焼菓子ギフトの定番!おいしいクッキー50選+気をつけたいこと3選
#38 ヘルシーなクッキー おから研究工房 グルテンフリークッキー4種セット
photo license by Amazon.co.jp
おからクッキーはダイエットでも有名な、ヘルシーなお菓子ですよね。
グルテンフリークッキーにこだわるおから研究工房のおからクッキーは、小麦粉だけでなく卵も乳製品も不使用。
おからを使用しているため食物繊維が豊富な上に、低糖質で作られているのが嬉しいポイントです。
普通に作るとボソボソとした食感になってしまうおからクッキーですが、おからをペーストにすることにより、レシピの幅を広げたそうですよ。
ご紹介するのは4種のクッキーのセットなので、飽きずにおいしく健康なおやつタイムが過ごせそうですよね。
Amazonで見るグルテンフリークッキーにこだわるおから研究工房のおからクッキーは、小麦粉だけでなく卵も乳製品も不使用。
おからを使用しているため食物繊維が豊富な上に、低糖質で作られているのが嬉しいポイントです。
普通に作るとボソボソとした食感になってしまうおからクッキーですが、おからをペーストにすることにより、レシピの幅を広げたそうですよ。
ご紹介するのは4種のクッキーのセットなので、飽きずにおいしく健康なおやつタイムが過ごせそうですよね。
#39 たっぷり食べたい「豆乳おからクッキー」

photo license by Amazon.co.jp
同じくおからを使ったクッキー。
ダイエット食として楽しまれているクッキーの詰め合わせです。
プレーン・ごま・ココア・シナモン・かぼちゃの種の5種類が詰められています。
たっぷり入っているので、ついつい手が伸びそうですが、満足感が生まれやすくダイエットの味方をしてくれますよ。
小麦粉は一切使っていないので、小麦粉アレルギーの方の強い味方。
ざっくりとした食感が楽しめる、大満足のクッキーです。
Amazonで見るダイエット食として楽しまれているクッキーの詰め合わせです。
プレーン・ごま・ココア・シナモン・かぼちゃの種の5種類が詰められています。
たっぷり入っているので、ついつい手が伸びそうですが、満足感が生まれやすくダイエットの味方をしてくれますよ。
小麦粉は一切使っていないので、小麦粉アレルギーの方の強い味方。
ざっくりとした食感が楽しめる、大満足のクッキーです。
#40 咀嚼の大切さ「おからクッキー かんでね。」

photo license by Amazon.co.jp
クッキーなら固いものから柔らかなソフトクッキーまで、歯ごたえに幅がありますよね。
こちらのクッキーは、しっかりと咀嚼することを目的に作られたちょっと硬めのクッキー。
牛乳は入っておらず、豆乳とおからを使うことでヘルシーさを生み出しています。
健康にもよさそうですし、しっかり噛むことで満腹感を感じやすくなりダイエット効果も得られますよ。
しっかり噛んで味わいながら楽しみたいクッキーですね。
Amazonで見るこちらのクッキーは、しっかりと咀嚼することを目的に作られたちょっと硬めのクッキー。
牛乳は入っておらず、豆乳とおからを使うことでヘルシーさを生み出しています。
健康にもよさそうですし、しっかり噛むことで満腹感を感じやすくなりダイエット効果も得られますよ。
しっかり噛んで味わいながら楽しみたいクッキーですね。
#41 素材の味を感じて「8 color cookie」

