誕生日プレゼントを手作りするなら!アイデアとアイテム100選を100均でも揃えられるもの・気をつけたいこととともに紹介
#39 好きな形のドームを「プラ丸底 黒」

photo license by Amazon.co.jp
スノードームのドームの部分は、透明な物なら何でもできるんです。
蓋つきの瓶やペットボトルもスノードームにすることができますよ。
しかし、より本格的なものをつくるのであればドーム型の専用ケースを使いましょう。
丸いものよりも底の部分が安定していて、たくさんのモチーフを配置できますよ。
固定しやすく、お子さまと一緒に作りやすいのもポイント。
いろんな世界観で作ることのできるドームで、小さな世界を作ってみましょう。
Amazonで見る蓋つきの瓶やペットボトルもスノードームにすることができますよ。
しかし、より本格的なものをつくるのであればドーム型の専用ケースを使いましょう。
丸いものよりも底の部分が安定していて、たくさんのモチーフを配置できますよ。
固定しやすく、お子さまと一緒に作りやすいのもポイント。
いろんな世界観で作ることのできるドームで、小さな世界を作ってみましょう。
#40 冬だけじゃない「海洋動物セット」

photo license by Amazon.co.jp
最近ではスノードームは冬の物だけではなくなりました。
水の中で舞う姿から海の中を想像し、夏のアイテムとしても人気が高まっています。
夏休みの工作としてもスノードームが選ばれることもあるのだとか。
そんな夏のスノードームにぴったりの海の生き物のミニチュアセットはいかがでしょうか。
ペンギンなどのかわいらしいものから大きなジンベイザメなど、力強い生き物まで幅広くそろっていますよ。
Amazonで見る水の中で舞う姿から海の中を想像し、夏のアイテムとしても人気が高まっています。
夏休みの工作としてもスノードームが選ばれることもあるのだとか。
そんな夏のスノードームにぴったりの海の生き物のミニチュアセットはいかがでしょうか。
ペンギンなどのかわいらしいものから大きなジンベイザメなど、力強い生き物まで幅広くそろっていますよ。
#41 大好きな動物も「動物フィギュアセット」

photo license by Amazon.co.jp
かわいいスノードームにはアニマルモチーフは欠かせませんね。
大好きなワンちゃんやネコちゃんを主役に、スノードームをつくってプレゼントしてみましょう。
たくさん使ってもいいですし、愛犬や愛猫にそっくりな子を使って相手の為だけのオリジナルアイテムを作っても喜んでもらえそうです。
種類や表情も豊富で、どの子にしようか迷っちゃいますね。
組み合わせてオリジナルのかわいい世界を作ってみてください。
Amazonで見る大好きなワンちゃんやネコちゃんを主役に、スノードームをつくってプレゼントしてみましょう。
たくさん使ってもいいですし、愛犬や愛猫にそっくりな子を使って相手の為だけのオリジナルアイテムを作っても喜んでもらえそうです。
種類や表情も豊富で、どの子にしようか迷っちゃいますね。
組み合わせてオリジナルのかわいい世界を作ってみてください。
#42 透明感のある形づくり「アーテック おゆまる」
スノードームに求めたい透明感。
しかしなかなか透明なパーツを用意するのは難しい場合もありますし、より手作り感を出すなら作ってみたいですよね。
そんな時に役立つのが「おゆまる」です。
熱いお湯に入れて柔らかくし、形を整えるとしっかりと固まります。
粘土のような感覚で使えて、半透明の儚くも美しい表現にうってつけです。
型取りなどに使うことの多い素材ですが、使い方ひとつで主役にもなってくれますよ。
しかしなかなか透明なパーツを用意するのは難しい場合もありますし、より手作り感を出すなら作ってみたいですよね。
そんな時に役立つのが「おゆまる」です。
熱いお湯に入れて柔らかくし、形を整えるとしっかりと固まります。
粘土のような感覚で使えて、半透明の儚くも美しい表現にうってつけです。
型取りなどに使うことの多い素材ですが、使い方ひとつで主役にもなってくれますよ。
#43 これさえあれば大丈夫!「スノードームキット」

