと感を出したいと思ったら、老舗の洋菓子をセレクトしてみてはいかがでしょう。
神戸風月堂のゴーフルなら、どんな方に贈っても失礼になりません。
サクサクの軽い食感は、子どもから大人までどなたにも喜んでいただける伝統の味です。
ミニゴーフルは、缶がウェディングギフト仕様のかわいらしいデザインになっています。
結婚したばかりの今だからこそ贈れるデザインを、会社用の結婚内祝いに選んでみませんか?
Amazonで見る神戸風月堂のゴーフルなら、どんな方に贈っても失礼になりません。
サクサクの軽い食感は、子どもから大人までどなたにも喜んでいただける伝統の味です。
ミニゴーフルは、缶がウェディングギフト仕様のかわいらしいデザインになっています。
結婚したばかりの今だからこそ贈れるデザインを、会社用の結婚内祝いに選んでみませんか?
#6 定番の焼菓子ギフト モロゾフの「オデット」
ギフトモール – 人気のプレゼント&ギフトの専門店
いま話題の日本最大級、ギフト専門セレクトショップ「ギフトモール」♪ 誕生日ケーキの通販やフラワーギフト・名前入りなどのオリジナルプレゼントは、100万人以上の購買データを元に、売れ筋のセレクトアイテムが…
定番ギフトである焼菓子ギフトをプチギフトとして贈るのなら、モロゾフのオデットがおすすめです。
何度食べても飽きないサクサク食感が人気の商品なんですよ。
お手頃なお値段なのにしっかりした缶に入っているから、お値段以上の品格があると評判です。
個包装だから仕事の合間にも食べられるし、ちょうど良いサイズ感だから持ち帰って家で食べてもらうこともできます。
抜群のブランド力と安定のおいしさだから、安心して贈れるプチギフトですよね。
何度食べても飽きないサクサク食感が人気の商品なんですよ。
お手頃なお値段なのにしっかりした缶に入っているから、お値段以上の品格があると評判です。
個包装だから仕事の合間にも食べられるし、ちょうど良いサイズ感だから持ち帰って家で食べてもらうこともできます。
抜群のブランド力と安定のおいしさだから、安心して贈れるプチギフトですよね。
#7 ボローニャの「プティ シュクレ」

photo license by Amazon.co.jp
京都祇園発祥のボローニャのデニッシュパンは、披露宴の引き菓子として用いられることもあるほどの評判です。
ウェディング用のプチギフトも販売されていて、味はもちろんデザインのかわいらしさが魅力的なんですよ。
チョコレート、メープル、プレーンの味がセットになった缶です。
長期保存することができ防災備蓄にも役立ちます。
ランチのデザートに、おやつに、残業中に小腹がすいたときにピッタリのスイーツですよ。
Amazonで見るウェディング用のプチギフトも販売されていて、味はもちろんデザインのかわいらしさが魅力的なんですよ。
チョコレート、メープル、プレーンの味がセットになった缶です。
長期保存することができ防災備蓄にも役立ちます。
ランチのデザートに、おやつに、残業中に小腹がすいたときにピッタリのスイーツですよ。
#8 レーズンとコーヒーが香る 東京自由が丘モンブランの「ダックワーズ」