photo license by Amazon.co.jp
地元上越のお米と大豆を使った、素材の味わいを感じられるクッキー。
8種類のフレーバーは色鮮やかで、優しい気持ちを感じられるようなほっとする色使いです。
アレルギー対応もしており、安心してお召し上がりいただけます。
ほろほろとほどけるような食感が楽しいクッキーで、優しい味わいが安らぎを届けてくれますね。
お店の形のようなかわいらしいパッケージにも心が安らぎそう。
ほっとする気持ちを贈り物にしてみては。
Amazonで見る8種類のフレーバーは色鮮やかで、優しい気持ちを感じられるようなほっとする色使いです。
アレルギー対応もしており、安心してお召し上がりいただけます。
ほろほろとほどけるような食感が楽しいクッキーで、優しい味わいが安らぎを届けてくれますね。
お店の形のようなかわいらしいパッケージにも心が安らぎそう。
ほっとする気持ちを贈り物にしてみては。
#42 お豆腐屋さんが作るクッキー 十二堂 豆乳おからクッキー&ビスコッティ
photo license by Amazon.co.jp
ダイエットでも有名なおからクッキー、おからのプロである豆腐屋さんが作ったらこうなります。
大阪のお豆腐屋さん、十二堂の豆乳おからクッキーは、フレーバーのバリエーションが豊富。
中でも野菜のフレーバーは香りや味がしっかりとしていておいしいと評判です。
おいしさの秘密は、一般よりも濃い豆乳を使用しているから。
そのため、牛乳や卵、バターやマーガリンを使用しなくても、しっかりと食べ応えのあるおいしい豆乳おからクッキーに仕上げることができるそうですよ。
Amazonで見る大阪のお豆腐屋さん、十二堂の豆乳おからクッキーは、フレーバーのバリエーションが豊富。
中でも野菜のフレーバーは香りや味がしっかりとしていておいしいと評判です。
おいしさの秘密は、一般よりも濃い豆乳を使用しているから。
そのため、牛乳や卵、バターやマーガリンを使用しなくても、しっかりと食べ応えのあるおいしい豆乳おからクッキーに仕上げることができるそうですよ。
昨日届いた十二堂の豆乳おからクッキーの野菜ミックスは、紅芋、トマト、ほうれん草、かぼちゃが入ってるんだけど、それぞれの味がしっかりしてて、満足度が高いのでリピしようと思う。
— ユミル│春詠 (@yuyunene) 2016年5月27日
#43 有名店の味を「コロンバン グルテンフリークッキー」

photo license by Amazon.co.jp
老舗洋菓子店の味をグルテンフリーでも楽しめるのはうれしいですよね。
こちらはコロンバンのグルテンフリークッキーの詰め合わせ。
見た目には他の焼き菓子との違いはあまり感じませんが、米粉をメインで使用しています。
小麦粉と卵は一切使用していません。
ほろりとした味わいが優しさを感じますね。
甘くておいしいバニラ、アーモンドがアクセントになったショコラ、上品な味わいの抹茶の3種類をお楽しみいただけますよ。
Amazonで見るこちらはコロンバンのグルテンフリークッキーの詰め合わせ。
見た目には他の焼き菓子との違いはあまり感じませんが、米粉をメインで使用しています。
小麦粉と卵は一切使用していません。
ほろりとした味わいが優しさを感じますね。
甘くておいしいバニラ、アーモンドがアクセントになったショコラ、上品な味わいの抹茶の3種類をお楽しみいただけますよ。
#44 オーストラリアの味「バイロンベイ クッキー」

photo license by Amazon.co.jp
海外にもアレルギー対応のお菓子はたくさんあります。
むしろ力を入れている国もたくさんあるくらいです。
オーストラリアのお土産としても楽しまれているグルテンフリーのクッキー。
日本のように薄型ではなく、コロンとした形をしていて食べごたえも抜群です。
どっしりとした存在感も、日本の物とは違う印象を受けますね。
地元にある高級食材にこだわって作られている、ちょっと気になるクッキーです。
Amazonで見るむしろ力を入れている国もたくさんあるくらいです。
オーストラリアのお土産としても楽しまれているグルテンフリーのクッキー。
日本のように薄型ではなく、コロンとした形をしていて食べごたえも抜群です。
どっしりとした存在感も、日本の物とは違う印象を受けますね。
地元にある高級食材にこだわって作られている、ちょっと気になるクッキーです。
#45 ココナッツの甘さ「ジェネラス ココナッツ オーガニッククッキー 」