photo license by Amazon.co.jp
スノードームは人気のアイテムなので、100均によってはキットが販売されているところもあります。
作り方は蓋にミニチュアなどを固定し、瓶の中にはグリセリンと精製水、ラメなどを入れ蓋を閉めるだけ。
ラメを少し変えるだけでも全く違った印象になるので、最初は精製水だけでいろいろと試してみましょう。
Amazonで見る作り方は蓋にミニチュアなどを固定し、瓶の中にはグリセリンと精製水、ラメなどを入れ蓋を閉めるだけ。
ラメを少し変えるだけでも全く違った印象になるので、最初は精製水だけでいろいろと試してみましょう。
その7 華やかなプレゼントに「フラワーボックス」

image by iStockphoto
お花が詰まった宝石箱のようなフラワーボックス。
インテリアとしても華やかで人気のアイテムの一つですが、お花屋さんで頼むと少々お値段が高くなってしまうこともありますよね。
華やかなフラワーボックスも100均アイテムをそろえても作れちゃうんです。
インテリアとしても華やかで人気のアイテムの一つですが、お花屋さんで頼むと少々お値段が高くなってしまうこともありますよね。
華やかなフラワーボックスも100均アイテムをそろえても作れちゃうんです。
#44 丸型もかわいい「ギフトボックス ブラック 円」

photo license by Amazon.co.jp
ボックスタイプのフラワーアレンジメントは四角いものが多いですが、丸型の箱もかわいらしいですよ。
100円ショップにもいろんな形の箱があるので探してみてくださいね。
土台になる発泡スチロールも、ボード状のものを用意してカッターなどで箱の形に合わせて切ることが可能。
ブラックの箱は高級感もあり、お花屋さんでも採用されていることが多いカラーです。
サテンのリボンなどでラッピングすれば手作りとは思えない美しさになるでしょう。
Amazonで見る100円ショップにもいろんな形の箱があるので探してみてくださいね。
土台になる発泡スチロールも、ボード状のものを用意してカッターなどで箱の形に合わせて切ることが可能。
ブラックの箱は高級感もあり、お花屋さんでも採用されていることが多いカラーです。
サテンのリボンなどでラッピングすれば手作りとは思えない美しさになるでしょう。
#45 壁掛けにも「立体フレーム キューブボックス」

