
皆さんは色気を意識してメイクをしたことはありますか?なんと、男性にアンケートをとると、約9割の男性が「色気のある女性に魅力を感じる」と答えているんです!そして中でも色気の要素となるのが唇。魅惑的な唇をしている女性に男性は惹かれるんだとか♡そんな大切なリップメイクに欠かせない口紅。今回は「魅惑的な唇」を作れる口紅をご紹介していきます。
- 唇・口紅についての基礎知識
- 唇の正しいケア方法
- 口紅の正しい塗り方
- 口紅の正しい落とし方
- 今売れている口紅はコレ!
- 12位*マットに仕上がる!NARS パワーマットリップピグメント
- 11位*シャネル ルージュ アリュール ヴェルヴェット
- 10位*ロングセラー商品!M・A・C リップスティック
- 9位*プチプラとは思えない!セザンヌ カラーティントリップ
- 8位*上品に輝く!マキアージュ ドラマティックルージュ
- 7位*自分だけの特別ルージュ!ランコム ラプソリュ ルージュ
- 6位*洗練された赤を選ぶなら!SHISEIDO ルージュ ルージュ
- 5位*とろけるようなお姫様リップ!ジルスチュアート リップブロッサム
- 4位*一瞬でエレガントな唇に!クレ・ド・ポー ボーテ ルージュアレーブル
- 3位*うるうる唇にしたいなら!SUQQU モイスチャー リッチ リップスティック
- 2位*スティックなのがびっくり!コスメデコルテ AQ MW ルージュ グロウ
- 1位*よくばりさんにはコレ!オペラ リップティント
- これでいつもとは違ったあなたに変身♡
この記事の目次
唇・口紅についての基礎知識

image by iStockphoto
唇のケアや、塗り方、落とし方、正しく行っていますか?しっかりメイクしてあげないと、せっかくの口紅も綺麗に発色してくれません。
しかも、唇は皮膚の薄い部分なので年齢も現れやすい場所なのです。
「魅力を感じる」部分なのですから、その唇バッチリ見られていますよ!まずは基本的なところからおさらいしていきましょう。
しかも、唇は皮膚の薄い部分なので年齢も現れやすい場所なのです。
「魅力を感じる」部分なのですから、その唇バッチリ見られていますよ!まずは基本的なところからおさらいしていきましょう。
唇の正しいケア方法

image by iStockphoto
どんなに正しく綺麗に口紅を塗っても、もともとの唇がガサガサではせっかくの口紅も台無し。
唇の保湿ケアも欠かさずに行うことが重要です。
冬場は特に乾燥するのでこまめにリップクリームを塗りましょう。
ワセリンでの保湿は効果も高くておすすめです!
それでも乾燥が酷いときは、唇にハチミツを塗って上からラップをし3分ほど放置したら洗い流すというハチミツパックもおすすめです。
ハチミツなので口に入ってしまっても安心。
保湿力も抜群なので家にハチミツがある方はぜひ1度試してみると良いでしょう。
唇専用パックも発売されています。
ヒアルロン酸やコラーゲン配合のものもあり、1度でぷるぷるの唇がゲットできるのでとてもおすすめです。
様々なメーカーから発売されているのでチェックしてみてください!
唇の保湿ケアも欠かさずに行うことが重要です。
冬場は特に乾燥するのでこまめにリップクリームを塗りましょう。
ワセリンでの保湿は効果も高くておすすめです!
それでも乾燥が酷いときは、唇にハチミツを塗って上からラップをし3分ほど放置したら洗い流すというハチミツパックもおすすめです。
ハチミツなので口に入ってしまっても安心。
保湿力も抜群なので家にハチミツがある方はぜひ1度試してみると良いでしょう。
唇専用パックも発売されています。
ヒアルロン酸やコラーゲン配合のものもあり、1度でぷるぷるの唇がゲットできるのでとてもおすすめです。
様々なメーカーから発売されているのでチェックしてみてください!
口紅の正しい塗り方

