ギフト・プレゼント

毎日の料理がぐっと楽しくなる!おしゃれ&使いやすい鍋ランキング15選

春は、一人暮らしや就職、結婚などを機に、これから料理を頑張ろう!と意気込む方が多い季節ですね。では、いざ料理に使う鍋を買おうと思った時、想像以上にたくさんの種類の鍋があるのに驚くはずです。大きさや形はもちろん、使われている素材も様々で、どの鍋を選べば良いの?と混乱する方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、料理が楽しくなるようなおしゃれさと使いやすさを両立した優秀な鍋を、上手な選び方とともにご紹介していきます。

※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。

プレゼントのプロが監修!

この記事は、ギフト業界の勤務経験があるスタッフ複数人が在籍するDear編集部が監修しました。

鍋の種類はどんなものがある?

鍋の種類はどんなものがある?

image by iStockphoto

それではまず、鍋の種類にはどんなものがあるのかをチェックしていきましょう。
鍋は主に使われている素材によって熱伝導率や保温性が決まるため、作りやすい料理や使いやすいシーンなどが変わってきます。
それぞれの素材の鍋のメリットとデメリットをしっかり把握して、料理にぴったりの鍋を選びましょう。

丈夫で毎日使いしやすい「ステンレス鍋」

最初にご紹介するのは「ステンレス鍋」。
ステンレス製の鍋の特徴は、なんといっても丈夫であるところです。
衝撃に強いので思わず落としたりぶつけてしまったりしても、変形することはほとんどありません。
サビにくく劣化しにくいという特徴もあり、普段のお手入れがほぼ必要ないといったところから、毎日使いしやすい便利な鍋とも言えますね。
料理を入れたまま冷蔵庫保管をしても変質することはほとんどなく、手間をかけたくない女性にぴったりの鍋になっています。

デメリットとしてあげられるのは、熱伝導が他の鍋に比べて悪いこと。
加熱しても鍋全体が温まるまで時間がかかってしまうため、時間や高熱費が若干かかってしまいますね。
長時間保温することに優れている鍋という特性を生かして、保温性をうまく使ったレシピで料理を楽しむのがぴったりの鍋になっています。

軽量で扱いやすい「アルミ鍋」

握力の弱い女性でも軽くて扱いやすい鍋といえば、アルミで出来た「アルミ鍋」。
大量に料理を作ったとしても、鍋自体の重さがないため楽に持ち上げられますし、洗いものをする際も落として壊す心配もありませんね。
アルミ鍋のもうひとつのメリットとしては、熱伝導の良さです。
たとえばおでんや煮込み料理をたくさん作った際にも熱伝導率が良いためムラなく素材に熱を入れることができ、調理時間の短縮にもつながる鍋になっています。

デメリットとしては、酸やアルカリに弱いこと。
そのため、料理を作った後にそのまま鍋に入れたままにしてしまうと鍋自体が変質してしまい、寿命をと縮めることになってしまいます。
料理を作った後は、そのまま入れっぱなしにせずに違う容器に移し替えて保存する、という手間をきちんとかけるようにしましょう。

厚手でゆっくり火が入る「土鍋」

水炊きや寄せ鍋、湯豆腐など冬の鍋料理に欠かせない鍋といえば「土鍋」。
思わずほっこりしてしまう素朴な印象で、日本人なら一度は使ったことがある鍋ですね。
土鍋とは土を原料とした素焼きの鍋のことを言い、火にかけると土が膨張と収縮を繰り返しながら温まり、その後じっくりやわらかく内部まで火が入るのが特徴です。
金属製の鍋と比べると加熱スピードが緩やかで遠赤外線効果があり、肉類は柔らかく、魚類はしっとりほろほろに、野菜はふっくらと甘く、と素材の旨味をしっかりと引き出してくれます。

さらに、一度温まれば熱を逃さないという保温性もばっちり!煮物などを土鍋のまま食卓に出せば見た目もおしゃれなだけでなく、最後まで美味しくいただけるんですね。
底が丸く中の材料が対流しやすいことから、おいしいごはんを炊くのにもぴったりです。
デメリットは、衝撃や温度差に弱いこと。
重さもあるため、洗う時やガス台から持ち上げる時に手を滑らせて割ってしまわないように注意が必要ですね。
さらにお手入れも必要で、洗ったあとは完全に乾かさないとカビの原因になったり、使いはじめにはおかゆを作って目止めをしなくてはいけなかったりなど手間をきちんとかけるのも長持ちさせる秘訣です。