photo license by Amazon.co.jp
フラワーアレンジメントは棚などに置いて使うイメージが強いですが、壁に飾ることができたら素敵ですよね。
目線に合わせて飾ることもできますし、場所を取らないのが便利。
立体物を入れるための額があればフラワーボックスも壁に飾ってお楽しみいただけます。
また後ろに壁掛け用の金具や紐も付いており、もらってすぐに飾ることができますね。
飾るところまで考えたプレゼントなら相手の人にも喜んでもらえそう。
Amazonで見る目線に合わせて飾ることもできますし、場所を取らないのが便利。
立体物を入れるための額があればフラワーボックスも壁に飾ってお楽しみいただけます。
また後ろに壁掛け用の金具や紐も付いており、もらってすぐに飾ることができますね。
飾るところまで考えたプレゼントなら相手の人にも喜んでもらえそう。
#46 お花といえばよい香り「ソラフラワー」
ギフトモール – 人気のプレゼント&ギフトの専門店
いま話題の日本最大級、ギフト専門セレクトショップ「ギフトモール」♪ 誕生日ケーキの通販やフラワーギフト・名前入りなどのオリジナルプレゼントは、100万人以上の購買データを元に、売れ筋のセレクトアイテムが…
お花のプレゼントといえば香りがあるとより楽しめそうですよね。
アロマディフューザーなどで注目されている「ソラフラワー」を素材として使ってみるのはいかがでしょうか。
自由に使えるアイテムを選んで、他のプリザーブドフラワーの間に入れることで香りを放ってくれるでしょう。
「ソラフラワー」はタイに生息する「ソラの原木」の木の皮で作られたもの。
ひらりとした花びらが大人びたフラワーギフトを作ってくれそうです。
アロマディフューザーなどで注目されている「ソラフラワー」を素材として使ってみるのはいかがでしょうか。
自由に使えるアイテムを選んで、他のプリザーブドフラワーの間に入れることで香りを放ってくれるでしょう。
「ソラフラワー」はタイに生息する「ソラの原木」の木の皮で作られたもの。
ひらりとした花びらが大人びたフラワーギフトを作ってくれそうです。
#47 専用の香料で「ソラリフレッシャーオイルセット」
「ソラフラワー」に使うアロマは基本的にはアロマオイルで問題ありませんが、専用のフレグランスを使った方がより効果的に香りを発揮することができます。
こちらは人気の「ローズ」を中心とした4種類の香りからお選びいただけますよ。
ソラフラワー自体もバラのような形のものも多いので、香りも併せてぴったりですね。
また、ソラフラワーは香りが落ち着いて来たらオイルを追加すれば香りが復活。
何度も楽しめるのもメリットです。
こちらは人気の「ローズ」を中心とした4種類の香りからお選びいただけますよ。
ソラフラワー自体もバラのような形のものも多いので、香りも併せてぴったりですね。
また、ソラフラワーは香りが落ち着いて来たらオイルを追加すれば香りが復活。
何度も楽しめるのもメリットです。
#48 フラワーボックスの主役「ダリア フェイクフラワー」
フラワーボックスの作り方は簡単。
箱の中に発泡スチロールの板を敷いたら、造花をざくざく刺して蓋を締めたら出来上がりです。
ポイントは発泡スチロールが見えないように隙間なく敷き詰めること。
生花やドライフラワーでもつくることができます。
100均はお花のパーツが数多く販売されているので、嬉しいところですね。
メッセージカードやプチプレゼントを入れれば素敵なプレゼントボックスにもなりますよ。
基本の材料は箱、造花、発泡スチロールの板だけ!
箱の中に発泡スチロールの板を敷いたら、造花をざくざく刺して蓋を締めたら出来上がりです。
ポイントは発泡スチロールが見えないように隙間なく敷き詰めること。
生花やドライフラワーでもつくることができます。
100均はお花のパーツが数多く販売されているので、嬉しいところですね。
メッセージカードやプチプレゼントを入れれば素敵なプレゼントボックスにもなりますよ。
基本の材料は箱、造花、発泡スチロールの板だけ!
#49 主役を引き立てる「プリザーブドフラワー カスミソウ」
アレンジメントをする主役のお花が決まったら、次はまとめてくれるお花を決めましょう。
いろんな色のお花がありますが、「カスミソウ」ならメインのお花たちを美しく引き立ててくれます。
どんなカラーリングにも合わせやすく、イメージの邪魔をすることもありません。
大きなお花たちばかりを詰め込むと、ごちゃごちゃしてうるさい感じになってしまいますよ。
その点こちらは、全体をまとめてくれる優しい印象に。
いろんな色のお花がありますが、「カスミソウ」ならメインのお花たちを美しく引き立ててくれます。
どんなカラーリングにも合わせやすく、イメージの邪魔をすることもありません。
大きなお花たちばかりを詰め込むと、ごちゃごちゃしてうるさい感じになってしまいますよ。
その点こちらは、全体をまとめてくれる優しい印象に。
#50 輝くアクセントに「パールピック」

photo license by Amazon.co.jp
プリザーブドフラワーやアートフラワーのアレンジメントでよく見かける「パールピック」。
100円ショップにも売られていることがありますし、なければパールのビーズとピックを組み合わせて作ることもできますよ。
自然物であるお花の中に輝くアクセントになり、アレンジメント全体に高級感をもたらしてくれます。
パールならどんな色にも合わせやすいので、アレンジの中で活躍してくれるはず。
Amazonで見る100円ショップにも売られていることがありますし、なければパールのビーズとピックを組み合わせて作ることもできますよ。
自然物であるお花の中に輝くアクセントになり、アレンジメント全体に高級感をもたらしてくれます。
パールならどんな色にも合わせやすいので、アレンジの中で活躍してくれるはず。
手作りのプレゼントは100均アイテムでチャレンジ!

image by iStockphoto
100均とて侮るなかれ、アイデア次第であっと驚かれるような手作りプレゼントを作ることができます。
プレゼントを贈る相手の好みが分かれば、それに合わせてカスタマイズできるのが手作りの醍醐味。
ぜひ試してみてくださいね。
プレゼントを贈る相手の好みが分かれば、それに合わせてカスタマイズできるのが手作りの醍醐味。
ぜひ試してみてくださいね。