image by Dear編集部
まずはいきなり口紅を塗るのではなく、コンシーラで軽く唇の色を抑えます。
ここでは肌色になるべく近いコンシーラを選んでください。
暗すぎると口紅がキレイに発色しません。
コンシーラが終わったら一度軽くティッシュをあて、唇に残った余分な油分をオフします。
口紅は直塗りだとはみ出す可能性がありますし、輪郭がぼやけて綺麗にならないので、しっかり塗る時はリップブラシを使いましょう。
カジュアルに塗りたい場合は指でポンポンとのせてあげると◎!
リップブラシを使うときはまず上唇から。
口角のほうから唇の中央に向かってブラシを滑らせます。
下唇も同様に口角から中央に向かって塗っていきます。
どちらも塗り終えたら1度ティッシュで軽く押さえて下さい。
その後にも一度同じ手順で口紅を塗っていきます。
1度ティッシュでオフすることによって色持ちが良くなるのです。
よりリップラインをはっきりさせたい方はリップライナーを使うのも良いでしょう。
ここでは肌色になるべく近いコンシーラを選んでください。
暗すぎると口紅がキレイに発色しません。
コンシーラが終わったら一度軽くティッシュをあて、唇に残った余分な油分をオフします。
口紅は直塗りだとはみ出す可能性がありますし、輪郭がぼやけて綺麗にならないので、しっかり塗る時はリップブラシを使いましょう。
カジュアルに塗りたい場合は指でポンポンとのせてあげると◎!
リップブラシを使うときはまず上唇から。
口角のほうから唇の中央に向かってブラシを滑らせます。
下唇も同様に口角から中央に向かって塗っていきます。
どちらも塗り終えたら1度ティッシュで軽く押さえて下さい。
その後にも一度同じ手順で口紅を塗っていきます。
1度ティッシュでオフすることによって色持ちが良くなるのです。
よりリップラインをはっきりさせたい方はリップライナーを使うのも良いでしょう。
口紅の正しい落とし方

image by iStockphoto
意外と知られていない正しい口紅の落とし方。
口紅は色素が強いのでしっかりクレンジングしてあげないと色素沈着を起こしてしまう原因になるのです。
まずは、他の部位のメイクを落とす前にクレンジングをコットンにとります。
口紅専用リムーバーも発売されているので出来れば専用のものを使ってください。
コットンにクレンジングをまんべんなく広げたら、下唇→上唇の順にやさしくふき取っていきます。
ここでは大体落ちれば良いので、力を入れてごしごし落としてはいけません。
また、周りに広がらないように落とすことも重要です。
大体落ちたら、あとは他の部位と一緒にクレンジングすればOK。
唇は細かいしわがたくさんあるので、しっかりクレンジングをなじませてから洗い流します。
クレンジングでは余分な油分も落としてしまっているので、終わったらしっかりリップクリームでの保湿を忘れずに行ってください。
口紅は色素が強いのでしっかりクレンジングしてあげないと色素沈着を起こしてしまう原因になるのです。
まずは、他の部位のメイクを落とす前にクレンジングをコットンにとります。
口紅専用リムーバーも発売されているので出来れば専用のものを使ってください。
コットンにクレンジングをまんべんなく広げたら、下唇→上唇の順にやさしくふき取っていきます。
ここでは大体落ちれば良いので、力を入れてごしごし落としてはいけません。
また、周りに広がらないように落とすことも重要です。
大体落ちたら、あとは他の部位と一緒にクレンジングすればOK。
唇は細かいしわがたくさんあるので、しっかりクレンジングをなじませてから洗い流します。
クレンジングでは余分な油分も落としてしまっているので、終わったらしっかりリップクリームでの保湿を忘れずに行ってください。
Next:今売れている口紅はコレ!12位~9位
次のページを読む