無水料理にも使える「鉄製鍋」

持っているだけで料理上級者に見える鉄製の鍋。
最近ではアウトドアブームやSNS映えがするという理由で鉄製の小さなフライパン「スキレット」が若い女性の間で流行するなど、注目が集まっていますよね。
鉄製鍋の一番の特徴は、耐熱性が高いところ。
一気に熱を伝達するのではなく、ゆっくりと熱を伝えることが得意な鉄製の鍋は、じっくりコトコト煮込む料理に適しています。
さらにその特性から無水料理にも適しており、油や水を使うことなく素材の栄養素や旨味を引き出してくれ、料理にこだわりのある方やヘルシー志向の方にもぴったりですね。

デメリットをあげるとすれば、毎日使いにするならその重さがネックになるところ。
鍋自体がどっしりとした重みがあり、料理を中に入れた状態は女性には持ち上げるのに負担に感じる方が多くなるはずです。
料理を大量に作るときに使うというよりも、1~2人向けの量を作るイメージで使用すると使いやすくおすすめですよ。
さらに、使い始める前に「油ならし」「シーズニング」という表面に油膜を作って錆びやこびりつきを防ぐ行程が必要なので、買ったばかりの時は注意するようにしましょう。

おしゃれで熱伝導が良い「ホーロー鍋」

最近人気が高くなっている鍋が「ホーロー鍋」。
ホーロー鍋とは、鉄やアルミなどの金属性の鍋に、ガラスを焼き付けてコーティングした鍋のことです。
ガラスを焼き付けてあるためガラスの色や柄で豊富なデザインを作ることができ、見た目がおしゃれで可愛いものが多いのが特徴ですね。
「映える」調理器具として、インスタなどSNSから流行り始め、おしゃれで使いやすい鍋として主に女性に支持を集めています。

機能性としては、外面はガラスでありながらも、中身は鋳物や鋼板なのでほかの鍋に比べ保湿性に優れているのが特徴。
焦げ付きにくく、遠赤外線で材料の中まで火が通りやすいため、料理をしているときにある程度放っておいてもいいのが忙しい方にぴったりですね。
酸にも強く、料理をそのまま保管しておいてもOK。
デメリットとしては、重さがあり取り回しがしづらいところと、衝撃や温度差に弱いところです。
調理後に急に冷水などで冷やすと温度差が衝撃となり割れてしまうこともあるので、注意して使うようにしてくださいね。

鍋の上手な選び方

鍋の上手な選び方

image by iStockphoto

鍋を購入する際やプレゼントする際、素材、大きさ、形などチェックするポイントは多岐にわたっており、家族構成やよく作る料理、キッチンの収納スペースによっても選ぶべき鍋は変わってきますね。
それでは、自分にぴったりの鍋を選ぶとき、どんなところに注目すれば良いのでしょうか?鍋の特徴をもとにして、使う方のシーンごとにチェックしていきましょう。

初心者さんや新婚さんは、失敗の少ないものを揃えて!

まずは、料理をこれから始めるという初心者さんや、結婚したばかりの新婚さんや同棲を始めるカップルにおすすめの鍋の選び方です。
どの方にも共通するのは、なるべく料理が失敗しないような鍋をチョイスするのが重要というところ。
料理初心者さんはもちろんのこと、新婚さんやカップルの方はなるべく料理上手だな、と相手と思せたいものなので、鍋によって料理を失敗しないようにしたいですよね…。

そんな方に選んでほしいのは、小回りの利く直径20cm程度のステンレス片手鍋!ステンレスとはstainless=錆びないという意味で、錆びや腐食、酸に強く、丈夫なのが特徴です。
熱伝導性も高く、煮込み料理やスープづくりに向いているため毎日のお味噌汁づくりをはじめ、野菜をゆでたりおじやを作ったりと汎用性が高いのも嬉しいですね。
ステンレス鍋を選ぶ際は厚手のものを選んだり、ちょっとお値段は張りますが熱伝導の良いアルミと蓄熱性のあるステンレスを合わせた多層鋼材の鍋を選ぶと、炒め物の際も焦げ付きにくくさらに料理の失敗しらずですよ。
次のページを読む
1 2 3 4