焼菓子ギフトの定番!おいしいクッキー50選+気をつけたいこと3選
定番の焼菓子ギフトの中でも更に定番のクッキー。1口サイズでサクサク軽く食べられるから、おやつにはもちろん時間が無い時の糖分補給にもピッタリです。甘いものが苦手な人でも、クッキーが嫌いという人は聞いたことがありませんよね。そこで1人で食べてもみんな食べてもおいしい、おすすめのクッキーギフトをご紹介します。
※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。
プレゼントのプロが監修!
この記事は、ギフト業界の勤務経験があるスタッフ複数人が在籍するDear編集部が監修しました。
そもそもクッキーとは

image by iStockphoto
クッキーは小麦粉に牛乳やバター、卵、砂糖などを混ぜて焼いたお菓子です。
フルーツやナッツやチョコレートを入れて焼いたクッキーもありますし、クッキーとクッキーの間にクリームを挟んだりもします。
どれもサクサクな食感と口に拡がる甘さがおいしくて、幸せな気分になれますよね。
クッキーに似たものとしてサブレやビスケットがありますが、厳密には脂肪分40%以上のものをクッキーと呼ぶそうですよ。
こちらではあまり細かいことは気にせず、本当におすすめしたいクッキーギフトをご紹介します。
フルーツやナッツやチョコレートを入れて焼いたクッキーもありますし、クッキーとクッキーの間にクリームを挟んだりもします。
どれもサクサクな食感と口に拡がる甘さがおいしくて、幸せな気分になれますよね。
クッキーに似たものとしてサブレやビスケットがありますが、厳密には脂肪分40%以上のものをクッキーと呼ぶそうですよ。
こちらではあまり細かいことは気にせず、本当におすすめしたいクッキーギフトをご紹介します。
クッキーギフトのメリット
焼菓子であるクッキーは軽くて持ち運びに便利なので、敢えて配送でお届けしなくても大丈夫。
友達の家へ遊びに行くときの手土産にはもちろん、出先で受け渡しをする場合でも贈る側も贈られる側も負担になりません。
基本的に賞味期限が長く保存が利くのも、クッキーのメリットの1つです。
プレゼントした後、焦らずゆっくり味わってもらうことができますね。
急なギフトに備えて、ストックしておくこともできますよ。
友達の家へ遊びに行くときの手土産にはもちろん、出先で受け渡しをする場合でも贈る側も贈られる側も負担になりません。
基本的に賞味期限が長く保存が利くのも、クッキーのメリットの1つです。
プレゼントした後、焦らずゆっくり味わってもらうことができますね。
急なギフトに備えて、ストックしておくこともできますよ。
気をつけたいポイント

image by iStockphoto
プレゼントにしやすいクッキーのギフト。
何をあげたらいいか迷ってしまいますよね。
せっかくのプレゼントなので失敗しないように気をつけてほしいことをまとめました。
何をあげたらいいか迷ってしまいますよね。
せっかくのプレゼントなので失敗しないように気をつけてほしいことをまとめました。
量に気をつけて
クッキーのプレゼントは量の多いものから少ないものまでいろんなものがあります。
ちょっとしたお礼や、女友達同士や同僚へのちょっとしたプレゼントなら少ない量のものでもいいかもしれません。
しかし、ご家族がいらっしゃる方へのプレゼントや目上の方への菓子折りとして贈るのであればある程度量がないと失礼になってしまうことも。
相手のライフスタイルや立場などを考えて涼を考えたほうが良いかもしれませんね。
ちょっとしたお礼や、女友達同士や同僚へのちょっとしたプレゼントなら少ない量のものでもいいかもしれません。