photo license by Amazon.co.jp
洋菓子店の東京自由が丘モンブランの「ダックワーズ」は、炭焼きコーヒークリームと完熟レーズンをサンドしたスイーツ。
表面はパリッと焼き上がりさっくり、中身はしっとりふわふわで、たくさんの食感を楽しめますよ。
ラムレーズンの香り、炭焼きコーヒークリームやアーモンドの風味など、素材の香りも楽しめる一品です。
3つセットになっているクリアケースも渡しやすく、大勢に配るお返しギフトにはぴったり。
Amazonで見る表面はパリッと焼き上がりさっくり、中身はしっとりふわふわで、たくさんの食感を楽しめますよ。
ラムレーズンの香り、炭焼きコーヒークリームやアーモンドの風味など、素材の香りも楽しめる一品です。
3つセットになっているクリアケースも渡しやすく、大勢に配るお返しギフトにはぴったり。
#9 縁起の良いスイーツ パティスリーキハチの「バームクーヘン」
ギフトモール – 人気のプレゼント&ギフトの専門店
いま話題の日本最大級、ギフト専門セレクトショップ「ギフトモール」♪ 誕生日ケーキの通販やフラワーギフト・名前入りなどのオリジナルプレゼントは、100万人以上の購買データを元に、売れ筋のセレクトアイテムが…
大勢の方へ贈る結婚祝いのお返しには、パティスリー キハチの「 バームクーヘン」もおすすめのプチギフト。
こちらは厳選した素材からつくられた、しっとりとした食感がおいしいバームクーヘン。
メープルシロップやハチミツでバランス良く甘みが加わり、コクと風味を楽しめます。
1つ1つ箱に入っていて高級感がある点もギフトとして魅力的。
縁起の良い食べ物と言われるバウムクーヘンは、もらうと良いことがありそうですよね。
こちらは厳選した素材からつくられた、しっとりとした食感がおいしいバームクーヘン。
メープルシロップやハチミツでバランス良く甘みが加わり、コクと風味を楽しめます。
1つ1つ箱に入っていて高級感がある点もギフトとして魅力的。
縁起の良い食べ物と言われるバウムクーヘンは、もらうと良いことがありそうですよね。
#10 チョコレート好きにはたまらない VANILLABEANSの「ショーコラ」

photo license by Amazon.co.jp
VANILLABEANSの「ショーコラ」も、結婚祝いのお返しのプチギフトにおすすめ。
コーティングチョコレートとバタークッキーで分厚い生チョコをサンドしたお菓子です。
コーティングチョコレートはパリッとしていてバタークッキーはサクサクした食感、サンドされた生チョコはとろりととろける3つの美味しさがつまっています。
芳醇なアロマを感じるマイルドカカオ、優しい甘さのリッチミルクの2つの味を楽しめますよ。
Amazonで見るコーティングチョコレートとバタークッキーで分厚い生チョコをサンドしたお菓子です。
コーティングチョコレートはパリッとしていてバタークッキーはサクサクした食感、サンドされた生チョコはとろりととろける3つの美味しさがつまっています。
芳醇なアロマを感じるマイルドカカオ、優しい甘さのリッチミルクの2つの味を楽しめますよ。
#11 いろんな味が楽しめる 上野風月堂の「Grimme-AE Lling」

photo license by Amazon.co.jp
結婚祝いのプチギフトには、上野風月堂の「Grimme-AE Lling」も良いですよ。
こちらは、アーモンドを使用したパウンド生地の中にチョコレートを包み込んだケーキです。
味はオレンジとキャラメル、チョコレートの3種類。
生地やチョコレートにそれぞれの味がしっかりと含まれています。
オレンジ味はさわやかな味わい、キャラメル味は濃厚でチョコレート味はラムの香りが漂う一品。
異なる3種類の味を楽しめますよ。
Amazonで見るこちらは、アーモンドを使用したパウンド生地の中にチョコレートを包み込んだケーキです。
味はオレンジとキャラメル、チョコレートの3種類。
生地やチョコレートにそれぞれの味がしっかりと含まれています。
オレンジ味はさわやかな味わい、キャラメル味は濃厚でチョコレート味はラムの香りが漂う一品。
異なる3種類の味を楽しめますよ。
#12 バター香る 神戸フランツの「神戸居留地の石畳」

photo license by Amazon.co.jp
大勢の方へ結婚祝いのお返しにプチギフトを贈るのでしたら、神戸フランツの「神戸居留地の石畳」もおすすめのスイーツです。
こちらのフィナンシェは、しっとりふんわりとした優しい食感と口に入れたとたんふんわり広がるバターの香りが魅力的。
懐かしさも感じられるような優しくて飽きの来ない味を堪能できますよ。
小腹が空いた時やちょっと甘いものが食べたい時にうれしい、ひと口サイズです。
Amazonで見るこちらのフィナンシェは、しっとりふんわりとした優しい食感と口に入れたとたんふんわり広がるバターの香りが魅力的。
懐かしさも感じられるような優しくて飽きの来ない味を堪能できますよ。
小腹が空いた時やちょっと甘いものが食べたい時にうれしい、ひと口サイズです。
次のページを読む