毎日の料理がぐっと楽しくなる!おしゃれ&使いやすい鍋ランキング15選
その3【予算10,000円~】持っているだけでテンションアップのブランド鍋TOP5
image by iStockphoto
最後にご紹介するのは、予算10,000円以上の鍋ランキング。
この価格帯の鍋は、持っているだけで自慢したくなっちゃうような有名ブランドのものが多くラインナップされています。
鍋は頻繁に買い替えることが少なく長期間にわたって使うことが多いため、なるべくならば少し高価でも本当に気に入ったものを使い続けたいですよね。
自分用はもちろん、大切な人の結婚祝いや一人暮らし祝いにプレゼントしても喜ばれる製品ばかりですので、ぜひチェックしてみてくださいね。
この価格帯の鍋は、持っているだけで自慢したくなっちゃうような有名ブランドのものが多くラインナップされています。
鍋は頻繁に買い替えることが少なく長期間にわたって使うことが多いため、なるべくならば少し高価でも本当に気に入ったものを使い続けたいですよね。
自分用はもちろん、大切な人の結婚祝いや一人暮らし祝いにプレゼントしても喜ばれる製品ばかりですので、ぜひチェックしてみてくださいね。
第5位:南部鉄器でもっと美味しい料理に!柳宗理「鉄鍋」
photo license by Amazon.co.jp
日本の工業デザイナーの草分け的存在である柳宗理。
1950年代より世界中の様々なコンクールで作品が認められ、フランスのルーブル美術館やニューヨークの現代美術館に多数の作品が収蔵されている、日本を代表するといっても過言ではない存在です。
そんな柳宗理のプロダクトは、キッチンツールからステンレス鍋、カトラリーなど多岐にわたっています。
こちらは、岩手県で作られた重厚感のある鋳物シリーズの南部鉄器製鍋。
南部鉄器は厚みがあり熱が優しく伝わりじんわり保温でき、食材を入れても鍋底の温度が下がりにくく、素材のよさを最大限に活かした調理ができるのが特徴です。
さらに鉄鍋で調理された食物には鉄分が多く含まれ、女性に不足しがちな鉄分補給にも役立つのが嬉しいですね。
鉄製なのでお手入れが必須という側面はありますが、それ以上に料理がジューシーな仕上がりになるのは感動ものですよ。
Amazonで見る1950年代より世界中の様々なコンクールで作品が認められ、フランスのルーブル美術館やニューヨークの現代美術館に多数の作品が収蔵されている、日本を代表するといっても過言ではない存在です。
そんな柳宗理のプロダクトは、キッチンツールからステンレス鍋、カトラリーなど多岐にわたっています。
こちらは、岩手県で作られた重厚感のある鋳物シリーズの南部鉄器製鍋。
南部鉄器は厚みがあり熱が優しく伝わりじんわり保温でき、食材を入れても鍋底の温度が下がりにくく、素材のよさを最大限に活かした調理ができるのが特徴です。
さらに鉄鍋で調理された食物には鉄分が多く含まれ、女性に不足しがちな鉄分補給にも役立つのが嬉しいですね。
鉄製なのでお手入れが必須という側面はありますが、それ以上に料理がジューシーな仕上がりになるのは感動ものですよ。
第4位:無水調理を極めたい方に!HALムスイ「KING 無水鍋」
photo license by Amazon.co.jp
食材の旨味を引き出す無水調理を行いたい方におすすめなのが、こちらの「KING 無水鍋」。
1953年に広島で開発されて以来、半世紀以上にわたり愛用されているロングセラー製品です。
無水鍋とは、水を加えずに肉・魚・野菜など食材の水分で調理ができる鍋のこと。
そんな無水鍋の先駆けメーカーがこちらのHALムスイ。
蒸す・煮る・茹でる・炊く・炒める・揚げるなど、さまざまな調理が可能なお鍋ですよ。
こちらのKINGシリーズは、1953年に広島で開発された「無水鍋」の復刻版モデル。
「料理を通して皆さまの食生活を豊かにするお鍋の王様でありたい」という開発者の思いを載せて作られたアルミニウム合金鋳物製無水調理器です。
広島県広島市の工場で職人によって1つずつ手作りされている国産品という高品質とともに、本体・蓋とも厚手のアルミニウム合金鋳物製で、熱効率の良さが抜群!均一に火が通り、余熱調理もできる省エネな側面もある鍋ですよ。