しかし、ご家族がいらっしゃる方へのプレゼントや目上の方への菓子折りとして贈るのであればある程度量がないと失礼になってしまうことも。
相手のライフスタイルや立場などを考えて涼を考えたほうが良いかもしれませんね。
パッケージにも気を遣う
クッキーというと、どうしてもブラウン系のナチュラルカラーのものが多くなりがちです。
ナチュラルカラーで優しくまとめるのもいいかもしれませんが、プレゼントにするならある程度の華やかさや見栄えも大切。
有名洋菓子店やブランドものであれば華やかなパッケージのものも多いですし、プレゼントにもしやすいかもしれません。
中身のチョイスも大切にしつつ、プレゼントとしての見た目も大切にしていきたいですね。
ナチュラルカラーで優しくまとめるのもいいかもしれませんが、プレゼントにするならある程度の華やかさや見栄えも大切。
有名洋菓子店やブランドものであれば華やかなパッケージのものも多いですし、プレゼントにもしやすいかもしれません。
中身のチョイスも大切にしつつ、プレゼントとしての見た目も大切にしていきたいですね。
アレルギーに気をつけて
最近はアレルギー体質の方も少なくはありません。
わざわざ聞く必要もありませんが、もし尋ねられるような間柄なら聞いてみてもいいかもしれませんね。
クッキーは小麦粉、卵、牛乳などアレルギーの代表と言われるものもたくさん入っています。
もちろんアレルギーに対応した小麦粉不使用のくっきーなどもたくさんありますのでご安心ください。
このあとアレルギーの方でも食べられるクッキーについてもご紹介しますね。
わざわざ聞く必要もありませんが、もし尋ねられるような間柄なら聞いてみてもいいかもしれませんね。
クッキーは小麦粉、卵、牛乳などアレルギーの代表と言われるものもたくさん入っています。
もちろんアレルギーに対応した小麦粉不使用のくっきーなどもたくさんありますのでご安心ください。
このあとアレルギーの方でも食べられるクッキーについてもご紹介しますね。
クッキーギフトのおすすめシーン
クッキーギフトは予算に合わせて内容量が選べるので、どんなギフトシーンにも対応できます。
同じクッキーギフトでも色んなサイズを用意しているブランドやメーカーが多いので、気になるクッキーがあったら希望の予算のものがあるかチェックしてみてくださいね。
500円以下のプチギフトやホワイトデー、誕生日など、どんな時でも喜ばれるクッキーギフト。
チョコレートクッキーならバレンタインデーにも使えそうです。
きちんと感のあるクッキーギフトなら、贈答品にも安心ですね。
同じクッキーギフトでも色んなサイズを用意しているブランドやメーカーが多いので、気になるクッキーがあったら希望の予算のものがあるかチェックしてみてくださいね。
500円以下のプチギフトやホワイトデー、誕生日など、どんな時でも喜ばれるクッキーギフト。
チョコレートクッキーならバレンタインデーにも使えそうです。
きちんと感のあるクッキーギフトなら、贈答品にも安心ですね。
その1 洋菓子店のクッキーギフト

image by iStockphoto
目上の方や好みをよく知らない人へのギフト選びは難しいですよね。
きちんと感が求められるシーンだと、どんなものを選べば良いのか悩んでしまうこともあると思います。
そんな時でもプロが作る高品質のクッキーギフトなら、あなたの気持ちが相手に伝わりやすくなるはずです。
そこで、紙袋やパッケージのブランドロゴを見ただけでテンションが上がる定番の有名洋菓子店を始め、おすすめのおいしいクッキーギフトをご紹介します。
きちんと感が求められるシーンだと、どんなものを選べば良いのか悩んでしまうこともあると思います。
そんな時でもプロが作る高品質のクッキーギフトなら、あなたの気持ちが相手に伝わりやすくなるはずです。