photo license by Amazon.co.jp
こちらはベルギー発のクッキー。
海外では特にオーソドックスな甘みであるココナッツを使っています。
自然で優しい甘さがオーガニックな印象を与えますね。
グルテンフリーで、使われている卵は平飼いされた鶏から採取できたもののみを使用。
自然の恵みを感じるクッキーなら安心して召し上がることができます。
ベルギーの伝統製法で作られたさっくりとおいしいクッキーをぜひお楽しみください。
Amazonで見る海外では特にオーソドックスな甘みであるココナッツを使っています。
自然で優しい甘さがオーガニックな印象を与えますね。
グルテンフリーで、使われている卵は平飼いされた鶏から採取できたもののみを使用。
自然の恵みを感じるクッキーなら安心して召し上がることができます。
ベルギーの伝統製法で作られたさっくりとおいしいクッキーをぜひお楽しみください。
#46 美食女子の選ぶ「ディー・ブレーン グルテンフリーキヌア」

photo license by Amazon.co.jp
こちらは、FOODEXJAPANの美食女子グランプリで1位を獲得した人気のクッキーです。
小麦粉を使わず米粉と大豆粉を使ったグルテンフリー。
併せて栄養価の高い穀物である「キヌア」を練り込んでいます。
栄養価はもちろんのこと、ヘルシーでアレルギーにも対応できている点などが高く評価されていますよ。
また、小粒なミニサイズのクッキーなので食べやすく、詰め合わせにした時のかわいさも人気の秘密なんです。
Amazonで見る小麦粉を使わず米粉と大豆粉を使ったグルテンフリー。
併せて栄養価の高い穀物である「キヌア」を練り込んでいます。
栄養価はもちろんのこと、ヘルシーでアレルギーにも対応できている点などが高く評価されていますよ。
また、小粒なミニサイズのクッキーなので食べやすく、詰め合わせにした時のかわいさも人気の秘密なんです。
#47 徹底されたおいしさ「ドーター・ブティック 円筒ケース入りクッキー」

photo license by Amazon.co.jp
DAUGHTER BOUTIQUE(ドーター・ブティック)は、ヴィーガン&グルテンフリーのスイーツを多く取り扱っている洋菓子店。
グルテンフリーなので小麦粉はもちろん不使用。
ヴィーガンの精神から卵やバター、乳製品、白砂糖なども一切使っていません。
その代わりに野菜をしっかりと使って作られているのでアレルギーの方にも安心ですね。
素材そのものの色彩も美しく、体に優しくおいしいクッキーを味わうことができますよ。
Amazonで見るグルテンフリーなので小麦粉はもちろん不使用。
ヴィーガンの精神から卵やバター、乳製品、白砂糖なども一切使っていません。
その代わりに野菜をしっかりと使って作られているのでアレルギーの方にも安心ですね。
素材そのものの色彩も美しく、体に優しくおいしいクッキーを味わうことができますよ。
#48 保存食としても使える 米SweetS 米ッキー3種セット