Amazonで見る1953年に広島で開発されて以来、半世紀以上にわたり愛用されているロングセラー製品です。
無水鍋とは、水を加えずに肉・魚・野菜など食材の水分で調理ができる鍋のこと。
そんな無水鍋の先駆けメーカーがこちらのHALムスイ。
蒸す・煮る・茹でる・炊く・炒める・揚げるなど、さまざまな調理が可能なお鍋ですよ。
こちらのKINGシリーズは、1953年に広島で開発された「無水鍋」の復刻版モデル。
「料理を通して皆さまの食生活を豊かにするお鍋の王様でありたい」という開発者の思いを載せて作られたアルミニウム合金鋳物製無水調理器です。
広島県広島市の工場で職人によって1つずつ手作りされている国産品という高品質とともに、本体・蓋とも厚手のアルミニウム合金鋳物製で、熱効率の良さが抜群!均一に火が通り、余熱調理もできる省エネな側面もある鍋ですよ。
第3位:フランス発のおしゃれホーロー鍋!Le Creuset(ル・クルーゼ)「ココット・ロンド」
photo license by Amazon.co.jp
フランスで1925年に創業されて以来、家庭の主婦からプロの料理人まで世界70か国以上で親しまれているキッチンウェアブランド、ル・クルーゼ。
ホーロー鍋としての実用性や機能性はもちろんのこと、カラフルなカラーバリエーションと、コロンとしたかわいらしい見た目を兼ね備えた、日本でも大人気のブランドです。
その中でも人気が高いのは、ル・クルーゼの定番とも言えるシグニチャーアイテムのココット・ロンド。
熱伝導に優れた鋳物ホーローはムラのない熱まわりで、煮物や揚げ物など、微妙な火加減を要する調理もおいしく仕上げてくれます。
こちらの16cmタイプは副菜作りや約1~2人分の料理にぴったりのサイズ。
お米を炊くのも簡単で、約1合の炊飯が可能な大きさで、甘みと旨みたっぷりのふっくらご飯を炊くことができます。
「煮る」「炊く」「蒸す」「焼く」「炒める」「揚げる」すべての調理方法が可能な万能ホーロー鍋です。
Amazonで見るホーロー鍋としての実用性や機能性はもちろんのこと、カラフルなカラーバリエーションと、コロンとしたかわいらしい見た目を兼ね備えた、日本でも大人気のブランドです。
その中でも人気が高いのは、ル・クルーゼの定番とも言えるシグニチャーアイテムのココット・ロンド。
熱伝導に優れた鋳物ホーローはムラのない熱まわりで、煮物や揚げ物など、微妙な火加減を要する調理もおいしく仕上げてくれます。
こちらの16cmタイプは副菜作りや約1~2人分の料理にぴったりのサイズ。
お米を炊くのも簡単で、約1合の炊飯が可能な大きさで、甘みと旨みたっぷりのふっくらご飯を炊くことができます。
「煮る」「炊く」「蒸す」「焼く」「炒める」「揚げる」すべての調理方法が可能な万能ホーロー鍋です。
第2位:世界一軽い鋳物ホーロー鍋!Unilloy(ユニロイ)「キャセロール」
photo license by Amazon.co.jp
ホーロー鍋が欲しい、でも重たいのがちょっと嫌だな…という方に一度使ってもらいたい鍋がこちら!ユニロイの「キャセロール」です。
この鍋のキャッチコピーはずばり「世界一軽い、鋳物ホーロー鍋」。
鋳物特有の重い・扱いづらいというデメリットを毎日使いたくなるような軽さに進化させた独自の極薄鋳鉄で、誰もが扱いやすいという唯一無二の価値を作りました。
2013年にはドイツで行われた世界最大級の見本市・アンビエンテにてヨーロッパやアメリカなど世界中のプロフェッショナルの驚きと注目を集めたほど、世界中からも注目を集める日本ブランドです。
ホーロー鍋としての性能はもちろん、デザインにもこだわりがあるのもキャセロールの特徴。
世界でも権威あるデザイン賞として知られる「レッド・ドット・デザイン賞」プロダクトデザイン部門で最高賞の「ベスト・オブ・ザ・ベスト」を受賞したデザインは、どこまでもシャープですね。
鍋本体から取っ手まで継ぎ目がなく美しい曲線を描いているところは、見た目はもちろん洗いやすさの面でも嬉しいポイントです。
直火やIHでの調理のほか、本格的なオーブン料理も楽しめます。