そこで、紙袋やパッケージのブランドロゴを見ただけでテンションが上がる定番の有名洋菓子店を始め、おすすめのおいしいクッキーギフトをご紹介します。
#1 チョコレートの王様のクッキー GODIVA クッキーアソート

photo license by Amazon.co.jp
誰もが知る有名店のクッキーは、箱を開ける前から喜んでもらえるギフトです。
ご紹介するチョコレートの王様ゴディバのクッキーは、自慢のチョコレートをラングドシャでサンドしたチョコレートクッキー。
知名度抜群のブランドクッキーだから、贈る方も贈られる方も安心な、安定のおいしさが評判です。
チョコレートが溶けやすい季節でも、クッキーならプレゼントしやすいですよね。
こちらのアソートなら、ミルクチョコレートとダークチョコレートを食べ比べられますよ。
Amazonで見るご紹介するチョコレートの王様ゴディバのクッキーは、自慢のチョコレートをラングドシャでサンドしたチョコレートクッキー。
知名度抜群のブランドクッキーだから、贈る方も贈られる方も安心な、安定のおいしさが評判です。
チョコレートが溶けやすい季節でも、クッキーならプレゼントしやすいですよね。
こちらのアソートなら、ミルクチョコレートとダークチョコレートを食べ比べられますよ。
親が餞別のお返しでGODIVAのクッキー貰ってきてたから食べたんだけどめっちゃ美味しいなこれ
— かのこ (@jg73t) 2018年4月13日
#2 やさしい色合いが魅力 DOLCI cafe クッキーアソート4個セット
カラフルなクッキーは華やかでフォトジェニックですよね。
ドルチ工房は、岐阜市柳ケ瀬でケーキ、クッキー、焼き菓子の製造販売を行う洋菓子店。
ご紹介するのは、4種のやわらかなカラーが目をひくクッキーアソートです。
中でもレモンのアイシングがかわいいクッキーは、北海道産発酵バターが香りおいしいと評判ですよ。
クリアなパッケージがおしゃれなところも、おすすめのポイントです。
ドルチ工房は、岐阜市柳ケ瀬でケーキ、クッキー、焼き菓子の製造販売を行う洋菓子店。
ご紹介するのは、4種のやわらかなカラーが目をひくクッキーアソートです。
中でもレモンのアイシングがかわいいクッキーは、北海道産発酵バターが香りおいしいと評判ですよ。
クリアなパッケージがおしゃれなところも、おすすめのポイントです。
#3 キュートなクッキー C3 SACUCCI HOROCCI
楽しさや笑顔はお菓子においしさを上乗せしてくれます。
兵庫県芦屋の洋菓子ブランド、シーキューブは、人々をハッピーにできるお菓子づくりが目標。
思わず人に贈りたくなる魅力的なお菓子が揃っていますよ。
ご紹介するサクッチホロッチは、サクッと軽やかな歯ごたえとホロッとやわらかな食感のクッキーでチョコレートをサンドした、見た目もキュートなお菓子です。
パッケージを開けた瞬間から、思わず笑顔になれそうですよね。
兵庫県芦屋の洋菓子ブランド、シーキューブは、人々をハッピーにできるお菓子づくりが目標。
思わず人に贈りたくなる魅力的なお菓子が揃っていますよ。
ご紹介するサクッチホロッチは、サクッと軽やかな歯ごたえとホロッとやわらかな食感のクッキーでチョコレートをサンドした、見た目もキュートなお菓子です。
パッケージを開けた瞬間から、思わず笑顔になれそうですよね。
C3のサクッチホロッチ本当にサクッとしてホロっとするから是非食べてみてほしい美味いし
— モロコシ (@morokoc) 2018年2月8日
#4 味わい尽くす Top’s アソート5種ギフト
スイーツ好きにとってお菓子が詰まった箱は、宝箱にも思えるテンションが上がる存在です。
チョコレートケーキが有名なトップスは、東京都赤坂でアメリカンスタイルのレストランからスタート。