photo license by Amazon.co.jp
同じクッキーでも違う味を少しずつ食べると、心もお腹も満足できますよね。
岐阜県各務原市のマイスイーツが作るクッキー、マイッキーはアレルギー物質27品目不使用の米粉クッキー。
ご紹介するセットなら、かぼちゃや紫芋といった甘い野菜を含む3種の味が楽しめます。
中でもココアクッキーは、サクッとした食感とやさしい甘さにホッとできると評判です。
備蓄保存食として5年間長期保存できるのも嬉しいですよね。
Amazonで見る岐阜県各務原市のマイスイーツが作るクッキー、マイッキーはアレルギー物質27品目不使用の米粉クッキー。
ご紹介するセットなら、かぼちゃや紫芋といった甘い野菜を含む3種の味が楽しめます。
中でもココアクッキーは、サクッとした食感とやさしい甘さにホッとできると評判です。
備蓄保存食として5年間長期保存できるのも嬉しいですよね。
.
— 酒井佑佳 (@pandaful618) 2018年1月8日
特定原材料27品目不使用の米ッキーを発見♡
.
先日、旦那と犬山城下町巡りをした時にこんな看板を見つけました*
.
本店は岐阜の各務ヶ原市にある米Sweetsというお店です*
.
さっくりし… https://t.co/h85C5L9xLt
#49 動物性食品不使用だから安心 あいしょうアグリ 愛荘玄米クッキー
photo license by Amazon.co.jp
地元の特産品を使って作られた食べ物はおいしいものが多いですよね。
滋賀県愛荘町の農家あいしょうアグリは、地産地消を推進し地元特産品の開発に取り組んでいるそうですよ。
ご紹介する愛荘玄米クッキーは、小麦、卵、乳製品、さらに動物性食品を一切使わない米粉クッキー。
滋賀県愛荘産コシヒカリ玄米と大豆がお互いを補い、更に米油でヘルシーに作られているのが嬉しいですよね。
Amazonで見る滋賀県愛荘町の農家あいしょうアグリは、地産地消を推進し地元特産品の開発に取り組んでいるそうですよ。
ご紹介する愛荘玄米クッキーは、小麦、卵、乳製品、さらに動物性食品を一切使わない米粉クッキー。
滋賀県愛荘産コシヒカリ玄米と大豆がお互いを補い、更に米油でヘルシーに作られているのが嬉しいですよね。
最近、間食がやめられない。
— 大木 慎也 (@Shinya_Ooki) 2017年5月14日
ならばということで、この機会に、間食に向いていて体に負担の少ないものを探す。
その第一弾。
「愛荘玄米クッキー」原材料:玄米粉、豆乳、コメ油、きび糖、ひよこ豆粉、黒胡麻、天日塩
ビーガンでもイケます。
但し、糖には注意。
秋葉原の「ちゃばら」にて。
pic.twitter.com/acA5J3zwhT
#50 特別なお米で「山田錦のほろほろクッキー詰め合わせ」
「山田錦」は兵庫県で採れる特別なお米です。
お酒を造るためのお米として特別に作られているもので、希少価値もあります。
こちらは、小麦粉と山田錦を使った米粉を使ったほろほろとした食感が楽しい無添加クッキー。
他にはバターとフレーバーのみを使っている、安心安全のクッキーの詰め合わせ。
コロンとした優しい色合いもかわいらしいですね。
きな粉・抹茶・バニラ・レモンというフレーバーも優しそうなものばかり。
暖かい気持ちになれそうなクッキーです。
お酒を造るためのお米として特別に作られているもので、希少価値もあります。
こちらは、小麦粉と山田錦を使った米粉を使ったほろほろとした食感が楽しい無添加クッキー。
他にはバターとフレーバーのみを使っている、安心安全のクッキーの詰め合わせ。
コロンとした優しい色合いもかわいらしいですね。
きな粉・抹茶・バニラ・レモンというフレーバーも優しそうなものばかり。
暖かい気持ちになれそうなクッキーです。
おいしいクッキーが大前提

image by iStockphoto
食べられない食材を使用していないクッキーならなんでも良いわけではありません。
贈り物としてのアレルギー対応クッキーは、おいしさが大前提です。
家庭での焼きたての手作りクッキーを超えるような、おいしいクッキーを選んでくださいね。
また、微量でも反応してしまうほどのアレルギーをお持ちの方には、更なる注意が必要です。
贈り物のクッキーに対象のアレルギー物質を使っていなくても、クッキーを作っている工場では使用している可能性がありますよ。
贈り物としてのアレルギー対応クッキーは、おいしさが大前提です。
家庭での焼きたての手作りクッキーを超えるような、おいしいクッキーを選んでくださいね。
また、微量でも反応してしまうほどのアレルギーをお持ちの方には、更なる注意が必要です。
贈り物のクッキーに対象のアレルギー物質を使っていなくても、クッキーを作っている工場では使用している可能性がありますよ。
おいしいクッキーギフトで喜ばせよう!

image by iStockphoto
定番で無難だけれど喜ばれるクッキーギフトは、引越しのご挨拶など初めて会う人へも安心の贈り物です。
ちょっと気を遣う目上の方にも、気の置けない長年の付き合いの友人にも、人を選ばずに贈れる便利でおいしいクッキーギフト。
贈る人も贈られる人もハッピーになれるクッキーギフトを選んでくださいね。
ちょっと気を遣う目上の方にも、気の置けない長年の付き合いの友人にも、人を選ばずに贈れる便利でおいしいクッキーギフト。
贈る人も贈られる人もハッピーになれるクッキーギフトを選んでくださいね。