Amazonで見るこの鍋のキャッチコピーはずばり「世界一軽い、鋳物ホーロー鍋」。
鋳物特有の重い・扱いづらいというデメリットを毎日使いたくなるような軽さに進化させた独自の極薄鋳鉄で、誰もが扱いやすいという唯一無二の価値を作りました。
2013年にはドイツで行われた世界最大級の見本市・アンビエンテにてヨーロッパやアメリカなど世界中のプロフェッショナルの驚きと注目を集めたほど、世界中からも注目を集める日本ブランドです。
ホーロー鍋としての性能はもちろん、デザインにもこだわりがあるのもキャセロールの特徴。
世界でも権威あるデザイン賞として知られる「レッド・ドット・デザイン賞」プロダクトデザイン部門で最高賞の「ベスト・オブ・ザ・ベスト」を受賞したデザインは、どこまでもシャープですね。
鍋本体から取っ手まで継ぎ目がなく美しい曲線を描いているところは、見た目はもちろん洗いやすさの面でも嬉しいポイントです。
直火やIHでの調理のほか、本格的なオーブン料理も楽しめます。
第1位:料理を美味しくする魔法のホーロー鍋!staub(ストウブ)「ピコ ココット ラウンド」
photo license by Amazon.co.jp
持っているだけでテンションアップの憧れブランド鍋、第1位はストウブの「ピコ ココット ラウンド」です。
ストウブとは、古くから工業が盛んなフランス北西部・アルザスで生まれたキッチンウエアメーカー。
難しいこと一切抜きで簡単に美味しい料理ができる作りと、キッチンに飾っておきたいほどのおしゃれなデザインで、特に女性から人気の高いアイテムを多くリリースしています。
こちらの「ピコ ココット ラウンド」は、筆者の私も実際に10年近く愛用している鍋のひとつで、どんな方にも自信を持っておすすめできるアイテム。
この鍋を使うと料理が美味しく仕上がる秘密は、フタの裏側にあるピコ(突起)。
このピコを伝って素材の蒸気が自動的に循環するという「セルフ・ベイスティング・システム」によって、水分を入れなくても調理が可能に。
さらに厚みのある鋳鉄のため熱を均等に伝えつつ逃がしにくく、風味やビタミンなどの栄養分を逃すことなく調理することが可能です。
ココット内部はすべてストウブ独自の細かな凹凸加工で油なじみがよく、食材との接点が少なくなり焦げ付きにくいのも便利。
煮る・炒める・蒸す・揚げるがこれひとつで簡単に叶いますよ。
Amazonで見るストウブとは、古くから工業が盛んなフランス北西部・アルザスで生まれたキッチンウエアメーカー。
難しいこと一切抜きで簡単に美味しい料理ができる作りと、キッチンに飾っておきたいほどのおしゃれなデザインで、特に女性から人気の高いアイテムを多くリリースしています。
こちらの「ピコ ココット ラウンド」は、筆者の私も実際に10年近く愛用している鍋のひとつで、どんな方にも自信を持っておすすめできるアイテム。
この鍋を使うと料理が美味しく仕上がる秘密は、フタの裏側にあるピコ(突起)。
このピコを伝って素材の蒸気が自動的に循環するという「セルフ・ベイスティング・システム」によって、水分を入れなくても調理が可能に。
さらに厚みのある鋳鉄のため熱を均等に伝えつつ逃がしにくく、風味やビタミンなどの栄養分を逃すことなく調理することが可能です。
ココット内部はすべてストウブ独自の細かな凹凸加工で油なじみがよく、食材との接点が少なくなり焦げ付きにくいのも便利。
煮る・炒める・蒸す・揚げるがこれひとつで簡単に叶いますよ。
新しい鍋で毎日の料理をもっと楽しくラクチンに!
image by iStockphoto
おしゃれで使いやすい鍋をランキング形式でご紹介してきました。
料理に欠かすことのできない大切な調理器具である鍋は、こだわって選べば選んだだけ料理の味で答えてくれる心強い相棒的なアイテムです。
ぜひご紹介した鍋の中から自分にぴったりの鍋を選んで、今以上に美味しい料理で毎日の食事をもっと楽しんじゃいましょう♪
料理に欠かすことのできない大切な調理器具である鍋は、こだわって選べば選んだだけ料理の味で答えてくれる心強い相棒的なアイテムです。
ぜひご紹介した鍋の中から自分にぴったりの鍋を選んで、今以上に美味しい料理で毎日の食事をもっと楽しんじゃいましょう♪