デザート類だけでなく、薄くて軽い食感のラングドシャクッキーを始めとした焼菓子にも人気を集めています。
中でもおすすめは、口に入れたときのホロっと食感が評判の、アーモンドボールクッキー。
ご紹介するアソートは5種のうち3種がクッキーとなっており、Top’sのお菓子を味わい尽くせるセットになっていますよ。
チョコレートケーキが有名なトップスは、東京都赤坂でアメリカンスタイルのレストランからスタート。
デザート類だけでなく、薄くて軽い食感のラングドシャクッキーを始めとした焼菓子にも人気を集めています。
中でもおすすめは、口に入れたときのホロっと食感が評判の、アーモンドボールクッキー。
ご紹介するアソートは5種のうち3種がクッキーとなっており、Top’sのお菓子を味わい尽くせるセットになっていますよ。
TOPSのクッキー大好きだから嬉しみ
— さくらもち (@Wooperlooper02) 2018年2月14日
#5 サクッと香ばしい伝統銘菓 神戸風月堂 ゴーフルデュオグーテ
サクッとおいしい薄めのクッキーは、食感が軽いからつい手が止まらなくなってしまいますよね。
神戸の老舗和洋菓子店、神戸風月堂の代名詞でもあるゴーフルは、サクッと香ばしい薄焼きの生地にクリームをサンドした焼菓子。
子どもの頃からのファンも多く、家族みんなに喜ばれるギフトです。
ご紹介するゴーフルデュオグーテは、バニラを始めとして6種の味を楽しめます。
パッケージ缶に色々なデザインがあり、食べた後は小物入れとして使う人も多いようですよ。
神戸の老舗和洋菓子店、神戸風月堂の代名詞でもあるゴーフルは、サクッと香ばしい薄焼きの生地にクリームをサンドした焼菓子。
子どもの頃からのファンも多く、家族みんなに喜ばれるギフトです。
ご紹介するゴーフルデュオグーテは、バニラを始めとして6種の味を楽しめます。
パッケージ缶に色々なデザインがあり、食べた後は小物入れとして使う人も多いようですよ。
ゴーフルは神戸の風月堂のしか知らんけど、たまに食べるとやっぱりおいしいなーと思うのだった。
— 遊行七恵 (@yugyo7e) 2017年8月14日
ゴーフルも赤福もすぐ買えるものになったけど、その分だけ遠のいた。
でも、たまに手元に来るとやっぱりおいしいので、親しい気持ちがわく。
#6 あっという間に完食 本高砂屋 菓子詰合せ
色んな種類のクッキーが入った焼菓子詰合せは、少しずつ色んな味を楽しみたい人にとって嬉しい贈り物になることでしょう。
神戸元町に本店を構える本高砂屋は、老舗の和洋菓子店。
中でも代表商品のエコルセは、軽い食感でおいしいと評判です。
ご紹介する菓子詰合せは、三角、丸、短冊と3種類のエコルセが計30枚入り。
軽やかな食感でパクパク食べられるから、あっという間に完食してしまう方もいらっしゃるほどのおいしさが好評です。
こちらの詰合せには、スライスアーモンドの風味豊かなマンデルチーゲルもセットになっていますよ。
神戸元町に本店を構える本高砂屋は、老舗の和洋菓子店。
中でも代表商品のエコルセは、軽い食感でおいしいと評判です。
ご紹介する菓子詰合せは、三角、丸、短冊と3種類のエコルセが計30枚入り。
軽やかな食感でパクパク食べられるから、あっという間に完食してしまう方もいらっしゃるほどのおいしさが好評です。
こちらの詰合せには、スライスアーモンドの風味豊かなマンデルチーゲルもセットになっていますよ。
本高砂屋のエコルセが好きすぎてやばい
— ねーさん (@ScarletWitches) 2018年4月5日
#7 風味豊かな「デメル DEMEL セレクション クッキー」

photo license by Amazon.co.jp
デメル(DEMEL)といえばウィーンを発祥とする洋菓子店です。
日本でもなじみ深くなってきた洋菓子店の一つではないでしょうか。
特にザッハトルテなど、チョコレートをはじめとするお菓子に注目されがちですが、実はクッキーもとてもおいしいんです!詰め合わせは様々なジャンルのクッキーがセットになっており、厚手のものも多く食べごたえがありますよ。
ナッツなど風味豊かな材料を使っており大満足の詰め合わせですね。
Amazonで見る日本でもなじみ深くなってきた洋菓子店の一つではないでしょうか。
特にザッハトルテなど、チョコレートをはじめとするお菓子に注目されがちですが、実はクッキーもとてもおいしいんです!詰め合わせは様々なジャンルのクッキーがセットになっており、厚手のものも多く食べごたえがありますよ。
ナッツなど風味豊かな材料を使っており大満足の詰め合わせですね。
#8 パケ買いしそうな「フィーカ Fika ソフトタイプ クッキー」

photo license by Amazon.co.jp
北欧菓子をメインで扱う珍しいブランド、Fika(フィーカ)。
百貨店の一つである伊勢丹が取り扱うオリジナルブランドで、思わずパケ買いしてしまいそうなカラフルでかわいらしいパッケージも話題を呼んでいます。
北欧らしいカラフルで優しいデザインがとっても素敵!ソフトタイプのクッキーは卵を使っていないため、とてもほろほろでしっとりとした食感です。
アプリコットジャムがたっぷりでどこか懐かしい味わいをご堪能いただけます。
Amazonで見る百貨店の一つである伊勢丹が取り扱うオリジナルブランドで、思わずパケ買いしてしまいそうなカラフルでかわいらしいパッケージも話題を呼んでいます。
北欧らしいカラフルで優しいデザインがとっても素敵!ソフトタイプのクッキーは卵を使っていないため、とてもほろほろでしっとりとした食感です。
アプリコットジャムがたっぷりでどこか懐かしい味わいをご堪能いただけます。
#9 ちょっと珍しい組み合わせ「海の幸・大地の恵のクッキー詰め合わせ」
クッキーというと甘いイメージがありますが、しょっぱいクッキーはいかがでしょうか。
こちらはその名の通り、海の幸であるえび入りのクッキーと、大地の恵みである胡麻のクッキー。
エビも胡麻もたっぷり入っているので風味も豊かですよ。
あまり甘くないのでしょっぱいものが好きな方や、甘いものが苦手な方へのプレゼントにもぴったりですね。
紅茶やコーヒーにも合いますし、お酒にも合わせて食べたくなります。
こちらはその名の通り、海の幸であるえび入りのクッキーと、大地の恵みである胡麻のクッキー。
エビも胡麻もたっぷり入っているので風味も豊かですよ。
あまり甘くないのでしょっぱいものが好きな方や、甘いものが苦手な方へのプレゼントにもぴったりですね。
紅茶やコーヒーにも合いますし、お酒にも合わせて食べたくなります。
#10 口の中で溶ける雪「白い恋人」
北海道の代表的なお土産である「白い恋人」。
1976年から続く歴史あるお菓子です。
フランス生まれのクッキーの一つであるラングドシャは、薄氷のように儚く繊細な作り。
ほんのりとつけられた焼き目が食欲を誘いますね。
バターの香りのラングドシャにはホワイトチョコレートが挟まれています。
さくっとした食感がしたと思うと、あっという間に口の中でほどけるんです。
まるで雪を食べているかのような儚くも甘いお菓子ですよ。
1976年から続く歴史あるお菓子です。
フランス生まれのクッキーの一つであるラングドシャは、薄氷のように儚く繊細な作り。
ほんのりとつけられた焼き目が食欲を誘いますね。
バターの香りのラングドシャにはホワイトチョコレートが挟まれています。
さくっとした食感がしたと思うと、あっという間に口の中でほどけるんです。
まるで雪を食べているかのような儚くも甘いお菓子ですよ。
次のページを読む